掲示板

700MHz帯、楽天モバイルのみ申請

総務省によると、700MHz帯(3MHz幅×2)の申請は楽天モバイル1者だけだった様です。

・【ケータイWatch】“プラチナバンド”700MHz帯、申請は
 楽天モバイル1者のみ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1536223.html

特に問題なければそのまま申請が通る形になりそうな状況と言えそうです。


37 件のコメント
1 - 37 / 37
>2023年12月~2024年年初以降、同社設備で700MHz帯を発射できることを目指す

まずは都会から徐々に使えるエリアが広がっていく感じでしょうか。それとも一気に使えるようになるのでしょうか。
プラチナバンド”700MHz帯が使えるようになったらだいぶ通信・通話環境はよくなるのですかね?
使える帯域範囲が狭いので マックス 1000万人どまりかも
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> よっちおじさん さん

1000万なら楽天モバイル全員ですかね?
でも割り当てられる帯域幅が他社3キャリアより少なすぎという噂を耳にしました。
なので、割り当てられても速度が出ないということも起こったりするかも?!
プラチナは高いところにアンテナが必要と聞きます。
今あるアンテナより高いところへ、追加工事が必要ですね。

なので、建物が通信の障害になっている場所のみ暫定対処としてアンテナを設置するんじゃないかな。

地方に住むものには、関係ないと思ってます。
我が家は2回線契約中です。そのうち3回線目も予定しています。

お手並み拝見と言ったところです。
 楽天モバイルとしては、狭帯域プラチナバンドでエリアカバーを広げつつ、継続的に1.7GHzと5Gの周波数帯により、データ使い放題を維持できるだけのネットワーク容量の拡大への設備投資を続けていく必要がありそうだ。

ということになりそうです。

>> よっちおじさん さん

狭帯域でラジオと被る帯域なので出力も限られるので
エリア拡大より 既存エリアで穴埋め的な利用に限られるかもしれませんね
再契約の方向なのだが、引き続き様子見かな。
月1,000円くらいなら、そろそろ自ら試してみるかな。
楽天モバイル 最強プラン2
とかに改名するんでしょうか

最強、なんて稚拙な名前つける楽天のことですから、無敵プランとかも言い出しかねないですねw
プラチナバンド獲得するから、という訳ではありませんが、そろそろ契約して使用感を試してみようかなと思っています。

Screenshot_20231003-142257.png

自分の行動範囲だとaもdもSも、プラチナに接続されていることなんて滅多にないですけどねー

比較的大きな施設内だと中継アンテナが有るからなのか?プラチナでなければ繋がらないなんて経験したことか無いので、今いちピンときません。
元々出来レースというか、総務省が今の楽天モバイルに免状を与えた際の、総務省と楽天モバイルの配慮のなさを修復したのが今というだけの話かと。

PHSの時代なら今のbandで言うところの1つのbandで事業が出来たんですが、今はユーザーの要求事項が高くなって中々難しいでしょう。

なお当方、楽天が嫌いとかそういう訳ではなく、夏から楽天回線を1つ復帰しました。それ程度には期待しているという事で。

楽天G.jpg

8単元、楽天G持っているのでこれを機に上がるか…と思ったけど、信用買いが3千万株の信用買が圧力かけてくるなぁ~

ギリ3桁になったところで持っている私は数十万のマイナスをこの2年抱えたままで塩漬けしていますが、もうひとつ好転するキッカケがほしいところです。

少なくともこのニュースで少しだけ、好転している感じはありますね。
信用売りも1.6千万株あるので700円台に戻す可能性は年内ありそう。
実質が伴うかどうかは別にして
プラチナバンド獲得できたことで、先行3キャリアとカタチの上ではインフラのファンダメンタルは同じになった
というアナウンス効果はあると思います。

楽天モバイルについて郊外地方のユーザーからの不満はあまり聞かないので、今回のプラチナバンド獲得が大都市圏の地下屋内での
つながる
につながり、
auのローミングを使わずに済む
ようになれば
その効果は大きいと思います。
首都圏住まい、首都圏勤務だけど、今まで特に不便はなかったです。

消費者にとって選択肢が増えるのは良いことなのですが、プラチナバントでさらに何が良くなるのか?私にはイマイチ不明です。
アンリミットⅧに戻すのかな?
1.8Ghz帯は高速無制限
プラチナバンド(700Mhz帯とパートナー回線)は1Mbps無制限
的なプランになりそうな気がします・・・
700Mhz帯のエリア展開としては都市部におけるパートナー回線の穴を埋めるから始まりそうな気がします
外資比率の高いテレビ局を追い出せば、もっと携帯用に使えそうだな。
高齢者へは運転免許返納をホザく連中も外資規制違反のフジテレビの局免にはダンマリなのが興味深い。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/k10014213931000.html
>総務省は、これまで地上デジタル放送などへの電波の干渉を防ぐ目的で利用していなかった帯域を新たに割り当てる
石川温の「スマホ業界 Watch」
狭帯域の「プラチナバンド」は本当に楽天モバイルを救うのか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1499914.html

>>NTTドコモが「ITS(高度道路交通システム)に隣接している、わずかな周波数帯が使えるのでないか」と提案。総務省の作業部会によって、技術検証が行われ、今回、晴れて「携帯電話向けに使える」ということになったのだ。

NTTドコモは今回の楽天モバイルのプラチナバンド割り当てに際して
アシストしたのか?
封じ込めを計ったのか?
大阪梅田のビル内で繋がりますようにー
とりあえず、東名阪の地下とか混みいったところの解消にはなるでしょうけど、高層ビルの上に届けるならアンテナ設置考えないとダメですしね。

走れないからチェックできないんですけど、首都高も入りますかね?
速度の面からバンド3固定が流行りそうな気がします😆
楽天モバイル700MHz帯にアンテナ対応してますでしょうか?

>> 及時雨 さん

すげー面倒くさいバンドを押し付けて、対応端末を作るところから始まるから「プラチナ対応しました!」って言っても現行ユーザーがすぐ使えないような気がしますけどね。

新Handとか新BIG作らないといけないし。

>> pasorin さん

楽天BIG-Sを除くすべての楽天モバイルオリジナルスマホはB28に対応していました。BIG-SもB12とB17(欧州の700Mhz帯)には対応しているので追加技適で対応可能な気がします

>> pasorin さん

新バンド対応の新端末については新バンドが使えるようになったタイミングで楽天安価で出すでしょうし、それからiPhone等のバンド縛りがない端末が次期モデルで対応すれば良いと思います。

楽天モバイルユーザーが通信品質の向上を体感することが最優先でしょう。
地下やビル内で使えるかどうかは、MOF(Multi-drop Optical Feeder)という要するに小型基地局がその地下やビル内に設置されない限り無理です(屋外の基地局で700MHz発射しても無理)。

MOFとは屋外の基地局から、地下やビル内に設置される小型基地局までダイレクトに光ファイバーで引っ張ってきます。で、屋内用アンテナで各端末(スマホ)と電波で接続します。要するに中継器です。

大手3社はこれを主要な場所に網羅していますので圏外が無い且つ多人数で接続するような例えば地下鉄駅構内などでも速度の低下が起こらないような電波網を構築しています。

なので「一気に使えるようになる」なんてことは無くて地道に空白域をこれで潰して行かなくてはなりません。地下やビル内は小型(小出力)のMOFでいいのですが、鉄道や高速道路のトンネルなどは高出力のモノが必要です。auの設備を借りずに実現するのに先は長いと思います(ローミングは当面続けないと無理だと思う)。
プラチナバントに対応しても「3GB未満で調整できるディープなユーザ」か、「無制限に使うディープなユーザ」を僅かに増やす程度ではないだろうか。

ドコモ、au、ソフトバンクはサブブランドで低価格なプランを出している現状、
バントを増やしても、ライトユーザ向けの低価格な料金プランが無いことには、ユーザ獲得に繋げられないと思うんだよな…

>> 電人 さん

>「一気に使えるようになる」なんてことは無くて地道に空白域をこれで潰して行かなくてはなりません。

なるほど、前途多難ですね。とりあえずmineoキャンペーンに乗って様子を見ることにします。

>> 電人 さん

高速道路や鉄道トンネルに関しては共同の施策があるので、ちゃんと金出せば対応するはずです。

https://www.jmcia.or.jp/
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/blog/2022/0617_01/

今日の日経だと「東名阪での利用に対し、今後二年間に500~1000億の投資が必要」というのが一面にでていました……さすが経済新聞。

↓その部分まで読むためには最低でも無料会員の登録が必要です
楽天、プラチナバンド割り当て申請 品質改善の切り札に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC031670T01C23A0000000/

>> pasorin さん

>高速道路や鉄道トンネルに関しては共同の施策

(これ、私ちょっとだけ中の人なんですけど)楽天に関しては設備に1.7Gしか積んでないんですよ、元々。

他三社は700M/800/900/1.5G/1.7/2.1と主要バンド全て搭載しているのですが。だから、調整してONにすればいいだけ、ではなくて、設備回収してバンド増設改造して再設置、或いは700が出るモデル設備への入替が必要なのですわ。

従って「金出せば対応する」のは当然なんだけど、めっちゃ時間かかるんですよねー。金もかかるが時間もかかるって話です。再三になりますが、だから当面auローミングは必須なんですよ。と、設備変更の金も必要だし、時は金なりでローミング費用も並行してかかるので楽天本当にこの先生き残るか?って話になってきます。
帯域5MHzの理論値で37.5Mbps。
楽天は3MHzなので
3/5=0.6
37.5✕0.6=22.5Mbpsって感じなんでしょうか。。
そうすると、条件が良くても10Mbps台って感じかな。。

現状のBAND3の256QAMの4✕4mimoのように
できるのであれば、60Mbpsくらいまで
いけるのかもしれませんが。。
そういえば、以前楽天のエリアで帯域5MHzのエリアがあって、静岡県が全域が帯域5MHzだったことがあったのですが、スピテスで出ても20Mbps台でしたね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。