掲示板

【SIM道楽】今年も始まったBlack Fridayディスカウント -40% eSIM.meカード

messageImage_1700634583372ed2_ct.jpg

 昨年6月の投稿 ( ↓ URL)でご紹介した「eSIM.meカード」… Android機の 物理スロットに「eSIM.meカード」を挿入することで既存のeSIMプロファイルをインストール(複数プロファイル可)することが出来るようになるので、あたかも eSIM機のように動作するという優れもの~♫

 2022.06.30【SIM道楽】物理eSIMカード「eSIM.me」でMi 11 Lite 5Gをグレードアップ https://king.mineo.jp/reports/189357

 一旦 eSIMプロファイルをインストールしたあとの「eSIM.meカード」は、別のスマホ (eSIM機能を持たないAndroid,や iPhone)の物理スロットに移動(挿入)することにより、そのままeSIMプロファイル・プランを利用することが出来ます。
 機種変更の際など、eSIMの再発行、eSIM転送などの必要なく、eSIMプロファイルのインストール済の「eSIM.meカード」を差し替えるだけ~でeSIMプロファイル(プラン)を使えるようになるというもの。 (…とは言っても、スマホ機種の能力やOSのバージョンによって制限はありますので注意して下さいね !! )

messageImage_1700631695275.jpg

 ということで…格安文化と倹約ライフにどっぷりと浸かっているユーザーにとっては チョットお値段が張るものの、季節折々のキャンペーンなどが催されているので、今回はブラックフライデー・キャンペーンの機会の利用による「 -40%ディスカウント」https://esim.me/ のご紹介でした。

 物理スロットのeSIM化に興味のあるユーザーの方は、この機会を利用して -40%ディスカウントをゲットされるのがお得かと思います。


 いつもながらのニッチな SIM好きユーザー向け「eSIM.meカード」ブラックフライデー・ディスカウントのお知らせでした。



72 件のコメント
1 - 22 / 72
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1700652799956ed.jpg

 当方は 2022年5月に予約して、初期ロットが6月下旬に到着ゲットし、現在は Xiaomi Mi 11 Lite 5G (物理スロットx2)モデルを使って、物理SIMx1 + eSIM.me Cardx1 (eSIM= 9個インストール済)として ↑画の こんな感じで利用中。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
 昨年の Black Fridayセール時は、確か「Buy One Get One」ということで、eSIM.me Cardを1枚購入するともう一枚ガ付いてくるというキャンペーンでした~ eSIM機能は無いけど、愛着のあるスマホのeSIM化には有り難い選択肢になってます。
よく読まずに質問すいません🙋

ギャラクシーs22で物理のみシングルSIM仕様なのですが
esim機能が追加のデュアル運用可能になるという意味の品のでしょうか?

>> dehi2 さん

Galaxy S22 日本国内モデルはシングル物理SIMモデルなので物理SIM1枚しか使えないので複数のeSIMをダウンロードして保存できるが、運用はあくまでもシングル運用です。デュアル運用するにはS23からになります。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
注意!! )
 ドコモ系 eSIM は EID =「89049032…, 89033023…, 89033024…, 89043051…, 89043052…」以外へのインストールを許可していないので、今回の eSIM.me Card の「EID=8908603…」では利用できません。
 いつになってもこんなバカげた難儀な制限を掛けることを止めないのは世界広しと言えども(私の知る限り)ドコモだけです。。。

 EIDというのは、eSIM(デバイス)製造元を特定するIDで、GSMA認可のもとに割り当てられる IDです。ドコモが許可しているのは多くのGSMA認可された eSIM製造元のうちの一部の有名メジャーなものだけ。それ以外のeSIMは「信用しない~」というスタンスは時代遅れの島国根性に他ならない制約だと思っています。
 本件(EID制限)については、eSIM.meサービスの提供元(ドイツ)でも問題視されているようです。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1700703405462.jpg

>> dehi2 さん

>esim機能が追加のデュアル運用可能になる
>という意味の品のでしょうか?

 残念ながら NOです。
 eSIM.me Cardは Galaxy s22で利用できます (↑画)が、eSIM.me Cardは物理スロットに挿入する必要があるので、スロット1個の場合であれば、eSIM.me Cardの使用中は他の物理SIMカードの利用は出来ません。よっちおじさんのご指摘の通りです。

>> kc_iOS9.2.1 さん

よっちおじさん
kc_iOS9.2.1さん

返答ありがとうございます
使用時はシングルSIMでいいのですが

esimが使えても
差し替えが必要なら物理SIM差し替えと同じ事になりますねぇ、、
またうまい使い方考えます
ありがとうございます♪

Screenshot_2023-11-23-13-51-19-82_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12.jpg

kc_iOS9.2.1さん
教えてください。一番安く済ませようと上の様にオーダーをしようと考えていますが、eSIM.me Cardは指定した端末でしか使えないのですか?
また、上のオーダーはトータル3,000円程度ですが、関税はいくらくらい掛かるのでしょうか。

Screenshot_20231123_130257_org.mozilla.firefox.jpg

>> えでぃ@🔋100% さん

端末を選ばず使いたい場合は、OMNIが必要です。
一番安いものは、一機種だけしか使えないはずです。
ただ、eSIMをインストール、切り替えする際に制限が発生しますが、選択されているeSIMを使うだけなら、どの端末でも使えます。

私はOMNIを1枚利用しています。
関税はあまり意識しなくてよかった記憶です。
購入画面で支払ったあとは、特に費用発生しません。

Screenshot_2023-11-23-14-17-00-63_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12.jpg

>> ヨッシーセブン@北京 さん

ご回答ありがとうございます。
端末を選ばずに使うためにはOMNIを選ばないといけないのですね。OMNIにすると9,000円超えになるので、「ちょっと試してみる」価格で無くなります。
悩みます🤔
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> えでぃ@🔋100% さん

>一番安く済ませようと上の様にオーダーを
>しようと考えていますが、eSIM.me Cardは
>指定した端末でしか使えないのですか?

ライセンス制限に関しては一応、
①SINGLE : Single device of One Brand
②MULTI : Multiple devices of the same Brand
③OMNI : Multiple devices of Multi Brands
という説明になっています。

例として 具体的に言うと、
①SINGLE : Device=Mi10, Brand=Xiaomi
②MULTI : Device=Mi10, M11, M12, etc, Brand=Xiaomi
③OMNI : Device=Mi10, M11, M12, etc, Brand=Xiaomi, A53, A55, A57, etc, Brand=OPPO, etc
こんな感じになるかと思うのですが……実際のところはどうなるのか~確認出来ていません~スミマセン(汗)

 実は~私は当初 ①SINGLEを注文したのですが、SIM内APP(ソフトウェア)の一部にバグ(Rakuten eSIMの取り扱い)が発覚したということで、約二ヶ月弱、出荷が遅れました。その後、改善版eSIM.me Cardが送られてきたのですが、それが何と ③OMNI だったことが大分後になつて分りました。出荷遅れに対する謝罪だったのかもしれませんが、チョットばかりラッキーでした。。。なので ①SINGLEの場合に 他device, 他brandでは本当に使えないのかどうか確認出来ていないのです。
 以前の投稿コメントからハッキリしているのは、格納eSIM数の制限に関しては、①SINGLE=5, ②MULTI=10, ③OMNI=15 は正しいようです。

 もう一点ハッキリしていることは、ライセンス制限というのは「eSIMインストール」や「eSIM切替え」操作に対する制限であって、一旦、有効になって選択されているeSIMのままeSIM.ne Cardを他デバイスに移動すれば、普通の一転SIM同様に使えるということです。eSIM機能の無い iPhone SE1のスロットでも利用できることを確認しています。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> えでぃ@🔋100% さん

>トータル3,000円程度ですが、関税はいくら…

実際は「輸入関税」と「輸入消費税」になりますが、

SIMカード(電子製品類、第85類、第90類)の輸入関税率は0%,
https://www.customs.go.jp/tariff/2023_04_01/index.htm

そして輸入消費税は通常10%ですが、10,000円未満であれば免除となっています。
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-000915.html

なので輸入に関して税金はかかりません。

>> kc_iOS9.2.1 さん

詳しいご返事ありがとうございました。
> ライセンス制限というのは「eSIMインストール」や「eSIM切替え」操作に対する制限
eSIMの操作をする端末が制限されるだけで、出来上がった仮想物理SIM?の利用制限は無いのですね。
それならSINGLEでも問題無さそうですが、ずっと手元に残す端末を選ばないといけませんね。どの端末にしようか、迷います(^_^;

>> kc_iOS9.2.1 さん

こちらもご回答ありがとうございました。
> 輸入に関して税金はかかりません。
これは助かります。以前、約10万円の商品を買ったときに数千円払った記憶があるので気になっていました。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> えでぃ@🔋100% さん

>eSIMの操作をする端末が制限されるだけ

はい、仰るとおりです。

>ずっと手元に残す端末を選ばないといけませんね

まぁ「License Transtfer 10€」という手数料も提示されているのですが、そんな管理をどうやっているのか、本当に他デバイスで使えないものなのか~??? 半信半疑です(笑)
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
オマケ Tips~
eSIM.me CARD関連の過去投稿です。

2022.07.10【SIM道楽】eSIM.me<続々編4>最大eSIMx5のハズなのに…6個目のeSIMを追加してみる
https://king.mineo.jp/reports/190588

2022.07.09【SIM道楽】eSIM.me<続々編3>povo2.0_eSIMをHome WiFi L02で使用 https://king.mineo.jp/reports/190450

2022.07.04【SIM道楽】eSIM.me<続編>Mi 11 Lite 5Gで Ubigi-eSIMアカウント作成 https://king.mineo.jp/reports/189797

スクリーンショット_2023-11-23_202725.png

すみません。。。
「License」に関するところ
・Manage bya single deviceof one brand
・Manage bymultiple devicesof the same brand
・Manage bymultiple devicesof multiple brands
の意味がどういうことなのかよくわからないのですが、ご教示いただけませんでしょうか?

2023-11-23_21.36.29__5a364e7d7f3c.jpg

一応ライセンスについての説明はkc_iOS9.2.1さんがされているとおりで、 singleは1つのメーカーのスマホの1台の機種にしか使えないということです。

格納できるeSIMは、実際にカードを購入しようとすると2eSIMプロファイルになって、私が購入したときは$24.95でしたが、今は$27.22のようです。ただし、40%引きセール中なので、実際にはもっと安くなるでしょう。

2023-11-23_21.37.12__a44768cef8fd.jpg

>> okitaomote さん

同じ機種にしか使えないとあまり意味ないので、あとでMULTI 5にアップデートしました。

MULTI 5だと、同じメーカーの複数の機種に5種類のSIM、7種類のSIM、10種類のSIMのいずれかを格納できます。格納できる数によって価格が違います。私が購入したのは5ですから、5種類のSIMを格納できるライセンスです。

支払いのとき、そもそも付加価値税込みの価格になっているのですが、この時期はさらに追加で19%の付加価値税を取られています。どうも時限措置の課税だったようです。

2023-11-23_21.37.57__a60119897197.jpg

>> okitaomote さん

最初に使用した機種がOPPOだったので、ライセンスもOPPOの機種のみ有効だったのですが、OPPOはそもそもeSIM対応の機種を多数出しているので、最初にOPPOの機種に導入したのは失敗だったなと感じて今した。

OMNIにアップグレードすればよいのですが、何しろ価格が高くてね。最初からOMNIにしたほうがまだ安い感じだったので、アップグレードはちゅうちょしていました。

今回40%引きだったので思い切ってアップグレードしました。

今回は余分な付加価値税は課税されていません。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> t5x7uu@himawari さん

>「License」に関するところ…
>の意味がどういうことなのかよくわからない

okitaomoteさんがコメントで説明してくれていますが、具体的な例を挙げて言うと、
①SINGLE : Device=Mi10, Brand=Xiaomi(例)
②MULTI : Device=Mi10, M11, M12, etc, Brand=Xiaomi(例)
③OMNI : Device=Mi10, M11, M12, etc, Brand=Xiaomi, A53, A55, A57, etc, Brand=OPPO(例), etc
こんな感じになるかと思います。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> okitaomote さん

おおお、OMNI-15へアップグレードされましたか。
SINGLE2->MULTI-5->OMNI-15へアップグレードですね。確かにスマホの制約が無くなるので気分的なゆとりがあります。

>最初からOMNIにしたほうがまだ安い
>感じだったので…

今日現在 OMNI-15 = $76.25なので -40%なら $45.75 (約6,800円)としても 国産SIMの初期費用 3,300円x2回分に相当しますから、SIM道楽、遊び心の散財ということで~(笑)

 ところで教えて下さい。アップグレードの購入はeSIM.me APPからでしょうか? それとも別の場所から ? 色々ウェブやAPPを見て回ったのですが見つからなくて…(汗) 宜しくお願いします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。