9/10に iPhone16 が発表されるようですが…
9/10に iPhone16 が発表されるようですが、4年前に iPhone12 が発表されてからほとんど変わり映えのしないモデルチェンジが続いています。
iPhone12mini が出た時には急いで購入したものですが、その後の新iPhoneにはカメラ性能以外に魅力を感じないので今だにiPhone12mini を愛用しています。
さて、iPhone16 はどう変わる(変わらない)でしょうか?
何か情報をお持ちの方、あるいは予想(妄想)されている方などいらっしゃいましたらコメントをお寄せ下さい。
https://toyokeizai.net/articles/-/816603?display=b
44 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
カメラで言うと、設定をもっと細かくできてほしいです
初期設定がシャープネスも色も無理に上げて見えを
良くしているので・・・
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
やっぱカメラですよね。iPhone15 のカメラも欲しくなります。
なので、12miniから13無印に変えました。
14はよく知りませんが、15はUSB-Cになりましたね。
>> Parama000 さん
我が家にあるアレクサに語りかけるのは「今何時?」だけな私にはAIの活用方法が思い浮かびませんが、もしかしたら魅力的な機能になるのかもしれませんね。>> ヨッシーセブン@北京 さん
端子がUSB-Cになるとイヤホンも買い換えないといけませんね。もう一人の信者(13Pro)はマトモな勤め先に就職出来たので助かりましたが。
![S__236576771.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/510/760/M_image.jpg?1725003862)
発表は日本時間の9月10日午前2時からですね家内が今使っているiPhone13無印(24ヶ月1円レンタル品)を来年1月に返却予定なので、iPhone16無印を購入することになるかも知れません🤔
仕様的に現行のiPhone15無印はProモデルとは異なり、
なんちゃってUSB-C(USB2.0相当480Mbps)なので、これがProモデルと同じUSB3.2Gen2(10Mbps)になってくれれば、他には多くを望みません😒
あっ、それとProモデル同様に時計の常時表示は欲しいかも(笑)
>> Dark Side of the Moon さん
私はAndroidと併用していて、持っているイアホンはUSB-CとBluetoothなので、iPhoneもTYPE-Cのほうがありがたいんですよね〜とはいえ、私自身は13で困ってないので、しばらくは買い替えません。
家族がSE2から買い替えたいと言ってるのですが、何にしようかなあ
>> Happy Days さん
私は16発売による13mini の値下げを期待しています(笑)>> hageten さん
家から出て遠方で働いているものの安月給なのでスマホだけは買い与えている次男が同じく12miniです、が、まだまだそのまま使わせる予定です(笑)>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
奥様は大切にされていてお幸せですね。我が家のカミさんは長年SE2のままです。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
そうか、今どきのイヤホンはBluetoothでしたね〜失礼しました。
うちのカミさんもSE2ですが、あの軽さ小ささ薄さがお気に入りのようで、特に買い替えたいとは言ってきませんね。
そういう方々は、Appleスペシャルイベント後の価格変動に注目したうえで「どうしようかぁ~…🤔」と悩んでほしいですね。
おそらく、iPhone 14とiPhone SE_3の扱いがどうなるか…も焦点の1つでしょうか。
今年リリースされるiPhone 16のメモリは8GB止まりだが、来年のiPhone 17では12GBに増強されるというのです。
iPhone 15 Proでは使えるApple AIがiPhone 15で使えない
(iPhone17でメモリが増強されるのであれば)iPhoneでAIが本当に使いやすくなるのは、メモリにも本気を出す来年のiPhone 17。
ということのようです。
出典は
メモリの差に注目。iPhone買うなら16スルーして17を待つべきか GIZMODO
https://www.gizmodo.jp/2024/08/buy-iphone-wait-until-17.html
>> 及時雨 さん
結論として、iPhone16 は iPhone15 とあまり変わり映えしないということですね。了解です。15シリーズに関してはコネクタがLightning→USB Type-Cという、欧州からの要求による大きなモデルチェンジをしたと私は考えてますが。上位モデルはUSB3対応しましたし。
むしろ15→16はマイナーチェンジで終わりそうな気がします。
あとはAppleの生成AI(Apple Intelligence)がどのiPhoneで使えるかが…。
>> よっちいぃ さん
この写真を見てもどちらが15なのか分からないですが、こうしたマイナーチェンジをもう何年もしているように感じます。(昔は3、4、5、6と毎回大きく変わっていましたからね。)
それとUSB2.0止まりだったのはA16側の制約という話があるのでA18に刷新されると云われているiPhone 16ではApple側がProモデルとの差を敢えて付けるような事をしない限りはUSB3.1の高速転送に対応するのではと思います。
iPhone 16 Proに関しては、カメラがiPhone 15 Pro MAXに搭載されていた5倍望遠レンズが搭載されるのではという噂があります。
…結果的に一番変わり映えしないのがiPhone 16 Pro MAXという感じになりそうな気がしますね。(^^ゞ
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
> なんちゃってUSB-Cとの言い方ですが、以前次世代iPhoneSEのことを「iPhone14の劣化版」と言われたことも含め、最近低価格モデルを見下すかのような言い方に怒りを覚えるようになりました。USB2.0レベルのUSB-Cでも私をふくめ、使い方次第ではそんなに不便さを感じてない人もそれなりにいます。今後は低価格モデルを見下すような言葉は控えていただきたいと思います。発作的に怒りを覚えるので。
ノッチとかアイランドとか、そんな泥でも出来そうな小手先のくだらないギミックなんて要らないんだよ!
iPhoneだからこそ出来るギミックが欲しい!!!!
…という妄想です。
期待してるぞ!iPhone16で初の「真の全画面」というヤツを!
あと、青森県民でスタバでMacと最新iPhoneでドヤ顔する人は青森公立大学と弘前大学の学生がメイン?
>> Nul さん
個人的にはノッチのデザインが好きだったりします(笑)>> よっちいぃ さん
メガネ外すと顔認証が解けないことが多いので、指紋認証併用は欲しいところです、が、それでまたコストアップするんでしょうねえ。>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
唐突になぜ青森県民の話?>> ケロロロ さん
私も12mini で十分です。>> Dark Side of the Moon さん
最近は動作対応iOSを絞って古いiOSでのサポートを打ち切るアプリが出だしたり、対象のiPhoneを最新のものに絞るケースも出てきてますね。例えば衛星通信使ったSOSはiPhone14以降となるケースとか。「そんなの使わない!」となればそれまでですが。
>> よっちいぃ さん
>衛星通信使ったSOSはiPhone14以降となる…登山家とか冒険家には必要そうですね。
私にはあまり関係の無い世界ですが…
さらに、その翌年には、iphone18が出そうな気配がする・・・。
なんだろう、買いたくなった時に買うのが一番かな。
>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん
> 予言しよう、来年の秋にはiphone17が出そうな予感。> さらに、その翌年には、iphone18が出そうな気配がする・・・。
予言するまででもないとツッコミきそうw
> なんだろう、買いたくなった時に買うのが一番かな。
あとは目玉機能でしょうかね。
iPhone15シリーズはLightning廃止しUSB type-cに…
>> Dark Side of the Moon さん
青森といえば、りんごだから>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
やっぱし。ちなみに、青森見はりんご生産日本一だけど、りんご購入日本一は秋田市です。
青森市は二位。
![名称未設定.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/515/985/M_image.jpg?1725936133)
発表されました。カメラレンズが縦並びになったので、iPhone12 に戻った感じですね。デザイン迷走中かな?
https://www.gizmodo.jp/2024/02/iphone16-rumor-matome.html
>> Dark Side of the Moon さん
カメラコントロールボタンより、iPad Airについてる側面Touch IDが欲しかった…>> Dark Side of the Moon さん
クックCEOは「全モデルApple intelligence対応‼️」を強調してましたが、果たしてApple intelligenceどのくらい普及するのかが…。あと、USB type-cのUSB3対応は15同様プロ、プロマックスのみ…