掲示板

青森旅行計画 続編

青森旅行の計画にご相談乗ってくださってました
丸1日の予定をどう組むかアドバイスくださいませ


新青森駅付近のレンタカーで出発の事

行先は
十和田市現代美術館 
弘前れんが倉庫美術館 蜷川展 
国際芸術センター青森 
と、弘前のスタバに鶴田町の鶴の舞橋
これらをどう回るかなのですが、どこかでのっけ丼も食べたいのですが結構早く終わっちゃうのでどうしようかなって思ってます




32 件のコメント
1 - 32 / 32

Z62_6452.jpeg

弘前城は如何でしょう?

現存12天守の一つ,重要文化財です^_^。

>> 5gh さん

これ以上は行けないです!
自分も来週、函館から青函フェリーで青森に入りますよ👍

青森に着いたら、まずはのっけ丼で🐟🦀🦞🦐🦑🐙昼食ですね(笑)

のっけ丼のメニューには無いと思いますが、トゲクリ蟹🦀やシャコも美味しいですよ🤔

間違っても各お店でお勧めの「生アカエビ」だけは止めておいた方が良いかと😰

だって、解凍ものの「アルゼンチンアカエビ」ですから😱

自分はお昼ご飯を食べたら竜飛崎方面へ向かい♨️一泊して、その後は去年も行った十三湊遺跡〜亀ヶ岡遺跡を回って宿泊は酸ヶ湯♨️温泉です😅

青森市内のお勧めポイントは以下の2件でしょうか🤔
1)青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
https://aomori-hakkoudamaru.com/

2) ねぶたの家 ワ・ラッセ
https://www.nebuta.jp/warasse/

ともに所要時間は1時間程度あれば見て回れますので、是非どうぞ😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

慣れてらっしゃるんですね!

今の所…
質問してるのは行先はもう決まってて
それをどう回るかの相談だったのですが

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

あっ、回る順番ですね。

新青森起点なら

青森駅のっけ丼(朝からやっていて
結構混んでます)→十和田から
戻りつつ弘前→新青森
が、良さそうな。

Screenshot_20240621_154800.jpg

●複数箇所を入力すると地図にプロットされるアプリが(有るだろうと予測して検索したら)有りました。
●いくつか有りましたが
「Funliday」と言うのが良さそうです。
●「Funliday」に複数箇所を順不同で入力すると地図上にある程度見た目で順番が解るので自分で順番を入れ替えたのが
●写真のルートになりました。
●のっけ丼は青森駅近くの「青森魚菜センター」で食べた記憶が有るのでそこをプロットしました。
●弘前のスタバは複数有りますが一番近いTUTAYA BOOKSTORE弘前ヒロロ店をプロット

①十和田市現代美術館
↓車移動(1時間6分)
②国際芸術センター青森
↓車移動(24分)
③青森魚菜センター(のっけ丼)
↓車移動(56分)
④鶴の舞橋(鶴田町)
↓車移動(38分)
⑤弘前れんが倉庫美術館(蜷川展)
↓車移動(4分)
⑥スタバTUTAYA BOOKSTORE弘前ヒロロ店

>> 5gh さん

すみません恐縮です

どうやって回ろうかと悩んで訳わからなくなってました
スタバでお昼かなぁ、お茶かなぁとか
朝はホテルのじゃなくてやっぱりのっけ丼ですかね!
失敗しました。
ホテルが②③辺りなので①の
十和田市現代美術館
がどう考えても離れた場所になりますね。
●最初に行くのか
●最後(弘前行った後?)に行くのか、
●(時間切れで)諦めるのか?

>> blue777 さん

おぉ~なるほど
新青森のレンタカー屋さんからだいたい十和田市現代美術館までが
1時間20分でした(地図上)
まず遠そうなそこから行こうかと思ってました

その次弘前レンガかなぁと、そこでスタバもあるから
ランチ?と思ったらのっけ丼無理かなと思いましたが

のっけ丼はお昼でしょうかね
美術館って時間があるから最後の方で大丈夫かなって不安で

どうやら青森の美術館5選のチケットがあるようで
3か所とガイドブックが付いてお得みたいですが
行けるのかなと悩んだら頭混乱してきました

Screenshot_20240621_164954.jpg

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

営業時間を勘案するとこの順番が良いかも知れません(写真は横長ですが上が北です)。

①新青森駅
↓車移動(11分)
②青森魚菜センター(のっけ丼)
(営業時間07:00~16:00)
↓車移動(56分)
③鶴の舞橋(鶴田町)
(営業時間24時間営業)
↓車移動(38分)
④弘前れんが倉庫美術館(蜷川展)
(営業時間09:00~17:00)
↓車移動(4分)
⑤スタバTUTAYA BOOKSTORE弘前ヒロロ店
(営業時間10:00~22:00)
↓車移動(57分)
⑥十和田市現代美術館
(営業時間09:00~17:00)
↓車移動(1時間6分)
⑦国際芸術センター青森
(営業時間10:00~18:00)
↓車移動(28分)
⑧新青森駅

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

> 今の所…
> 質問してるのは行先はもう決まってて
> それをどう回るかの相談だったのですが

あっ、そうでしたか
失礼しました😰

だけど、美術館巡りとは良いご趣味をお持ちで羨ましいです😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ごめんなさいごめんなさい!!
せっかくアドバイスくださってるのに申し訳ないなと思いつつ…

青森って美術館多いんですってね!
以前から行きたいとずっと思ってました
なにぶん遠方でご縁がないと思ってましたが
こんなんじゃダメだ!と一人旅を決行しようと。
レンタカーは2日目だけでしょうか?
レンタカー2日目だけだとするとぜんぶ回るのは厳しいなと思ってて。
のっけ丼は朝7時から営業してるので行くなら3日目の朝かなと思ってます。
実質観光できるのは2日目と3日目の空港の時間までになると思いますが
2日目の朝レンタカー会社が8時からだと思うのですが十和田→弘前→鶴田となると思うのですが19時までレンタカー返却となると時間的に全部回るのは厳しいかなと思ってます。
国際芸術センター青森は3日目になりますね。

>> blue777 さん

そうなんです美術館なんてだいたいが9時からだし
早朝動いても移動くらいで開くまで待つのはもったいないから
最後、帰る日には青森美術館を入れてます
お昼には空港に行かなきゃいけないので
この最終日はこれのみか駅前のりんごのモニュメントと写真撮る!くらいかな。
ステンドグラスも駅にあるみたいだし、、、、

丸一日は美術館メインにしたいけど時間組むの難しいですね
夜にのっけ丼食べたかったなぁ。。。
せめてお昼か
朝ってパンくらいしか食べられないんですよね
目の前にあったら食べられるかなぁ

車移動私にこんなに出来るかなぁ…とか

もう頭ぐるぐるです

こんなに細かく教えてくださりありがとうございます!
めっちゃ助かります
組んでみますね!
1日目と2日目でレンタカー使えるなら全て回れるかなと思ったのですが。

>> イーサ さん

泣…
レンタカーは1日目は夕方に着くし3日目はお昼には空港なので借りるの意味ないかなぁと思いました。
借りても時間が気になって返却とかギリギリになるのも飛行機も焦っちゃうので辞めとこうと。

それなら3日目はゆっくり青森美術館一択と思いました。

2日目…何か削るか国際芸術センターは辞めるかですかね
のっけ丼もこの際辞めます

しゃーなしですが
今回は観たい美術館優先でご飯も食べなくて良いかもです

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

国際芸術センターと青森美術館別だったんですね。
3日目は朝からのっけ丼食べて青森美術館行って空港から帰路に着けばのっけ丼は大丈夫です。
国際芸術センターは厳しいです。
レンタカーを初日から借りれば良かったのですが。
初日から借りることによって2日目の朝がかなり早くなりますが朝6時にホテルを出発し鶴の舞橋、弘前城のスタバと向かいます。
弘前レンガ倉庫美術館が9時開館なので9時までに鶴の舞橋、スタバをこなせば時間にある程度余裕できたかなって。
あとは9時から弘前レンガ倉庫美術館、1時間半滞在して十和田に向かっても13時頃には到着できるかと思ったので十分に回れたかなと。

>> イーサ さん

1日目は夕方で…そのまま宿泊先かぁと思ってました。
色々探してたら善知鳥神社と言うのが5時までとあったのでお参りは遅くても良いと思いますが,せっかくだから御朱印もらいたくて

美術館メインなのに、こんなのも見つけてしまい初日は,これで終わりかなと

レンタカーは夜?からだと翌る日の夜までだいぶと料金かかるものなのでしょうか
ホテルが駐車が有料なんですね
なのでちょっとでも節約しようかと考えました。

芸術センターは、たまたま見つけたので
辞めるか…
グーーー!悩みまくりです

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

レンタカー料金はレンタカー会社に問い合わせないとわからないですがホテルの駐車場はだいたい千円くらいなのかな。
善知鳥神社は青森駅の近くなんですね。
お参りだけなら時間関係なく行けますが御朱印貰うとなると時間厳しいかも知れないです。

>> イーサ さん

善知鳥神社は初日なので予定はそれだけです。
なので大丈夫かと。
問題は2日目で,悩みますが
よく考えますね

ありがとうございます
実家が十和田市近郊にある者です
先日帰省してきました
実家が楽天モバイルエリアになっていたことに感動しました

自分はペーパードライバーなのでレンタカーの事は分からないのですが、乗り捨てか他店には返却は出来ないのですかね?
可能だったら多少は余裕ができるかも?
しかし、どう見積もっても山越えは必須っぽいですね
あと、弘前のスタバは弘前城近くのスタバでOKIでしょうか?

>> 渡り鳥R さん

レンタカー屋さんに近いとこから出発予定なので戻るのも同じで乗り捨ての考えはなしでした

美術館巡りがメインだけに,ゆっくり鑑賞するかと思うと時間調整が難しいです
予定にある美術館は全て観たいし
それ以外,食事も含め諦めようかと思ってます

なんでも欲張り過ぎなんですよね。

レンタカーも出来れば公共機関を利用したいので車乗りたくないですが時間のかと思うと致しかねないかなと。
なにぶん地理が分からないので
青森が便利なのか不便なのかも分からず電車待ったりバス利用とか本当ならそっちが良いです。

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

津軽地方だけならバスの時間に注意すれば公共交通機関で回るのは不可能ではないと思います

ただ、今回は電車の通っていない十和田市が含まれてるので公共交通機関使うと100%タイムロスになります(七戸町か三沢市の経由になるため)
交通費かかっていいなら、新青森駅から七戸十和田駅まで新幹線で行ってレンタカーで十和田市に行くですかね
料金は帰宅してから調べます

>> 渡り鳥R さん

以前、青森観光の質問の際に車はあった方がっておっしゃってたので
きっと公共交通機関はあまり無いのかなと思いました。

費用もそうですが時間がかかるのはネックなのでレンタカーで頑張ります。
初めての土地って緊張しちゃうので控えたいんですけどね
仕方がないです。

ありがとうございました。

Screenshot_2024-06-23_at_07-03-38__1282x1603_.png

これまでの皆さんの書き込みから、行程を纏めてみましたわ。
間違っておりましたらゴメンナサイ。
また、二日目の行先の順番を一部変えてみましたが、移動にかかる時間はあまり変わらないようですのね。

初日
 青森空港:15時台着 空港連絡バス(空港→青森駅前)
 行先:善知鳥神社
 夕食:
 宿泊:青森駅周辺

二日目
 行先:十和田市現代美術館/国際芸術センター青森/弘前れんが倉庫美術館、弘前のスタバ/鶴田町の鶴の舞橋
 レンタカー:新青森駅周辺 8:00〜19:00
 朝食:ホテル
 昼食:
 夕食:
 宿泊:青森駅周辺

最終日
 行先:青森県立美術館
 朝食:青森魚菜センター(のっけ丼)
 昼食:
 青森空港:13時台発 空港連絡バス(青森駅前→空港)

Screenshot_2024-06-22_at_20-10-06__1282x2404_.png

まぁ、わたくしが美術館巡りをメインにいたしましたら…
レンタカーは二日目の朝から24時間借りまして、以下のような行程を頑張ってみるかしらね。

初日
 青森空港:15時台着 空港連絡バス(空港→青森駅前)
 行先:善知鳥神社
 夕食:味噌カレー牛乳ラーメン?
 宿泊:青森駅周辺

二日目(添付画像の上と中)
 行先:青森県立美術館/国際芸術センター青森/十和田市現代美術館/八戸市美術館
    ホテル出発:6時半
 レンタカー:新青森駅周辺 出発8:30
 朝食:青森魚菜センター(のっけ丼) 7時〜
 昼食:道すがら
 夕食:道すがら
 宿泊:青森駅周辺

最終日(添付画像の下)
 行先:鶴田町の鶴の舞橋/弘前のスタバ、弘前れんが倉庫美術館
    ホテル出発:4時
 レンタカー:弘前駅周辺 返却8:30
 朝食:弘前駅周辺
 昼食:青森空港内、または虹のマートでお弁当や惣菜入手
 青森空港:13時台発 空港連絡バス(弘前BT→空港)

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

8:00出発で19:00到着ならblue777さんの案が無難かなと思います
(のっけ丼は翌日に回すか在来線の始発で青森駅にいくかですね)

鶴田町と弘前市はレンタカー使用するとして、もし津軽だけで運転につかれてしまった場合は14:00台の新幹線に乗れば16:00までに十和田市現代美術館に着けるようです
料金は新幹線代とバス代込みで2500円かかるようなので山越えがきついですがレンタカーを勧めますね
(帰りの十和田市から青森市はバスや青い森鉄道使用する手もありますが)
昨年、弘前や青森を観光しました。
景色や弘前城目的だったのですが、電車・バスで移動し、鶴の舞橋も見ました。晴れていれば岩木山とのコラボがいいですよ。

以下は案です。

・宿泊を青森市ではなく、弘前か鶴の舞橋近くの宿に変更する(弘前泊なら夜でもスタバに行ける)。まだキャンセル料はかからないと思うので。

・2日目にレンタカーを新青森駅で借りて、十和田→弘前→3日目に青森空港で返す(乗り捨てですが、乗り捨て料金はかからなさそう)。3日目のバスでの時刻も調べた方がいいと思います。バスの本数は限られているので車の方が効率いいと思います。

十和田美術館が1番の目的だと思うので、先に十和田方面に行くのがいいのかなと。

・1日目に空港でレンタカーを借りて、弘前or鶴の舞橋泊。2日目に弘前の美術館→十和田美術館→新青森駅にて返却(可能なら借りてから24時間以内がベスト。レンタカーは「1日」「24時間」の二種類あると思うので、24時間で借りる)。あとはバスで回る。

>> 渡り鳥R さん

十和田市現代美術館に1番に行き弘前美術館からのスタバもセット
そこから国際芸術センターで終わりにします!

>> くろりんm さん

こちら続編なので省略してますが
1日目も3日目もあまり時間が無いので2日目だけのご相談でした。
今回の1番の目的は十和田じゃなく青森美術館でした
これは3日目の午前中に予定してます。
なので宿泊先は青森駅近辺にしてます

ありがとうございます

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

迷った時は「一番行きたい所」
から埋めていって
入り切らない場所は
最後は諦める、のも良いと思います😅

美術館だと,見て回るのに
結構時間かかると思いますし。

>> 5gh さん

そうなんです!おっしゃる通りで
土地勘も無いし色々予定決めても道に迷ったり
思ったより鑑賞時間掛かっちゃったなとなるかもしれないし…
のっけ丼も景色も入れたかったけど。
もう美術館一択にすることにします。

住所と場所の把握だけしておいて時間がありそうなら行く。
美術館4つ!絶対制覇したいです
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。