掲示板

飛びます飛びます

1697429891790.jpg

ホンダ エシュロン
5年連続トップセールスを記録するなど好調のホンダジェット
先月およそ9年目で250機納入しました
でも赤字なんだそうです
画像の新型機で黒字をもくろんでます
既に350機の引き合いがあるようで勝算は十分
でも来月製造開始で型式証明取得は4年後
黒字化はまだまだ先の話です
商売が難しいのか下手なのか

Amazonがふるさと納税参入
日本政府はNISAで資産運用を促してますが大半が米市場に流れ
ふるさと納税で地方に資金を回そうとしても、手数料1割中抜きされて返礼品代加えてアメリカへ 
確かに米株価上昇に日本がひっぱられたり、過去の投資のおかげで資本収支は黒字でもありますが
何とか多くの金額が国内で資金運用されたらと思ってしまいます

AmazonはFliptoon 縦読みマンガ大賞なんてのもやってますね
賞金総額1億円
コミックの人材まで引き抜くんですね
発売はkindleですからほとんどは日本に恩恵はない

日本の大企業も機先を制して目先の利益挙げてくれませんかね
ハワイへはとても行けない貧民、行っても部屋でおにぎりの庶民
現状、豪遊する外国人観光客の姿見せつけられてるだけですから
日本人も羽ばたかせてください


11 件のコメント
1 - 11 / 11
坂上二郎さんも亡くなって13年ですね。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> うりすけ さん

5 go 号
速いですね
ハワイに行けないならハワイアンズに行くしかないですね😅
僕は10年以上前にハワイ行きました…身内の結婚式で(笑)
かっこええ〜
大谷くん1つ買っときましょ。20億円くらいでしょうか。
総資産の50分の1くらい?
スポンサー料だけでも買えそうやん^^
で、私を乗せてくださいなw

IMG_2502.png

プライベートジェット憧れますよね😅

宝くじ当たったら、Hawaiiの島々をプライベート🛩️ジェットで一ヶ月くらい掛けて周遊したいな🙄

って、宝くじ買ってないから当たるわけ無いけんど🤣
> 日本の大企業も機先を制して目先の利益挙げてくれませんかね

これは諸刃の剣で米国では株主の力が強過ぎて、芯の通った経営ができない。

目先の利益だけ求めると、昨今の不祥事の連発となる。
それと自社の体力が無くなり、外国に身売りととなる。
東芝・三菱は社長交代ごとに方針が代わり、
経営不振に陥ってる。
日立は社長交代でも方針がぶれないからまだ良い。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> ninnin80s さん

小型機では初、給油無しでアメリカ横断できるそうです
移動にピッタシ
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

憧れますね
トムクルーズが所有しているそうですが、自分で操縦してるんですかね
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> 伊勢爺い さん

物言う株主にもご意見お願い致します。

>> おはよお さん

> 憧れますね
> トムクルーズが所有しているそうですが、自分で操縦してるんですかね

いやぁ~、レンタカーと違って操縦免許要りますから一般人には無理ですが、彼なら持っているかも🤔


もっとお気軽にプライベートジェット✈️を丸ごとチャーターしちゃえば良いんですよ(笑)

https://www.anabj.co.jp/

https://www.jalba.co.jp/charter/


料金ですか❓😮

料金は各航空会社にお問い合わせ下さい🤣
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

やはり操縦したいです
文珍師匠はコロナ禍の期間にマルチエンジンのライセンス取得
レベルアップさせたとか
やりますね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。