掲示板

着信番号が非通知設定の企業は、非常識なのか。

以前働いていた企業のカスタマーセンターでの話です。

そのカスタマーセンターは、企業向けでほぼインバウンドのカスタマーセンターです。

でも、まれにカスタマーセンターから企業の担当者に連絡するときがあるのですが、非通知で電話をかけています。
 
ある時、相手から、
非通知で電話をかけてくるのは非常識だ!
と言われました。

カスタマーセンターのこの会社は、一部上場の大企業であり、IP電話を利用しています。

コールセンター用の電話システム?が導入されており、システム上不可能なのか、費用面でそこまで費用をかけられないのかわかりませんが、非通知での電話となります。
もしかすると、通知設定にしたら代表電話の番号しか通知できないのかもしれません。

非通知での連絡は非常識だと思いますか?




ちなみに、追記ですが、
例えば、皆さんは仕事で自社に出社したとします。
会社にかかってきた電話が非通知だった。
その相手は得意先の会社や人だった。
それでも、非通知だったら電話に出ないのでしょうか?非常識だと思うのでしょうか?


27 件のコメント
1 - 27 / 27
今の時代、非通知はあり得ないと思いますね。
基本、電話に出ませんね。
はい、私も非通知での連絡は非常識だと思います。

マイスマホやイエデンへの非通知着信ならば、出ませんね。

今時、どこから掛かってくるか分かりませんしね。
携帯、固定問わず 非通知には出ません。
留守電対応ですが、そういう人に限って何も言わずに切りますね。
中には舌打ちして切る方も…
あと通知されても知らない番号や0120、0800には出ません。
国際電話も詐欺が多いので発着信出来ないようにしております。

日中は高齢者だけになるので電話には出ないように言ってあります。
あまり、この掲示板に合わない話題かと思います。

技術論と感情論がごっちゃになって収拾つかなくなる、議論にならないのが目に見えてます。
私から見ても非常識だと思いますよ。
一般的に非通知にするのは発信者がどの電話からかけているかわからないようにしたい、自分が誰であるかを特定されたくないからだと思います。

個人ではなく企業としてみても、自分が誰かを特定できないようにしている相手が語っている内容の信ぴょう性についてはかなりの疑いを持たざるを得ないでしょう。
発信者が誰かわからないのですから。
ずっと以前、勤務先の交換機の都合で内線から外線に掛けると非通知になる時期がありました。これでは困るという声があり、代表電話番号が通知されるようになりましたが、それも不都合がありました。
その後、IPセントレックスが導入され、内線電話に個別の外線番号が付与されてその電話番号が通知されるようになりました。これも10年くらい前の話です。

今は企業が電話番号を通知するのは比較的低価格でできるはずですので、非通知で掛けるのは相手に警戒されても仕方がないでしょうね。
我が家は非通知の電話は着信しないように設定していますので、セールス電話がずいぶん減りました。
非通知サービスがあるので、一般常識の範囲だと思います。
他人に自分の常識を押し付けるなんて、非常識なー!
うちの家電話は有料サービスで契約していないので、いつも非表示です。
非通知は今の時代に合いません
非常識と言っても過言じゃないかと

非通知の企業とは付き合わないかな
元勤め先の得意先と協力会社で、各1社づつ非通知設定にしているところがありました。

仕事ですから、固定・携帯どちらの電話に掛かってきても拒否なんてしませんでしたが、何回か嫌みを言ったことはあります。
当然他社からも指摘されていたでしょうから、どちらも半年足らずくらいで通知されるようになりましたけどね。

非通知にしていた理由を問うたことありますが、忘れました。
取引したいとは思わないですね。
良い印象ではないです。
カスタマーセンターからの非通知が原因でコミュニケーションが円滑にできないならば、円滑なコミュニケーションのために必要な対策を施すというのが正しい在り方でしょう。
※と言えば上も納得しませんか?

技術的に困難な場合は一時的にやむを得ないかもしれませんが、リスク管理の点からも早急に改善すべきでしょう。
非通知にしている会社名がばれて、誰かが嫌がらせでその会社の名前を騙って悪さをしたらどう対処するんでしょうね?
非通知設定そのものが悪意が有ると思われても仕方がないと思います。

名乗らずに、名前を聞かれるようなもの。
非通知着信で、個人の携帯だと出ませんね。
それはプライベート電話であっても社給電話であったとしても。
代表電話同士であれば、電話ウェルカムという事で非通知でも出るかとは思いますが。

取引先、お得意様であれば、尚更非通知は有り得ないです。
失礼に値すると思います。

あと電話の番号通知ですが
今時、昔の電話網であってもIP電話網であっても
所定の番号を通知できる設定は出来て当たり前のはずです。

会社としての代表電話番号にするのか、所属としての番号にするのか、業務としての番号にするのか選択は出来るかと思います。

非通知で電話かける会社は、逆に電話かかってきたときに非通知だと何も思わないのでしょうか?

あと非通知でふと思ったのが
テレビ番組の電話抽選申し込み後の当選電話って、非通知でって
当たり前のように言っているのが毎回聞くたびに疑問に思います。
いや、代表電話番号通知で電話すればいいのでは、と思ってしまいます。
勝手に総括
非通知での連絡は非常識ですね。

エピソードで
相手から、「非通知で電話をかけてくるのは非常識だ!」
と言われました。

とのことで、カスタマーセンターなら履歴として何らかの形で残し報告すると思うのですが?

追記部分
相手が誰であろうと、非通知なので相手がわからない、その場合の会社や部署としてのルールがあると思うのですが?(非通知拒否含め)

カスタマーセンターなら、一旦受けますが個人宛てに、非通知だと無視ですね。
知らない番号には出ないって方が多く、ましてや非通知なら、、、想像に難くないですね。

用語
インバウンド:受信、発信はアウトバウンド
逆パターンとして、営業電話を受けさせないために「展示会バラマキ用名刺」は050番号にしています。

が、さらなるパワーアップ策として電話番号「+1」にする手も考えています(ちゃんと私に繋がりますからセフセフ)。
非常識かどうかは個人の価値観や社会通念、マナーによるので論評しませんが、我が家では非通知電話には出ません。

私としては最早、非通知電話には出ないが社会通念、セキュリティリテラシーになっていると認識しています。

ですので、相変わらず非通知で電話してる様な会社は減ってくると思ってますし、現に減ってきている様に感じています。
会社電話の場合は非通知でも受けますが、個人電話にかかってきた場合は完全無視します。
企業・法人は公に連絡が繋がるようになっているのが社会常識だと考えます。
非通知の電話に出ないのは、怪しいメールを開いてはいけないと同程度のリテラシーでは無いかと思います。
一応、ガラホ側に簡易留守番電話機能があるので、メッセージを吹き込んで貰えれば、こちら側がら連絡もとりますが「企業側が非通知なのは非常識ですよ」と一言言いますね。

取引相手だったら、極力上の方から申し入れをして貰うと思います。
それ以前に、お客さん相手に非通知は無いんじゃないですかね。
個人で非通知で電話をするのは、普通にある話だとは思いますが、カスタマーセンターを運営している大企業で非通知というのは非通知拒否をされている相手先だと繋がらなくなったりするので、事業をやる上で困る事が多そうに思います。(^^;

企業向けだから非通知でも電話着信を受け取る事が多いのかもしれませんが、その企業さんは発信者番号を通知する仕組みに改めた方が無難でしょうね。
非通知は無視して出ません。通知されていても知らない番号には出ません。番号を検索して発信者が分かれば再度の着信を待ちます。重要なら又掛かってくるし どうでも良い発信者の時が多々です。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
皆様、ありがとうございます。

やはり、非常識ですよね。
自分も働き出した時は非常識だと思っていましたが、非通知にしている理由、企業としての考え、非通知せざるを得ない理由を聞いてからは非常識とは思わず、やむを得ないんだと思うようになりました。

とは言え、どんな理由があっても非常識と思うこと自体を否定する気はありません。
皆様、ありがとうございました。
0120の番号に出ないという方がおられるのですが、それって通販会社からすると、すごく迷惑なんですよ。
すぐに電話しろとか言われて連絡すると出ない。。

通常番号(03とか)で掛けると表に出てない番号だから「知らない番号」と思われて、やはり出られない。
あとで調べて折り返されるときに「こっちが電話代払ってるんだぞ」と怒られる。

お願いですから連絡はメールでさせてください。電話のほうが早いとかいうことは100パーありません。
電話で回答を要求される場合にはフリーダイヤルに出てください。

フリーダイヤル=営業電話と思わないでください。
必要な連絡をするのにフリーダイヤルから発信するしかない場合もあるんです。

本題からズレましたが番号通知しない電話システムは非常識とは思いませんが不便ですよね。
上記コメントで0120に出ないのは迷惑とおっしゃる方がいますが
こちらからアプローチしたのに関しては出てますよ。
固定にかかってくるのが営業電話なので出ないだけです。

>> 超正義まーくん さん

この場合、事前に「当社から電話連絡する場合の発信者番号は0120-xx-xxxxです」とアナウンスされるとよろしいと思います。

先日かかってきましたが、検索したら「営業電話」とわかったので二度目も出ませんでした。という事をなくすためにもアナウンスは重要です。

>> 超正義まーくん さん

電話が掛かってくる予定があれば、どんな電話番号でも出ます。非通知は原則出ません。

予定が無いときにフリーダイヤルから掛かってきたときは検索して、掛けても良さそうな相手なら折り返しで電話を掛けます。
予定が無いときにフリーダイヤルで無い電話番号から掛かって来たときは検索して、掛けるべきと判断すればRakuten Linkで電話して、「[掛かってきた自分の電話番号]に着信履歴があったので折り返しの電話をしました」と言います。

たいていはこれで困りません。
特に非常識とは思いませんが、非通知の電話に応対しません。
そもそも、カスセンやサポセンに電話もしないから、かかってくることもないのですが、

「非通知で電話をかけてくるのは非常識だ!」と仰った御仁は、非通知の電話にお出になったという事なので、「非常識な行動だなぁ」と思いますね。きょーび、非通知電話なんか、ロクなことおまへんで。

しかし、通知すると履歴が残って、ややこしいカスタマーから電話がいっぱい掛かってきて「大変だろなー」とお察し申し上げます。「ツレうつ」みたいにならないことを願います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。