玄関ドアホンの音が寝室で聞こえないので対策教えて♪→スマートドアベル買いました!
玄関でインターホンを鳴らされた時、2階リビングでは聞こえるのですが、1階や3階寝室で音が聞こえません。
インターホンの型番 panasonic HA-S602
そこで、今までサウンドセンサーという物を置いて対応していましたが、壊れてしまいました。
https://revex.jp/catalogue/サウンドモニター(音センサー)-x870-x875(送・受信機/
インターホンの横に音センサー送信機を置き、寝室に受信機を置いて、ピンポーンの音に反応して寝室で鳴るものです。
ただし、ドアの開け閉めなどでもセンサーが反応して鳴っちゃう為、使う時だけオンにしていました。例えば「ちょっと昼寝するけど宅配便が来る予定」という時など。
滅多に使わないけど無いと困るので、これからどうしようかなーと。
理想としては、スマホ連動するインターホンを工事して取り付けたい所ですけど、大がかりなので取り急ぎ簡単に対応する方法は無いかなあと。
同じような音センサー送受信機だと以下3種類くらい見つけました。が、どれもこれもレビューが良くないです。
エルパ製
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09VKFHY4G/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BKSVCVM/
オーム電機 monban CUBE
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08T8T55YH/
リーベックス製(今と同じメーカー)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NPSN7MQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NPRMC56/
どれも、センサーが反応し過ぎて困るか、反応しなくて鳴らなくて困るか、のどちらかで不便そうなんですよねー。
何か良い方法があると教えて貰えると嬉しいです。
無ければ、上記の音センサーのいずれかを買います。
----
スマートスピーカーのAmazon Echoで、家電の通知音を聞いて、スマホに知らせてくれる機能もあるので試していますが、聴き分けが下手で使い物になりません。(アレクサアプリの定型アクションで家電の通知音検出があります)
テレビの何かの音に反応して通知が来たり。肝心なインターホンの音を拾ってくれず。
-------
ご報告。
これ買いました!工事不要、無線で鳴るインターフォンです。
https://amzn.asia/d/7oQSXcU
今のインターホンの横に貼って「両方押して下さい」と書いておくことにします。
決め手は、
Alexaでベルが鳴ったり、訪問者を映せること。
我が家は1階2階3階ともにamazon echoがあります。
外出先からスマホで訪問者とビデオ会話できること。
室内機(ハブという名前)で遅延なく音が鳴る事。
映像の画質が良い事。
予備バッテリーを売っていること(充電は面倒だけど)
アプリの更新がちゃんとしていて使いやすいこと。
安過ぎず高過ぎず(12,900円)一応有名メーカー
などなどで、有線のpanasonicの5万円くらいするインターホンに全交換するより、1万円ドアベルの方が性能が良いと判断しました。
似たようなスマートドアベルは、ノーブランド3千円~7千円くらい、有名どころで2万円くらいで多数あります。
----
その後早速大活躍しています!旦那も子供も玄関に出てくれるようになりました。素晴らしい!3階寝室からスマホで応答できるのも便利です。
これ買いました!工事不要、無線で鳴るものです。
https://amzn.asia/d/7oQSXcU
今のインターホンの横に貼って「両方押して下さい」と書いておくことにします。
決め手は、Alexaでベルを鳴らせること。
我が家は1階2階3階ともにamazon echoがあります。
あとは外出先からでもスマホで会話できること。
室内機(ハブという名前)で遅延なく音が鳴る事。
映像の画質が良い事。
予備バッテリーを売っていること。(電池交換は面倒)
アプリのアプデが多く使いやすいこと。
などなどで、有線のpanasonicの5万円くらいするインターホンに全交換するより、1万円ドアベルの方が性能が良いと判断しました。
日進月歩の分野なので、壊れたらまた新しいのにすぐ交換できるタイプの方が良いとも思いました。
使ってみてNGなら有線ドアホンの総取り換えも検討します。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
家の壁の中に、コンセントをさす所が無いのです。新しくコンセント式のを買えば、壁の外に線を伝わせて電源をさす事になりますね。
>> さと さん
壁の外にさせるコンセントと同じだったと思うのですが……さとさんの書いていた三択だったら、わたしは五万円出してでも総取っ替えします。
Panasonicは値崩れしない様にしてるみたいですが、インターフォンもそうなのかな?
他のメーカーでも同じ仕様はあるはずですよ。
実店舗でお話したら良い商品に出会えるかも。
しかし、そんなに高かった?
子機をいっぱいつけてるとか?
スマホが子機代わりになるので、親機と玄関子機のみで良いのではないのでと思う私です。
ネット価格なら少し安いかも(勿論工事費コミで)シランケド
>> さと さん
あ!もう解決済になってましたね。😅失礼しました。((( _( _・ω・)_
>> えでぃ@🔋100% さん
壁内は他の線もたくさんあって、なんとなく触るのは怖いのでやめておきます。有線インターホンにするなら、業者に工事を依頼します。
でも、今回は有線インターホンよりも、無線の方が性能が良いということがわかったので、有線インターホンの取り替えはやめました。
今のインターホンが壊れたりしたら、今後取り替える可能性はありますが…
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
パナソニックを買うなら子機をいっぱい付けます。スマホは遅延が酷いのと、各部屋でスマホ無しでも鳴るようにしたいからです。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
ここ見る限りパナソニックより、怪しい無線ドアホンの方が性能が良いという事なので。https://king.mineo.jp/my/denjin/reports/220936/comments/4191572
>> えでぃ@🔋100% さん
いいえ。>今のインターホン親機に接続されているAC100Vのコードを外し
ここがダメなので無資格ではダメです。
だから「外すな」と言及しています。
>> かごめそーす@🐾 さん
6~7千円で売っている、このタイプが人気っぽいですね。https://www.amazon.co.jp/dp/B0CG99QQ96/
ほぼ同じと思われる物が色んなブランド名で多数売っています。
amazon謹製でこの手の高い物を出していましたが、レビューが最悪でしたね。アレクサでテレビ通話するもの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WZCVY8Y/
最新型のplusは評判がまだ良いみたいですね。
>> さと さん
要するに1.玄関インターホンのボタンを押す
2.室内モニターが反応する と同時にK1/K2がONになる
ということだけなので、それを検出してやればいいだけのことです。
何も難しいことは無い。もともと「聞こえない部屋もあるだろう」というメーカーの想定でそういう端子が設けられているのだからそれを使わない手はない。
そこに別のドアチャイムを接続すればその音が連動で鳴る、ってだけのことです。それが確実な方法。
私は無線(Wi-Fi)で飛ばす方法の一つとしてESP32(Arduino)を使いました。ESP32でK1/K2がONになったかどうかを検出してONになったらLINE Notifyを飛ばす、という仕掛けをしているので、スマホ(LINE)にこういう通知が来ます。もちろん外出先でも来ますから留守中に誰か来たかはわかります(誰が来たかまでは家に帰ってインターホンの録画を見ないとわからないが、誰かが来た、ということがわかるだけでも十分です)。
タイムラグはほぼ無いです。まぁこれで10年前のインターホンがIT化できたので壊れるまではこのままです。詳細は前述してあるので興味がある方はそちらへ。
>> さと さん
Tplinkにされたんですね。アレクサ(echo)との連携なら色々遊べそうですね。
レビュー楽しみにしています。
ノーブランドのやつは
筐体が同じ?でアプリが違う感じがしました。
Amazonのベルは、レビューを見るとクセつよっぽいですね。
ネックはバッテリ持ちのようです。
(常にwifi飛ばしてるのかな・・)
壁の中にコンセントがあるはず、と書かれている方が多いのですが無いことが普通です。ホコリの堆積等で火災のおそれがあるので壁内・壁裏にコンセントを設けるのは本来はご法度、コンセントを壁内に設けると点検できないです。
例えばテレビの裏等、目視点検可能であっても普段挿しっ放しで何年も使うようなところで火災、焦げ、ショートなどが発生することが多いです。従って近隣のコンセント裏から直接VVFで配線されていることが多いです、見栄え(コンセントを介さないので壁に直接設置できる)も良いので。
パナのページにも書かれている通り、AC100Vを直結するのは電気工事士でなければならず、且つ、直結されているものを外すのもまた然りなので既にそうなっているものを外すことは不可です。
取り付ける前、であればコンセント式に変更することはOKです。変更後はコンセントに挿すこと、抜くことは誰でもできます。というか、本来インターホンはコンセントを抜くことを想定したモノではない(留守中も動作すべきモノ)し、電池式って意外にストレスです(いつの間にか「鳴らないな―」になってる)ので、こういったものは電源直結式であることが多いわけです。
あと、無線で「怪しいやつ(特に中華製)」はWi-Fi対応と言っておきながら技適対応していなかったりします。その辺大丈夫なやつを買ってください。違法なものを玄関に堂々と掲げる勇気は私にはありません(笑)
ではこの辺で。
>> 電人 さん
ホコリの堆積等で火災のおそれがあるので壁内・壁裏にコンセントを設けるのは本来はご法度、コンセントを壁内に設けると点検できないです。なるほど!
そろそろ電気工事士の資格を取ろうかと考えていますが、大変勉強になります。
>> 電人 さん
マイコンを扱ったことがないのでよくわからないですが、誰かに教えて貰えるなら(手順書いたブログとかあるなら)やってみたい気持ちはありますが、、、まずESP32(Arduino)のインターフェイスがよくわからないんですよね。どんなケーブルでどこに繋ぐのか??ハンダ付けとかですかね?全くわからないので無理かも。
そもそもどうやってプログラムを書き込むのかも全然わからないです。
これはやっぱり無理かな。
>> かごめそーす@🐾 さん
echo showに、「アレクサ、ドアホンを映して」とか言うと画面でモニターできるみたいです。youtubeのレビューでやっていました。ちょうど各階にechoがあるので、これを使えば、モニター端末新設不要ですから良いなと。
遅延はありそうなので、どの程度使えるかわかりませんが、、あくまで今のインターホンの補助なので。
あとは、ガジェット好き心がうずきますよね、こういうスマート家電って(笑)
夢が膨らむスマートドアベル♪
>> さと さん
手順書いたブログ・・・というより「そういうのしかない」世界ですので「調べてください」と、、、とはいえここには詳細を申し上げようもない(そもそも説明しきれない)ので、概要だけ。と思いましたが、私のスレにプログラムの一部とかも既に書いてます。
https://king.mineo.jp/reports/220936
そもそもここに最初にコメントしたの、さとさんですね。ちょうど1年くらい前ですが。その時ほぼ、答え書いてましたね。まぁ、違う解決をされたようですが。
ESP32とは心臓部のことであって、
https://www.amazon.co.jp/s?k=ESP32
色々あるんですが、DEVKIT(開発ボード)を使うのが楽ですね。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B086QKRY25/
これは2個セットなんで1個当たり千円くらいですね。USB-Cなやつとそうでないやつとあるんで、今買うならCの方がいいでしょうかね。
あとはUSBでPC(MacでもWindowsでも)に接続して
https://www.arduino.cc/en/software
ここからIDE(開発環境)をダウンロードして、日本語化したければして・・・みたいな感じですね。ナントカの一つ覚えのように「Lチカ」とか出てきますが、Lチカで終わっている人が実に多いです。色々使えるのに。
プログラム例とかはサンプルがIDEに載っているのと、探せば作例も多々あります。
ESP32にこだわることは無くてラズパイでも出来ます。ただ、ラズパイ高いし、使い方として勿体無いので私ならインターホンには安いこれだな、って感じですね。
ハンダ付けはしなくても使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y48V9DL/
(こんなに要らねーんだけど)
デュポンワイヤーってやつで接続すればいいのであって。反対側をK1/K2に接続すれば良しなので。
あとは、大前提としてはLINE Notifyを使えること、が条件になります。それも書いたんだよなぁ。
https://king.mineo.jp/reports/215280
これまたさとさんがコメントしてますね。
いろいろやってるんだよな。
>> 電人 さん
おおーline notifyなんてすっかり忘れていました。私コメントしてますね(笑)。実験してないですね、今家なのでwindowsでやりたい所だけど、今から会議に出るので後で。(また忘れそう)>> 電人 さん
line notifyをwindowsからコマンドで動かせました。マイコンには可能性を感じるけど、ちょっとハードル高いかな。一度経験したらハードル下がるかも知れません。めっちゃ楽しそうで出来る人が羨ましいですけどね。
が次の問題解決するために頭を切り替えます。
元はといえば、宅配便の受取り利便性アップから来ています。ネット通販使いまくりなので。
>> さと さん
LINEとマイコンの話はそれぞれにてやるとして。でもコメント少ないのは興味ある人が少ないのか、いや、違うな。私に「人気が無いから」である(笑)。もう「次のモノ」を購入されたようですから「それもそれ」なんだけど(次のモノ、の詳細仕様は私には不明ですが)、どっちも押せ、というのはいささかスマートさに欠ける(はい、余計なお世話ですね・笑)、あとはドア側がバッテリー。どの程度持つのか、どのタイミングで切れるのか、切れたらわかるのか(いつの間にか切れてたとかないのか)、切れたとして充電中に来客があったら?とかは些か疑念がある。
従ってK1/K2端子になんか付けたら?それが元々ある機能ですし。っていう提案をしましたが、不採用だったようではある。
けれども、同様の問題を抱える方のために追加で解を書いておくこととします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ABMG8KC/
まぁ何でもいいので「押しボタンで鳴るやつ」を用意すれば良いです。パナのは高いのでこんなやつとか(これも電池じゃんって話ですが、室内側でしかも本体は常時通電で鳴るわけだしパのも電池式ですので)あくまでも「追加した方」だからまぁ、サブで。
https://www.ohm-electric.co.jp/pdf/manual/092198Manual.pdf
検索したら取説ありました。10mも線が付いているから、別の階に引き回すことは余裕でしょう。で、この取説の右の3番(チャイムボタンの取り付け方)をK1/K2に突っ込めばよいというわけで、ボタンは使わない。ボタンの代わりをK1/K2(呼出出力/A接点)にやらせるってだけですからね。まぁ、誰でも出来ますし、追加投資は桁一つ安くできます。
残念な点はこの線が壁の外を行くこと、に尽きます。壁の中を通すことが出来れば一番良いです。有線式ではなく無線式の押しボタンのボタンON/OFF-SWの配線を何とかして出してきて(はい、改造です)ここに繋ぐと追加チャイムの無線化はできるかもしれませんね。保証はできない。改造なんで。
(私の場合、それをやるくらいならESP32でLINE対応にしちゃえ、です)
>> 電人 さん
「両方押して下さい」はスマートじゃないですよね。でも外出先から宅配業者と会話できるなら、ブサイクさは我慢できます。
紹介の有線ドアフォンは、この値段なら、試したいですね。でも追加で「3部屋」でベル音を鳴らしたいのと、10mでは階段を這わせるには足りず、メインには出来ないですね。
まあサブとして(玩具として)、遊んでみたい気持ちはあります。それにネット経由より有線は遅延が無いのでEcho Showで鳴らすより役立つ気もします。気が向いたら買うかも(?)
マイコンも興味ありますけどね。ちょっと初挑戦で時間がかかりそうなので、今は手を出せないですが、いつかやってみたいです。色んな事ができそう。
>> さと さん
>紹介の有線ドアフォン単なるチャイムですよ。どんな音が鳴るのか知らんですけど。ピンポンと鳴るのか?パナのはピンポンとかファミマのあの音とかですね。別になんでも良いんだけど。
>追加で「3部屋」でベル音を鳴らしたい
3つ繋げばいいと思います。
>10mでは階段を這わせるには足りず
延長すればいいと思います、若しくは別の線を用意するかですね。2芯線なので電話線とか、ホームセンターにいくらでも売ってますね。あとはLANケーブルは8芯もあるんで適当に使うかですね。私なら規格としては古くなったCAT5の線とか20mくらいあるんでそれ再利用しますね。
>メインには出来ない
サブだ、と既に申し上げた上で。
各部屋に「ピンポン」があるお宅なんてそうそうないので、たいてい廊下とか階段とか「響きやすいところ」に設置すると思いますね。十分メインになる音量のモノが売られています。そういうものでないと呼び鈴として役に立たんです。
インターホンは会話する必要があるのですが、単なるチャイム、ブザーは各部屋には設置しません、普通は。
ちょっと道がそれますが、一番インターホンが必要な場面って「宅配」関連だと思うのですよね。
我が家は去年末に宅配BOX設置しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083NNJGQ3
そしてインターホンには「インターホンを鳴らさず宅配BOXを利用してください」というステッカー的な物を設置
待たなくて良いという快適を家族に与える事ができました。
最高です。家中のAexaでピンポンと鳴ります!(1つずつ鳴らさない設定も可)
いつでもアレクサに言えば玄関のカメラ映像を見せてくれます。
もちろんスマホでビデオ通話ができます。SDカードに映像も保存できます。
いやあ、前の有線インターホン取っ払いたいくらい。
ただ電池替えが大変だと思うので、しばらく使ってみないとまだわかりません。
>> 電人 さん
スマートドアベル(アレクサで受ける)が想像以上に良くて遅延もほとんど無いので、サブ(無線の補助として3台目)の有線ベルは不要そうです。あとは電池交換問題だけ。予備電池は買えて入れ替えます。
>> かくいち さん
そうなんです。宅配ボックス物色中です。今は施錠できる袋(ゆうバック指定のオキッパ)と、施錠出来ないポストの巨大な箱と2つで運用していますが、それでは足りないんです。一日に何個も宅配が届くので。
なので、出先でインターホンで会話して、遠隔でキーを開け閉め出来たらなあと思っていました。それが出来るのは、めっちゃ高い宅配ボックスのしか無さそうです。
小さな南京錠で遠隔操作できるのは無さそう。
という事で宅配ボックス複数積みで検討中です
宅配BOXの扉に開閉センサーでアレクサ対応の物をセットして、届く都度、回収もあり。
不在のまま多数受け取るなら
複数扉か、
上からどんどん入れれるタイプですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNCMCRF2
こちらも開閉センサーつけると幸せかも
夢は広がりますね。
>> かくいち さん
インターホンを鳴らしてもらわない代わりに、宅配ボックスの開閉センサーで荷物の到着がわかるという事でしょうか。うーんそこまではしなくても良いかなという気がしています(日中ほぼ不在)。それより宅配業者さんに「玄関のこっち側のどこどこに入れておいて」という指示をしたいんですよね。
上からどんどん入れられるタイプも気になっていますが、大体小さめですよね。悩む~
大きい2段重ねがあれば良いのになあ。大体下は大きいけど上は小さいんですよね。既に2つ箱があるので2つ追加して合計4つならなんとかなると思うんです。amazonはボックスに入れずに地面にでも置いて行くし。
>> さと さん
今後はそういったものが主流になるでしょう。そもそもお使いだったパナのは20年は前の機種だと思うし、その時点での拡張性は「そんなもん」でしょう。また、今売っているものが使い物にならないモノを売っても仕方ないので、使えて当然で(笑)私も各部屋にEchoは置いてあるので、次買い換えるならその方向で考えるでしょう。
というか何故そういうものが国産メーカーから出ないのかという(日本の家電の衰退理由はネットとの親和性を自社で囲い込みたがるからです)。あと残念なのは玄関側がバッテリーであること(ワイヤレスである以上は仕方ないとも言える)と、規格サイズ(既存のスイッチボックス規格)ではないことですね。規格サイズであれば既存の代替としてすっきりはまるので(そういったものが国産で出れば良いのだが)。
別件ですが開閉センサーはドアに付けてます。
https://king.mineo.jp/reports/45875
もう、5年も前か。開閉センサーがドアオープンを検知したらUSBカメラが玄関を撮影してLINEに飛ばす、という仕掛けをこちらはラズパイでやってますが5年間トラブルありません(よくmicroSD壊れないな)。もう子も高校生なんで「見張り」の意味はないが、防犯の意味もあるし、取っ払うこともないかとそのままです。
郵便受けや宅配ボックスなどに応用は出来ますね(カメラ無しで開閉だけならESP32で良い)。
素朴な疑問ですが、それは資格は要らないのですか?
ここ3日間大活躍しています。今日も職場から、「ポストに入れて下さい」と言うと、ヤマト運輸ですが郵便ポストに入れてくれました。
宅配ボックス注文して、まだ届いていないので早く届いて欲しいです。
今日2件宅配が来ましたが、1つは通知を見逃して対応が間に合いませんでした。通知音が「ピン」と小さく鳴るだけで、他のiPhoneの通知と同じ音なのですぐに見ないんです。音を変えられると良いのになあ。
メーカーのフィードバックから要望を出しておきました。
>> 電人 さん
あまり期待してませんでしたが、超便利です!電池は、2日で1%も減っていませんから、結構長持ちしそうです。電池が少なくなって来たら、スマホに通知が来ます。
元は監視カメラから派生した製品みたいで、動体検知して通知するのがデフォルトになっています。置き配荷物検出機能もあります(笑)。この動体検知をオフにすればピンポン押された時だけ起動するので、電池をほとんど消費しません。
>> 電人 さん
開閉センサーで通知機能自前で作るってすごいですね!AlexaのAPI拡張で自前で作るんですか?
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
資格は電人さんに対する質問でしょうか?電気なんちゃらの資格を持っておられるようですよ>> 電人 さん
「人気が無いから」の話は、たぶんそうじゃなくて、「難しくてよくわからないから何も発言できない」んじゃないですかね。少なくとも私は読んでいて、そんな感じですね。
>> さと さん
そうです。いろいろ紹介されている様ですが、資格の要不要はどうなのか気になりました。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
(どのコメントに対する質問かはよくわかりませんが)この一連の作業においては、私が言及した「インターホン本体におけるAC100V線の取り付け取り外し」以外は特に資格の必要はありません。
>> さと さん
この一連の作業に関する資格で私が所持する資格はちゃんと「電気工事士」と明記しています。法に基づいて作業する必要がある工事はいろいろありますが、家庭内においては、ざっくり言えば「電気のメーターよりこちら側」「壁のコンセントより向こう側」の間は電気工事士でなければ接続や取り外しはできません。
「コンセントを介さず直接つながっているもの」はすぐ外すことが出来ませんし、常時通電しているので要資格作業となります(ブレーカー切ってもダメ)。
逆に言えば無資格の人間がやってもいいのは「コンセントよりこっち側」です。例を挙げると壁のコンセント増設は要資格工事で、テーブルタップで増やすのは誰でも可です。壁コンセントの交換はダメですがテーブルタップの交換は買ってきて自由にやってください、となります。
また電圧で言うと最大使用電圧が60V以下の弱電流電線は無資格で工事できますのでインターホンの「通話回線」の工事やチャイム押しボタンへの配線などがこれに該当します。
>> さと さん
AlexaのAPIはいろいろ出来そうです。というか、いろいろやっている人が世の中にはいますね。
電話応対をAlexaにやらせてChatGPTで回答させている例もあるみたいです(笑)。VIVA近未来。
>> さと さん
>電池が少なくなって来たら、スマホに通知が来ます。これで一安心です。
>> 電人 さん
回答、ありがとうございます。Lineと連携させるために、インターフォンの裏側につなげる?工事も無資格OKなんですよね。
●ドアが空いたよ。
とか
●誰かが来たよ。
の工事と言うか設定?
そこが、分からなくて……
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
インターフォンの出力から、マイコンに線をつないでいる状態です。マイコンがWi-Fi経由で「誰かが来たよ」など通知を発信しています。マイコンに「こういう時にこういう通知を送る」というプログラムを作って入れてあります。・インターフォンからマイコンへの線➡誰でもOK
・マイコンの通知設定(プログラム)➡誰でもOK
・マイコンの電源
➡コンセント電源なら誰でもOK、
壁裏の線から電源取るなら要資格
という事になります。
インターフォンに小さいパソコンを繋いでいる感じです。
パソコンは資格無くても誰でも使えますよね、そんな感じです。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
line通知を送るのは、この電人さんのスレに方法が書いてあります。https://king.mineo.jp/reports/215280
>> 電人 さん
>電話応対をAlexaにやらせてChatGPTで回答させている近未来ですねー
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
わからないことは調べてください(^^)ここでそれをやるのは筋が違うので私のスレは明記してございます。LINEとの連携は誰でも無料で出来ます。当然資格なんてものは不要です。強いて言えばLINEが使えること、ですな。
>インターフォンの裏側につなげる?工事も無資格OKなんですよね
何度も書いていますがAC電源の直接接続以外は自由にやってください。コンセントを介するAC100V接続は誰でも出来ます(普段誰もがACコードの挿抜をやっているように)。つまりインターホンの電源線以外は誰もが自由にいじることが可能です。
>> 電人 さん
>>わからないことは調べてください(^^)⇧
解決しました。
私がわからなかったのは、資格持ちの電人さんが書いた内容ではなく、それが素人でもして良いものなのかと言うことだけです。
今の所、我が家の設備に不満はありませんで、何もしません。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
電人さんの話を読んだ人の誰かが、資格が無いのにやってしまったら問題なのでは?という心配をされているのでしょうかね。(推測)もしそうであれば、ちゃんと資格の要否が書いてあるし、やろうと思う人のレベルなら当然理解できるでしょうから、心配無用だと思いますよ。
もしそういう話じゃなかったらごめんなさい。
>> さと さん
ご推測通りです。ホントに便利です!寝室でも、どの部屋でもインターホンが聞こえて、本当に便利!
ほとんどの来客(宅配便)は、スマートドアフォンを押してくれます。
でも何故か佐川急便だけが、よく押してくれないのですが…夜間暗い時間帯に配達が多いせいか…
佐川急便問題は、宅配ボックス設置で解決しつつあります。ホントに良かった。ネット通販が楽になりました。