JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
このシーズンになると冬タイヤへの交換するけど、冬の間の走行距離って1000キロも行かないんです。そんなわけでタイヤの溝は十分にあるのにタイヤが硬くなって新品タイヤを購入しました。なんだかもったいない。いっそのこと冬タイヤでずっと走ったらダメなの?と思いました。車初心者です。
>> meisters さん
>> crypter さん
>> まさ@永遠の初心者 さん
>> ninnin80s さん
メンバーがいません。
車検も通ります
ただドンドン磨耗しますし、制動力等も落ちます。
でもダメではないです
個人の判断です
>> meisters さん
夏タイヤの山が無くなったのを期にオールシーズン冬タイヤにしたのですね。可能なのだと驚きです!
溝が浅くなってくると雨の日に滑りやすくなるなんて、オールシーズン冬タイヤを経験しないとわからないことですね。
教えていただいてありがとうございます。
>> crypter さん
摩耗が早いのが難点なのてすね。私、年間走行距離でも4000キロくらいなので、富裕タイヤのゴム寿命と山が無くなるのどっちが早いかなと考えてしまいました😅制動力が落ちるのは、夏なのに雪面か!!みたいな落ち方までだったら私の運転技能ではダメですね(笑)
>> まさ@永遠の初心者 さん
それ、初耳です! 冬でも使える夏タイヤ。東京以南なら行けるとかですか。東北や北海道でも使えたらすごいですね💪😀お住まいの地域や走行距離にもよると思います。
私は秋田県在住ですが、11月~4月は冬タイヤです。よって、半年間は冬タイヤなわけです。しかも通勤に使いますから夏冬で走行距離は変わりません。従って夏タイヤで半年間、冬タイヤで半年間となります。それぞれ5000-6000kmの走行でトータル10000-12000km/年といったところです。
これを冬タイヤのみで過ごせばどうなるか、例えば11月に新品の冬タイヤを投入して冬を過ごし、4月過ぎても交換しなかったら・・・次の11月にはもう「使えない冬タイヤ」になります。凍結路に対して全然効かないです。つまりそのくらい減ります。
従って夏場のアスファルト路面を5000kmも走ると経験上はダメになります。冬タイヤは当地では3年で使用限度ですので、例えば3シーズン目の冬が過ぎてそのまま夏に「履き潰し」みたいなことはやる人も多いのです。
が、それはそれで夏にずるずると減り、乾燥路に対してはスベリます(グリップしない)し、危険極まりないです。道路にブレーキ痕(タイヤ痕)が黒く残っているのはそういうタイヤなことが多いです。
結論から言うと以上、おすすめしません。当地ではオールシーズンタイヤは役に立ちませんので使用しませんが、使用できる地域であればそういうものを選ぶか、たったの1000kmですからゴムチェーンで凌げるようならばそれにするとかもあるとは思いますが、もし当地同等条件であればたとえたった1000kmであっても「命取り」なのでスタッドレスタイヤにします。つまり冒頭申し上げたように、条件ありきです。
あと雨季は水溜まりでかなり滑りますね。
タイヤが硬くなって交換、
はショップの売り文句です。
硬度だけで性能は測れません。
(有名ブランドで新品から硬い物も)
7年履いたブリザックより
新しい、ショップブランドのOEM品の方が
滑りました。
メーカーは5年は全く問題無いと言ってます。
一年中はくと
夏場に高速等は柔らか過ぎて
グリップしなくなるのでは?
と思います。
(履いてる人いますけど普通に走る分には
問題無いです)
私の場合は例年は12月から5月まで(約半年間)雪ないし凍結路を走る為スタットレスを履いていますが、燃費が悪くなるので可能であれば履きたくないです。また期間がほぼ半年なので、単純にタイヤのローテーションと捉えています。
オールシーズンタイヤは凍結路が弱い傾向がありますが、雪が降らない温暖な地域であれば敢えて冬タイヤを履きっぱなしにするよりこれで十分な気もします。
https://www.tokyo-tire.com/column/rainy-weather-studless-tires/
参考までに、JAFの実験(リンク先の紹介)によると
2部山(ほぼツルツル)の夏用タイヤより、プラットホームが出た(約5部山)スタッドレスのほうが制動力が弱いようです。
あと自動車保険については、ペナルティにはならないようです。
ご参考までに。。。
スタットレス(冬タイヤ)ですが、雪に効くように作ってありますので、そもそも乾燥路面ではグリップが弱いし、雨の時は滑りやすいです。
経験上、溝があって堅くなっても使えはしますが、雪の時の効きが結構悪くなりますね。そのうえ、グリップが弱い、雨の時は滑りやすい
ですからね・・
ちなみに、特に減りだしたスタットレスは更に滑りやすく止まりにくいです。
スタットレスは最初は雪に効きますが、ある程度タイヤが減ると雪には効かないけどとりあえず走れるというような構造になっています。
(タイヤにそのサインの溝があります)
「雪には効かないけどとりあえず走れる」状態までなると、結構あぶないと思いますので、早めにタイヤ交換をした方がいいです。
自分も冬は仕方なくスタットレスにしていますが、速度をノーマルタイヤより控えたりと運動性のが落ちるのでできればはきたくないですね。
タイヤに関してバイクにも乗っている人は、これほど差があるのかと実感するケースも多いでしょう。
溝も重要ですが、ゴムが固いとグリップも低下して溝も減りにくくなりますので、走り方を含めてトータルでの評価になります。
最近はずいぶん良くなりましたが、以前は中国製のタイヤは新品の時からカチンカチンで、グリップしない&寿命が長いという長期間の危険な体験を強いられた方もいました。
また、雪をグリップしたり剪断するようなタイヤパターンが刻まれており、パターンに溜まった水を排出するようなストレートグルーブも無くて雨天のグリップ力も期待出来ません🤔
まぁ、
「高速道路は走らない」
「降雨時は運転しない」
が守れるなら、冬季以外でも使えない事は無いでしょうね😅
#ドライバビリティがかなり劣るので自分は絶対に嫌ですが😰
自分は、今年からオールシーズンタイヤにしました🙄
もちろん凍結路には向きませんので、年に一度か二度雪が降るかも知れないというような温暖なエリア限定ですが😅
https://king.mineo.jp/reports/252208
冬季であっても、雪や氷の無い路面を走行しているかと思いますが、冬季以外における路面温度上昇や濡れた路面を気にされているのでしょうか?
もしくは事故を起こしてしまった時に、タイヤ種別による過失割合への影響を気にされているのでしょうか?
いずれもご自身にてご判断ください。
外車では日本よりも多いイメージです。
乗り心地はいかほどなんでしょうかね。
誤)スタットレス
正)スタッドレス stud+less
studは鋲、lessは無し つまり鋲無し、スパイクではない、の意
>> ninnin80s さん
> 最近は新車装着がオールシーズンタイヤという車種も以前より増えてきたような気がします。国産車だとスバル車辺りでその傾向が有りますが、「スノーフレークマーク」に付いていない「冬用タイヤ規制」時に使えない中途半端なタイヤなんですよね😰
分類からするとA/T(ALL-TERRAIN)タイヤなのに「オールシーズンタイヤ」を名乗るのは紛らわしいですよね🤔