掲示板

auウォレット

母がauを以前使っていてその時に作った旧式のauウォレットのリアルカードを持ってます。
それでたまに実店舗で使用してたみたいですが
今はロハコと言うネットショッピングで日用品など購入に使ってるみたいです

そのリアルカードですが来月で期限切れになるのですが
更新には手続きが必要みたいで母曰くネットでしか使わないからリアルカードは要らないと言われました

ただ…それでもカード番号など必要だし
どこにもそのような案内や説明が無いのですが
実際使われてる方どうされてますか?

ちょっと使ってなくてよくわからないのですが。


25 件のコメント
1 - 25 / 25
バーチャルカードで申し込めばいいだけです。
スマホ上で番号は確認できますし、カード番号自体は変更ありません。
私の場合は2件リアル、2件バーチャル、1件拒絶(本人名義2枚目のため)で切り替えました。

普通はバーコード決済を使うでしょうしリアルカードはほぼ使い道はないでしょうが、もし欲しくなったらその時に申し込めばいいのではないでしょうか。
Master加盟店でも使えるかどうかわからないとか、Masterのタッチ決済とか、今のところ私のおツムでは斜め上を行くカードですが、もしかしたら時代が変わって使い道が表れてくるかもしれません。
最近 システムが変更に成りまして
プラスチックのカードは更新すると
600円の発行手数料が掛かるように成り
バーチャルカードを推奨しています

更新間近の方には 郵送で
プラスチックカードを発行するか
案内が来る事に成っているそうです
カードは発行しなくても au PAYアプリで
バーチャルカードを申し込むと
以前の番号で直ぐに発行されます
カード番号、有効期限、セキュリティーコードも確認出来てネット通販などは
従来どおり使える筈です

詳しくは Googleで 『auウォレット』と
検索すれば公式の案内が有り
問合わせ先も書かれています 😄
auとuqとは決別しましてmineo AとDに変えましたので、現金を引き出してカードに入金するのが面倒なカードとも決別しました。 結局は利用しなかったし当時はまだ使える店舗も少なかったし、au店舗でしかチャージ出来ないカードでは不便でしたからね。

>> ダータンスヒルビリー さん

バーチャルで番号は変わらないんですね!
ネットの購入の時カードの番号見ながら入力してたので
それならその番号を持って有効期限とかはバーチャル申し込めば更新されたのが分かるってことでしょうか。

申し込みしてみます!

>> J.Spirit@🩷 さん

そうなんです。手数料掛かるくらいなら要らないってなったものの
じゃぁどうすれば?となってました。

バーチャル申し込みってマイナンバーカードとか要るのですよね?
なんだか私が完結して手続きしてあげられないのがもどかしくて。

公式の見てみます

ありがとうございました。

>> 1953生まれ さん

今はコンビニでもチャージ出来るし便利になりましたね
当初作ったカードを母は大事に使ってて
引き続き使いたいみたいです

スマホデビューもしてリアルカードに手数料掛かるので要らないかなって。

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

すでに、auID をお持ちの筈ですから
アプリの auPAY で申し込みますと
登録電話番号にSMSで 確認コードが
来ます
そのコードを入力するだけで
新たに本人確認資料は不要です
現在リアルカードをお持ちなら、期限がくれば新しいカードを送ってきますよ。ただしICの付いていないタイプのカードです。
IC付タイプはあらためて申し込みが必要です。
私はauPAYバーコードが使えない店、例えばイオンや関西スーパーなどではauPAYプリペイドカードをクレジットカードとして使っています。
70才を超えると新規でクレジットカードは作れないので、au PAYプリペイドカードとPaidyリアルカードは便利です。
かぞくのおさいふ
https://www.smbc-card.com/prepaid/kazokunoosaifu/index.jsp
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/pop/cardinfo4010497.jsp
リアルカードがほしいときにどうぞ。
VISAタッチ使えます。

https://my-best.com/12088
プリペイドカードのおすすめ人気ランキング13選【2024年5月徹底比較】

https://small-hack.com/prepaid/
【2024年5月】おすすめのプリペイドカード活用マニュアル完成版!手持ちのカードで最適な決済ルートを作成しよう!
教えてくださったのでバーチャル早速申し込みして完了しました!!
ありがとうございます。

ただ…当たり前ですが現在所有してるリアルカードと同じですが
更新は勝手に有効期限が来たらされるのでしょうか?

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

当たり前と書いてありますが、当たり前ではないですね。

au PAYのプリペイドカードは、これまでも自動更新ではなかったですね。
確かに更新時期に新しいカードは送られてきますが送られて来るだけで、自分で更新手続きを行わなければそのカードは使えないはずです。
一般的なクレジットカード等とはちょっと違います。
70才を超えると新規でクレジットカードは作れない

80歳の父名義のカードを作ったことがあります。
D CARDとau PAYカード、携帯会社から100円引きになるので、
povo2.0に移行した後はあまり関係ないけど。
収入は年金とした。
povo2.0は、au PAYカードで支払い中。

>> ダータンスヒルビリー さん

どうやって更新するのですか?

>> airtrek さん

4/23からは、旧カードは送ってこないと思います。
新しいカードを発行するかどうかの確認メールがくるみたいです。
https://aupay.auone.jp/contents/lp/renewal2024/

発行後、6カ月間で、5万円以上決済すれば、600円は還元されるみたいですが、ApplePayなどを使った電子マネーチャージが含まれるかは、情報がないです。

私のカード有効期限は3年後くらいなので、そのときまでには判明するかな…

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

au側は更新時期が来る前に再度審査を行い、条件を満足すると登録された住所に更新後のカードを送って来るようです。
現在は最初に発行されたau WALLETが初めて更新されるケースが増え始めている時期でしょう。
私も先月末に一旦旧様式のカードが送り付けられきました。

更新カードが送られてきてもそのまま使えるわけではなく、ネット上で利用開始の手続きを行うと新しいカードが使えるようになります。
この手続きを行わない場合は、更新カードが手元にあっても使えないようです。

これが今後新しいカード様式に変わってどうなるかは知りません。
理屈ではいくつもパターンは考えられますが、物理カードの発行に費用がかかるのは一般的とも言えないので話の整理は必要でしょう。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

私の場合は今月に更新のため旧様式カードが送られてきましたが、IC対応が必要なので600円払って新様式カードに変更点しました。

>> ダータンスヒルビリー さん

私が見た情報では新しいカードには600円が手数料として必要で
発行したい場合は手続きをしないといけないみたいでした。

なので今回バーチャルを申し込みましたがバーチャルとは言え現在使ってるリアルカードと同じ情報なので更新はどうなってるのかな??と悩ませております

>> airtrek さん

今月は、まだ旧式の更新カードが送られてくるんですね。
旧 auPAYプリペイドカードを持っています。
iPhoneのauPAYアプリで、バーチャルカードを表示する、で設定してみたところ、プラスチックカードのカード番号と有効期限が表示されました。
私がのケースですが、更新時期が先のものはバーチャルカードも全く同一のものでした。
もう一つの来月更新のものについてはカードが更新され、有効期限やセキュリティ番号も変更されました。

>> ダータンスヒルビリー さん

来月更新のものはリアルカードですよね?
なんだか全然違う形みたいで得たい回答じゃなくて残念です。

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

いいえ、更新したのはバーチャールカードへですよ。

>> ダータンスヒルビリー さん

バーチャルなのに来月更新がもう更新されてたんですか?とびっくりしました。
私の方は来月更新なのに変わってなくて、それが不安でこうして質問してみました。
自動で変わるとauの方が仰ってたので待ちます

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

自動で更新されたわけではありませんよ。
自分でバーチャルカードへ変更した結果です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。