掲示板

サウンドカード、壊れたかも🥺>突然治りました

IMG_7939.jpeg

2年ほど使っていた24時間稼働で
ONKYO SE-200PCI LTDが
音が出なくなりました😨🥺

DA変換部は数万円の単体機に匹敵すると
言われるPC用サウンドカードで、
マザーボード搭載の物とは
雲泥の差、その辺のサウンドカードと
比べても違いが分かるので、

代替品も無く、

新たに買いました😅

流石に現在のパソコンでは
使えなくなっている
「PCI」
の拡張カードなので、

万円を払う気にはなれず、
ヤフオクを探したら

「 ん万円で画像使い回しのは
パスして🙅」

数千円のものが
あったので予備も購入予定です🤗


18 件のコメント
1 - 18 / 18
PCIも今となってはレガシーデバイス扱いなのですね…。(^_^;)
20年以上前は、マザーボードに音源が搭載されなかったものが多かったのでサウンドカードのお世話になってました。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

ゲームだったらそれほど違わないのですが、
ドラマや映画だと結構の差が出ます😅

PCIは絶滅危惧種ですね😅
まだかろうじて搭載マザーボードが
新品で買えます。

ライザカードで
PCI-e→PCI変換する手も
昔はグラフィックの仕事とかしてましたので、NVIDIAのGeForceとかのカード搭載パソコンとか買った時もありましたね。 サウンドカードは特に使ってませんでしたが、音楽はやはりコンポーネント派でしたね。

CDやMP3が世に出てからはもうサウンドに拘りも無くなりましたね、ハイレゾ聞く程の耳ももう必要の無い年齢に成って、音楽聞ければ良いやと思う様に成りました! 

それ専門のパーツ買っても直ぐに壊れるので、もう出口だけの拘りだけにしました!
今ならusbだと思うけど。
ノイズまみれのpc内よりいいんじゃないかな

私はpciのカードは買ったことないかなぁ
Isaとusb、pc98のc-busかな
自宅のテレビ録画PCはPCIスロットルにTVチューナーボードを2枚差しで録画しているので
壊れたらと思いながら 再構築する元気もなかなかないのでだましだまし使ってます。
メーカー製PCでPCIすスロットがついたのを個人向けでも販売しているのはエプソンだけというのは覚えていてもいいかも
入手できて良かったですね♪

#ウチは初代の無印の200がまだ現役ですが、ASIO化してあって、もし故障で買い替えるとなると…当時使ったフロッピーは残ってはいる筈だけれど、磁気が弱まってるか内部がカビにやられてたりして使い物にならないかも。。。( ̄◇ ̄;)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
ダメ元で予備の7機に入れたら、
音が出ました😳

う〜んなんでしょ、

windows10の問題??
落札できてよかったですね。
サウンドカードならSoundblasterもありますけど、サウンドであってオーディオではないんですよね。
今もSEシリーズ代替えはなさそうですね。

私の耳はポンコツなのと最初のパソコンに搭載されていたのがYMFシリーズだったので、自作でもYMFシリーズのサウンドカードをつけていました。
hoontech soundtrackほしいなと思っていました。

まぁONKYOのSEシリーズには到底敵わないですが。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

4F3F3EFB-A802-4D35-86CD-DD1EA474E8C4.jpeg

壊れた、と思って勢いで入札してしまったので
最大三個になる予定です😅💦💦💦

外したついでに近影。

オーディオグレードの特注コンデンサ、
徹底したノイズシールド、

オーディオメーカーが本気で作った
サウンドカードでしたね。

SE-90も、持ってますが
やはり全然違います🥲

>> 谷 勝弘 さん

エプソンダイレクトのサイトで確認してきましたが、PCI Express×16に2スロット占有するグラボを挿すとPCIスロットが使えなくなる仕様でした。

>> 5gh さん

お守りとして、ノイズを軽減するシールドボード「NO-PCI」も是非♪
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
もしかしてマザーボードが原因かも・・・
シンメトリーではないですが、OSコンや強力なシールドでノイズを排除、音響メーカーだからこその設計ですね。

>> 所沢条司 さん

はい、そこはかなりの注意点です。
高性能グラボを取るのかPCIスロットを生(活かすではない)かすのか

>> 5gh さん

何時だったか回収騒ぎになったと思ったら20年前でした......

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/kurouto.htm
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
どうやら先日のwindowsアップデートが原因のような・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。