携帯4社が「復旧エリアマップ」公開
1月1日震災当日夜の状況
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1558678.html
1月5日午後の状況
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1559039.html
1月10日17時ごろの状況
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1559881.html
やはりドコモは持っておきたいですね。楽天はまだまだ弱い。少なくとも楽天のみは避けたくなります。ソフトバンクは5日にはかなり復旧しており復旧スピードは一番早く見えます。
今もドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアを持ち歩いていますが改めて3キャリアを維持したいと思います。
追記
1日(震災当日)と5日の状況のURLを貼り付けました。1日はドコモが強い。5日の状況を見るとソフトバンクの復旧が早く見えます。
22 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> maru2777 さん
私が貼り付けたURLによると全く逆ですが、どの資料の話しでしょうか。やっばり、DOCOMOやなぁと思います。
SoftBankは‥、昨日のDOCOMOとauの記事を見て、SoftBankは解約したろうかな?って思ってしまいました。
SoftBankよ‥、お前も仲間に混ぜてもらえよ!
色々、訳ありなんはわかるが。
「能登半島地震の通信障害 5日午後までの状況」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1559039.html
>> しんのすけベータ版 さん
其々のエリアマップ見ましたよソフトバンクが思いのほか復旧していて驚きです
https://disaster.amap.mb.softbank.jp/sp/?disasterID=809
色分けが見にくいなー。
>> maru2777 さん
なるほど確かにソフトバンクが強い。最初の投稿に1日(震災当日)と5日の記事を載せました。>> ケロロロ さん
水、電気、食料は最優先だと思いますが、情報を得られないことで、より安全な場所への移動が出来ない、SOSを伝えられないなどの問題もあるので、通信も重要ですね。>> Parama000 さん
ローミング込みでエリア表示してもらわないと分かりにくいですね。通常のエリアマップは両方表示してるのに災害マップは別のようです。auの復旧状況を把握出来ないからでしょうかね。>> 🌸のりたまごはん3588🌸@㊗️VIIyear💐 さん
ソフトバンクは「うちはドローンで対応するからけっこうです。」ということかも知れません。その当たりの情報も知りたいですね。楽天は、auが頑張ってくれればローミング出来るからいいや、というスタンスかも。
・・・ MNP弾利用も契約月内の発射は後が引くので、春商戦に備えて今の内に準備しておきませんか。
>> 熊猫大王 さん
私はドコモ系2社、au系1社、ソフトバンク系3社と契約しています。今年中にソフトバンク系1社を楽天系に変更予定です。災害対策という訳ではありませんでしたが、引き続き3社は維持しようと思います。![IMG_1752.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/393/765/M_image.jpg?1704626929)
やはりD/A/S三社は常時確保しておきたいですね🤔えっ、Rですか😲
D/A/Sがダウンしてて、Rだけ生きてるってシチュエーションは皆無に等しいかと😅
R回線を契約しておくなら、イリジウム衛星回線の方が非常時には100倍、いや1万倍は頼りになるかと🤔
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
>D/A/Sがダウンしてて、Rだけ生きてるってシチュエーションは皆無おっしゃる通りです。Rは趣味みたいなもんでして。
春キャンペーンが始まったらMINEOの年度末の回線数水増し工作に協力してあげましょう。 ?
過去実績では音声付1GBコースが割引で¥110、5GB コースが¥330。
さらに複数回線割引きで¥50オフ。
電話番号は限りある資源なのでうま味が薄れたり、無くなったらMNP弾としてリフォームやリサイクル利用し、地球にやさしい無駄のないライフスタイルを考えましょう。
長く味わったり楽しんだりする為、1ケ月ずつずらして申し込みましょう。
参考) MINEOの春キャンペーン
◎ 月額基本料金割引キャンペーン「マイ割!」と「端末大特価セール」を実施します! ・・・ 22年春
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1837
◎ 「マイピタ割!」「カケホ割!」「端末大特価セール」のおトクな3つのキャンペーンを実施します! ・・・ 23年春
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2152
>> 熊猫大王 さん
キャンペーンがあればぜひ追加したいです。新サービス、長期契約特典も期待してます。やはりMVNOで良いのでDASで複数持ちは必要ですね...
>> びうえら さん
現地の声なら間違いなさそうですね。今回の災害ではドコモが強かったと。場所によって状況は異なるでしょうからDAS揃えとくと良さそうです。避難所によってはWi-Fiが使えるところがあるので楽天LINKで電話が出来るかも知れません。