JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
クレカは2度ほど拾ったことあります裏面見るとカードの連絡先書いてありますが番号選択制のため会員じゃないと連絡できないので交番へ届け出それにしても拾った方はクレカの残債を払いたいのだろうか
>> さと さん
>> jyoro@人類最下位 さん
メンバーがいません。
スレ主さんにも感謝です。
私も財布や現金(5千円札)を病院や交番に届けたことがあります。
以前に投稿しましたが、クレカ一体型をショッピングモールのATMに置き忘れました💦
幸いモールのサービスカウンターに届けられ、
隣接の銀行員が回収済みでした。
被害なく安全の為にクレカとキャッシュカードは分離しました。
借金生活で口座残高は無く、
クレカ可能額も5千円💦
残高?利用枠の残りって事ですかね?
プリペイドではないので、残高という表現には違和感を感じますね。
その人が拾った事で失わずに済む額
が基本でしょうから、カード類は軒並み価値無しとなるのが通例かと。
スレ主さんの言う、再発行手数料に対するってのはそう言う事なんでしょうね。
拾って届けた人が善人でも、その前に誰か悪い人が拾ってカード情報をスキミングしてまた捨てたかも知れませんし🤔
山奥で所有者の判らない埋蔵金や金塊を発掘したいうならともかく、落として困っている人の事を考えたらお礼を貰おうなんて考えた事無いですね😅
以前ホタルを見に行った時に真っ暗な🅿️駐車場で小さく折りたたまれた一万円札を拾いましたが、ちゃんと近くの交番を探して届け出ましたよ🙄
お巡りさんから「半年後(だっけ?)までに所有者が現れなかったらどうされますか❓」
と聞かれたので、もちろん「所有権❓は放棄します」と伝えて交番を後にしました。
ブランドプリペイドカードなら分かるんですがw
僕もクレカ拾ったことあります。
カード裏に記載されていた連絡先に電話して対処しました。
後が面倒なので触りもせず店員さんを呼んで、「あそこに財布の忘れ物がある」と言って去りました。
因みに何度も落としたり拾ったりしてますが以外に謝礼を辞退する人が多いですよね
預金残高の2割くれ、という要求がよくあるみたいですね。
だけど、リンクのリンク先は民族ヘイトを感じる文章。
「よくある」という事は日本人が多いんでしょう、きっと。
>> さと さん
訂正にも程があるだろと思ってしまいました。いやこれがデビットカードだとどうなるの?って思ったのでね・・・
>> jyoro@人類最下位 さん
渡して去るのが無難ですね。既に誰かに拾われて、中身を抜き取られた状態だと疑われますので。