Love green!多肉ちゃん♡
キレイなお花のスレッドはときおり見かけますが、多肉植物や観葉植物の投稿はあまりないのかな?
ちょっとスレッドを建ててみました。
別にそんなに詳しくはないし、数種類しか我が家にはありませんが、小さな入れ物に植えたり、大きめの器に寄せ集めたりして観察しています。
いろんな形や色があったり、どんどん増えるのが楽しくて。
確かに、花と比べると地味ですが、多肉植物も含め観葉植物は長く楽しめるのでオススメです。
水やり、管理等もお花に比べて楽チンですよ!
🌵多肉サボ好きT君(さん)※が、多肉ちゃんとサボテン君の違いをわかりやすくまとめてくださったコメントURLです。
https://king.mineo.jp/my/NoMoistureNoLife/reports/24245/comments/617963
※現在、多肉サボ好きT君(さん)はYouTubeでも情報発信されています。
https://youtube.com/channel/UC3Z3cx8E8yWASPlQOSgIN0w
2692 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
昨日行った「堺市 都市緑化センター」に行きました。多肉植物は、サボテンがありましたので投稿します。
明日から数枚は、貼らしてもらいます。
【豆知識】サボテンと多肉植物について
混同しやすいので説明しておきますね。(^_^) 多肉植物とは、葉、茎、根などに貯水することが出来て、乾燥に耐える事のできるものを一般的に言います。
多肉植物と言う大きなグループの中に、サボテンやその他の多肉植物が含まれます。サボテンも多肉植物の一種なのですが、属する品種が多いため独立して扱われる事が多いです。
サボテン科に属するものには必ず棘座(刺座)と呼ばれる器官があり、綿毛が大なり小なり生えています。一見、トゲがあってサボテンに見えるものも、棘座の有無でどちらか判断できます。
なので、サボテン科に属さない多肉植物をサボテンとは呼びません。ちなみに、日本に入ってきた当初はシャボテンと呼ばれていました。
これはサボテンの切り口で衣類やタタミの汚れを落とす、と言うパフォーマンスを持ち込んだ外国人が行なった、と言われています。石鹸のシャボンから来ているんですね。(^o^)
私の栽培している株を例にしますが、画像の左は棘座があるサボテンで良寛と言う品種。右はユーフォルビア属のホリダ(モンスト)です。
双方、トゲがありますけどサボテンと呼ばれるのは左の、サボテン科ギムノカリキウム属、良寛です。右は多肉植物ですね。
豆知識として知っておいて頂けると嬉しいです。m(_ _)m
Karayanさん
はじめまして!
タイミングバッチリの写真をありがとうございます♪
ドジョウって水底のゴミばかり食べているのかと思っていたら、我が家でもメダカが口から顔だしていたりして(略
今は川エビとメダカは仲良くしていますが、メダカが亡くなると、あっという間に姿がなくなってしまいます。
午後はD2でゆっくり買うもの思い出すつもりが、コストコに行くことに(涙
https://king.mineo.jp/my/NoMoistureNoLife/reports/13983/comments/617838
かわりに、その後、わずかな時間で近くのコーナンに…
ほとんど見る時間なかった。
でも見つけたよ!
また後で…。w
皆さんのように丁寧なリコメができずに申し訳ありません!
↑↑↑
コーナン!?
スゴっ!
うちの近場のコーナンが今度立ち寄る予定のホームセンターやったけれど…
こんなに揃ってるだろうか。。。
>でも見つけたよ!
気になるぅ~«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
トゲも無く、兜のような白点も無いアストロフィツム属のヘキルリランポー玉(碧瑠璃鸞鳳玉)です。兜よりは育てやすく、ある程度の寒さにも耐えますね。(^^)
ただ、葉焼けを起こしやすいので夏は適度に遮光をして光線を和らげます。水を与え過ぎると吸い上げた水分で膨張し、身割れを起こしてしまうので乾湿のメリハリはしっかりと。
株の生長に合わせて一回り大きめの鉢へ、春か秋に植え替えます。鉢サイズを上げないと、ゆっくり生長させても縦に伸びやすい気がしますね。(^_^;
サボテンの栽培でよく使われるのが黒いプラ鉢。日照により鉢内が温まりやすく根の生長を助けるのと、水分管理が楽なため。
以前、素焼き鉢や陶器鉢も使ってみましたが、水やりの間隔を掴むのが難しかったです。気になる場合は鉢カバーなどを使うのも手ですね。
はじめまして。数年前に会社の人に勧められてなんとなく始めました。
仕入れ先は、会社の人から分けてもらったり、近所のカクタス農園からがほとんどです。
いい癒しになりますね。
でも最近はほったらかしで大変なことになった物もあります。
皆さん綺麗に育てられていますね。
私も良い写真を投稿できるように手間をかけていこうと思います。(^^)
おだっちさん
はじめまして♪
かわいい子達がいっぱいいらっしゃいますね。
\(^o^)/
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
多肉サボ好きTさん
今朝もステキなモノをありがとうございます。毎日の説明も有益情報満載ですが昨日の丁寧な解説は、永久保存版モノですね。
スレッド本文にリンクで紹介させてください。
昨日のコーナンより連れ帰った2人を紹介します。
グリーンネックレス(¥298)と、多肉ではありませんがコーヒーの木(¥158)です。二つ合わせても一応、税込500円以下…。
衝動買いでも十分、許される範囲ですよね?w
書き忘れました。
カープファンですか?
今日、優勝決まるといいですね!
ありがとうございます。実はそうです。(かなりの)
今日はたぶん中止。地元胴上げはなさそう⤵⤵(  ̄ー ̄)
多肉植物に癒されて気分切り換えます。
多肉サボ好きT君
豆知識がスゴイ‼️
べんきょうになりました。どうもありがとう。
これはこの先どうしたらいいか、誰か教えてください。
伸びた先に花が咲いたりすんのかな?
それともとっとと切り取って挿しちゃう方がいいのかな?
うちの子、これが花だと思ってたらしいレスww
堺市都市緑化センターのサボテンー2です!
>Non nonさん
おそらく花茎が伸びてきていると思われます。(^^) もう少し伸びてくると、はっきり分かりますね。品種は「花いかだ」でしょうか?
品種によって花茎の長さは様々で、画像のエケベリア属フロスティは株自体に高さが出るので花茎は短めになります。
逆に低い位置で花のような姿のエケベリアだと、花茎がグッと伸びやすいですね。理由は花粉を運ぶ虫などにアピールしたり風で花粉が運ばれやすいから、と思われます。
>ぴちょんくん
本文へのリンク紹介、どうもです。なんだか恥ずかしいですが、サボテンや多肉植物を栽培しているとよく聞かれるので。^_^;
こんにちは
今日は台風なんで、昼からは、おうちでまったり多肉ちゃん&サボちゃんタイムにします。
先日ウチにやってきた多肉ちゃん、既にポロポロと落ちたものがチラホラ。
このコたちはこのまま放置で根っこでます?
それとも水かなんかにつけた方がよい?
…もしや、もう土に入れるべき?
スミマセン。素人💧どうしたらよいのか…
>多肉サボ好きT君
…もう、豆知識の域を超えている
と感じるのはワタシだけでしょうか。
>おだっちさん
はじめましてm(._.*)m
たくさん育てられているのですね。
ワタシはこのスレで多肉ちゃんとはじめましてしたので、わからないこと沢山です。いろいろ教えてください。
後ほどウチのサボちゃんの土の中を見てみます。サボちゃんのトゲの威嚇wと闘いつつ、作業に取り組んで参ります(`・ω・´)ゝ
このコたちはこのまま放置で根っこでます?←大正解
✖︎それとも水かなんかにつけた方がよい?
✖︎もしや、もう土に入れるべき?
だと思います。
http://www.solxsol.com/read/howtogrow/solxsol_hazashi
「いきなり増やせるチャンス」と前向きに考えましょう!
切り口が乾くまで放置→乾いた土に挿して、根が出るまで放置、絶対水はやっちゃダメ→根が出たのを確認したら、水をたっぷりあげる
挿し芽セットの説明者に書いてあったことを参考にするとこんな感じかと。
水やらないとしなしなっとなりますが、大丈夫👍
根が出て、水やるとスッゲー生き生きした感じになって、ちょーかわゆいよ♪
多肉サボ好きT君
アドバイスありがとうございます。
伸びた先に花が咲くかなあとは思ってたので、もう少し様子見てみます。
低い位置の子なので、ちょー伸びてんだな、フムフム
名前はねえ、カタカナでした。。。沖縄から戻ったら確認してみます。
サボちゃんバラしたの画です。
手で優しく土を取り除いたら意外と根っこが長かったです。。。
作業後、やっぱり威嚇にやられとりました💧
指に、痛くないけど違和感だけを感じさせるトゲがささってましたw
連投でゴメンナサイ
皆さんみたいに可愛くしてみました。
ま、カエルとパンダは根っこがでたら使う鉢として、今朝購入したものです。
とりあえず、ポロポロしたのも受け皿に放置で。
ぴちょんさん&Non nonさん、ありがとうです(*´ω`*)。
濃い目の紫色の肌をしているスルコレブチア属、ラウシーです。調子が良いと全ての個体から花が咲くので見応えがあります。(^^)
恐らく鉢サイズが合わなくて、根がうまく伸びていないのかも。植え替えで一回り大きめの鉢にしたいですね。根が極太なので収まるものを選びたいです。
体表に沿うように小さなトゲが生えていますが、外側を向いていないので扱いは楽。ただ、色が濃い事もあって夏の強い日差しで焼ける事も。
>Cassisorangeさん
根の確認と植え付け、お疲れ様でした。厚めの皮手袋を使うと手を保護出来るのですが、細かい作業はしにくくなりますね。^_^;
小さい株の場合、挟む強度がさほど強くないピンセットなどを併用すると植え付けが楽になります。
おはようございます♪
こちらは台風一過の青空です。
残念ながら出勤ですが…。
多肉サボ好きTさん
鮮やかな色ですね。
一度、登場していますが、またコレを!
安易にスレ建てしてしまいましたが、そんなに育てているわけじゃないんです。
一週間持っただけで驚き、皆様に感謝です。
昨日は、雨が強く降りそうだったので、ポトスを外に出して寝ました。
葉っぱのホコリがきれいに落ちたかな…。
堺市都市緑化センターのサボテンー3です。
恐竜ワールド♪
多肉サボ好きT君
なんと艶やかな‼︎
サボテンはほんと綺麗な花が咲きますね。
根が発達して貯水力を持ったものを塊根種などと言ったりしますが、その一つディオスコレア属の亀甲竜です。(^_^)
自生地では土に埋まっていて、気温の低下と共に蔓を伸ばして葉を展開する冬型の多肉植物。日本だと秋から春が生育期。
別名、ホッテントットのパンと呼ばれ南アフリカの自生地では食料にされているとか。支柱を立てて蔓を誘引するため行燈仕立てがお勧め。
雄雌別株のためタネを採りたい場合は雄株、雌株の両方が必要。株が若いうちは丸い姿ですが、年数が経つと亀の甲羅みたいに割れて迫力が出ますね。
おはようございます♪
多肉サボ好きTさん
えっ?これがサボテンなんですか?
全然そう見えない、なんか、枯れた木の塊って感じ。
(°_°)
丁寧な説明があるから納得できますが。
しかも食べられるんですね。
きょうは、葉落ちしたのから葉と根が出始めだのがありましたので…。
カシオレさんのとこのもこうなるといいですね。
おはようございます。
多肉サボ好きT君
今日はまた盆栽の様な多肉さんですね。多肉ちゃん、ホントに奥が深い!
ぴちょんさん
あぁうらやましい…
しかし、この☝️写真どうでしょう?
毎日食い入るように見てます(笑)
なんか出てるっぽいんですよね。
小さいからピントがなかなかあわなくて…
ちょっと怪しい部分の拡大(笑)
いけそうな奴なのか!?
と«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワクしてますが?
いけるんじゃないですか…。たぶん。
o(^o^)o
しおれてきたように見えても、お水あげないように我慢してください。
できれば水分が蒸発しないように日陰がいいかも。
亀甲竜、調べて見たらホントにカメさんみたいな感じのがありました。🐢
かっしー、表面乾いてたら土に埋めてもオッケー👌
埋めるのと埋めないのと実験したらいいんじゃ。
いずれにしても、しっかり根が生えない間に水あげちゃうと、根元から溶ける?腐る?ので、ダメです。
うちに1つそんな感じのやつがあるんだけど、ビミョーに生きてるみたいで、もう何ヶ月も土の上で放置されてるww
これは春先いいとこだけ挿し芽して、オシャレになってるやつ。
鉢は100均。
堺市都市緑化センターのサボテン?です。サンスベリアスタッキーというそうです。
俳句入選おめでとうございます㊗️
ヒーロいのうえさん
ありがとうございます。
http://a-t-g.jp/sansevieria-the-kind-3061で見ました。
サンスベリア スタッキー
サンスベリアにもたくさん種類があるのですね。
八王子も連休に都市緑化フェアというのをやっていたようですが、残念ながら足を運ぶことがありませんでした。
http://www.hachioji-fair2017.jp/
土曜日には、ブルーインパルスも駆けつけるという事で、それだけは、遠くからでも見えるかと数日前迄は覚えていたのですが、当日はすっかり忘れていました。
orz
こんにちは。
ご無沙汰しております。
夏から悩みに悩んで、このスレをきっかけにお迎えしてしまいました福兎耳です(周りに寄せ植えした子もいますが)。
うさぎの耳の手触りによく似ています。
カシオレさん(で、いいですか?)ちのように子どもたちも触ってますが、さすがに大きい子どもたちですので葉が落ちちゃうほどの騒ぎにはなりませんが、大丈夫かな(◎-◎;)と思う事はあります(笑)
もし取れてしまっても、スレにヒントが沢山あるし、質問出来るので、なんだか大船に乗った気分です( ´艸`)
多肉はお花とまた違った楽しみがあります。
うちは子供が大好で、見かける地釘付けですww
亀甲竜とは違った雰囲気で、こちらも自生地では地中に埋まって生育するステファニア属のスベローサです。おイモさんを楽しむタイプの多肉植物ですね。(^^)
春から秋にかけて蔓を伸ばして生長する夏型。ただし葉が薄いので強光では無く、柔らかい日差しを好みます。生育期は水やりをし過ぎても腐りにくく強健。
逆に寒さに弱いので、秋の終わりくらいから水やりの回数を減らして、葉が枯れたら断水。安全に冬越しさせるなら屋内へ取り込んだほうが安心かも。
>ぴちょんくん
亀甲竜はサボテンではなく多肉植物です。ヤマノイモ科になりますね。似たものにメキシコ亀甲竜がありますけど、もっと偏平で生育期が冬では無く夏型だとか。
>Cassisorangeさん
葉挿しから芽や根が出てくるのは品種によりますが、おおよそ二週間くらいが一般的です。動き出すまでは半日陰で乾いた土の上に転がしておくだけでOK。
葉がコロコロと動かないよう、土にくぼみをつけて置いておくほうが良いですね。重力を感じているのか、芽は上に根は下へ向かいますので。
堺市 都市緑化センターのサボテンー5
名前は、不明です?
おはようございます♪
昨日のが、もう少し時間経つとこうなりますね。これをまた土の上に戻してしまうからどんどん増えてしまうんですね。汗
多肉サボ好きTさん
亀甲竜は多肉の方なんですね。
_φ(・_・
本日のスベローサも多肉種という事はイモのようにしぼんでしまう事はないのですね。
ヒーロいのうえさん
これまでのハンギング仕立てとはかわり、どっしりタイプのおでましですね。
^_^
こんにちは
頑張れ多肉ちゃんの画ですw
皆様の助言を元に土においてみましたよ。どうなるか楽しみです\(^o^)/
>めぐりあひてさん
呼び名はどうとでも。入力しやすい仕様でおねがいしますね。
>ぴちょんさん
お祝いありがとうございます(*≧▽≦)
兎耳族カワイイ。この前我が家に迎え入れられなかったので、次回ぜひお越し願いたいです。
完全放置のセダム
3種類植えたはずが、1種類は生き絶えたらしい。
これはまた別の子供のセレクション。
半日陰にいるので、苔とか生えててww
雑草も生えてるしwww
かっしー、そのままじっと我慢じゃ。
水は絶対やらずに、ヒョロヒョロした根が出たら、本格的に植えてたっぷりお水をあげてください。
根が下に行くのと対照的に、葉っぱは一生懸命光の方に向ってったような気が。
明るい暖かいとこに置いてあげてね。
直射日光ガンガンよりはレースのカーテン越しぐらいがちょうどよろしいかと。
ヒーロさんのはサボテンではなく、いわゆる多肉ですね。
大きくて立派なやつですよね。
小さいのもいいですが、わたしは割と大きい豪華なのが好き♪
多肉サボ好きT君
先日、花が伸びてるっんじゃって教えていただいたのは、オパールって札が刺さっとりました。
多肉質な茎と言う意味が属名になっているサルコカウロン属のムルチフィズムです。冬型で秋口に花が咲いてから芽吹いてきました。(^_^)
ゴロンとした茎のあちこちから、フワフワとした毛のような葉が出てきます。生長はとても遅く、じっくり育てたい人向けの品種ですね。
冬型なので生育期は秋から春。寒さには強いものの氷点下にはせず、霜の降りない程度を下限の目安に。水やりは乾湿のメリハリをつけながら。
春の後半には葉が枯れて休眠に向かうため、水やり回数を落としつつ蒸れないよう風通しの良い場所へ。植え替えは秋口がお勧め。
>ぴちょんくん
多肉植物の塊根を楽しむものは、おイモ部分が育っていくものばかりで腐らせない限り、しぼんでしまうことはありません。(^o^)
>Non nonさん
オパールでしたか。色合いと葉の長さから花いかだかな?と思いました。^_^;
栽培環境によって姿が変わる事も、多肉植物の魅力かも知れませんね。
おはようございます♪
多肉サボ好きTさん
今日も珍しいものをありがとうございます。
このスレ建てなかったらまず見る事はなかったであろう種です。
我が家はそろそろネタ切れです。汗
私もそろそろネタ切れww
なので、ベタちゃん♪
今はこのプラスチックの入れ物でいいんだが。。。
冬はどうしよう((((;゚Д゚)))))))
ぴちょんくんさん、エアプランツも混ぜてもらっていいでしょうか?
ベタちゃんかわいいですね♡
エアプランツ、もちろん構いません。
と言うか、観葉植物全般が個人的には好きです。
たくさん種類を持っている訳ではありませんが…。
なんでも好きなもの、ご自由にどうぞ!
何ならスレタイちょっとイジりましょうかね。笑
ラルさん風に言えば、もうこのスレも埋もれ行くだけ…ですから。
になってる((( *艸))クスクス
ウチは元々手持ちがない故、、、
多肉ちゃんの成長過程と育て方を教えてもらえて楽しいのですが。
堺市都市緑化センターのサボテンは終わった。
奇想天外です!花の文化園で撮影したものです。
>>多肉ちゃんの成長過程と育て方を教えてもらえて楽しいのですが。
カシオレさん宅の成長過程も楽しみにしています。
出先等で見つけたものなど適当に追加していきますね。
Non nonさん
画像貼り付けは特に断りなくご自由にどうぞ。
スレタイはもう少し悩んで、また皆さんにお尋ねしますね。
観葉君たちもオッケー👌なら、も少しいけるよん。
多肉ちゃん達、劇的には変わらないですからねえ。
かっしーの観察記録は私も楽しみ\(^^)/
ショウガのような形をした塊根の多肉植物で、Epiospermum属の霧氷玉(パラドクサム)です。この品種は埋めないとうまく生育しないので土の中ですね。^_^;
秋から春まで生長する冬型なのですが、十分に太ってくると花を咲かせるようになり、秋口に画像のような花を咲かせます。花が終わってから葉が出てきますね。
葉の形状も変わっているので、出てきたら改めて貼り付けてみます。ショウガ根から細い根が沢山出るためか、葉が出る頃から水をよく吸うようになります。
他の多肉植物に比べたら水やり回数は少し多めのほうが無難かも。春の後半には葉が枯れて休眠するので、夏越し中は断水して日の当たらない涼しい場所で保管します。
P.S.属名をカタカナで書いたら投稿が通らなかったので英字表記にしました。m(_ _)m
あ、すいません。綴りを間違えてますね。Eriospermumが正しい綴りです。^_^;
みなさんレベルが高すぎて自分の育てている多肉ははずかしくて表立って紹介できませんが、数年前に撮影した近所の多肉園のほんの一例を紹介します。
かなりの品種を取り扱っており、見ているだけでも圧倒されるものや癒されるもの様々です。
みなさんの紹介のなかで亀甲竜とステファニアに興味をもちました。
これから、探って行こうと思います。
遅れましたが、広島優勝おめでとうございます㊗️
多肉サボ好きTさんは別として、そんなにハードル高くないですよ。
(あ、その他の方々ごめんなさい)
お気軽にコメントだけでもどうぞ。
これからもどうぞよろしくお願いします。
貼り忘れ…。
雑な植え方、撮り方で申し訳ありません。汗