掲示板

【人の】ギバー、テイカー、マッチャー【行動様式】

検索かけても、過去にこういう記事が無いようなので、取り扱い苦手なジャンルですが投稿します。
簡潔に出来なくて、すみません。わりと長文です。


人間の行動様式はギバー、テイカー、マッチャーの3つに分けられるそうですね。

①ギバー(GIVER) … 与える人。
②テイカー(TAKER) … 受けとる人。
③マッチャー(MATCHER) … ギブとテイクのバランスをとろうとする人。

世の中はギブ&テイクで成り立っているので、完全なギバー、テイカーは基本いません。(いないとは言わないが、それは良い意味でも悪い意味でも、突き抜けた存在)

社会のなかで暮らしている我々は、価値の交換によって生きているので、それは当たり前だと思います。
じゃあ何で、3つに分かれるかというと…ギブ&テイクに至るまでが違うって事みたいです。

所謂クレクレ君のテイカーでも、ギブはしています。
でも、それはあくまで「テイクを得る為のギブ」という事です。

魚を釣る為には、針だけだと釣れないから餌をつける…みたいな解釈で良いかと思います。

テイカーのギブは、利益が得られる事が前提なので、見返りがなかったからガッカリする…のがテイカーだと思います。
逆に利益が得られる事がハッキリ分かるのであれば、テイカーであっても積極的にギブするという事ですね。

ギバーは、見返りを期待しないで与える人です。

見返りは期待していませんが、図らずもどこからか見返りがあるのでギブ&テイクが成立する…という事でいいかと思います。

「オモウマい店」というTV番組がありますが、あの番組に出てくる店主たちはギバーだと思います(笑)

ギバーは最も成功しづらいですが、最も成功するのもギバーと言われています…難しい。
簡単にいうと自己犠牲型ギバーは失敗して、与える事を楽しめるギバーは成功する可能性があるみたいです。

最後にマッチャーですが、テイカーとギバーの中間の存在です。

自分と相手の損得バランスを常に意識していて、もらったらお返ししようとするのがマッチャー。
ギブとテイクの間に時間のズレがあまりない人は、マッチャーだと思います。

マッチャーがギブを先行した場合、なるべく早いテイクを望むようですが、テイカーのようにテイクばかりが先行するのも嫌がる…というのがマッチャー。
つまり、バランスが取れてないと気持ち悪いんでしょうね。

以上で3つ出揃いましたが、ご自分はどれだと思いますか?是非、コメントで教えてください!…とは言えません(笑)

ただ、この3つの行動様式をある程度でも理解しておく事は、生活していくなかで役に立つ…と思ったので投稿してみました。

ちなみに僕は…テイカーじゃない事だけは間違いないですが、ギバーとマッチャーを行ったり来たりしてるような感じです(笑)

あと、親戚に典型的テイカーがいるんですが…正直、苦手です😅


【追記】
マイネオでいうと、フリータンクの扱いで分けられるんですかね?
専ら入れるだけの人はギバー。
引き出すだけ(と言う事は可能なのか?)なら、テイカー。
バランスよく出し入れしてるならマッチャー。

僕は、入れた事はあるけど引き出した事は一度もないですね。パケット不足になった事ないし。なんか損してる…とか思わないから、ギバーなのかな?😅


3 件のコメント
1 - 3 / 3
ごくごく平均的マッチャーであろうとしてますが
何せズボラな所がありテイカーになる時がある

>> おはよお さん

おはようございます!
おはよおさんは(ズボラだった事により)結果、テイカーになった…というふうに考えている時点で、マッチャーなんだと思いますよ。
テイカーだったら、そんな事は気にしませんよ、たぶん(笑)

というか僕は、テイカーもダメだとは思っていません。思っていないから、このテーマの投稿できるんです。
ただ、テイカーの人がギバーやマッチャーに「あなたってテイカーだよね」とか言われたら、面白くないだろうなあ…とは思います。そんなシチュエーションは滅多に無いと思いますけどね(笑)
他にギバーを求める女王蜂気取りには困りますね。誰がローヤルゼリーを舐めさせたのかw

映画「タイタニック」だとか自己犠牲モノで犠牲になる者へ感情移入するものと思っていたのですが人によっては「誰か犠牲になってくれないかな?」と思うらしい。

そういった者を見破る本能が備わってる人がいるそうで。
立石野毛男さんに紹介して頂いた書籍を図書館に予約してるのですが人気で未だに読めません。
https://king.mineo.jp/reports/263432
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。