掲示板

あつもり

main.png

「プロ野球「観客動員」過去最高になるかもしれない」勢いだそうだ
https://toyokeizai.net/articles/-/753597

大谷選手に引っ張られたのか、コロナ禍の反動なのか
ヤクルト以外の全球団は前年比プラスで来ている
1試合当たりの平均観客動員数はセ・リーグは3万3954人、パ・リーグは2万7266人。伸びはパリーグの方が大きい
プロ野球は梅雨の時期を過ぎて夏休みに入ると例年増加するから、このままいけばNPB全体でも過去最多の動員になるかも

5201.jpg

熱盛は放送局の造語でしょうね、普通は敦盛
彼から名付けられたのがアツモリソウ
今チョウセンキバナアツモリソウが秋田県男鹿市の真山神社で満開だそうです

河北新報
https://kahoku.news/articles/20240518khn000012.html

5202.jpg

国内では男鹿のみで自生するとされるラン科の植物
1963年に男鹿市で初めて自生地が確認され
「絶滅危惧IA類」に指定された
盗掘されて一時50株にまで減少も保護団体が100株にまで増やしている

なぜアツモリソウなのか

5203.jpg

一之谷の合戦で熊谷次郎直実から敵に背を見せ逃げるは卑怯と声を掛けられ引き返した敦盛。彼が身に着けていた矢避けの母衣が袋状の花びらに似ているところから

「人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。一度(ひとたび)生を得て滅せぬ者のあるべきか」
幸若舞「敦盛」の一節


9 件のコメント
1 - 9 / 9
そういえば昔
日本シリーズで西武球場に5万人
というのがありましたね。(定員は約3万人)

どうやっていれたのか?と聞いたら

「入れ替えたので」と答えていたとか(^^;・・・

巨人一辺倒の地上波放送がなくなったころから
パの動員が増えているような
(本拠地分散した効果も当然ありますが)
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> 5gh さん

パ、増えましたね
西武の入りが悪いのは少し意外でした

西宮、難波、日生、狭くてもガラガラは古い話ですが
ホント数えましたね、何故か数えたくなるんですよ

個人的には元グリーンスタジアムが自転車で通えていいんですが
イチローが居たころは知り合いの会社が年間指定買っていて
おこぼれにも預かりましたし

>> 5gh さん

主 催 者 発 表

「デモ」や「花火」の参加人数ってどう数えるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9deb75fb425fc2e235ef6e1fa42f2f2b6304d2

 2万枚?以上のチケットの行方?が気になります(1枚5000円でも1億円) 🤔

>> _カブ さん

人数は、密集具合で大雑把に、数えます。
立10人横10人で100人
それを塊いくつ有るかで1000人とか
です。
主催者は、組織人員で発表します。

>> _カブ さん

デモ隊は、数え安いです。
隊列は最大5人で車道を1車線占有なので、数え安いです。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> _カブ さん

イベントは華々しい方がいいでしょうから多い目に打つ揚げるんでしょうね
少しぐらい怪しくても大目にみますか
どうせ雲散霧消しますから
敦盛…笛なんて取りに戻らなければ…😞
敦盛を討ち取った熊谷直実は、この戦で敦盛と同い年の息子を失った直後だったんですよね。
しかも、熊谷直実も平氏の血を引いていたという説も…
というか源平合戦って実は、平平合戦だったんですよね…わりと最近になって知りました😑

>> _カブ さん

招待客で来てない分も
ダブルカウントしていたとか🤔
(来てないけど、券配ったので1人。
来たものとしてもう1人)

その水増しの数値で

何百万人突破記念グッズ、とか
作っていたりしてました💦😅

(パリーグは招待券の席が結構空席だったので
かなり配っていたと思われます)

独立リーグは反面教師で
実数発表ですね(招待客含む)
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> 5gh さん

大体貰い慣れてる人に招待券渡すのが間違い
私の様に滅多に手に入らずケチな人間は絶対行くんですよ

我が町の独立リーグ、休止して10年以上
数字に厳しさ出てましたね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。