掲示板

SMARTalk、2025年2月28日終了について

smartalk_1.png

データ専用プラン+050番号で長年使ってきましたが、ついに来年2月末で終了です。各種登録した電話番号を050からpovoの番号に変更しました。
使っていた人は今後mineo音声プランに変更しますか?


10 件のコメント
1 - 10 / 10
オプテージにはlalacallがあるから大丈夫
番号そのままに、050プラスヘ移行されたらいいのにーって思います・・・
長く使ってましたが、無くても困らないので、どうしようか思案中です。
ララコールでも良いし、今誰にも教えてないpovoがあるので、それでも良いし。
ウザいSMS認証も出来ませんしね
世の中
特に日本のITは碌な方向行かないな
駄目なサービスばかり生き残る
ユーザーがキチンと声を上げないからなのか
奴らの役人接待が上手なのか
犯罪に利用される
なんて言いますが
そんなのは他も同じ
言い訳になりません
私は留守番電話専用でずっと使ってきました。
終了後は、今のところララコールが有力かなと。

関連スレ
https://king.mineo.jp/reports/275770
一定期間利用実績が無かったら強制解約・・ということになっていたと思いますが、そうはならなかったですね。

povo+G-Call の方が、なにかと便利ですし。
050はインターネット回線があれば、海外から日本国内に電話出来るから、いいですよね。
我が家の固定電話機はパナソニックのVE-GDW54DLと言う「外で通話」機能つきの電話機ですが、SMARTalkを利用しているのでこの機能が使えなくなります。
もっとも、一度試したら音質が極めて悪くてその後使っていませんw

パナソニック、自宅への電話を外出先のスマホで受けられる電話機
https://news.mynavi.jp/article/20150121-a451/

スマホが子機になる機能もあるのだけれど、今でもアプリが提供されていますね。こちらも使っていません。

スマートフォンコネクト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.psn.android.jpdect.spct
自分もSmarTalk愛好者です😅

スマホの電話はY!mobileのフルカケホで、SmarTalkの番号は誰にも教えてないので、この番号から電話をしたり掛かってくる事は無いです。

どんな使い方をしているかというと、SmarTalkの番号を転送先に設定しておいて、D/A/S各ネットワーク圏外の場所でWiFi(📡Starlink含む)だけ利用可能とか、D or Aネットワークが使用可能な場所でY!mobileへ掛かってきた電話の内容を後から確認するといった使い方です。

SmarTalkサービス終了後は、仕方ないのでMy050へ移行しようかと思っています。
https://www.brastel.com/personal/050-free/jpn
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。