掲示板

FREETEL、こんなの始めました。

ここでも、色々と物議を醸してるFREETELの次の一手です。
初心者には魅力的なプランとなってます。
端末補償もセットなのは特に惹かれる・・・。

--------------------------------------------------------------

FREETEL、「スマートフォン0円スタートプラン」を3月23日開始 初期費用なしでスマホ購入可能に

このプランでは、FREETELスマホと「FREETEL SIM」がセットで提供される。通常、スマホとSIMカードを同時に購入する場合、スマホの購入代金とSIMカードの初期手数料(3000円)が必要となるが、このプランを適用すると購入段階での支払いがなくなる。

 スマホの購入代金については、購入の翌月から24カ月にわたり、分割で通信料金に合算して請求される。分割払いに伴う金利・手数料は必要ない。また、SIMカードの初期手数料は、購入翌月に通信料金に合算して請求される。

 代金の支払い方法は、クレジットカード払いのみとなる。3月28日までの購入分については、「春の毎月1GB無料キャンペーン」を併用することも可能だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/09/news148.html


12 件のコメント
1 - 12 / 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
これは初期費用のみ見かけ上0円になるだけですね。
でも、今のスマホが当然壊れた時に、緊急で購入したりするときには
便利ですね。サブのスマホを準備しなくても良い気軽さが有ります。
私、3/1にFREETEL契約しました。
制限モードは100bpsくらいしか出ません。
mineoの半分にも届かない遅さです。
遅すぎてSIM代金3200円損しました。
おまけに、使いすぎると法的措置を取るらしいです。
こわいこわい。。。
https://blg.freetel.jp/news/11368.html
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
がんじさん
緊急購入は、端末だけにしておきます。
この件、数日中に色々な意味で話題になりそうですね。

"FREETEL SIMは3日間1GBなどの通信速度規制は一切ありません。"とホームページにわざわざ太文字で書いてあるのに、規制どころか警告、利用の停止、法的措置とは。
回線に異常をきたすようなのは、作為的なものだとおもいます。

mineoとtoneにも規制に関しては、似たような規約はあります。
通常のダウンロードとか、動画をみるとかいう話では警告とかはでないかと。

大量メールとか、ふくそうを生じさせるような行為とかですね。
freetelのユーザーのなかに、ウイルスばら蒔く輩とか、違法ダウンロードを集まってやっている輩とかがいるのかも(笑)。
一人で複数台持っていて、全体で何十台が同時に同じ場所でダウンロードとかしたら、ふくそう出るかもしれませんね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>スマホの購入代金とSIMカードの初期手数料(3000円)が必要となるが、<<

と書いてありますが、まだキャンペーンでない先日、申し込みを試してみました。
個人情報を入力する前の段階で、手数料のところは空欄になっていたので、てっきり初期手数料は0円だと思っていました。
申し込み完了前に手数料は表示されるのでしょうか?
要はスマホ代の分割をfreetelが受けるという事ですね
そして、初期手数料も割り引くと。
別に目新しくもなんともないけど、「0円」は言ってはいけません
こういった誇大広告まがいは、MVNOでもやめにしないといけませんね
やるなら、0SIMみたいに本当に0円にしないと
FREETELのSIM、やっぱりネガティブなイメージ強いですね。
ライトユーザーとして利用すると、結構快適なんですけどね・・・。

>東京さん
>これは初期費用のみ見かけ上0円になるだけですね。

最初、端末保証もセットとアクセサリーがセットになってるので魅力を感じました。
ただ、後から考えてみると、分割払いなのでヨドバシポイント付かないですよね、これ。
そう考えると、全然お得感が無かったです。

>緊急購入は、端末だけにしておきます。

FREETELの端末→好評
FREETELのSIM→悪評
端末とSIMの抱き合わせ→微妙

皆さんのイメージって、全体的にこんな感じでしょうかね。

>がんじさん
>制限モードは100bpsくらいしか出ません。

私もこれ確認しました。
実際にWEBブラウジングにもストレス感じるレベルでした。
なので、常時高速モードで運用してます。
今のところ1G/月で足りてますが、不足するようなら空いてるスロットにmineoか0sim追加しようかなぁ、とか考えてます。

>TKKさん
>この件、数日中に色々な意味で話題になりそうですね。

良くも悪くも(悪くも悪くも?)話題提供が多い会社ですよね。
端末は割と評判良いのになぁ。
>立石野毛男さん
>回線に異常をきたすようなのは、作為的なものだとおもいます。

私もそう思います。
というか、超ライトユーザーの妻が警告される事は有り得ないので気にしてなかったです。
実際に法的措置が執られた場合、対象者の利用内容は知りたいですね。
作為的なモノなのか、どうなのか。

>@あおぞら@さん
>個人情報を入力する前の段階で、手数料のところは空欄になっていたので、てっきり初期手数料は0円だと思っていました。

ん~、どうでしたかね?
先月申し込んだんですが、イマイチ記憶にない・・・。
FREETELのマイページ見てみましたが、過去の支払い内容は閲覧できない仕様になってました。
今度、クレカの支払い明細で確認してみます。

>バギンズさん
>「0円」は言ってはいけません
>こういった誇大広告まがいは、MVNOでもやめにしないといけませんね

「誇大広告まがい」、他社も含めてしばしば話題になりますね。
その度にユーザーに叩かれて、信頼性を損ねてるような・・・。
mineoにはそういう印象無いのは嬉しいし、安心できますが。
FREETEL の端末は好評かも知れませんが、対応はイマイチかと思います。
Priori2 LTE 所有しておりますが、Android 5 へのアップデート近日中...って、あれから何ヶ月経っていることやら。
なんとー!このスレッドを確認せずにFreetelのSIM情報をさっき書き込んでしまいました@@;

端末自体は不満はありませんしサブ機で使っているため、Freetelの動向は気にしていませんでしたが、そういう誇張でユーザーを集めるのは止めて欲しいですね。。。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
太っ腹なmineoの次のキャンペーンは「10分かけ放題」にしてほしいものです。
4月中にもう一回線を即MNPします!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。