掲示板

タイプSはダメでした😭【6/14追記あり】

Yモバイルのガラケー → mineo(タイプS)にしましたけど…うちではダメでした(泣)
自宅の中では完全に圏外です。自宅から15mくらいの駐車場で、どうにかこうにか電波掴んでる感じです。

考えが甘過ぎましたね…Yモバイルが使えたのは3Gの射程だったからで、4Gは無理なんだね~!無念無念!😭
完全に言い訳なんですが…3km圏内の山の方にソフトバンクのアンテナあるんですよ。だから大丈夫だろう…って高を括ってました😞
シングルとデュアルで違う回線持とうとしたのが裏目に出ましたネ。(mineoシングルのタイプAを1年以上使用してます)

畑仕事に出た時だけ、バッチリ使えますよ(笑)
タイプAにプラン変更しかないよなあ…mineoコイン消費しても3300円かあ…勉強代ですね🥲

IMG_20240607_093217635_3.jpg

【6/7 追記】

実は…まだプラン変更せず、どこまでが圏内なのかを検証してます😅

この写真は、アンテナから約1km強の場所で撮ったのですが、ここすらも圏外でした😣
完全に隠れちゃってて見えませんが、赤矢印のあたりにソフトバンクのアンテナがあります。

風力発電機が2機見えますが、そのあたりに建っていれば、使いものになったでしょうね…無念無念!😭

【6/14 追記】

無事にプランAに変更完了しました✨
Aなら何処でも問題なく使えます✌
皆様、ありがとうございました!

うちは個人経営の商店すら廃業したような地域ですが数キロ先に、交番やガソリンスタンドのある地域があって…
給油しに行って店員に「この辺でもソフトバンクってダメ?それとも使える?」って聞いたら、「かなり渋いッスすよ、以前はよくソフトバンクの営業来てたけど(ロケーションの悪さを自覚して)、もう来なくなりましたw」だって。

本家が匙投げるような僻地!😭
ということが判明しました。もっと早く知りたかった…


32 件のコメント
1 - 32 / 32
端末がアレなのと、APN設定に難ありとかじゃないの?
掴む電波自体はY!mobileでもmineo Sプランでも一緒です。
SoftBankの3Gは石川県を除いて2024年4月15日に終了となりました。

ケータイタイプの端末だと、元々販売していたキャリアの周波数帯に合わせられている事が多いのでAプランに切り替えると更に繋がりにくくなる恐れもありますね…(^^;
詳しいことが分からないのでなんともいえない部分はありますが、通信キャリアを変える際は端末の買い替えも検討された方が良いかもしれないです。
こんにちは😃

今年かな?タイプSに変更しました。
電話はほとんどかかってきませんが、ときどき留守番電話があって便利に思っています。
それがなければAのままでした。

圏内かどうかはソフトバンクと同じ、と言うけれど、違う気がします。
昔のことですが、高尾山でmineoAは圏外、auは圏内ということがありました😅
江戸の仇は長崎で討て !?

 回線切り替えに3300円かかるなら、エントリーコードを利用して新規契約し、旧回線はMNP弾に転用するのはどうでしょうか。

 MNP弾に転用するとキャリア回線だと2万円以上のスマホ割引や、SIMだけ乗り換えだとキャリアポイントや量販店ポイントが貰えて、実質0円以上のオトクが味わえる。

 先輩たちの経験談をチェックして、自分に合った食べ方や味わいを考えてみましょう。

 IIJmioやbiglobeなどのMVNOでも、それなりのオトクなエサが用意して客引きを行っている。

 ・・・ ご契約にあたっては審査がございます。
      ご利用は計画的に。 !?

 ( モバイル道の基本技としては次回に解約不可にならないように、一時的にダブっても新規回線を契約してから旧回線は翌月にMNP弾に転用するのがオススメ。 )

>> たかやす@juantonto さん

「特定の場所で使えなくする設定」なんて存在するんですかね?
なお、「アンテナが見える場所」に移動したら普通に使えるようになります。
あと、今いる場所とは違う市内で開通させたんですが、全く問題なく使えてました。

念の為、Q&Aでも質問させていただきましたが「プラン変更しかないね」って結論になっちゃいました😓

>> Kanon好き さん

ガラケーも3G停波してから電池の減りが異常に早くなってたんで、恐らく自宅では圏外だったんでしょうね。(未確認ですが)
moto e32sにmineoのシングル(タイプA)挿して1年以上使用してます。今回、それにデュアル(タイプS)を挿して…の出来事です。
ちなみに今は畑にいるんでタイプSのSIMカードになってます。

ああー!!今、タヌキがいました!!完全に目が合った(笑)
写真撮ろうとしたら物凄い速さで逃げた!ウサギよりも速い!

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

こんにちは😆
あー、タイプAにしちゃうと留守番電話が無いんですか~
でも留守番電話サービスって何故か好きじゃないんで、無くてもいいのかな?(笑)
うちみたいなド田舎じゃなければSのまんまでいいのにな~、まだプラン変更は申し込めてないです。

>> ぶらっくじゃぱん2024@マイそくP夜フリ利用 さん

3km圏内です。もっと正確にいえば“車道通っての2.4km”くらいなので、直線距離なら2km圏内かもしれません。
ただ、山に邪魔されたりで損失してるんでしょうね。

昔、アマチュア無線かじってましたが…OM(無線用語で先輩)が、周波数は高くなるほど光の性質に近くなるから、建物も通過しづらくなるって言ってました。
もしiPhone、iPadをお使いなら、今サイトにあるプロファイルをダウンロードして、従前のプロファイルを削除してから、ダウンロードしたプロファイルをインストールしてみるとか。
私のiPad mini2 古い は、これでSプランのときどき切れる現象がなくなりました。

>> 熊猫大王 さん

しっかり八兵衛は、八兵衛一族の突然変異種なんですが…それでも時々うっかりしてるんで、お得を求めて攻め続けるような立ち回りは無理でやんス😣

そして、こういう歌もあります…

人生楽ありゃ苦もあるさ
涙のあとには虹もでる
歩いて行くんだしっかりと
自分の道をふみしめて

ご隠居様ぁ~!😩

>> ミチロフ@エース→ベテラン さん

moto e32sを使ってますよ。
ちなみにリンゴアレルギーなんでApple製品は長時間使えません(笑)
それと僕、ミカン農家です(ぜんぜん関係ないw)
まだYモバの契約していますか?
https://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/indoor/
こちらから改善要求ができるのでもしよければご利用ください。

サイトはソフトバンクですが
YモバやLINEMOも対象に含まれます。

>> しっかり八兵衛@ヲタクな農家見習い さん

それがmineoさんの強味です。
当方も昨年、D→Sに変更し、4月にタウンWiFiの330,000ptキャンペーンでDを新規契約。Aは昔使ってたけど、今は、povoがあるし、イラネかなぁと。なので、Rも含めて4キャリアを使いまわしてます。
わたしも理由は違いますがDからSにして失敗だったかなぁと思っていた次第です٩( 'ω' )وしかしここに来て使い道のない峰男コインが消費出来る良い機会かなぁと思っています。

>> しっかり八兵衛@ヲタクな農家見習い さん

都市部の話ですが、当方の電波受信実証では、楽天モバイルの5GのSub6電波で、500メートルが、受信限界でしたよ。建物何軒か被りあり環境です。

>> かごめそーす@🐾 さん

いえ、MNPで移行したのでYモバとは契約切れちゃってます…😓
サブキャリアでも改善要求したりホームアンテナを借りたりできるようですね。

>> たかやす@juantonto さん

3大キャリア全て回線お持ちなんですか!😳
ガチ勢ですね~、凄い!

>> 中野 梓 さん

パケット余ってるのに、こないだmineoコインおみくじで消費しちゃいました…(超うっかり)
画面に親指置いてないと途切れる動画観て、1枚いただきました🙃

せめて窓際で使えたら、プラン変更しないんですがね~😓
うちはDもたぶん微妙です。親が以前、OCNモバイルONEだったけど渋い場所が多いらしく、電話しながらアチコチ移動してましたw

IMG_20240511_175007706_MFNR_3.jpg

この投稿を御覧になって「やだねえ~ド田舎ってのはwww」と思っている方は大勢いることでしょう。
元都民である僕自身も強く、そう思います。

しかし、たとえ電波が弱くとも…家庭の手巻き寿司の具がこんなことになるという田舎ならではの強みも…あります(笑)
アワビにウニ、サザエ…こんなもの東京で食べたら…😅

>> ぶらっくじゃぱん2024@マイそくP夜フリ利用 さん

ド田舎につき5Gには無頓着だったのですが、3.7GHZ帯、4.5GHz帯、それと28GHz帯なんですね。
かつて僕がアマチュア無線で一番使ったバンドが144MHZでした。一番使ってたからアンテナ自作もしたし、計算しなくても波長も憶えてます。約2mです。
3.7GHZの波長は…81mm😑
4.5GHZの波長は…66mm😔
28GHZの波長は…わずか10.7mm😣
こりゃあ、いっぱい中継しないと…ですね…

>> しっかり八兵衛@ヲタクな農家見習い さん

>・・・一番使ってたからアンテナ自作もしたし、

 SBの電波をもっと拾えるように、中華鍋を加工して基地局方向に向けた時スマホのアンテナ部分に電波を集中できるような工作物を作るのはどうでしょうか。
 持ち運びに便利なようにビニール傘にアルミ箔を張って加工するのも良いですね。

>> 熊猫大王 さん

昔、アマチュア無線のOMが中華鍋をパラボラ代わりにしたり、スプーンでBS受信したり実験してたの思い出しました😃
面白いご提案なんですが…プラン変更に300Kくらいかかるのなら、そういう工作するのもやぶさかでないですが…3.3Kくらい素直に支払います😅

効果のあやしい工作してる時間は無いのです🥲
空き時間はストレッチか筋トレしてます!(笑)
この(回線選択失敗の)悔しさをバネに、筋トレ増量します!(笑)
楽天の2026年スペースモバイル運用開始を待ちましょう!
使用されている機種は何でしょうか?Sのバンドは4Gだけで、Band 1/3/8/11/28/41/42と多数あります。その機種がこれらを網羅されているのであれば、現状はSは厳しいということにはなりますね。

>> しっかり八兵衛@ヲタクな農家見習い さん

 >・・・ 人生楽ありゃ苦もあるさ

これかな。

 流した涙の数だけ明日は強くもなれます。

・ あゝ人生に涙あり 幻の3番入り

https://www.youtube.com/watch?v=azJC0EpfWfM

・ 岡本真夜「TOMORROW」Music Video

https://www.youtube.com/watch?v=IxN5s8YipbI

>> ちゅんまいねお さん

moto e32sです。
設定でなんとかなれば良いのですが…😣
e32sのスペックを見ましたが、日本の主要な電波はつかみますね。
でも、docomoとSoftBankがアウトとなると、auに変えなダメですね。
端末側でどうにもならない感じがする…

この状況なら…素直にmineoに事務手支払ってauプランに変えちゃうなぁ…

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

わざわざ調べてくれたんですか!ありがとうございます!
今日は街に買い物行ったんですが、特に圏外にもならず…やはり、うちのロケーションが悪いだけみたいです。
もう一通り実験もしたし、auに変更しようと思います。
mineoSとSB本家(ワイモバイル含む)って全てのバンドを借りてなかったように記憶していますが違ったかな…

テストのために紹介申し込みでAとDを新規申し込みしましょう。
マイピタなら5GB、マイそくならライトで申し込んで1週間以内に解約です。
(マイピタは既存回線にパケットギフトをしてバイバイですよ。)
追記見ました。
営業もクレームを拾うだけだからやめたんですね。
  ダメな回線業者の情報は、友達、同僚、家族、地元民で共有しましょう。
 反対に良い回線業者の情報もです。
 都市部と異なり共有できる利用者が少ないですから貴重です。

 それは利用者にも、回線業者も通信不良のクレーム対応が少なくなり双方に不快な思いをしなくて済みます。

 ・・・ MINEO回線も良い所、悪い所の見極めが付いたら両方の情報を付けて周りにも勧めてみましょう。
 契約内容によりますが、自分の月額料金程度は賄えます。

紹介キャンペーン利用で自分の紹介コード利用をしてもらえば、自分は最大3,500円分の電子マネーギフトプレゼントされ、紹介された方は契約事務手数料無料となるので、WIN-WINの関係にもなります。

https://mineo.jp/service/unique/ambassadors/syokai/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。