掲示板

久々にワクワクするスマホ、Nothing 2a =開封編=

DSC_0062.JPG

iijmioでの在庫復活!ということで一括購入

相方のocnモバイル回線をMNP!
申し込みから3営業日で到着はとても優秀

相方のOPPO Reno5Aのカメラ性能に文句たらたらだったので、私が半年ほど触った8PROを相方にドナドナ…

それで私の現在のメインスマホはXperia5ii
(意外にサクサクでこのサイズ感はとても手に馴染むことを再認識)
サブが7PROという歪な感じ
(7PROはβテストマシン)

DSC_0065.JPG

そこかしこで評判の悪い開封

ま、日本人的発想ですね
(包装紙も綺麗に剥がしたい)

DSC_0068.JPG

製品を包んでいる箱はちょっと拘りを感じるパッケージ
結構洗練されていると感じましたね

中身はこんな感じ

可もなく不可もなく…

DSC_0070.JPG

でぇーん!

Nothing1が欲しかったのですが、その時ちょうどPixelの発売もありPixelを選択した後はずっとPixel5→6→7PRO→8PROとandroidの良さから遠ざかっていました

良さとはワクワク感

見た目も中身もそー変わらんのであればiphoneのソレと同じ

久々にクセツヨなボディにワクワクが止まりません

まずはテキトーに設定して触り倒す
最大のデメリットとなる爆音のシャッター音

私は株取引をスマホでやっているので都度スクショを取ったりするのですが、そのスクショも同じ爆音が…

これはアカンやつ…

androidもほぼPixelと同じpure android…
たまに、OPPOやシャオミ、galaxyを触ると設定がガシガシにカスタマイズされて使いやすい機能満載だったりするのですが、その楽しみはNothing2aにはナッシング…

さて、いろいろ触ってメインにするかサブにするか…
このちょっと悩ましい瞬間が実は一番楽しいのかもしれない

次回に続く…



(か続かないかは、私次第)


9 件のコメント
1 - 9 / 9
本体は別にしてケーブルが巻いてあるのは好印象。
束ねてあるとジグザグになるのが大嫌い。

images.jpeg

開封する時のワクワク感を出すためにお菓子のジッパーを取り入れたのだと思いますが余り好きではありません。Nothing1はお店で触ったことがありますが、2aは見たことが有りません。欲しい端末ですが、少し高い感じです。
今はPixel6aを使っていますが、指紋認証の反応が悪すぎます😔
最近のスマートフォンの外装ってどれも似たりよったりで開封時もあまりワクワクしません。
個人的にワクワクした最後の機種はAXON7開封時でした。
もちろん中身の楽しみはありますが。

>> Parama000 さん

パンダの国製のスマホはぐちゃぐちゃに巻いてあってクセがついてしまって使いにくいですよね~

>> コロコロポポロン さん

包装紙をバリバリ派手に破る方が良しとされる国製なので、抵抗がある人が多いですね

私も綺麗に持っておきたい派…
特にこのスマホは、スマホヲタク向け(笑)
一般人には到底受け入れられない仕組みがちらほら

イギリス人って日本のマーケティングをしているのかなぁ…
(あ、マーケティングの結果、おサイフケータイ機能か…)

2aは5万円を切る価格で販売されていて手ごろ感があります
今はiijmioでほぼ半額で販売されているので、2.4万円なら納得価格です^^

>> jyoro@人類最下位 さん

カメラ性能もあのサイズ感では限界レベルくらいになりましたし、SoC性能が上がったとしても普段使いではもう既にミドルレンジレベルで十分なレベル
OSに関してもアップデートしたとて、「何が変わったの?」と思うことも…
(実際にandroid15βを触っても14からの違いが判らんレベル)

このNothing2aも、Glyph interfaceしかウリがないという貧弱さ…
あ、ディスプレイのテーマもウリか…

Pixelを使っている人の場合、操作性に何も目新しさがないのでワクワク感は得られないかも…です

あ、現状良いと感じるポイントは10gほど軽いこと
たった10gだけど、この大きさで「軽!」と感じるのはメリットかも

これからのスマホ、カメラ・高性能化大画面化を進めるのではなく軽さ追及したメーカーがクローズアップされるのではなにか…と勝手に想像

今は2台持ちが増えてきているので、軽さを追及するメーカーしか勝たん!
(そうなると全個体電池化だよな~)
…2日目にしてワクワク感が薄れてしまっています…
Nothing2aのユーザーさんはいますか~?

>> けんぢ9@投資歴3年11か月目 さん

Phone(2a)ユーザーではありませんが、fumiffy様はNothing Phone(1)ユーザーだったと記憶しています。

>> wzjm さん

Nothingだけにユーザーもそう多くないですね🤔
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。