掲示板

公務員教師って一体。

56.png

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231222-OYT1T50073/
デート先生事件の続報かと思った別件だった。
あの時はネットで教師擁護の連中が仕事の忙しさを理由に挙げていた。
だから「いぢめ対応に優先する仕事は何か?」と尋ねたのだが答えは無かった。
今でも謎である。

画像はリンクの記事から名無しをトリミングしてみた。
これみて頭に来たまま投稿したらできないので書き直し。今回はできるかな?


15 件のコメント
1 - 15 / 15
教師に過剰な期待を持つのは無理だと思います。
暴行や傷害事件には、学校であっても弁護士や警察を介入させるべきではないかと。
教師だと、事件が明るみに出ないように隠蔽する事が多いように感じます。
教師も感情のある人間だし、神、女神のような教師は、めったに出会えないと思います。

>> magrodon さん

そのわりに子供がSOS出してるのに共感すらないようだ。別に神じゃなくていいんで普通に仕事して欲しいよ。

>> 所沢条司 さん

期待なんかしてない。天誅なら、してやりたい。
でも大津の件から警備が厳重になってるかも。
安倍元総理、最後の応援演説の警護より厳重だったら、この国、おかしいよ。
いじめてるのは生徒
いじめられてるのは生徒

未成年の監督は保護者

責任は学校だけ?

いつも不思議

(個別の事件の話ではありません)
知り合いのアイナナ女子で新卒2年目の公立小学校の教育いるんだけど、職権乱用で授業のときに、名言の話になったら、アイナナキャラの名言を紹介して授業してるっぽい

ちなみに、埼玉県の公立小学校w

児童にアイナナの話たくさんしてて、八乙女楽が~とか児童が言ってるぽい

まあ、公立教員はあれやね

>> かくいち さん

そうやって責任のがれが教師の習性なんだよね。
例えば(個別の事件の話ではありません)だとかさw

授業だったら塾でやればよろし。
どうせ教科書のでかいもんの赤字部分を棒読みしてるだけなんだからさ。
いぢめ、いぢめられへの躾こそがガッコのセンセーの仕事。

>未成年の監督は保護者

保護者がダメなら子供は終いかい?
教師は忙しいという理由で仕事をしなくて良いわけではない。
うちの会社に教師崩れの女の子が居る。
どうも教育現場の現実に、、、。
と言う事らしいが、甘えてんじゃねえって感じ。

だが、仕事をしているから忙しいんだよね。
いじめ対策を優先するか、真面目に勉強する生徒を優先するかは教師個人の自由でしょ。虐めを無くすために教師になったのならもっぱらアンテナを張り巡らせ、非行対策に力を入れたいのならナナハンでも駆って不良生徒を追い回せばいいし、優秀な人材を育てたいなら、効果のある学習方法を伝授すればいい。
教師は万能じゃないのよ。
塾。言ったことない。行きたいなんて親に言ったことないし、親も健康でありさえすればいい、と言う考えだった。
教育問題エトセトラ。親御さんと教師が両輪になる必要はあるね。
ま、最低限、人間として親の役目は果たすべきでしょうな。
職業教師を批判できるという人は批判すればいいでしょ。その分余計教師は忙しくなるけどな。

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

>授業だったら塾でやればよろし。
>どうせ教科書のでかいもんの赤字部分を棒読みしてるだけなんだからさ。

ならば、塾に行かせ学校に行かなければ最悪の選択などせずに済んだのでは?
学区を変わるという選択だってあるはずです。
この選択ができるのはいじめられている子の親だけです。
引っ越しが必要ならば、損害賠償をいじめている側から取る事も可能なのでは?

たとえば、授業の合間や放課後など先生が見続けるなんてできませんが、PTAの力を借りれば常にクラスを見る人間を置くなども可能かもしれません。

学校の先生なんてしょせん30~40分の1人しか見れません。
親や親族ならば、子供一人に対して1~6人ほど居るはずなんですよね。

自分の責任だと思いたくない親が訴えやすい学校を責める。
いじめられた子の親ができることって沢山あるはずなんですが、それをしなったと報道が責める事は社会的にアウト。
結果、学校ばかり責めるという構図の出来上がり。
わたしはそんな様子に見えます。

普通に考えれば自殺まで追い込んだいじめた側は億の損害賠償請求もありえると思うんですが、そんな話は全然聞きません。もしかしたらあるかもしれませんが。あれば抑止力としても機能すると思うのですがね。

いじめを受けた保護者側が、いじめた側にどれだけ賠償を請求していたのか?
学校側にどんな対策を求めていたのか?
自分だけで難しいのであればPTAなどを使って目の届かない空白時間を作らない努力をどれだけしていたのか?
引っ越しなどの対策はなぜしなかったのか?
ついでに、
いじめた側の親はどのように再発防止をしようとしたのか?そもそも知っていたのか?
いつから、どれくらい、誰が、何をしていたのか?
個別事例を検討するにはこの情報がまず必要と思うのですが、がんばるじゃんさんはどれほどご存じなのでしょうか?
そのうえで学校側の責任、被害者の責任、被害者の親の責任、加害者の責任、加害者の親の責任ってどれ位とお考えなのでしょうか?

あ、私はもともと、この手の報道に対して懐疑的でありますし、個別に対してすべてを調べるには無理がありますので本気で考えた事はありません。
このような事から個別事例では無くという意見を言わせて貰いました。
勘違いされちゃったかな?
塾行きを薦めたいのは子供じゃなくて教壇を逃げ場にしたいセンセーども。
待遇だけ塾講師程度でガッコの隅っこに放り込んで置いても良いけど。

別に親御さんからの相談依頼をブッチしてデートに行っていいですよ。
だけど、その間は時間給は出まっせんw

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

個別事例について詳細の説明はなかったので一般的な事象についてですが。

子供を救う事ができるのは親だったんじゃないですか?
全部学校の責任のような報道に異常は感じないのですか?
そう言っているのにまったく通じてないようで残念です。

>> かくいち さん

貴方。相変わらずの理論派だね。
実社会にて自分の手と足、身体でお金稼いで無いでしょ。
わかるよ。一秒でも苦労した人間ならそんなこと言えない。

新聞、その他虐めの情報見つけ、いじめ対策でその現場に行けるんならそういう口叩いても良いけど、、、、

>> 一郎太二郎太 さん

そうですね。私がPTA会長やったり、役員をしていた学校ではいじめは表面化するほど酷いものは無かったようです。
役員なんてやらされた日には論理的にどうしたら良いかは常に考えますよ。むしろPTAやってなくても子供が学校に居る間って考えませんか?
実際に起こったら個別になるので、もっと考える事は多いでしょうが。
幸い任期の間は自殺者を出すような問題は起きて居ませんでした。
そういう意味ではPTAでは苦労はありませんでしたね。

昨今ではPTAの活動を無くすような流れになってますが、PTAってそれなりに力があると思っているのですがね。


報道の上っ面だけで他人を批判するのはコインランドリーさんが心配していたプロレスラーの花さんの事件と同じ構図だと思うのですよね。

>> かくいち さん

>幸い任期の間は自殺者を出すような問題は起きて居ませんでした。

「たまたま」問題が起きなくて良かったですね。
「たまたま」起きてしまった方が可哀そうです。
「たまたま」っていう事にも理論はあるんです。
詭弁論が有るようにイベントの論理が有ります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。