掲示板

【疑問】ドコモ3G停波での懸念

2026年3月31日に、ドコモの3Gが停波となります。
それにともなって、先日親の古いドコモガラケー(3Gのみ対応)をF-41Cに変えました。そして日本通信のSIMを使っており、現状では何も問題は起きていません。

しかし設定していて気になったことがあります。このF-41Cという機種、4Gだけでなく3Gも掴むんです。今のところ、日本通信のSIMは5Gオプションを申し込んでいませんので、3Gと4Gでの通信が可能です。

このまま2026年3月31日の停波の日を通過して、4Gだけになった時。あるいは現状5Gオプションを申し込んで3G通信をできなくした場合、通話などに問題はないのかな??と思ってしまいました。

自分の使っている端末だったら、5Gオプションを申し込んだり、試した結果やっぱりやめたり気軽にできるんですが、親の端末だとそうもいきません。

もちろん、端末によりけりだとは思うのですが、ドコモ3G停波にともなって、もしかして5Gや4G対応の端末であっても、3G通信に依存している部分があったりしないのかな??とふと思いました。


11 件のコメント
1 - 11 / 11

Screenshot_20240613-233229_(1).png

スペックとサービス・機能 | arrows ケータイ ベーシック F-41C
https://www.docomo.ne.jp/product/f41c/spec.html

 VoLTE(4G)通話が可能なので、3G停波とは(直接は)関係なく、4G電波が掴める限り、使えるだろうと思います

 3G停波後の、ネットワーク再編成で、5Gの比重が高まる(相対的に4Gの比重は下がる)可能性はあるかもしれません

(蛇足)
 4Gユーザーが減少すると、それに費やす電波リソースも減少させる ような気がしますが、そのあたりは ドコモの判断次第 ということになりそうです
近くなったらポインコからアナウンスあるから大丈夫なはず…!!
3G停波後か、5Gが活性するのは。
日本通信の5Gオプションを有効の状態で親に渡せばよかったのでは?

自分はPixel6なので2G、3G、4G、5Gがつかめるようです。
さすがはグローバル
Pixelは7a以降じゃないと5G n79がつかめないので2026年3月に近くなったら機種変更予定
真面目に答えると、4G対応端末であっても3G電波の存在を前提としている設計(特に古い時代のもの)がありますから、ケースバイケースとしか。今までも似た話は幾らでもあります。

あくまで設計の問題なので、スペック表とか上っ面では分かりません。試した方が早いです。
確か、イルモ0.5GBは5Gも3Gも利用不可だったと思います。やや高いものの、確実な気がします!
JP254
JP254さん・投稿者
エース

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

ドコモダケが仕事してる姿も見てみたいです!
JP254
JP254さん・投稿者
エース
一度、5Gオプションを申し込んだ上で、発着信テストをする機会を作ることにします。

3G停波対策で端末を新調したのに、3G対策をする羽目になるとは思いませんでした(現状では問題ないんですが)
eq.18さんのおっしゃる通り、同じdocomo発のVoLTE対応のガラホでも、2017年くらい?より以前に発売された機種だと、3Gの存在を前提とした仕様になっていて、5GオプションをONにしたSIMだと3Gが掴めないから5G OFFにしてやらないと使えなかったりします。
2019年以降くらい?に発売された機種だと5GONでも使えるとか。
3G停波以降は否応なしに今でいう5G ONの状態になりますね。
Fー41Cは試した事がないですが、それより後の機種なので、イけるかも?ってところです。やってみないと断言はできませんが。

>> _カブ さん

 (旧)FCNT㈱製という点が最大の不確定要素かも しれません

 (新)FCNT合同会社(レノボ)が、3G停波時に不具合が発生した場合、後ろ向きな仕事に対して、前向きに対応するかどうか?

 ドコモと取引を続けるつもりなら、対応せざるを得ないはずですが…🤔


(参考)
FCNT(沿革 参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/FCNT
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。