掲示板

デュアルSIMの使い分けについて

初めて投稿します。
愛用している端末のがデュアルSIMに対応しているのですが、2つとも同じキャリア回線(au+au、いずれもMVNO)にするって意味ありますでしょうか?
docomo+auって使い分けも考えましたが、万が一障害が起こった際に使えなくなると困るよねって思いました。あと維持費の面もあります。
もしよろしければ、みなさんがデュアルSIMで2つのSIMを入れてるのであれば、どのように使ってるのか聞いてみたいです。


36 件のコメント
1 - 36 / 36
povo eSIM 待受用
日本通信 物理SIM 発信用

維持費が安いのと別キャリアにしておきたいので。
konasan300
konasan300さん・投稿者
レギュラー

>> ぶらっくじゃぱん2024@まだまだマイネオ! さん

ありがとうございます。
やっぱり2つSIMで同じキャリではないのですね。
konasan300
konasan300さん・投稿者
レギュラー

>> セコビッチ さん

povo持ってます。
基本料0円なのが助かっです。
日本通信とmineoのAです。
konasan300
konasan300さん・投稿者
レギュラー

>> 谷 勝弘 さん

ありがとございます!
障害対策にならないだけで、別に同じMNO会社同士でもいいとは思いますよ
私のメインスマホはmineoDプランとpovo
サブスマホは povoとIIJのタイプAです。
端末1・・楽天モバイル+povo
端末2・・povo+LINEモバイル(SB)

同じ通信事業者では面白くないから。
リスクヘッジという考えは、あまりないです。
つい最近まで契約していたNUROモバイルをpovoにMNPしてしまったので、docomo系が無くなってしまったのが少し寂しいです。
メイン端末
・主回線 SoftBank メリハリ無制限(通話定額フルカケホ)
・副回線 Ubigi(eSIM docomoネットワーク 2GB/月x12ヶ月プラン)
・ヨビ回線 povo2.0(eSIM au回線必要時に随時トッピング
電話はSMARTalkへ転送設定してあるので、D/A/Sいずれかの電波が届いているか、WiFi環境下なら着信出来る仕様になっています。

ヨビ端末は旅行時専用です。
同様にD/A/Sネットワーク用eSIMを実装していますが、毎月の基本料金は掛からないようにしてあります。
メイン端末:物理SIM/ドコモ(通話用)
      eSIM /リンクスメイト、mineo、LINEMO(要するにD・A・S回線です)
サブ端末1:物理SIM/au、eSIM /IIJmio(D)

メインは Android、サブ1は iPhone です。
時々行く場所に、ソフトバンク以外の電波が悪い建物とかドコモ以外繋がらない施設とかある為、いろいろ入れる事になってしまいました
OCNモバイルONE+povo2.0
NUROモバイル NEOプラン+povo2.0

万一に備えるなら端末も複数に。
私は楽天(楽天Link専用)+MVNO(モバイル通信専用)ですね~~。
楽天に1081円以上払いたくないの・・・(^^;(^^;

同じキャリア回線でも構わないと思いますが、それ以前に両方MVNOにするというのはかなり限られるのでは?
少なくとも私のiphoneSE3ではプロファイル1個しか入れられないのでたぶんムリポ(^^;(^^;(iijmio データeSimを除いて)
povo+povo
au2回線ですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は同じキャリアのデュアルsimと違うキャリアにしてるのがあります。
ワイモバイル+ワイモバイルとワイモバイル+auです。
単体でdocomoも持っています(2台持ち)
私と長男が違うキャリア、嫁と次男が同じキャリアです。プラス嫁がdocomoの2台持ち用を1回線
ソフトバンクに通信障害起きたら次男は使えなくなります。
前にauとpovoのデュアルsimのときにauで通信障害が2日間復旧しなかったときに次男は問題なかったので対策なしです。
家と会社は固定電話がありますから移動してる時間だけなので、あまり問題ないかも?
私は、メイン機種は物理シムでワイモバイルとUQです。
他にもドコモ系のMVNOシムもありますのでオールマイティです(^-^)
esim機種は私には使いにくいです。
MVNOはAPNプロファイルが基本必要で、
iPhoneではMVNO 2枚利用は基本無理。

mineo(A)物理SIMとpovo eSIMの組み合わせです。

ルーターにLinksMate(docomo回線) 月100MB契約 165円とIIJmioプリペイドSIM(docomo回線) 500MB 1円を挿して、
非常用兼ゆずるね用利用してます。

非常用通話として、IP通話のLocalphoneとKeepCallingを入れてます。共に年$2で維持できます。wifiがあれば通話できますので。

>> 伊勢爺い さん

副端末はpovo 物理SIMです。
iPhoneXs Maxに物理docomoとeSIM楽天モバイル。楽天モバイルが無料だった時に入れました。有料化されてやめようか悩んでます。
povo eSIM: 通話専用
y.u mobile SIM: 通信用(現時点)
通話と通信を別にする事で電話番号の維持を気にせず、通信用SIMを都合に合わせて乗り換え出来るので重宝してます。今iPhone13なのでeSIM同士のデュアルSIMも可能なため予備のeSIMも追加で入れています。
UQ➕UQです(最近そうしたもの

メインの方は最近までワイモバイルでしたが
日毎の出入り箇所で電波弱く、改善要求アプリで申し出も返事もなかった所に
端末購入付きmnp案件発見し乗り換えました

サブの回線側は固定電話の転送受話用でau系が無料でau網限定で選んでます
こちらも最近お得なsimのみmnp用件を発見しUQへ乗り換えました

メイン端末の最近の月のモバイル使用量が10GBくらいなので、
UQミニミニプラン✖︎2回線がパケット面でも丁度な感じなのもあります

iPadでワイモバイルシェアsimも携行しています。
楽天モバイルの圏外対応に、今はpovoの6か月チャージをしてデュアルにしています。以前は、KeepGoというeSIMを使ったりもしていました。障害が起こらなくても圏外は頻繁に起こるので…

同一キャリアのデュアルも、SIM1枚より2枚の方が安くなる事もあるので、有効な場合があると思います。必ずしも障害対応をしなくても良いと思います。
メインスマホmineo(A)物理SIMとLINEMOの組み合わせです。
サブスマホ 楽天モバイル Iijmio A
ルーターにPOVO2.0 OCNモバイル

スクリーンショット_2023-11-07_10.36.29.png

1.HISモバイル ドコモ回線、音声のみの利用
2.LINEMO ソフトバンク回線、データ通信の主力
3.POVO au回線、旅行時に24時間使い放題を利用

こんな感じです。
iPhoneで利用してますが、APN構成プロファイルはインストールしていません。HISモバイルでデータ通信するには必要ですが、音声&SMSで利用するだけなので必要では無いです。
au系回線同士でどちらもMVNOとなると、電話番号を使い分けたい場合以外は、そもそもそれをする意味はあるのかという感じはしますね。
(^^;
デュアルSIM端末だからと2枚必ずSIMを使わなければならないという事は無いです。

デュアルSIMにされる場合は、基本的には電波が入らない場所を減らせる事や障害対策になる事を考えると、別系列の回線を組み合わせるのがオススメです。
通信用に、マイピタAプランシングル1GBパケット放題プラス。

通話用に、マイそくDプランデュアル300Kbps完全かけ放題。

障害時の通話用に、au回線povo2.0月額0円。

ちなみに通話用は、他社にMNPすることもあります。
主:povo2.0
副:ソフトバンクデータ専用
povo2.0はギガ活のみで運用してるので
副回線は足りない部分とリスク回避で
楽天(Linkで通話無料と3GBまで)+ワイモバイル2Sで増量中は6GBで繰り越し有りが最強かな?ドコモは最近使えない事が多く、速度もかなりひ低い!ソフトバンク系は何処でも繋がり速度も速い!予備に楽天(auも使えて)9GBで足りる人なら〜私はネットがソフトバンクなので、全部で二千円ちょっと!!日本中、不便は感じません。勿論、契約時はMプランでペイペイ貰えます。
メイン端末(Android)
sim1 : mineoD データ通信用途(10GB使用)
sim2 : au ガラケーからの電話番号維持(旧メイン)

サブ端末(iPhone)
sim1 : 日本通信 メインの電話番号(LINE/SMS登録も)
sim2 : povo2.0 DAZN観る専

メインの電話番号を二つ持っているのでやっかいです。
本当は、電話用とデータ通信用に端末を分けたいんですけど、auの機種変にお金がかかるので躊躇してます。
※Androidのau 銀simがiPhoneで使えない(なぜか)

sim増やし過ぎると、あんまりいいことないなって思ってますw
1)iPhone 楽天(個人用)+POVO(仕事用・着信専用)
使用目的:通話、キャッシュレス決済
仕事と個人の着信音を変えている。

2)Rakuten Hand 5G mineo(A)ダブル(主にデータ通信で使用)
使用目的:自宅でPCに接続して動画鑑賞・外出時のカーナビ

1〜2は全てeSIM

3)iPad POVO(データ通信)物理SIM
使用目的:外出時の動画鑑賞・カーナビ

2)←を仕事の受け電話に変更する可能性あり。
理由は、話し中に電話がかかるとパニックに・・・(笑)
通話+平日昼のデータ用ー楽天
データ用 ーmineoDマイソク
2100円程度で、ほぼ通話放題とデータやや無制限にしています。
iPhone SE:Povo2.0+IIJmio
Xperia 10 IV:楽天モバイル+mineo S
Redmi Note 11:OCN モバイル ONE+UQモバイル

>>docomo+auって使い分けも考えましたが、万が一障害が起こった際に使えなくなると困るよねって思いました。

これがよく分からないです。確かに別の通信網を組み合わせると通信障害等が発生するとどちらかが使えなくなる可能性がありますが、同じ通信網にしたらしたでその通信網のキャリアが倒れたらどちらも通信出来なくなりますし。
こんにちは!
私は相当前(日本であまりデュアルSIM端末が普及していなかった頃)から、デュアル運用しておりまして、sim1はdocomo FOMA バリューssです。sim2はとっかえひっかえ色々使いましたが今はmineo シングル(d)1Gプランにパケット放題を付けております。
docomoは無料通話1000円付いて1,350円/月、mineoは1,265円/月ですから、都合2,600円/月で通話1,000円分、データはほぼ使い放題です。
docomoのFOMAプラン契約も、mineoシングル1Gにパケット放題つける契約も今はできませんのであまり参考にならないかもしれませんが…FOMAプランは3G停波(2026年3月)まで使うつもりです。そのあとは楽天かな~?
sim1、2ともdocomo回線ですが非常事態はあまり想定していません。
au本家+mineoDで運用してます。
去年au系が3日間?止まった時はmineoDが頑張ってくれましたよ。
平常時用に、y.u mobile。
緊急時用に、povo2.0。

カケ・ホーダイにプレフィックス番号を使うのが嫌で、キャリアやmineoを使ってましたが、「誤発信アプリ2023」を使い始めたところ、むしろ使いやすい(かける前の確認になる)と感じましたので、mineoの契約を辞め、y.u mobileの契約だけにしました。
一移動機一SIM。デュアルは移動機が対応していても、やりません。
忠臣不見二君、或る意味、私の宗教です。
konasan300
konasan300さん・投稿者
レギュラー
思ってたよりたくさん投稿を頂いて嬉しいです。ありがとうございます。
結果としては、キャリアを分けてデュアルSIMを運用してみることにしました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。