掲示板

【記事紹介】発売直後のiPhone15を実質5%割引で買う方法😅

6f640f93d6f3731fcee8ece8b521518e-e1691511499417.jpg



新型iPhoneシリーズの発表まであと1ヶ月ちょっととなりました。

値上げの予想されている同シリーズを少しでもお安く購入するために準備しておかなくっちゃ😅

https://iphone-mania.jp/news-548114/


わずか5%ですが、金額が大きいのでそれなりのメリットはあるかな🤔



S__214237217.jpg



実は今年の正月にも同様のキャンペーンがあって、その時は10%ポイントバックだったんですよね😮

https://king.mineo.jp/reports/217163

今年のG/Wの期間にも同様の10%ポイントバックキャンペーンがあったみたいですが、その時期は何かとお忙しくてパスしてしまいました😰


iPhoneの下取りとApple ID残額の併用は出来ないし、iPhone15Pro予約開始時間に細かい入力をしてたら、初日出荷分を逃すことになるので、Apple Care+分も含んでもう10万くらいチャージして置かねば🤔




また高齢者がコンビニ窓口で「Apple Gift Card 10万円分くださいな」って言うと、色々尋ねられて最悪、警察に通報されるかも🤣


3f1354257f4f53372f85d9daf3de1640.jpg



明日8/10(5と0のつく日)にファミマだとファミペイ払いで、Giftee Box SELECT 5%とファミペイボーナス1.5%還元らしい🤔

https://vdpro.jp/apple.fmcp6/

ファミペイアプリはスマホに入っているけど、残高は現状1,649円のみ(笑)

チャージして出掛けねば🙄



27 件のコメント
1 - 27 / 27
弟がiPhone15を買おうか悩んでたので教えてあげますね😄
ところで、今回かCタイプに変わるんですかねー??どう思いますか?
前回はヨドバシで購入…

このテク、ヨドバシでの購入には使えない…⁉️
20マンエン😨😱😅

>> Sakutao さん

まぁ、普通のユーザーからすると.....
iPhoneの充電をお高いLightningケーブルを使わなくとも100均で売っているようなUSB-A to USB-CケーブルやUSB-C to USB-Cケーブルが利用出来るので便利になるとか、他にAndroid端末をお持ちの方はケーブルが共用できるようになるといったメリットがありますね🤔

まぁ、中には所有しているLightningケーブルが使えなくなるからUSB-Cケーブルは嫌だという、目先のことしか見えていない方もおられるようですが😮

逸般人wの人の視点から見ると......
iPhone15Pro/Pro Max限定ですが、USB-Cの仕様がThunderbolt4 or USB 4対応となるらしく、従来のLightningの480Mbpsから40Gbpsとなり、大容量内部ストレージ(512GB/1TB/2TB?)を使う場合、大幅な転送時間の短縮が期待できます。

残念ながら、普及モデル(Proの付かないタイプ)に関しては、コネクタ形状はUSB-Cには変わりますが、通信速度は従来通り480Mbpsと低速のままです😰

>> よっちいぃ さん

> このテク、ヨドバシでの購入には使えない…⁉️

ヨドバシでApple IDの残高払いが出来るかどうかですよね❓

https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/payment/

どうなんでしょ🤔

クリップボード01.jpg

>> 5gh さん

> 20マンエン😨😱😅

https://iphone-mania.jp/news-548000/

はい、Phone15 Proシリーズに2TBモデル追加された場合、価格は税込299,800円という話ですからね😱

まぁ、サイズ/金額的にiPhone15Pro 512MB or 1TB 辺りが無難ぽいのですが、この金額にApple Care+の料金を加算すると、やはり30万くらいは準備して置かねば🤔

5gh@SSD物色ちうさんお持ちのデジイチ📸レンズ一本よりお安いのでは😅
昨年は、20%還元もあったのですが、今年は渋いですね。
https://king.mineo.jp/reports/194541

10%のときにチャージしてもらもったローソン専用QUOカードPayとか、まだ使い切れていなかったりします😅

Phone15 Proシリーズを買える金額は既にチャージ済みですが、買わない予定です😅😅
>残念ながら、普及モデル(Proの付かないタイプ)に関しては、コネクタ形状はUSB-Cには変わりますが、通信速度は従来通り480Mbpsと低速のままです😰

えー、そうだったんですか?!
proじゃないと、、うーん、コレはちょっと考えちゃう…

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

> 昨年は、20%還元もあったのですが、今年は渋いですね。

いやぁ~、そのJCBのキャンペーン今年の年始もあって利用しました(笑)
しかし、購入対象上限が5,000円でキャッシュバックは1,000円と超絶ショボイ仕様でした😰


> 10%のときにチャージしてもらもったローソン専用QUOカードPayとか、まだ使い切れていなかったりします😅

一旦交換してしまえば、利用期限は無かったんでしたよね❓🤔

自分もPayPayに交換したのですが、取得ポイントの関係で支払いに「PayPay後払い(現在はクレジット払いに名称変更)」ばかり使っているので、ポイントがどんどん貯まっていくばかりです🙄


> Phone15 Proシリーズを買える金額は既にチャージ済みですが、買わない予定です😅😅

なるほど、なるほど~
Mac系とかiPad Proとかを狙っていらっしゃるのかな😅
今朝見たコンビニ絡みの記事かなと思って開いたらコンビニ絡みの記事だったw

自分はM3 MacBook Airを買いたい!多分200,000円以上。

一応nanacoアプリはインストールしていますが面倒だなー。

76D69816-E5C2-4401-BA89-10795B6274C1.jpg

>> Sakutao さん

> proじゃないと、、うーん、コレはちょっと考えちゃう…

まぁ、ストレージ容量が128GBとかなら、転送速度が遅くても何とか待てますが、大容量ファイルを転送しようとすると本当にイライラしますからね😰

でも、Thunderbolt4やUSB 4の接続先のパソコンもそれらに対応していないと能力を発揮出来ない訳でして、普通の方々はそんなに気になされなくても良いような気がします🤔

Windows機しか判りませんが、最近のノートパソコンはそこそこの機種ならUSB3.2 Gen2x2(20Gbps)やThunderbolt4(40Gbps)は標準搭載してますが、デスクトップパソコンだとUSB3.2 Gen2x2(20Gbps)は搭載していても、Thunderbolt4(40Gbps)搭載機はかなり少ないと思います。

その点、Macは凄いと思いますが、自分的には使った事が無いです😰


で、自分のデスクトップパソコンにもThunderbolt4拡張カードを搭載して、iPhone15Proのそれに対応すべく準備しているところです😅

https://king.mineo.jp/reports/244620


先ほど、件の拡張カードが届いたので、iPhone15Proが手元に届くまでにセットアップを済ませておきたいと思っています🙄

>> Parama000 さん

> 一応nanacoアプリはインストールしていますが面倒だなー。

はい、セブンイレブンはハッキリ言って面倒いです😰

購入時だけで無くて、ポイントバック時にも店頭端末で操作する必要がありました😮

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ローソン専用QUOカードPayの有効期限は、3年みたいです。1万円の還元でまだ6千円くらい残っていますが、あと2年あるので大丈夫でしょう😅

7月から三井住友カードのローソン等でのタッチ決済が5%還元が7%になって、その他もろもろのポイントアップで8.5%なので、10%還元ってあまり意味なくなってきた感もあります。

iPhoneは、TouchIDがあるモデルを使っていて、毎年、初売りで1台買っていたのですが、今年は何も買いませんでした。

気が向いたら、ポーンと何か買っちゃうかもですが‥😅
情報提供ありがとうございます(^o^)/
楽天市場のSPUが乗るタイミングで、Apple Gift Card認定店でコードを買えばいいと思いますけど。ゴリゴリ乗せれば15%還元とかできそうですが、いまは改悪で還元ないの?
以前はチャージ貯めてたんですけど、Apple Trade In利用想定だと、ギフトカードは使い勝手悪そうで、クレカ利用のつもりです。
#ギフトカードの使い勝手が本当に悪いかどうかは知りません。Amazonもギフトカードを使うと選択できない決済組み合わせがあったりして「不便だなー」という体験があったりしたので…

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

> Phoneは、TouchIDがあるモデルを使っていて、毎年、初売りで1台買っていたのですが、今年は何も買いませんでした。

> 気が向いたら、ポーンと何か買っちゃうかもですが‥😅

TouchIDがあるモデルですか😮

もう風前の灯火って感じですね😰

現状だとSE3を残すのみですが、いつ終売になることやら🤔

来年、(いや再来年かも)リリース予定のSE4にTouchIDが搭載されるのか、TouchID好きの方には気になるところですね

>> imaru2019 さん

> 情報提供ありがとうございます(^o^)/

お役に立つ情報でしたか❓😅

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

> 以前はチャージ貯めてたんですけど、Apple Trade In利用想定だと、ギフトカードは使い勝手悪そうで、クレカ利用のつもりです。

はい、普通に考えるならクレジットカード利用が一番手間が無いです😅

Apple Trade Inとギフトカードは使い勝手が悪いどころか、同時利用出来ません😰

webでiPhone予約開始の瞬間に初日出荷分をゲットするにはApple Trade Inを使ってたら遅れを取りますし😰

一秒でも速く予約を入れるには、Apple ID残高支払いが一番ではないかと🤔
とりあえず、アップルドルが145円ぐらいになりそうな気がするので、ドル建てで変わらなくてもすんごい値上げになりそうな気がします。

>> 鳰原れおな さん

> ドル建てで変わらなくてもすんごい値上げになりそうな気がします。

そうですね🤔

> 【iPhone15】「購入したいとは思わない」8割強

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0114ed38f56bb9d09b4c48e082495517902a9f

なんて記事もありますからね😮

自分的には、初日出荷分のコンペテータ(ライバル?)が減って、ある意味嬉しかったりします🤔
僕の場合、iPhoneがtypecになったらユーザーに得られるメリットは、外部機器を充電できるということですかね。🤔

例えば、ワイヤレスイヤホンの充電が切れた、友達のスマホの充電が切れそうな時に、今までだったらできなかったですが、typecになるとできるようになります。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

どうみても「Apple IDの残高払い」なんてないですね…

> わずか5%ですが、金額が大きいのでそれなりのメリットはあるかな🤔
それでも10万超えてるのはキツイ…
初回購入に飛びつく気、私にはサラサラないです。
やっぱりスマホにカネかけれる人は違いますね(笑)

IMG_7445.jpeg

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

↑なのを純正Gen2X2のカードリーダーと
セットで買ってしまいましたので、
レンズもiPhone15も買えません😅

これでもCF expressでは安い方😱

EE928C6B-AD60-4FDA-A827-816ADBDF33A2.jpg

>> Fumihito in mineo さん

> 僕の場合、iPhoneがtypecになったらユーザーに得られるメリットは、外部機器を充電できるということですかね。🤔

以前から噂には出てましたが、iPhone15シリーズでリバース充電に対応するんですかね😅

自分的には、iPhoneはバッテリー容量が少なすぎて、自分(iPhone)自身で精一杯な感じがします😰

自分は常時MagSafe充電池を持ち歩いています🙄

人生は一度きりなんだよ.jpg

>> よっちいぃ さん

> 初回購入に飛びつく気、私にはサラサラないです。
> やっぱりスマホにカネかけれる人は違いますね(笑)

いやぁ~、5多趣味なgh@SSD物色ちうさんと違って数少ない趣味のうちの一つですから、旅とスマホ関連はプライスレスです(笑)

あと何年生きられるか判りませんので、元気なうちは思いっ切りやりたいことをせねば🤔

>> 5gh さん

>これでもCF expressでは安い方😱

ですよねぇ~

本当にカメラ沼って金食い虫ですから🤣

その点、GoProなんてスマホの数分の一なので、落としても壊しても懐にも精神的にも優しいです🤣

でもこの時期は熱暴走で水の中に叩き付けないと言うことを聞かない出来の悪さ😰

最近はブロガーさんもGoProを卒業してデジイチへ移行する人が多いですね🤔

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ただ、iPhone15ではバッテリー持ちが改善されるようなので、バッテリー容量が増えれば1日どころか充電しないで2日以上持つようになります。そのため、一日中使っても充電が余るため、残りをワイヤレスイヤホンとかの充電にあたることができると思います。🫠
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。