掲示板

定期検診の予約をしてきました😅

S__215785528.jpg



去年、お仕事を辞めたので国民健康保険となり、市町村の定期検診の予約をしてきました。


市町村標準の検査は超絶ショボいので、下記のオプションを追加しました。

1) 胸部CT検査

2) 心電図検査

3) 腹部CT検査

4) 腫瘍マーカー検査

5) 前立腺ガン検査(市町村ワンコインオプション)

6) 大腸ガン検査(市町村ワンコインオプション)


まぁ、バリウムは一口も飲めない人だし😒、胃カメラは毎年飲みたくないし😰


と言うわけで、痛みや苦痛を感じる検査は全てパスしましたが、他に受けた方が良い項目ってありますでしょうかね🤔

脳ドック(頭部MRI検査)は、以前行いましたが、「年齢相当の萎縮がみられる」と言うことでした🤣


19 件のコメント
1 - 19 / 19
私も長年続けけたバリウムが嫌で妻に勧められカメラにしました
その
胃カメラは一度しかしてませんが
えずくの怖く
鼻から➕麻酔お願いしました
点滴開始から記憶がなく
気づいたら説明を聞いてました


大腸の内視鏡は私はキツかった
今年秋が両者とも前回から三年経過でリミットですが忙しいにカコツケテマス、、。
他の毎年の基本検診は
当方の健康保険のは基本検査で手厚く
挙げられてるオプション検査のは網羅しています苦しい検査はその他はなく気にならないと思ってます

検査結果で
コレステロールが高いのを下げる方法いい方法あればご教授を😯
8月末に勤務先の健診で新たに内部エコー、眼底・眼圧検査が加わり時間も大幅に長くかかりました(2時間半)。結果は3週間後位かな~と!✨(^.^)

>> dehi2 さん

> コレステロールが高いのを下げる方法

医者に相談するとおそらくスタチン系薬が処方されると思います。服用中は月1回の採血で数値をモニタリングするはず。
検査項目とは違いますが、検査前に節制しないで、いつも通りの生活を心掛けて診断受診してください。
いつもの常態を診断してもらうのに意味が有ると思います。
個人の意見ですが😳

>> dehi2 さん

> 私も長年続けけたバリウムが嫌で妻に勧められカメラにしました

いやぁ~、自分もアレは一口も飲めず、10年以上胃カメラでしたが、最近はその胃カメラも苦手に感じて一昨年から腹部CTに変更しました😅

消化器内側だけでなくて、周辺の臓器まで検査できるので安心だと勝手に信じています(笑)


> 大腸の内視鏡は私はキツかった

大腸の内視鏡ですか😮

自分はまだその経験は無いですね🤔

便検査だけなので、特に苦痛はないです😅

>> dehi2 さん

> コレステロールが高いのを下げる方法いい方法あればご教授を😯

食事療法では即効性は無いので投薬に頼るしかないのでは🤔

>> yu-nagi@twilight❅ さん

> 8月末に勤務先の健診で新たに内部エコー、眼底・眼圧検査が加わり時間も大幅に長くかかりました(2時間半)。結果は3週間後位かな~と!

去年春の検査では、「病気のデパート」とまで言われてしまいました😱

当然、要精密検査で眼科へ行ったり、泌尿器科や大学病院でMRI取ったりと大変でした😒

その後、経過観察でいまに至る😰
ガンが心配ならPET検査
98%は脳以外のガン発見可能ですが、医師が必要と判断しない場合は自費ですから少し高いです。(10万円程度)被曝します
CTの被曝量はレントゲンの100倍ありますので、PET検査同様被曝します(CTが発ガンを誘発する可能性がわずかにあり)
どうせ被曝するならPET検査の方がかなり有効です
健康な方は症状ない場合はCT不要だと思いますが、安心できるならば撮影した方が良いですね(CTで発見できるガンの大きさに限界あり)
下手に進行ガンを発見されると、発見後ガン治療の人生になり、不幸になることがあります
前立腺ガンは殆ど命を奪うようなことがなく、あまり気にする必要はないと思います
腫瘍マーカーは殆ど参考にならないのが現実です
ガン患者の治療経過を判断する参考程度にしか腫瘍マーカーは使いません
健康診断もビジネスですから、健康不安な方にはたくさんの項目を検査し、健康を証明して安心することが目的ならば良いと思いますが、やりすぎが、その人の人生を変えてしまうことが結構あります

>> はれお君 さん

> 検査項目とは違いますが、検査前に節制しないで、いつも通りの生活を心掛けて診断受診してください。
> いつもの常態を診断してもらうのに意味が有ると思います。

ですよねぇ~😅

前回は2事前に週間ほど🍺🍶禁酒して出掛けました(笑)

そうしたら、血圧がかなり高くて(180/140)ビックリです。

どうも日頃の飲酒習慣で血管が広がっていて、その時に血圧を測ると140/90くらいで収まっていたみたいです。

当然要治療となり、現在投薬ちぅです😒

今回は、何も生活パターンを変えずに検査に行ってこようと思ってます(笑)
・腹部エコー
・腫瘍マーカーとPSA/CEAは二重検査・二重計上?(じゃあ「腫瘍マーカー」は何を見てるの🤔)
あたりが気になります。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

> ・腹部エコー

今回は腹部超音波検査は検査項目に含まれていません😅

昨年は協会けんぽ検診に腹部超音波検査が含まれていて、そこに腹部CTを追加したのですが、セットなので腹部超音波検査は外せないと言われ二重検査?になりました。



> ・腫瘍マーカーとPSA/CEAは二重検査・二重計上?(じゃあ「腫瘍マーカー」は何を見てるの🤔)

前立腺がん検査は、市町村のワンコイン(500円)検査は任意選択です😅

まぁ必要無さげですが、お安いので追加しておきました(笑)

腫瘍マーカーの細かい検査項目は聞き忘れましたが、こちらだけでも良かったかも知れませんね🤔

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

> 今回は、何も生活パターンを変えずに検査に行ってこようと思ってます(笑)

定期検査ではそれが大事ですね。検査前に節制して普段よりマシな検査結果を得ると、病気の予兆を見逃すことにも…。

生活改善や治療開始後の検査では、改善の程度を見る比較対象としても重要です。

>> いこさへどろん さん

> 生活改善や治療開始後の検査では、改善の程度を見る比較対象としても重要です。

そうですね😰

以前はγGTPが300越の時期もあって、半年ほど禁酒した事もありましたが、それでも大きく下がる事はなかったです😒

その後は🍶🍺無茶飲みすることも無くなり、現在は200未満で落ち着いています。

検査で一言いわれるのが嫌で、少しでも数値を下げようと無駄な抵抗をしたこともありましたが、そんな事をしても百害あって一理なしなのでもう止めようと思います😅
> 「病気のデパート」とまで言われて
大腸内視鏡検査を強くお勧めします。
この検査は、患者の負担(苦痛)が、医療機関・ドクターの取組み方や技量に大きく依存します。
①内視鏡技術そのもの
②前処置の洗浄剤の量と味

内視鏡技術については、軸保持短縮法を採用している医療機関・ドクターをお勧めします。
伝統的なループ形成法は、今となっては汎用性だけが取り柄です。

(元)スバリストさんということで、モータースポーツ風に説明します。
水戸インター経由で、大腸サーキットにコースイン。第一コーナーがイキナリきついS字。
どのようにクリアするか?

ループ形成法
伝統的なアウトインアウトのライン取り。2番めのクリッピングポイントで、パワーONまたはブレーキ残しで一気に向きを変える。このときコースのオーナーからは大きなクレーム(苦痛)が上がる。でも、あら不思議、いつの間にかS字が直線コースになるチート完成。アウト側フェンスにぶつかりながら走行することによるコースのオーナーからのクレーム(苦痛)もあり。

軸保持短縮法
幻の多角形コーナリング(サーキットの狼より)でイン側を丁寧に走行。コーナー出口で振り返ると、これまたS字が直線コースに。コースのオーナーも大喜び。
難点は技法自体の難易度。コース敷地が狭いと、やむなくループ形成法に方針転換も。

もうひとつの課題である前処置の洗浄剤については、こちらをご参考に。
「まずい、もう一杯!」か? 純粋な苦痛か?
https://king.mineo.jp/reports/247522
2023.08.26 15:59
2023.08.27 20:26

患者用のモニターのある医療機関がお勧めです。鎮静剤を少なめor無しをリクエストすれば、貴重な「前面展望(車載カメラ)」をリアルタイムで堪能できます。

> 脳ドック(頭部MRI検査)は、
> 以前行いましたが、
> 「年齢相当の萎縮がみられる」
年齢相当がアルコールによるものならば、
回復が期待できます。
「無条件に現状からある程度回復する。」
というのではなく、
「現状がある程度までの萎縮」ならば、
回復が見込めるそうです。
久里浜医療センター・アルコール科医師が
何かのTV番組で言っていました。

>> p928gts さん

詳細な説明ありがとうございます😅

> 大腸内視鏡検査を強くお勧めします。

検便による潜血検査は異常無いし、腸関係の自覚症状は特に無いのですが大腸内視鏡検査は必要でしょうか😰

まだ検査予約日まで時間があるので、主治医さんに相談してみますね😅


> > 「年齢相当の萎縮がみられる」
> 年齢相当がアルコールによるものならば、
>回復が期待できます。

はい、毎日飲んだくれている訳じゃ無いので大丈夫だと思います(笑)

こちらも定期的に検査して貰おうと思います。

特に長生きしたいとも思いませんが、病気で寝込んだりすると家族に大きな負担を掛ける事になるし、自分自身も大変だと思うので、生きてるうちは出来る限り健康でいたいと思っています。

アドバイスありがとうございました。
医は算術?

大腸内視鏡検査について、患者の苦痛は大きいが、コースの敷地面積(やせ型など)やコースレイアウト(腸の弛緩など)に影響され難い「ループ形成法」の一本槍で、苦痛の大きさは鎮静剤マシマシ(深く眠らせる)で解決するという、生産性最優先の医療機関もあるようです。

眠っている間に検査終了(苦痛ゼロ)を望む方には、Win-Winかもですね。

>> p928gts さん

なるほど、なるほど~

胃内視鏡検査(胃カメラ)でも同様でしょうね😅

同じ経鼻内視鏡検査であっても、以前掛かっていた病院では検査中モニターを観ながら「ここにポリープがありますね」とか説明を聞く余裕がありました。
その代わり、「飲食は1時間以上経過後でお願いします」と言われても実際には胃部不快感が残り夕方までは食事をする気にならなたったです🤔

しかし数年ほど前から掛かっている今の病院は嫌な違和感を感じて検査中ずっと目を閉じて、早く終わらないかなぁと我慢している状態です😰

なので最近は、腹部CT検査に切り替えました(笑)
> 腹部CT検査に切り替えました
非常に理に適っていますね。
他の臓器も同時に調べられるメリットはありますが、直接の目視確認と即時対応のできる内視鏡とは、完全切替とせず相互補完させる利用法がよいのではないでしょうか。

大腸内視鏡については、話の種としてでも、とりあえず1回受けてみられることをお勧めします。便潜血検査は、モータースポーツに例えると、チェッカーフラッグを受けた車の車体に汚れがあるか否かの検査ですから、障害物を回避できた車両には汚れがありません。そのためのリスク軽減として複数回分採取するものの、不安は残ります。年齢的にも小ポリープの一つや二つあってもおかしくないので、その場で切除できるメリットは小さくないと思います。

ループ形成法の説明に補足です。
モータースポーツに例え過ぎて、やや違う説明になっていました。S字の2つめのコーナーも、クリッピングポイントは意識せずアウトインアウトで素直にクリアします。S字を脱した地点でアクセル全開もモータースポーツと同様ですが、ここで加速ではなく、ステアリングを切り込みながら(内視鏡を捻りながら)パワーON(力ずく)でパワースライド orスピンターンさせます。これはコース(腸管)長さの関係でゴール(回盲部)に到達できないリスクを避ける(ループ解除)ためですが、コースオーナーからは悲鳴が上がります。

腸管洗浄剤の味については先にお知らせしたとおりですが、洗浄結果についてはこちらもご覧ください。検査食になる前の食事についてドクターから指示がありますが、その良否で流れ残りが大きく変わります。
https://king.mineo.jp/reports/238963
https://king.mineo.jp/reports/242864
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。