掲示板

エレコムのUSB ACアダプタ、100-240V 50/60Hz表記なのに日本国内専用なのが話題に

Xで、エレコムのUSB ACアダプタ「EC-AC22WH」の表記が100-240V 50/60Hzとなっているのにも関わらず日本国内専用となっている事が話題になっています。
上記投稿をされた方は220V 50Hzの上海で使用された様で5秒ほどで壊れたそうです。
ITmediaでも取り上げられていました。

・【ITmedia】240V対応なのに「日本専用」 海外で故障したUSB充電器を巡り、エレコムが表記の意図を説明する事態に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/28/news189.html

この製品、パッケージやエレコムの公式Webサイトには記載があるものの本体の印字では日本国内でしか使えない事が分からず、不親切だなと感じました。(^^;
エレコムさんは表記に関しては見直しを検討する様です。


それと、ブレーカーが落ちる状況という点が、事故には至らなかった点は良かったものの製品としての品質的に問題ないのかも気になりました。

ちなみに、今回の件で菊水電子工業さんが考えられる原因について詳しく解説されています。


そして、電子部品や電気回路に詳しいイチケンさんが、同製品を購入して分解検証をされる様で、どんな感じの設計になっているのかの解説が個人的には楽しみです。(^^)


海外だと国によって電源品質が微妙な所もあるので、現時点では判断が難しいですが推移を見守っていきたいと思います。


26 件のコメント
1 - 26 / 26
じゃあ、日本の200Vで使ってみてよ、ってなるよね。
高出力エアコンやら、売電用太陽電池とか、自家発電とかで、200Vの給電のできる家庭は少なくないし。
今回の問題は二つの問題があると思ってます。

・220Vまで仕様になっていてるけど保証外という点
言いたいことはわからなくはないけど、それなら100Vオンリー表記でもいいんじゃないの?

・ブレーカーを落とすショートモードで壊れたこと
最悪発火事故にも繋がりかねないので、安全設計に問題ありと言われても反論できないと思うんですよね
※学祭でショートしたら付近一帯を停電させた都市伝説を持つ大学がありまして(;'∀')
> 高次高調波が大きいため内部のXコンデンサに想定以上の電流が流れて壊れる事例

JRの車両内コンセントで、電圧波形で正弦波に拘るのは、その(防止)対策かも知れませんね。
トランス入力ではなく、現在のACアダプターの主流である、整流→インバータ入力ならば、効率的には矩形波の方が良さそうですが。
https://king.mineo.jp/reports/278707
2024.08.18 13:00コメント
2024.08.18 18:44私のコメント
非常に劣悪な中国の電源には未対応っと。
まさしく、2ヶ月前タイに行く前、このエレコム とアンカーの商品を比較しました。その際、使用可能地域日本 と エレコム のには書いてありましたので、やめました。ひょーw
Made in Chinaなのに、中国で使えないとは…
//表記が100-240V 50/60Hzとなっているのにも関わらず日本国内専用

本体に書いてないのであればそんな稚拙な言い訳は通用しないことがわからないのでしょうか?
このような言い訳がさらに非難の対象になり他の製品にも及びます。

私の中でエレコムの製品の評価ダダ下がりです(^^;(^^;

>> tomo1955 さん

> 日本国内専用

(高調波が少なく)綺麗な正弦波で供給される日本のAC電源ならば、200Vでも正常動作を保証致します、という意味なのでしょうか?
イチケンさんの分解、解説動画はいつも参考になりますね👍
 日本とは電圧が違っても、日本や米国と同じAタイプのプラグ/コンセント使用は問題アリですね。
エレコムは昔から嘘つきで有名ですので私は絶対買わないようにしています。

エレコムでしか調達できない、というものはないので他のメーカー使った方が相対的に幸福度高いです。

電圧のスパイクはどこの国でもありますし、雷サージなんかもあります、もちろん壊れるときは壊れますが。

>> pasorin さん

> ショートモードで壊れた

怖いですね、酷いですね😱
↓これにもコメントいただいていますが、
https://king.mineo.jp/reports/277561
普通はショートモードではなく、オープンモードで壊れますね。fail safeの真逆ですね😰

pict01_pc.png

https://www2.panasonic.biz/jp/basics/electric/electricity/electrical-outlet/

日本国内で200V向けなら200V専用形状になってないとダメだし、Aタイプ(日本やアメリカで一般的なコンセント形状)で~240Vとしてある充電器なんてiPhoneのそれとかはじめ普通にあるんで海外で使えて当たり前と思って然り。

だからコンセント形状を以て日本国内専用と謳うならば~120Vとしておかないと無理があるのでこれ、エレコムに非があって当然と思います、常識的に考えて。

日本国内専用かつ200Vで使う想定なら200V用コンセントを用いないとダメですよ。だって100V専用機器が200Vに挿すことができたら壊れますからね、このエレコムの充電器のように。

100-240Vのワールドワイド対応ならプラグ形状は基本なんでもござれで中国だとCタイプとかが多いとは思いますがBもありますしAもありますが変換して使うのは普通のことだし。

単純に品質が悪い(設計品質も品質管理もスパイクに耐えられない部品の使用も)だけだと思います。


仕様上~240Vとしておいて、かつ、スマホをはじめとして様々に旅行先でも使う充電器を、

「海外使用禁止」
「中国で使うやつなんて絶対いねーよ」

なんて言いながら開発するメーカーあります?

そんなメーカーの物は買いたくない。
これは、上海のコンセントが規格通りの電気が
来ていない、安全基準を満たしていない

と言うことの様な。

>> 5gh@かなりの恥ずかしがり さん

そうだろうと思うし、そうであってほしいとも思いますが、元投稿者曰く

「2個あって1個は大丈夫だった」

と書いてあるわけで、つまり個体不良なんですよね、早い話が。

>> 電人 さん

若しくは個体のばらつきがあるのが分かって
あわてて日本向け、にしたか、ですね。
コンデンサーの耐圧不足ですか
ケチくさい
エレコムは避けます

>> 5gh@かなりの恥ずかしがり さん

これを見る限りでは、個体のばらつきよりは過電圧を疑いますね。

発熱して停止した状態を、大丈夫だったと表現してますから......
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>weqtioさん
通常、日本のコンセントだと200Vのものは形状が異なりそのまま刺さらないので事実上100V 50/60Hz専用といった感じですね。(^^;

>pasorinさん
仰る通りブレーカーを落とす様な壊れ方なので品質面で心配があるなと感じました。

>p928gtsさん
ACアダプタとは異なりますが、パソコン向けの電源ユニットでActivePFC付きだと正弦波でないと正常動作しないという事は昔から言われてはいますね。(^^)

>Parama000さん
エレコムの他のUSB ACアダプタも殆どのものが国内専用として販売している様です
エレコムさんのXでの投稿を読む限り、ニュアンス的には海外利用を保証出来ないから国内専用として出している様に感じました。

少なくとも海外利用する可能性があるなら他メーカーを選択された方が無難ですね。

>まきぴ~さん
Ankerの方が専門メーカーだけに安心感がありますね。(^^)

>がっきー☆さん
確かにそうですね…(^^;

>tomo1955さん
仰る通り、最初は国内で使うつもりで購入していても海外へ行った際に使う可能性はあるので本体を見て分かる様にしておかないとまずいでしょうね。

>けんぢ9@投資歴4年1ヶ月さん
イチケンさんはかなり綿密なチェックやテストをされるので、仰る通り参考になりますね。(^^)

>呑気呆亭さん
そもそも国内だと安心して使えるのかどうかも気になりますね。
2個のうち1個でトラブルが出た様なので品質にバラつきがある懸念があります。

>電人さん
エレコムさんは大手の割に製品ごとの当たりハズレが大きい感じはしますね。(^^;
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>S.K.201031さん
原因はハッキリしていませんがどうやら今回のモデルに関しては品質のばらつきは大きい感じがしますね。

>5gh@撮影機材見直中さん
電源品質の問題もあるとは思いますが、Xで出ている分解画像を見てると、半田カスが危険な所に付いてたりしてあまり品質的には良くない感じがします。(^^;

見比べると、イチケンさんが以前分解されていた700円で販売しているダイソーのUSB-PD対応ACアダプタの方がしっかり作られている印象です。(^^;

・【YouTube】ダイソーの激安700円USB-PD充電器を分解レビュー【原価は?】
https://youtu.be/-Fnj9uy74Lw?si=BVyDOm15ihRuECck

もう一つ購入されてそれも検証するらしいので、それで色々と分かるかもしれませんね。
1次側にヒューズ入っていないのでしょうか?
ダイソーのでも入っていると思いますが…
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

一次側のヒューズに関しては2Aのものが入っている様です。
イチケンさんの投稿を見る限り設計や使用されている部品そのものに大きな問題は無さそうです。

ただ、はんだ付け等の品質のばらつきが結構ありそうな印象ですね。(^^;
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
イチケンさんがさらに詳しく調べられたみたいで、設計そのものは240Vまで対応していて仕様上は海外でも利用可能な作りの様です。

その為、故障は初期不良もしくは想定外の商用電圧下での使用(過電圧など)という事が考えられるみたいです。

>> Kanon好き さん

ヒューズの溶断特性と、ブレーカーの遮断特性で、ヒューズが勝った(?)んですかね?
2Aのヒューズに20A流したら、0.1秒ぐらいで切れそうな気もしますか。
チップヒューズは切れてしまえば終わるので、壊れると不可逆でおしまいです。その点、高い機器になるとポリスイッチが使われますね。時間置くと復旧します。


いずれにせよ、ハンダボール(と、その半田カスのことを業界では言う)がある基板なんて私から言わせたらその時点で不良品です。そんなもんACに直結するような製品に組み込むなと言いたい。その時点で相当やばい。

これはひどいよ。リフロー(チップ部品を機械実装)した後の、手はんだした部品(この基板の場合USBコネクタ)の後の清掃が不十分ですね。

品質管理的には「かなり悪い」と言えます。

IMG_20240901_191645.jpg

何もしていないのにハンダがポロっと取れたらしい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。