掲示板

スマホの内部ストレージの空き容量

これはWindowsなどのパソコンでも同じことが言えるけれど、
スマホの空き容量が、90%を越えると端末の動作が遅くなったり、フリーズしたりするので、最低10%は空けておいた方が良いと言われています。

というのはわかっているんだけど、知らず知らずのうちに、90%にせまってきてしまいます。

不要なものを減らすなどするしかないのはわかっているんだけど、なかなか優柔不断で選択に困っています。

昔のスマホは内部ストレージがそもそも少ないから仕方ない。
買い換えれば、スマホも進化し容量も大きくなります。
大きくなれば、埋まることはないだろうと思うのだけれど、買い替えても、いつのまにかいつも90%ギリギリになってしまいます。

画像や動画は当然、マイクロSDやクラウドに保存してるんだけど、それでも圧迫しています。

容量がばかデカいアプリがあるのも一つの要因です。

みんなどうしてるんだろう。

いや、使ってないアプリは削除すればよい。ということはわかってるんだけど、なかなか踏ん切りがつきません。

という、相談というより、最終的な解決方法はわかっているので、グチです(笑)


14 件のコメント
1 - 14 / 14
自己管理しか無いねえ!
私が最初に使ったiPhoneは6で容量16GBでした。最初は何とか使えてたんですが、途中から何も入れられなくなってしまい苦労した思い出があります。

クソな端末だと、思ってました。
16GBって用途限定スマホって感じですかね。
128GBの容量で53%くらいです。アプリは80個ほどでゲームアプリはありません。必要の無いアプリはアインストール、写真もいらない物は削除したりしてます。動画も容量は小さいものばかりです。ゲームのアプリを入れると128GBでは足らない感じですね。前に使っていたエクスペリアAのときは32GBしか無かったので少し心配でしたが一杯になる事はありませんでした。

パソコンも1TBありますが、多分300GBも無いと思います。外付けのハードディスク1TBを買って6年以上になりますが500GBくらいしか使っていません。(整理すればもっと減らせますが😀)
結局不要アプリが一番容量を喰いますね。
自分の場合は、また必要な時にDLすればよいくらいの気持ちで、使用していないのは勿論、使用頻度の少ないアプリは、すべて削除しました。

IMG_2630.png

512GBモデル使ってますが、残りが100GBくらいになってしまいました😰

ストレージの主な用途は動画/写真ですが、端末内に残して置くと
「いついつにどこどこ行った時はこんな感じだったね🤔」
という感じで便利なんですよね😅

当然、ベストショット以外は削除してますが、結構貯まっちゃうんですよね🙄
画像は解像度の高さと大きさで圧迫するけど、オリジナルの品質を落とすのって踏ん切りが付かないですよね。

amazon photoなら容量無制限。
会員でなくなっても、追加できないだけで保存は維持してくれる。
2年以内に1ケ月でいいから入れば延長される。

動画は数時間で5GBくらいいった気がする。
媒体へ移動しか思いつかない。

スマホのバカでかいアプリ。
なんだろう。
自分も使わなくなったアプリはどんどん消してると思う。
必要になったら入れ直せばいいし。
管理情報はgoogle のスプレッドシートに記載してるから、いつでも再開できる。
私のスマホの容量は128Gで
使用率は50%くらいですね
写真はあまり撮影しないし
動画もほとんど撮りません
なので今のスマホで容量不足に悩んだことはありませんね
一応つっこんどきます(^^;

>スマホの空き容量が、90%を越えると端末の動作が遅くなったり・・・

スマホの空き容量じゃなくて、使用容量だと思います(^o^)丿
登録だけアプリで済ませてブラウザで事足りる奴はアンインストールで節約するとか?
何でもかんでもアプリで無くても良いと思います。IDやパスワードも保存できて、昔みたいに手間もかかりませんしね。
ただ、タブの消去忘れに注意が必要。
容量的には大丈夫なんだが、消しきれていない断片がたくさんあるのか、セキュリティアプリが、消してと言ってくる。当然、消し込むアプリもお知らせあり…
ただ、何を消されるかが、はっきりしないから、二の脚を…
仮に、システムアプリを消されてはなぁ〜
pixel 4a…
Android15で頻繁に使っていないアプリ、自動アーカイブ化して容量を60%減らしてくれる機能がOSに実装されるようですよ。
最終的に踏ん切りでしょうね。
私もメインのLibero5Gの残ストレージ残り64GB中5GBしかありません。電子書籍のダウンロードデータが大半です。消すと不便なのでこれは仕方ない。しかし、この状態だと次に起動するかは結構博打。うーん(゜_゜)
どうしようもなくなって、内蔵ROMの大城な端末に買い換えました(笑) あとは、android限定ですが、SDカードにデータを移動できるものは移動してます。また、写真や動画は定期的にNASに移動してます。

(androidで)一部のアプリをSDカードに移動していた事もありましたが、何度かデータが破損したので、アプリの移動はやめました。
家問題も一緒です(違うか?)

部屋に物が一杯になって、
広い部屋に引っ越しても
また物で一杯になります。
(ゴミが増えて行きます)

スマホも一緒ですが、
使わないアプリと言うより、
使うかもと言うアプリを残しがちです。

「使用していないアプリ」で
容量の大きい順に削除するかどうか
考えた方が良いです。
使うかもと言うアプリは
使う時に入れ直す事にして
消してしまいましょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。