掲示板

EU、「バッテリーをユーザーが交換可能とする」ことを義務づける規則を承認

懸念すべきか、歓迎すべきか?

『欧州議会は14日、あらゆる種類の電池の設計/生産/廃棄に関する新しい規則を賛成多数で承認した。影響が予想されるもののひとつに家電が含まれ、スマートフォンへの波及を懸念する声も出ている。

 欧州議会のプレスリリースによると、今回の規制によって影響されるものとして、廃棄物の収集目標やレアメタルなどのリサイクルレベルのほか、家電製品のバッテリーについて「消費者自身が簡単に取り外し、または交換できる」ように設計することが義務づけられるとしている。』
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1511022.html

iPhoneとか、OSのアップデートが長期間出来て長く使えるのが取り柄なのにバッテリーの問題で結局はAndroidと変わらないスパンで買い替えてた人も多いはず。Appleがどう反発するか注視したいところ。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
良い物を大事に長く使いたい。地球にも優しい。
バッテリーが自分で簡単に交換出来るようになればいいですね(^o^)/
欧州向けとアジア・米国向けが出来ちゃうだけの様な…
日本では「登録修理業者制度」でお茶を誤魔化してきたけれど、これからどうすんでしょう。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/

メーカーに任せるとリンクのとおり。こうなる前にユーザーに交換させろ。
こんな所がリストラで割増退職金4千万なんだから、もうね(嘲笑)
https://www.sankei.com/article/20200421-CNJJ2PNAMROQNJFXBHOUTKVNWE/
スマホが薄かったのはバッテリーを交換不可にしたおかげ。
今後、スマホが分厚くなっていくのかな。
さすがEらんことU(いらんことゆー、関西の人じゃないと分からないかも?)、略してEUだけありますわ
lavenderworld
lavenderworldさん・投稿者
ベテラン

>> ヤマ06 さん

EことU
だと関西人じゃなくても違和感ない

>> ととろんろん@入れてみた さん

それほどでもないんですよ。
背面をまるごと外してSIMなりSDカードを交換するタイプは、さらに中蓋みたいのを、止めてるY字ビスを外して開けるとガラホで使われてるような接点付で金属ケースタイプの電池が入ってる事があるそうです。

たぶん、ガラケー時代に電圧も容量もサイズも、ほぼ同じなのに微妙に形状を変えて使いまわせなくしてた件で
「なんで、乾電池は単3だとか単4とかサイズが決まってるか知ってる?」
という問いに対する、すねたアンサーだったのでしょう。
スマホに限らず、生活家電全般でリチュウムイオンバッテリー内蔵(非分解)の商品が増えている為に、廃棄ゴミからの発火事故が増加していてそれは日本でも同様だと思います。
リチュウムイオンバッテリーを外して分別廃棄するのは大事な事です。


↓皆さんは使用済みの電気シェーバーの正しい捨て方を知っていますか?
https://www.myrepi.com/home/green-living/article_braun_series-9-9345s_ef-pg_campaign_2202/
日本はバッテリーの処分方法まで決定してから、個人で交換可能の決定をして欲しい。ごみ収集の際に火災事故が発生しております。
簡単に個人で交換できると個人の財布には優しいけれど、地方自治体に丸投げはやめて欲しいなぁ。ちゃんとルールを決めてから、交換しても良いと決めるべきかと思います。
appleはビジネスモデルを見直す事を迫られるわけで、取り敢えず抵抗するだろうな。
他社にはビジネスチャンスになると思うので頑張って欲しい。
京セラTORQUEみたいなのを出して欲しい。
厚さが倍になるけど別にいいよね。既にポケットには入らないし。
ついでにバッテリーの規格化もして欲しいな。
そう言えば、Appleの 「セルフサービス・リペア・プログラム」 は日本でも使えるようになったのかなぁ?
分厚くなって電池持ちが悪くなるだけじゃん。
余計なことするなよって思ったり。
リチウム電池の回収を僻地まで充実させて欲しい。
iPhone のバッテリー交換、いつの間にか高くなってますね。高くても5000円ぐらいにして欲しい。
スマホのバッテリーなら自分で交換します。膨らんで来たら交換がしやすい。
裏蓋外して、極小の端子を数箇所外して、両面テープで貼り付けているバッテリーをベリベリ剥がし、後は新しいバッテリーで逆の事をするだけ。
ヘビーユーザーでなければ、新品で購入して4年くらいはバッテリー交換が不要な気がしますけど。
スマホならバッテリーがヘタってきたら買い替えかなと思ったりします。(^_^;)
ワークニ「技適ガー」
この違い
ユーザー側でバッテリー交換が出来るようにするのはいい事ばかりでは有りません。

1) 重量の増加
2) サイズの増大
3) 防水機能の低下
などなど

自分的には、ハイエンド製品は従来通りのユーザー側ではバッテリー交換は出来ない構造を残して欲しいですね

リチウムイオン電池の処理に関しては、個人が端末を分解してどうこうというのは考慮する必要は無いですし🤔

各メーカーが、あまり端末性能やデザインを気にしないユーザーのために、バッテリー交換可能な端末を一種類くらい準備しておく程度でいいのでは無いでしょうか🙄
自分で交換が可能と同等位、安く便利に交換可能な体勢を作ってくれれば問題無い。
フィーチャーフォンのように素早くバッテリー交換が可能とするにはリスクが高いと思います。
性能、耐久、防滴等のいずれでも向上が見込めなくなるでしょう。

一方で、メガネ工具のような市販の精密工具にて手軽にバッテリーを交換できる程度の変更なら妥協できると思います。

パッキン等は都度交換が必要なので一部必須部品が出るのは仕方ないと思います。
世界的なトレンドとしては、スマホの買い換えサイクルは延びているとのこと。
薄型化も来るところまで来ている気もしますので、要分解ででも良いので個人での交換を前提とした仕様にしてもらった方が嬉しいです。

交換できるとなれば、処分もしやすいでしょうし……。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。