掲示板

Amazon music unlimited 自動契約!!

Amazon music をプライム会員特典で聴いてましたが、いつの間にかunlimited かいいんに!!
起動時に表示される勧誘広告ではいいえ、結構です押していたにも関わらずです。
Amazon 担当者が言うには、1日1回起動時に表示されるということですが、契約時間が帰宅時の夜だったので、起動は朝に続き2回目。契約画面の表示の記憶もない。
取りあえず、今回は1ヵ月無料なので、1ヵ月後の解約手続きをしてもらった。たまたまメールで契約通知が来ていたので発覚。
この押し付けハードセルが恐ろしいですね。
ちなみに朝4時にチャットをやりとりしたせいか、担当者の回答にトゲがありました。「次回はないと思え!!」的な回答でした。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
アマゾンのチャットって日本人でない場合が多いですし
そもそも日本国内からなのかすらわからないので
時間帯によっては適当な対応することもあろうかと思います。

私もとある商品手続き(クーポンの有効性)で5人くらいのオペレータに回され結果、日本人名を名乗る担当者に代わって、ようやくこちらの主張が伝わった感じでした。

アマゾンは日本国内に最適化しているわけではない
ということを肝に銘じないといけませんね。
否定はしませんが、
うまく付き合えば非常に便利ですけどね。

自分はそれを承知の上でうまく利用してるので、ブラックな商品は購入したことないし、配達も問題なく対応してくれるし、品揃え豊富だし、マーケットから消えてほしくないですね。

例え商品がブラックでもそうでなくても、返品や返金対応してくれるのでありがたいし、配達も予定日に届かないということもありましたが、返金対応してくれたし、
その上品揃えはいいので、非常に便利だと思います。
商品を注文をしたときにAmazon music プライム会員の勧誘画面が出て間違って押した事があります。最後の確認画面に表示されると間違いやすいので困ります。チャットは東北の方から繋がることが有ります、外人の場合はこちらの名前を言っても上手く通じない事があるので少し困ります。対応は普通ですが、
Amazon Musicアプリ。わたしも罠に引っ掛かって解約の連絡をしたことがあります。かなり柔らかく対応していただけました。「会員になる」ボタンを押しがちに画面設計されているので、UIを変更するよう上申のお願いをしたこともあります。一向にUI変わりませんから、そのうち公取委案件に格上げすると思います ;P

Amazon Musicは仕様変更してから顧客流出一人負けと聞きましたが、prime含めunlimited以外のサービスは「指定した楽曲が聴けない」のでNGです(似た曲ご案内しますって、音楽舐めてる)。
unlimited契約する気がないなら、このアプリは危険この上ないので削除をおススメします。曲間にCM挿入されるとはいえ、youtube musicのほうがマシです。
magrodon
magrodonさん・投稿者
Gマスター

>> Double Rainbow さん

対応は、途中から日本人の名前に変わりました。以前郵送で3ヵ月無料のレターが届いたので、それの通り申し込んだら過去(数年前)に申し込んだことがあるから対象外になっていていました。これもたまたますぐ気づいたのでキャンセルしました。

>> magrodon さん

アマゾンは比較的柔軟に対応してもらえるので良いのですが😃
いきなり外人のオペレーターが出るとビックリします。

ここ最近はアマゾンの不正が増えてる見たいです😞
さようでございますか。

で、消費者側に何か影響ありました?

例えば、商品は届かないのに返金されないとか、不良品送られてきたけど返品できないなど、不都合、不利益などあったのでしょうか?
あんまりAmazonに頼りすぎると、そのうち絶対に全部値上げされてしまうと予想しています。街の本屋さんとかいろいろな業種にも影響ありましたし。Kindleなんかも危ないと思いますね。
お聞きになった、というところが真に受けても良いですか?

以前みたニュース記事でもamazonから委託されている個人事業者(という建前のバイトですが・・・)がどれだけ搾取受けているかについて報道されていたので、さもありなんとは思いますが。

Uber Eatsも同様ですよね。

報道されるくらいだから、こういう会社はどこかおかしい、ヤバイ会社だと思うことが、大事だと思います。
お金重視、人軽視は本当に許せません。
一見、便利で豊かだからと満足していると、実は搾取構造なので、いつか酬いを受けますね。
米国Amazonでの理想とアイデアは、それほどまで悪くはないと思うし、それなりにビジネス・モデルとして変革牽引してきたのは事実ではあるけどさ、問題は日本での運用だよね。

Amazon Japan はいちおう「外資系」なんだけど、(理想)経営モデルは日本的経営。

終身雇用だとかそういう方面じゃなくて、トヨタのカンバン方式とか多重(偽装)請負とか、そういう国連の国際労働機関ILO的基準からみるとダメダメなところばかり。

AWSとかで開発してる「ホワイトカラー」的部門とロジスティクス「ブルーカラー」の現場的部門は完全に別世界ではあるものの、雇用の「思想」がそういうところにあるから、いずれもヒドいと聞きます。

Covid19 禍もあり、あちこちにロジ拠点(FC / Fulfillment Center 等とよぶ) が増えましたが、だいたいアウトソーシングで「現場」仕切ってるのは日本の物流系企業大手。たしか、ペリカン系とかだったかな (ゆえにクロネコと仲悪い)。

そういう現場では、当然のように多重派遣多重請負になる。

にもかかわらず、この程度のことをネット上に書くことも「禁止」されてる。直接の雇用でもないのに、誓約書まで書かされるのが、Amazon Japan の労働環境。ので、日本語が解ってない外国人労働者とか結構多い(半数以上)。

クソ重いカートを押しながら、エラー頻繁Windows系POS端末で「成績評価」されるので真面目に働くと損する。リーダー級は端末システム管理権限あり、エラー動作等システムのクセを知って共有してるので、たとえば1日8時間等フルに真面目に作業する一般より、1日数時間作業等するだけで「優秀成績」維持続けること可能。休憩は休憩室に入る時間でなく、POS端末ログアウトし電源止め返却してから遠い休憩室までの往復時間もふくまれるので、事実上は契約内容より少ない、とか...

最近では「置き配」で、新聞配達所やら、いろいろ「提携」してるみたいね。

他の日本企業もそうだけど、「中抜き」等ふくめて低賃金での労働搾取はどうしても「甘い蜜」なのかね...

米国Amazonあたりは(法律で規制もあり)直接雇用らしいから労働組合もあり、日本よりも明らかに待遇は良い、とは聞きますね。

>> びうえら さん

> 中国人を除いて
Amazon Japan FCには、中国の人ほとんどいない。

むかしから華僑とかがそうだったように、自分たちでビジネスたちあげるのが、中華的な立身出世モデルだからね。

サポート・センターは日本に無いから、日本語が上手い人が多い中国や台湾の人とかいるのでは?

FC、最近はベトナムとか南アジアの人が多いみたいよ。

>> びうえら さん

Uber Eats とかは、完全に個人事業主扱いだからね。

労働関連諸法が適用されない、ある意味での偽装。

そういうのが、放置されるどころか、促進するような政策とられてきたのが、退行的後進国ジャパン。

他の先進諸国は、新興諸国とかふくめて、「ICT等利用発展すれば労働時間や負担も減って便利やん」を地でいってるわけ。

日本は、一部の貴族的身分のかたがた以外は、「ICT等利用発展したら、さらに労働搾取するアイデア考えようぜ」になってるよね。

そういうアホ思考が当然のように闊歩する時点で、5流国未満の後進国でしかないのがジャパン。

Screenshot_20230915-112022_Chrome_2.jpg

>> magrodon さん

この画面です。
ポイント変更後に表示されて、間違って次に進むをタップしまいそうになるので良く読んで登録しないで進みます。

>> びうえら さん

書き忘れた補足。

いまは中国国内でフツーに仕事したほうが結構儲かるのだから、1980年代バブル期のジャパンならいざ知らず、いまどきわざわざ日本に「出稼ぎ」に来る中国の人など皆無ですよ。

いま日本に来てる人びとは、日本の企業等のビジネスや日本事情を学びに来てる人。
あるいは、日本で起業して一旗あげたい、むかしからある華僑的なビジネス志向。

量販店ケータイ売場なんかでも中国の人が結構いますけど、日本語つまり日本研究の学位持ってたりして、だいたい管理職の人も多いですね。あとは、貧乏な日本人より観光客ふくめて中国や東南アジアの人びと(多くは中国語もできる)を相手にするほうが、売上がよくなるマーケティング的理由もあるでしょうけど。


ウヨ言説に騙される人が、現実社会を全く知らないし情弱も多いのは、中学生の途中で勉強止めてるからかな。困ったものだ...
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。