掲示板

最近マイネオが遅すぎる

今年4月頃からマイネオのスピードがあまりにも遅すぎて使えないレベル。
朝と夕方の通勤通学、帰宅の時間帯ははひどすぎる。
深夜なら2秒で開くページが最低1分、ひどい時は3分かかる。
スマホのスリーブが4回ぐらい来てディスプレイが暗くなってもまだ開かない。
パケット放題プラスに入っていてこの惨状。
2ヵ月我慢していたが、今日の朝はアプリを開くのに5分もかかって限界!で書き込んだ。
使ってられない。
マイネオはユーザーが増えてるならそれに見合ったスピード改善してくれ。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
パケット放題に入っていて、節約モードにしている場合、
通勤通学時間帯は、もっとも混雑する時間帯で
ベストエフォートである以上、混雑するのはやむを得ないと思います。
どうしても安定的なスピードを確保したいのであれば
マイぴたよりはマイソクの方がいいような気がします。
(12~13時は使えませんが・・・)

デュアル運用(povoや楽天)で時間帯によって使い分けるのもありかなって思います。
安さなりに理由があるので、そこをどうフォローしていくか、考えてみるのもイライラ解消に近づくかもしれません。
 良くも悪くてもMINEOはMINEO。

 ダメだと思ったらスッキリ手を引いたりとか、不足分を補う回線確保を考えてみるのはどうでしょうか。
 他社もそれなりにメリット、デメリットが有ります。
 口コミ情報でチェックして、対応策を考えてみましょう。
 MNP弾転用すれば特典付きで不満が和らぐ。
私の場合Dプランの時は酷かったですが
Sプランに変えて改善されましたよ
mineoは、キャンペーンで、ユーザー数バク増と法人会員増加したから、また、本来の姿に戻っただけですwww
mineoは、MVNOなので、各キャリア内では、回線プライオリティ一番低いので、混雑時間は激遅なのは、宿命なので、他社回線を増やすか、MNPするしか有りません。
速くなる事は、カナリ難しいと思いますから。

mineo速かったら、キャリア潰れるよ!
利用場所は自宅ですか?
あと、地域の違いも。

私もAプランで、通勤時間帯のストレスは多少ありますね。
で、混雑時間帯に「4G固定」にしたら少し改善しました。
とりあえず、利用に窮する状況は脱した。
特に通勤時間帯の電車内とかだと違いが顕著ですね。

改善策を色々と思案して試してみると良いと思いますよ。
MVNOってそういう事を楽しむもんだと思ってます。
やはりそんな感じなんですね。

Sプラン・マイピタを節約OFFで使用してますが
平日の昼はゆずるね。しており使用していませんが
夕刻は遅くてクルクル回ってるときが有ります。
昨夜は、深夜でも遅くてクルクルまっていてwifiに切り替えました。

MVNOは主回線には出来ませんね。
やはりサブ回線が必要です。
マイソクライトで100kbpsとか1時半でしたねこないだは
 遅くなる原因がMINEO運営に有るのか、回線貸出元に有るのかにより対応策が異なる。
 不満をぼやくだけでなく、頭の体操も兼ねてネットであれこれ他社の状況や原因を調査して対応策を考えてみませんか。

 参考)ネットワーク構成の解説

https://king.mineo.jp/stats/network_const
通信速度制限より酷くて苦笑。
わかります。
前に、パケット放題plusに加入中に速度テストしたんですが、ONとOFF切り替えても同じような速度だったんでもう!ビックリ。
その件もあって、パケット放題plus解約しました。
遅いですよね。
ほんとに。
朝夕の通勤通学の場合は、その場所の基地局が混雑して速度低下している事も多いので、プラン変更すると改善するかもしれませんね。

それと、5G対応機でなければ対応機に買い替えられるのも手です。
パケット放題に入らなくても遅いときは遅いのに、パケット放題に入っていたとしたら、まして遅くなるだけだと思います。
Sプラン、パケット放題plus利用ですが、遅いとは感じませんね。
mineoのAをメインで使用して暫く経ちましたがその様な目に遭った事は無く、極端に遅いとの書込みを見る度、少々不思議に感じています。

正確にはアプリの動作が遅くなった時は有りましたが、回線の所為ではありませんでしたので・・・
「スマホ 動作 遅い」等で検索して色々試すと、もしかしたら幸せになれるかも知れませんよ
mineoの中の人は下記の通り決意表明?しています。

📌マイネ王にはこの約10年間で多数の機能が追加され続けており、常に何らかの処理が動いている状況になっています。処理の内容・タイミングによってはサーバー負荷が高まっているときがあり、表示が遅くなってしまっております。
サーバーの増強などは都度実施しているのですが、費用対効果を見ながらの対応となるため十分な余裕をもった増強はできていません。
とはいえ、そのままでよいと思っているわけではないので改善していきます。

マイネ王のサーバーは、AWSを利用していると言われており、それなりの費用が発生するそうです。

あと、18ヶ月後にはオプテージの「曽根崎データセンター」がオープン予定なので、マイネ王も利用できると費用対効果は、多少楽になるかも♪
通勤通学、帰宅の時間帯はスマホを閉じれば解決。

Screenshot_2024-06-15-14-45-11-884_org.mozilla.focus.jpg

今あれ?と思い、測ってみたら激遅だった。S回線、東京港区です。

わたしも「最近遅くなったなぁ」と感じています。キャンペーンで大盤振る舞いした影響なんでしょうかね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。