掲示板

iPhoneのこれいいおしえてください!

iPhone初心者です(12mini)
孫の写真や動画を「みてね」で共有してます。
動画を再生すると音質もさるとこながら音量が素晴らしく半分以下のボリュームでも複数人で楽しむことができ感激してます(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
まだまだ知らないこといっぱいあると思うのでiPhoneのすばらしいとこ(機能やアプリ)教えていただけませんでしょう! (アプリはiPhoneにしかないものやiPhone版はこんなことできますなど)
ちなみにgoogle keepをよく使いますがウィジェットにでてこないのが悲しいです。


39 件のコメント
1 - 39 / 39
こんにちは😃

iPhoneやiPadやMacでは、共有アルバムがあります。「みてね」を使っているならそれで構わないと思いますが。
iCloudの個人容量外になるので、写真や動画(10分まで)のバックアップにも使えます。画質は落ちます。

iPadやMacと一緒に使うと便利です。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン
標準アプリのファイルの仕様がいまいちわかりません。写真や動画をダウンロードしても写真アプリでは見れますがファイルでは確認できません。あえて見れないようにしてるのでしょうか? ちなみにAndroidではCx File Explorerを使ってます。
iPhoneは直感でマニュアル見なくても使い方がわかるようになっていることや、買取で高く売れるのがメリットでしょうか。中には毎年変えている人もこのマイネ王内にいるようですし。
一方で、アフターサービスは家電量販店で行っておらず、アップルショップかサービスプロバイダでしか行ってません。うちの県はサービスプロバイダ1か所…💦
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

「みてね」が思いのほか使い勝手がいいので気に入ってます。個人的にはAmazonPhotoを使ってます。iCloudはまだよく理解できてません。勉強します!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> よっちいぃ さん

〉iPhoneは直感でマニュアル見なくても使い方がわかるようになっている
まじですか! 若者向けかと思ってました…
>iPhoneは直感でマニュアル見なくても使い方がわかるようになっている

大袈裟過ぎます。
Androidユーザーからすると? ですね
みてねの優れてるのは OSに左右されない。
招待受けた人だけで共有出来る
Amazon Phone はprime会員の特典で容量無制限なので活用出来る方は大いに利用するのが良いですね
iPhoneの良い処はApple村内では快適に過ごせます。Apple製品間の信認性が高く惑う事無く使える事ですね
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> よっちおじさん さん

それはよくききますね。
最近お家ではほとんどパソコンも開いてないですし時計もしないのでApple村内には行けそうにないな…
操作がシンプルでわかりやすい
セキュリティ(サポート期間が長い)がしっかりしている
タッチレスポンスの感度が高い
取取り価格が高い
アクセサリーが多い

回答していますが、実際には使ったことはありませんが😀サポート期間が長いとか、Androidは端末によっては操作方法が異なるのでiPhoneのほうが使い易いと思います。

今はAndroidも良い端末が発売されていますが、スマホが発売された当時は高い端末でも画面操作はカクカク、少し早く操作すると固まって再起動するなど、とても使い難かったです。当時からiPhoneはヌルヌルだつたので、なぜあんなにも操作性が良いのか不思議でした。
iPhone使いやすいし、アイコンは決まった位置にしか置けないし、操作が簡単なので年寄りには最適ですね。
故障修理体制もAndroidとは比較にならない。
Appleの信者ではないですが、誰でも馴染みやすいモノ作りはAppleに敵わないように思います。
Android買ってみた(pixel7)私にはゴミだった。
Androidは使いにくい、わかりにくい、そんな触りごごちでした。
Android=安いスマホって印象が正直な気持ち。
Androidが好きな方には大変腹立たしい内容で申し訳ありません。
iPhoneの良いところ

1) FaceIDが秀逸
暗闇でもマスクをしていても、正確に認識してくれる
Androidのなんちゃって顔認証は暗闇❌、マスク❌

2) FaceTimeが秀逸
音声&ビデオ通話が高品質で無料(パケット消費あり)

自分もAndroid端末(Pixel7a)を予備端末として持ってますが、利点は安い事以外には何も無いと思う😰
12miniは通話とハンディさで外出用のメインで愛用中
ロック解除もマスク付けてても速いので決済にも便利ですよね~
バッテリーは保たないし画面も小さいので、スマホ的利用はGalaxyですが・・
とにかく高価になったので、大事に使って消耗品はAndroid的使い方かも?
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Double Rainbow さん

昔からiPhoneって別次元の感じだったんですね
今でも一歩二歩先を行ってる感ありますね。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 与作のラーメン さん

娘がずっとiPhone使ってましたしやたらと写真がきれかったのですごいなと昔から思っていました。個人的には完成されてないAndroidがいじくりがいがあり好きです。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

指紋認証がないのがどうかなって思ってましたが利用には何ら支障なく素晴らしいと思います。ビデオ通話はラインしか使ったことない(仕事ではteams)ので機会があれば使ってみます。ありがとうございます。

>> niku200g さん

コロナ禍に入ってからはマスク着用でFace IDがまともに使えない時期がありましたが、最近はマスクつけてもある程度Face ID認識するようになりました。Face IDもTouch IDも100%認識するわけではありませんが、いかんせん便利です。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Yz925@CicottoGPT さん

高価でしっかり作り込まれているiPhoneこそ中古でもっと利用すべきと思います。
コメントありがとうございます。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> よっちいぃ さん

実はマスクよりメガネが微妙です。両方とも登録してるのですがどちらかに偏る感じがあります。

>> niku200g さん

>写真や動画をダウンロードしても写真アプリでは見れますがファイルでは確認できません。

iPhoneの標準ファイルアプリで写真や動画を見る事ができますが、確認できませんか?画像が開かないのですか?

>> niku200g さん

Androidしか使った事はないですが、iPhoneには常に魅力を感じます。
ただ新機種は価格が高すぎて手が出ません。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> さと さん

androidではダウンロードしたファイルはダウンロードフォルダに入るとおもいますがiPhoneのダウンロードフォルダは空です。ダウンロードできていないと思ってまたやっても空です。でも写真アプリを開くと同じ写真が確認できるのでダウンロードできてるみたいです。なんかうまく伝わってますでしょうか?
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Double Rainbow さん

なので中古を買いました(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

>> さと さん

私ももっぱら写真や動画は写真アプリで見ています。

先ほどファイルアプリ開きましたが、写真や動画は一覧にすら出てきませんでした。

IMG_8152.png

>> niku200g さん

画像は長押ししたら、「写真に保存」と出ますね。直接ファイルに保存はできなさそうです。
どうやってダウンロードをされていますか?

PDFなんかは、共有アイコン(四角に上矢印)で「ファイルに保存」が出てきますが。

IMG_8153.png

>> niku200g さん

例えばPDFファイルなんかだと、「ダウンロード」や、「ファイルに保存」を選ぶと、ファイルアプリで開けるようになります。
画像はアルバムに保存になりますね。
写真アプリから共有アイコンをタップしたら、「ファイルに保存」が出てきます。
あ、写真アプリで保管されている場所をファイルアプリで開けるかというと開けません。そこはガードされているみたいです。ファイルで開けないとは、そういう意味でしたかね?
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

IMG_0261.png

>> さと さん

アプリのダウンロード機能を使ってダウンロードしてます。アプリによっては独自フォルダに格納するのもあると思うので階層をすべてみせてくれるファイルマネージャーなどないんでしょうか?
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> さと さん

root化などせずに階層みれませんか?
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン
11時を過ぎたので寝ます。おやすみなさい。

>> niku200g さん

iphoneでは見ることが出来ないファイル階層があるという意味ですね。恐らくアプリに対しても隠しているのでダメでしょうね。(くまなく調べた訳ではないですが)

Windowsアプリであれば、iPhoneのファイルを直接操作できる物を昔見たことがあります。

web上でファイル管理する方法もあるみたいですね。私は試していませんが。
https://www.airdroid.com/ja/remote-control/view-and-access-iphone-files-on-pc/
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> さと さん

色々確認していただきありがとうございます。写真アプリで確認するようにします!

IMG_3900.jpeg

iPhoneの良くないところ😰

1) ストレージの増強が出来ない

旅の写真や動画は
「あの時はどんな感じだったっけ❓🤔」
というようにいつでも観られるように、端末内に残しておきたいけど、iPhoneの高容量品は差額が高すぎる😱

2) iPhoneで撮影した4K 60fps動画などはiTunes経由でSDXCカードやNASに入れただけでは、大画面4Kテレビでは再生出来ない😰

ファイル変換するか、パソコンかiPadでは再生可能🤔
iPhoneしか出来ないと言えばAirDropとかありますね。
(実際あまり使っていませんが。許可とか面倒なのでLINEで送り合う事が多いです。)

現実にiPhoneを買い続ける理由は、
データ移行が完璧にできるから、ですね。
あとは長く使える事ですね。
長く使えるので、古い機種も高く売れるし、中古を買ってもハズレが無いです。
という買い替え時の都合による所が大きいです。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

SDカード使えたらいいですのにね。
私は64GBなので本体に保存することは初めから考えておりませんのでせっせとamazon photoに移します。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> さと さん

OS丸ごとバックアップに近いことができるなんてすごいですね。私は突然起動しなくなったことを考えてandroid複数台同じような環境にして置いてます。でも最近は文鎮化したことはないですが…
色々教えていただきありがとうございます。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン
google keepのウィジェット見つけました!!(^o^)!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。