掲示板

mineo電話のデメリット

mineo電話のデメリット。

1月使っての感想です。

発信の際、「060」が付くので、連絡先登録している先には誰からの電話だか認識されない。

着信履歴から返電できない。
電話のアプリとmineo電話がリンクしていないため。
使いにくい。

音声が悪い。

10分かけ放題を使ってますが、着信履歴から返電できるようにして欲しい。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
>発信の際、「060」が付くので、連絡先登録している先には誰からの電話だか認識されない。

060ではなくて0063でしょうか?
これは相手方にはNTT固定電話宛でなければ、正しい電話番号が表示されるかと思います(NTT固定電話相手先には電話番号は通知されない)。

>着信履歴から返電できない。
>電話のアプリとmineo電話がリンクしていないため。
>使いにくい。

使用している端末はAndroidでしょうか?
そうであればPremium Dialerを使えば、うまく通話履歴に残ってくれるようになると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.maestainer.PremiumDialer&hl=ja

>音声が悪い。

これは中継回線が使われていることによるものかとは思いますので、なかなか難しいところではあると思います。

>10分かけ放題を使ってますが、着信履歴から返電できるようにして欲しい。

これは料金的な話になりますが10分かけ放題はG-Callを利用されたほうがお得です。またNTT固定電話宛の電話に電話番号を表示させられます。
https://www.g-call.com/freecall/
その他、僕が通話料を安くする方法をまとめていますので、よろしければご覧ください。
https://king.mineo.jp/my/a951df32ac197059/reports/15592
私は、mineoではありませんが、他社の0063でんわをG-Call用のアプリ00ブルーで使用して快適です。
・標準アプリから発信しても、0063を付加するか確認できる。
・履歴に0063が付かないので、履歴からも問題なく発信できる。
(・0063を使用できない電話は0063が付加されない。)

ということで、いつも標準アプリで使用しています。
音質は、変わりありません。(相手がSBの3Gの場合は悪い場合がある?)

困るのは、NTTの一般電話に番号通知できないこと。でも、相手はナンバーディスプレイのついていない電話がほとんどなので困ったことはありません。
mineoでんわアプリではなく、プレフィックス番号が同じG-call関連のアプリの方が便利かも知れません。
G-callではなくmineoでんわを契約していても使えます。
一度設定しておくと、通常電話アプリで発信しても自動的に0063を付けてくれるアプリもありますよ。
NTTはdocomoの大株主ですから、docomoを支援する意味でプリフィックス電話の番号通知はしたく無いだろうと思います。

9265B04F-7757-4794-B4C7-265473889D71.jpeg

androidのmineo電話アプリであれば、設定で標準のアプリからでも0063わ自動的につける設定がありますね。
標準でも使用するです。

これであれば、着信履歴からでも簡単です。
Onjoさん
G-Call+00ブルーなら、固定電話には別のプレフィックス(00328200)付けて番号通知する設定がありますよ。
ご存知でしたら申し訳ありません。
目下のところNTT固定電話への番号通知が可能なG-CALL(基本料800円)が良いでしょうね。mineoちゃんは何をグズグズしてるんか。早く対応しんしゃい!尚、当方は月通話料800円も使用していないためG-CALLは使っていません。参考までに、使用アプリはLINEOUT(30日プラン120円)と楽天電話です。800円を越すようになればG-CALLにするつもりです。
そもそも携帯通話料は高過ぎで1分40円に設定したdocomoが諸悪の根源なのです。通話如きに費用をかけるのは愚の骨頂です。住宅密集地の隣同士なら糸電話で十分です。停電でも使えますからね。( ◠‿◠ )
>> えでぃさん
00328200は、どなたか別のスレで、使用できないとのことでした。
mineoでもこのようなプレフィックスが用意されたらいいですね。
主水さん

800円以内でもカケホーダイではない通常通話ならG-callの方が消費税分安いのではないでしょうか。
iPhone版のアプリの話をされているのでしょうか?
着信履歴の電話番号の左横にあるマークを選択して、プレフィックス番号をつけて登録します。
次回以降は、着信履歴から連絡先を開いてmineoでんわの電話番号を選択すれば可能になります。
面倒な方法ですが、アプリを使うより確実に出来ます。
Onjoさん
mineoでんわでも、G-Callでもない、プレフィックスが0063の電話サービスをお使いと言うことですね、失礼しました。
個人的な意見ですが、それほど電話をしない人なら、G-Callの(かけ放題でない)基本料金無料の契約で、00ブルーアプリを使うのが一番使い勝手が良い様に思います。
ヨッシーセブンさんの書き込みが参考になりました。が、全体的にみんなの話についていけなくて、70%くらいしか理解できないのですよ~。でもためになります。色々なところに清算するのも面倒なので少額差だったらそのままマイネオのサービスを使おうかと思います。ララコールで歯医者さんに電話したら、別に音質が悪いとか感じなかったです。
mineoでんわ(10分かけ放題)アプリのお知らせ機能は凄く便利で重宝しております。私の場合、9分を過ぎたらバイブレーションでアラームするようにセットしています。アラームが来たら「ごめん、30秒以内に掛け直すから一旦切らせてね。」と言って直ぐに掛け直すようにしています。これで10分超過は完全に防げますし、時間を気にせず使えます。G-Callの10分かけ放題は、NTT固定電話に番号を通知出来るのは良いのですが、アプリにお知らせ機能が付いていません。時間を気にしながら電話したくないので、G-Callのアプリにお知らせ機能が付くまでは、mineoでんわがbetterだと思います。なお私の場合、携帯から個人の固定電話に掛けることは滅多に無く、いまのところ固定電話への番号非通知に不便を感じておりません。
マイネオ通話、最近は改善されたのでしょうか
仕事で大事な話しの時
都会の地上で何度もブツブツ切れて
掛け直しても繋がらない事が何度もありました。
聞こえにくいなどならまだ我慢というか
仕事のやり取りはできますが
切れてしまい
大変不快な思いをさせてしまいました。
またこちらから
マイネオ通話でかけるとき
何度かけても
相手が受け取れない非常事態が起こり
目上の方だったので
何度も平謝りしました
平謝りしたのは
普通の回線から電話したからです
普通の回線は
今まで4回もかけて繋がらなかったのに
一度でかかりました

LINEを使わない目上の方にかける時
急ぐ時
大切な要件の時は
絶対に使えないと身に染みて分かり
それ以来
高い通話料金を払っています

そして
LINEの方が
確実につながりました

今は回線が安定し改善されているのでしょうか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。