掲示板

実在する警察署からの番号通知でオレオレ詐欺が有ったらしい

若手ヤクザ28人が駆使した特殊詐欺の新手口 警察になりすまし実在する署の番号を着信通知
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326077

ここまでされるとどう判断すれっば詐欺とわかるのだろうか?

先日送り付け商法の投稿をしました。
https://king.mineo.jp/reports/241628

このあと第2弾がすぐあるよって母に警告していたのになんと母が自宅電話にかかってきた電話でオレオレ詐欺に引っ掛かりそうになったというか甥っ子の個人情報が漏れました・・・・

1.自宅に電話がかかってくる
2.相手が孫の名前を言った(ような気がした)
3.携帯電話を落としたとニセ孫、電話を切る
4.10分ぐらいして落とし物を拾ったと連絡が来た。
5.甥っ子の住所、電話番号、年齢等を喋ってしまった

という流れ。

多分送り付け商法の商品をで受けっ取ったことで住所と電話番号が確定したものと分かったからその情報が使われたんだと思う。
どうやって情報が抜かれるのかわかりやすい例かな?と思った次第。

うちの固定電話、廃止したほうがいいかもしれない


10 件のコメント
1 - 10 / 10
> 固定電話、廃止したほうがいいかも
ウチも廃止しました。
オレオレ詐欺の電話が有ってから、怖くなって辞めちゃえってなりました。
特殊詐欺については、固定であろうが、携帯であろうが
普段からの取り組みが必要です。
リスクを減らす、という意味で電話回線を減らす
というのは考えられる対策の一つです。

今回の事件はナンバーディスプレーの盲点のようで
これは固定であっても携帯であっても考えられる被害です。
こういった被害を回避するためには
電話で第三者に個人情報を伝えるときには
何重もの確認(自分で調べた電話番号に問合せるなど)が必要です。
ネットには偽情報も含まれるので、その真偽についても検討を要します。

その中で、一番の対策は、日ごろから人間関係を密にしておくことです。
普段から関係者と密に連絡を取り合っていれば、すぐに嘘だと見破れますし、疑問に感じた時に本人に確認を取りやすいのです。

あと、携帯経由の音声は、似ている音声を合成したものです。
いつもの声を似ていた、というのも音声の合成の影響があることを考えなければなりません。
固定と固定であれば(ボイスチェンジャーなどの利用がなければ)本人の音声に限りなく近いものですが
どこかに携帯が絡んでいると合成された音声で、よりあいまいになっていることを自覚する必要があります。

関連記事(外部情報となりますので、閲覧はご自身でご判断ください)
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=3527#:~:text=スマホの声の正体は「合成音声」&text=スマホで通話をする,通話不可能なのです。
番号偽装は一時期容易にできなくなって下火になっていたのですが、昨年あたりから増えているようです。新しい番号偽装の手口が出回っているのかもしれませんね。

詐欺対策で固定電話廃止をする人が多いのですが、携帯にかかってくる詐欺も増えているので油断は出来ないかなと思います。
「非通知・知らない番号には留守電にして直接出ない」を徹底するだけでも大分被害は減ると思いますが。
複数の電話番号を使い分けるとか、メールの様に。
末尾が0110だと警察ですか?
自分の携帯にもかかってきましたが、知らない番号は出ないことにしているので、スルーしてました。
知らない番号と言っても来る可能性のある知らない番号は出ます。例えば、宅急便のドライバーの番号は分かりませんが、出ています。宅急便が来るのは事前に日時指定いるので、知らない番号でも、その日時にかかってくるので分かります。
(分かりにくいのか迷子になる方が多いのです。)
信用社会なんだから騙されるのは仕方のないこと
この問題の本質はなんでも金で解決してそれを恥とも思わない現代日本人老人の卑しい心

なんでこんなに世を挙げて大騒ぎしてんのかって言ったらそれは銀行にしこたま貯め込んだ老人が一斉に現金を下ろしたら直ぐに銀行に現金が無いのがバレちゃうから。
固定電話は、解約するで良いと思います。

高齢者の場合、携帯電話に知らない番号から電話がかかって来ても
出ないで良いと思います。頻繁に掛かってくる電話番号については
親族・知人に相談する。独居老人の場合は、警察に相談する。

高齢者で無い場合は、基本電話には出ないが警察等からの電話番号ならこちらから電話して問い合わせる。

このような形にしていると結構、防げると思います。
一家に一台、かけ放題の電話があると便利ですね。
 高齢家庭では、固定電話は、解約するか、留守電にしておくのが良さそうですね。(詐欺被害抑制)

 末尾0110など、警察と思われるところから電話が来たら、どこの警察署か、どこの部署か、担当者の名前は何か、かけ直す場合の営業時間は何曜日の何時から何時か、などを尋ね、メモしましょう。その上で、念の為、もう一度、言ってもらい、復唱し、管轄と部署と名前などをゆっくり落ち着いて、間違いがないか何度も確認しておきましょう。
 よく聞こえなかったら、もう一度、ゆっくり言って下さい、と言いましょう。
 話がよくわからなかったら、相手の話を遮ってよいので、質問しましょう。

 そして、こちらの個人情報は言わないようにしましょう。
 ある程度、用件を聞いたら、「家族に相談します。」と言って、話の途中でも電話を切りましょう。
 そして、家族に相談しましょう。
 かけ直す場合は、電話帳で、警察署の電話番号を調べて、電話帳に載っている番号へ、かけ直しましょう。
谷 勝弘
谷 勝弘さん・投稿者
Gマスター

>> marumaru218 さん

古~い記事ですが
https://sakuraxren.blog.fc2.com/blog-entry-993.html
こんな例があるようで
それにしてもクレジットカード会社からの電話で担当者が名乗らないって何?と想いました。

Googleのコンタクト連絡先と電話アプリにはOS標準でどこからかかってきたのかわかる機能があるんですよね。
電話帳(コンタクト)に登録していなくても企業等ならどこからの電話なのかわかるようになってる。
詐欺電話の場合は詐欺電話と表示する機能があります。
今回の番号偽装の手法が知りたいですね。そして対策できるものなのかも。
警察への確認は必要ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。