掲示板

結婚ラッシュ

最強“トリプル開運日”に結婚ラッシュ!藤田ニコル、鈴木まりや…羽生結弦さんは午後11時11分電撃発表(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/55b01e10e764da53976476b13b700d4a04627a7b
あとはウチの地元出身の元アイドルグループメンバーも…
ちなみに藤田ニコルの結婚相手は仮面ライダー変身経験者(笑)


11 件のコメント
1 - 11 / 11
ご結婚されるみなさん、おめでとうございます(^o^)丿
離婚率(離婚件数/婚姻件数)が1/3なんて芸能人だけの話だと思ってましたが、そうでもないみたいなんでビックリです。
自分の周りでは、死別以外にはほとんど聞いたこともないですが。

確定した直近(2021年)の人口動態統計
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei21/dl/02_kek.pdf
婚姻件数・・501,138組
離婚件数・・184,384組

高知県、沖縄県、和歌山県は、毎年の離婚率が1/2に迫るくらいらしいです。
羽生結弦の結婚期を当てた方がいたので、驚きです〜。(・・)
ふたりの共同生活のスタートですね🍎
おめでとうございます(^^)。🎉🎂🎆🌈
お互いに良き人生のパートナーであることお祈りいたします🌹💐🍒

(ご参考)
・ある年の離婚件数=約20万件
・ある年の再婚件数=約16万件
・7〜8割は再婚する様です(^^)。🎉🌈

有配偶者は、毎年約1%ずつ離婚していきます。結婚継続期間30年間の長期間の累計では、約7割が結婚継続、残り約3割が離婚の計算です。
 30年の長い間に、約2100万組が結婚し、約700万組が結婚を解消。

国際標準的離婚率
=普通離婚率
=人口千対離婚率
=人口1000人当りの離婚件数:
伊国 ≒ 1.4
独国 ≒ 1.7
仏国 ≒ 1.9
韓国 ≒ 2.1〜2.3
米国 ≒ 2.3〜2.8
露国 ≒ 4.5
日本 ≒ 1.5〜1.8
 沖縄 ≒ 2.2
 大阪 ≒ 1.7
 東京 ≒ 1.5
 秋田 ≒ 1.1
 30代 ≒ 5.4〜6.8
 40代 ≒ 3.8〜4.6
 50代 ≒ 1.5〜3.0
 日本江戸期 ≒ 4.8
 日本明治期 ≒ 3.4
🌹🌹🍒🍒🍎🍎🍓🍓✨✨

>> hageten さん

こんな歌を歌ったくせに石野真子ちゃんと分かれてしまったな。
私はどちらからと言えば妹のほうが好みだったけど。

>> hageten さん

数字のマジックだよ。
統計1年間の婚姻数と離婚数の単純な総数だから、
結婚している人の中の離婚する比率が変わらなくても
高齢化・若年層の減少に、非婚化・晩婚化で、
婚姻数が減っているから、離婚の比率が高く見える。

それと、一度離婚したことのある人は、二度目三度目に
抵抗が無い。
対して、離婚せず二度目三度目の結婚をする人は、割と
少ない

>> weqtio さん

>対して、離婚せず二度目三度目の結婚をする人は、割と
少ない

重婚ってやつですか?
日本では法律で禁止されてるんじゃなかったっけ?
カナダのトルドー首相は、離婚されたそうですね!
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> KITT3000 さん

重婚は民放で取り消し対象として規定、刑法で犯罪として規定されています。
離婚か死別しない限りは…
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
地元の新聞の結婚欄も名前多数…

いろいろ調べてみると、今月4日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と「天赦日」と「大安」の3つが重なる2023年屈指の開運日だそうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。