掲示板
受付終了

新型コロナの感染者数は前回のピーク時に迫る勢いのようです

最近は報道されなくなりましたが、新型コロナに感染したという話を私の周辺で(息子も含め)よく耳にします。
一時的には39度前後の高熱となるものの、幸い重症化に至らず回復している方がほとんどのようです。

で、国が唯一公表している「1医療機関あたり平均患者数(全国)」を見ると前回のピーク時に迫る勢いで増加していることが分かります。

484956.jpg



ちなみに、宮城県においては、既に前回のピーク(12月末)を超えました。

484960.jpg



とは言え、マスク無しでの楽な生活に慣れてしまうと、なかなかマスク有りの生活には戻れないですね。

ということで、皆さんそれなりに気を付けましょう。



(9月22日追記)
ここに来て2週連続で前週を下回ってきました。
このままピークアウトしてくれると良いのですが…

484956.jpg


47 件のコメント
1 - 47 / 47
注意喚起ありがとうございます(^o^)/

怖いですよね。
わたしは外出時のマスクや帰ってからの手洗い、うがいは今も続けています。
また、今週末には新型コロナワクチン接種を予約していますよ(^o^)丿
そうですね

自分も5月以降、マスクの着用を止めていましたが、今月からまた着用するようにしました🤔

北海道とかの観光地だと気が緩むのか、マスク着用の方は本当に少なかったですね(自分を含む)
分母に当たる患者受け入れ可能な医療機関数が、5類移行の前後では変化しているのでしょうか?
我が家の方ではワクチン接種可能な病院(中小)も少なくなってきている様子なんで。

>> hageten さん

>分母に当たる患者受け入れ可能な医療機関数が、
>5類移行の前後では変化しているのでしょうか?

具体的なデータは見つけられませんでしたが、5類移行時の厚労省見解は下記です。

「限られた医療機関でのみ受診可能であったのが、幅広い医療機関において受診可能になる。」
https://www.mhlw.go.jp/stf/corona5rui.html

また、医療費の自己負担が発生するようになりましたので、医療機関に行かずに自宅療養で済ませようとする割合が増えるのではないかとも考えられます。

スクリーンショット_2023-09-11_17.29.33.png

ちなみに、この「1医療機関あたり平均患者数」については、全医療機関ではなく、「定点医療機関」からの報告に基いている(つまり母数は同じ)ようです。

>> imaru2019 さん

>わたしは外出時のマスクや帰ってからの手洗い、
>うがいは今も続けています。

偉いですね〜
私は「喉元過ぎれば熱さ忘れる」の見本みたいな生活をしています。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

>北海道とかの観光地だと気が緩むのか、
>マスク着用の方は本当に少なかったですね

はい。私の住む京都でもマスク着用の方はほとんど見かけません。アフターコロナと言うよりビフォアーコロナのようです(自分を含む)
ワクチン接種は2回、マスクは3月でやめました。
手洗いうがいは毎日してます。

>> しゅんたんたん さん

>手洗いうがいは毎日してます。

そこ大切ですよね。
私も(コロナ前から)毎日しています。
最近はマスクの着用を要求される整形外科に毎日通ってますので、1日に30分だけマスク着用してますが、それ以外は全くしてませんねー

Dark Side of the Moonさん同様に。
ですよね?
キスが出来ませんねえ・・・・・
外ではマスクしてます(^^)/
もちろん個人の判断です(^^ゞ
> 最近は報道されなくなりましたが、
報道されなくなったわけではありませんが、別スレでも書いたように、他のニュースとの兼ね合いであまり時間を割かなくなったり、トップニュースとしてあげなくはなってるようですし、あと当月の死者数も2ヶ月経過してからになっているというのはありますね。

あと、別スレで私のコメントに対し
「もう並の風邪に戻っていて、ワクチン要らないでしょう?
感染しても発症するのは精々1~2割、発症したところで
精々1日2日寝込むようなものを防ぐために、注射した
過半の人が3日寝込むようなワクチンなんて、誰得?」
と言った人がいて、これには「侮れるものではありません」と反論させて頂きました。
ちなみに以下のスレでです。
https://king.mineo.jp/reports/248530

あと、石川県小松市では下水に含まれる新型コロナウィルスの濃度から感染動向を見ていますが、最近はとんでもなく増加してますね…
https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/jougesuidoukanri/surveillance/14588.html

5類になって行動制限に法的根拠がなくなったり、その2か月前にはマスク着用が個人判断になっていますが、他の先進国が積極的なデータ収集・情報提供・制限をしなくなった中で2類相当に戻すのはそんなにたやすくなく、結果的には自分の身は自分で守らなければいけなくなってますね…
 屋外では、基本マスクはしませんが、職場、店舗、公共交通機関等ではマスクしています。職場でも食事前の手洗いをやらない人が多数派になりつつありますが僕は継続しています。また若い子は食堂で対面会話もしていますが(今は禁止していないので悪くないです。個人の自由だから。)僕はしません。
 株もだいぶ変異して命を落とすことは減ってきたようですが、インフルエンザ同様罹患すると辛い病気には違いないので気にはしています。若くないから体力ないもんで。

>> 5gh@撮影機材見直中 さん

>外ではマスクしてます(^^)/

アナタ~、イイヒト、アルネ~😄
デカクルトキハ~、ワスレズニ~
ワスレルトキハ~、デカケズニ~😃🎵

ワタシニ~、デンワ、クダサ~イ、
ドウゾ、ヨロシ~ク🤣

>> hageten さん

>ですよね?

はい。
もう、いつからマスクしなくなったのか思い出せないくらい前からしていません。(いや、単に忘れるのが早いだけかも)

>> 1953生まれ さん

コロナ上等でキスするのが男

>> 5gh@撮影機材見直中 さん

換気十分の外ではマスクしなくて良いのでは??

>> Dark Side of the Moon さん

外出先、という意味でした(^^ゞ
効果のほどは分かりませんが、それなりに
ある?様なので・・。

>> よっちいぃ さん

>報道されなくなったわけではありませんが…

確かに。
こんな報道もありますね。

テレビ朝日:新型コロナ患者急増“第9波”か 新変異株「エリス」が拡大
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000315363.html

…新型コロナウイルスの感染者数がいわゆる“第9波”を迎えています。先月28日から今月3日までの1週間に報告された感染者数は全国で10万1289人。医療機関1カ所あたりの平均は20.50人で、5月8日に「5類」に引き下げられて以降、最も多くなっています。

…現在、感染が広まっているのは世界保健機関が先月、注目すべき変異株に指定したオミクロン株の新たな系統「EG.5」、通称「エリス」とみられています。

…東京・品川区にある昭和大学病院です。コロナ患者が増えるなか、解析の結果、約6割がEG.5だということです。現在、コロナ病床12床に対して5類移行後、最多となる44人が入院しています。

…昭和大学病院 相良博典院長:「ほとんどが中等症から軽症。重症はそれほど多くない。今、流行しているEG.5に関しては、従来、我々が接種してきたワクチンは効きにくいと思いますので今度、認められた新たなワクチン、それを早めに接種する必要性があろうかと思います」

>> じんで@青のり さん

>若い子は食堂で対面会話もしていますが…

すいません。どうやら私も「若い子」のようです。

>> 5gh@撮影機材見直中 さん

>外出先、という意味でした(^^ゞ

あ、そうでしたか、了解です。
失礼しました。
既に8月中には、とうに第8波を超えてますね。

いまごろになってから、政府閣僚の談話等があるからと、メディアに載せるマスゴミ関係者がマヌケなだけで。

夏休みが明けて、学級閉鎖や学年閉鎖等のところも超激増してるようですよ。

マイネ王国には、比較的「シニア世代」のかたも多いようですが、御自身の健康だけでなく御孫さんなどお子さんが10代から認知症のようなLongCovidや後遺症等々で一生苦しむことがないように、よく考えて行動していただきたいですね。

# 「コロナ=タダの風邪」説や「マスク外し運動」は、詐欺的カネ儲け目的 壷カルトほか新興宗教等の類ですよ。

Covid19の最大感染要因は空気感染ですから、手洗いとウガイだけでは防御できないです。感染者の呼吸からダバコの煙のように浮遊移動するウイルスを予測して、それなりの対策を十分にとらなければ、タダの気休めにしかなりません。

形だけでの顎マスクとかではない、正しいマスク装着とマメで充分な換気が、鉄則として最低限必要。

感染症2類か5類かという話は、マトモな公的サポートがあるのか否かという、本質カネの問題だけで、Covid19が「伝染病」であることには変わりないですよ。

>> びうえら さん

東京では、8月から既に医療崩壊進行中。

「高熱があり呼吸も困難。コロナかも」

くらいの程度では、119番どころか地域の病院さえマトモに相手はしてくれません...
(ウチの家族の経験談)

最低限パルス・オキシメーター自宅に完備してエビデンス示さないと、スルーされる頽廃の後進国レベル社会。

>> びうえら さん

書き忘れましたが、PCR検査による感染の把握も非常に重要ですね。

退廃的 後進国日本と違い世界の先進諸国では、当然のように毎週何回でも無料でのPCR検査が誰でも、できる体制が整っています。
もちろん、感染者の治療療養だけでなく、社会生活あらゆる側面に渡るサポートも。


対して日本は、統計数値採らなければ存在しないも同然、誤魔化し政策の常套手段。

# もうCovid19禍が始まって3年以上経ってますが、お友だちカネ儲け「中抜き」愚策だらけ、何なのジャパン...

>> びうえら さん

スーパーとか行くと、クシャミやゲホゲホのコロナ咳しながらマスクせずに口を手でおさえもしてない老若男女だらけなので、当然こういう対策も必要になってますね。

Covid19感染者のクシャミや咳の飛沫が、どこに付着してても目では判らんですからね。

>> びうえら さん

非常に参考になるコメント、有難うございます。🙏🙇

私は、マスクやワクチンを目の敵にした、反マスク・反ワクチン運動の大宣伝部隊は、トランプ主義者・極右・反共・壺関係者が主体だと思っていました。😩
やっぱり、それで間違い無いんですよね。😃🎵

>> びうえら さん

Covid19...

もう今年は、春の時点で一昨年2021年の死者数を超えています。

FYI

>> びうえら さん

いまどきマスゴミは SNS 等をみて記事を作ることも多いので、テレビや新聞を中心に情報収集してると時間ギャップもあり、とり返しつかなくなることも。

# むかしは外報部特派員とかがホテルに館詰め現地テレビ新聞みて記事作ってるだとか揶揄等されてましたが、現在は国内でも自分で取材せずに、政府行政発表垂れ流しとか、せいぜいTwitter / SNSとかみて記事作ってるだけのレベルが、マスゴミですよ。
「ジャニーズ問題」とかも、そうでしょ。


FYI 学校閉鎖

>> Dark Side of the Moon さん

いえいえ、悪いことじゃないんですよ。禁止してないし。個人がどう対処するかだけですよ。僕だって先日ノーマスクで屋外バーベキューやってたしね。
山本太郎。ワクチン被害で物申してます。
これだけはいただけないな。
個人の自由と言いながら、「僕は打ってません」発言に少し押しつけがましいところがある。雰囲気的に。
思い過ごしかな。
僕にはコロナ弱者の90歳越えの両親が居ます。
DVおやじには興味はないが苦労した母には元気で居て欲しい。
今朝から熱が出たとかで総合病院にホイホイ受診するケースが多くて困ります(後期高齢者と重症疾患持ちを除く)。
薬局の検査キットやかぜ薬が10割負担で、病院に行くほうが安くつきかねない現状は是正するべきですね。

>> びうえら さん

FYI 何に忖度してるのか知らん、遅過ぎマスゴミ発表...

>> m..m さん

ドラッグストアでPCRキットみつけるのも無いところ多いですから至難の技ですよ。
そもそも何千円も、数個買ったら何万円も掛けるカネ、元々無いですし。

薬剤は、輸入品価格高騰で市販薬は解熱剤とか基本的薬品すら品不足のところもあるとのことで、病院用が優先もされてるわけで...

これから寒くなっていくと、どんどん酷くなるでしょうね。

今年度の受験生は地獄を見る、という話にもなってますよ...
>FYI 何に忖度してるのか知らん、遅過ぎマスゴミ発表...

所詮、マスコミ等は、財界・大企業の持ち物。😩
こんなのが、公正・中立な言動をする筈がありませんね。
資本家・カネモチ・上級の為に、国民に無茶苦茶な洗脳をするのがお仕事。😩
いつもマスコミに騙されて、いつも有り得ない政党をボロ勝ちさせても、国民はダマされている事に、微塵も気付かずに勝った勝ったと喜んでいますね。😩

>> びうえら さん

2022年のオミクロン以降、病気として診断する価値(危険性)は下がっています。
仕事を休みたい人はともかく、試験の4日前に熱が出たとかで検査を受けるのはやめたほうがいいでしょう。
これだけ返信があるということは、皆さん
(コロナへの思いは悲喜こもごもかもしれませんが)
関心が高いんだなぁって思いました。

よく、「インフルエンザと同じ」って言われますが
後遺症で苦しんでいる方や、その頻度を思うと
同列に論じるべきではないかなとも思います。

ともかく、インフルエンザもコロナも感染症であることに間違いはありません。
基本的な感染対策以外に防御する手立てはありません。

マスクは他者からの感染を防ぐ効果よりは
他者への感染を防ぐ意味合いの方が大きいことも注意が必要です。
マスクは耳にかけているけれども、顎マスクにしたり
電話をかけるときにマスクを外しているくらいなら
よっぽどマスクなんて持ち歩かない方がいいと思います。
長時間マスクを着用するとマスク内側に雑菌が繁殖しますし、違うリスクを背負うことにもなりかねません。
(こまめな交換が可能であれば、それも大切です)

正しい使い方をすることに意味があるので
「持っていますよアピール」では感染症は防げません。

私は、イベント会場等人出が多いところや
公共交通機関の車内ではマスク着用を心がけています。
混雑していない屋外や、一人で車を運転しているときはマスクはしません。
適切なマスク着用と、着用タイミングのメリハリは必要なのだろうと思います。

484956.jpg

今回はわずかに減少となりました。

>> m..m さん

世界中での最先端の医療科学においても、未だ Covid19 の真相は完全に解明されていませんし、日本のような新自由主義的な無策愚策の後進国とは違って、先進諸国であっても現実の医療的方策は基本的に対症療法です。


you wrote:
> 病気として診断する価値(危険性)

あなたがこのように断言できるエビデンスをお持ちであるのなら、是非世界に向けて発表して下さい。

ノーベル賞、間違いなしです。よろしく。

>> びうえら さん

基本的に、Covid19 ナメてる人びとは意識不明にでもならない限り検査しないし病院にも行きやしませんから、統計数値等には出てきません。

公的統計に載ってるのは感染者数の極一部であって、マスゴミはそれを垂れ流すだけです。

半年以上経って、死亡者数から推計する。
というのが、2類を外れ5類になって以降の、Covid19 感染者数把握の流儀です。

FYI

>> びうえら さん

あ~ぁ...

これで、壷カルト問題に続いて、ネトウヨ実は嘘ツキ非国民説、が濃厚だな...

FYI

Screenshot_2023-09-16-18-03-02-067_com.miui.gallery-edit.jpg

>> びうえら さん

何の賞ももらえません。
去年の静岡県のデータを差し上げます。
今年のデータは持ってません。
私の勤務する病院でコロナ感染自体で亡くなる人の話はこの1年以上聞きません。

コロナウイルス感染で亡くなる人の平均死亡年齢を調べてください。
Reye症候群や脳症があるインフルエンザのほうが、現状ではまだ危険かと思います。

>> m..m さん

Covid19 で死亡して構わない年齢がある、と?

当方の大切な人びと、大学学部時代の恩師が、先月もまた亡くなりましたが、それは赦し難い御発言ですね。ナニサマですか?


全県民毎日1ヶ月間PCR検査等やったわけではない静岡県の資料コピペか何かは知りませんが、あなたが出すべきエビデンスはあなた自身が調べ「研究」した内容であるべきなのは当然ですし、単なる人数統計には意味ありませんよ。

「亡くなる人」数ではなく、Covid19感染する人が多数おり、その結果LongCovidや後遺症等があることも問題なわけであり、ウイルス学的な話をふくめて説明すべきところを、死亡者数にスリ替えるのは、全然「Covid19 対策の価値が無い」理由にならない。

「熱が出たくらいで検査するな」等とまでおっしゃるのなら、それなりの責任はとるべきですよね。

まず、医療専門職としての責任ある御発言でしょうから、どこの病院ご所属で御芳名本名をどうぞお名乗り下さい、ミスター・メンゲレ m..m さん。

そして是非あなたの「研究」成果をLancetなりNatureなり、世界中の人びとがみれる場で発表いただきたい。当然、本名で発表されますよね?

マイネ王で、どこのウマの骨かわからない当方のような者を「論破」しても、何にもならないし、 Covid19 対策を馬鹿にする根拠にもなりませんわね。
大学の恩師がお若いのであれば大変残念なことです。平均寿命を超えられていられれば、このご時世にそれは立派でいらっしゃったことです。


Long COVIDの段落以外は、概ね的外れです。すみません。

健常者が風邪程度で総合病院に、特に時間外に行くなと言ってます。まずは開業医ですよ。
受診の実態について、お近くの病院の発熱外来を見学or取材してみてください。

最後の3段落。以前にも経験しているのでコロナネタは見ないようにしていましたが、クレクレで何も調べない方、反対する根拠を示さない方、自分と異なる考え方を中傷する人する方は会話がお互いの時間の無駄です。
私を買い被られてますが、先に名乗るほどの仕事をしていません。
メレンゲって調べましたが中傷のおつもりなのですね。
貴方の健康を祈って去ります。
そろそろこのスレを終了させたほうが良さそうなので、ここで閉じることにします。
皆さん貴重なご意見を有難うございました。