JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
世界規模でWindows PCがブルースクリーンで落ちている、と旦那から連絡があり、仕事が出来ない状態だそうな。私は、ちょうどPCを落として今外に居て、状況がわかりません。皆様はいかがですか?
>> しっかり八兵衛@Mad Farmer さん
>> Kanon好き さん
>> さと さん
メンバーがいません。
特定の機種によるものなのか、私が特別な存在なのか・・・。
パソコンが使えなくなると大変なので、心配のことと思いますが
できるだけ信用できる情報を・・・
と書き込んでいたら、ゴゴスマでニュースになっていますね!
世界規模でWindowsがブルースクリーンになるエラーが発生中。原因はセキュリティソフトか
--
CrowdStrikeと言うセキュリティソフトウェアの名称が挙がっていますが…。
というか、暑いからサボりたいのは俺であってPCではない。(爆
https://www.crowdstrike.com/ja-jp/
周りのWindowsはESETで特に異常はないようですが…。
KB5040427は7/11に入ってますね。
さっき開いたら、KB5034441が走りました
(念のため今止めてます)
周辺で特に騒ぎはありませんが、更新がトリガーってことでしょうか?
だんだん原因判明してきてるようですね
Windows10Pro 22H2(KB5040525)が2台稼働していますが、特におかしな挙動はみせていません🤔
セキュリティソフトはともに、ESET Internet Security17.2.7.0です。
それなら余り耳にしない割に、企業で導入されればかなりの台数にインストールされるわけで…。
センサーがWindows Updateの一部の仕組みを脅威と誤検知して止めた感じなのかなぁ。
世界で使用されているとは言え、それほどメジャーなソフトでもないのかな?皆様は大丈夫そうですね。
Windowsによるブルースクリーン発生、CROWDSTRIKE社が復旧手順を公開
--
これで事態が収拾すると良いのですが…。
最終的に、どういう決着になるのか?
ブルースクリーンの思ひ出
ゲームの多重起動@10でクリティカルした。
関西の大きい所だと、JR西日本やUSJで影響が出ているみたいです。
・【朝日新聞】JR西やUSJなどでトラブルか Windowsパソコン異常停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/42fcba0259d9fb67af5709adb2c82586932e2b97
(ソフト名も聞いたけど情報保護の為、伏せておきます)
1.WindowsをセーフモードまたはWindowsリカバリー環境で起動します
2.C:\Windows\System32\drivers\CrowdStrike ディレクトリに移動します
3.「C-00000291*.sys」に一致するファイルを見つけて削除します。
4.ホストを通常どおり起動します。
再起動地獄に陥った人もいるようです
うちは従業員はシステムいじれないから対策が遅れると休業ですわ
間違っても個人判断で復旧手順とかするのは、少し待ってね。
>> しっかり八兵衛@Mad Farmer さん
> (ソフト名も聞いたけど情報保護の為、伏せておきます)攻撃者(候補含む)に情報を与えないのは、セキュリティ上の鉄則ですね。と、以下の資格のテキストや過去問に書かれています。というか、数年後の試験問題のネタになるかも。
https://www.ipa.go.jp/jinzai/riss/index.html
消さないように除外も出来ないそうです
うちのシス管が無能なだけかも知れないけどマルウェア入れやがったってみんなで言ってます
今回の件で更にヘイトを稼いだでしょうね
でも、月初めとか月末だったら…もっと地獄でしたよねコレ…💀😱💀
WindowsPCもたまに使ってますけど、しばらく電源入れないようにします…😞
このせいで、列車運行情報が見られないのですね。
しかも、列車は遅れてますしぃ~💢
マイクロソフトのトラブルなら良いですが、あの国によるサイバー攻撃だったら怖いです・・・
>> Kanon好き さん
ハッカーさんの標的になりますね。作業中にプシュッと落ちて、作業内容全部消えちゃったそうです。
その後再起動ですぐに直ったという事です。
PCによっては、再起動を何度も繰り返している物もあったそうですが、比較的すぐに解決したようです。
ちょっと思ってたのと違いましたが、まあ大問題になる程でも無かったようで良かったです。
>> しっかり八兵衛@Mad Farmer さん
法人向けだと、ベンダーが別の名称で提供していて中身はCrowdStrikeというケースがあるかもしれないです。CRWDの株価は下落して、
不具合を疑われたMSFT(マイクロソフト)の株価は戻ったみたい。
>> さと さん
私の2024.07.19 18:55コメントに対してナイスをいただき、ありがとうございます。勝手に続編(?)をアップしましたので、お時間のあるときにご覧ください。
コメントした時点では知りませんでした。
https://king.mineo.jp/reports/280318
それはないって🤣
シランケド