掲示板

貴方のクレジットカードのブランドは?💳

IMG_20230624_092720_2.jpg

 楽天カードからこんなのが届いた。

Amex?(・.・;)
アメリカンエキスプレスカードと言うと私の子供の頃にやってたCM

「デカケルトキハ、ワスレズニ」

の片言の日本語を思い出す。
しかし持病のある自分は普段使いでは

「病院でも、VISAは使えます🎵」

に惹かれてVISAなんだよな~👀
そこでAmexはどーいうものかググッてみたら………手数料が高くて
「国内の加盟店が少ない」と👀💧

JCBと提携してその問題を解消したとあるが、その提携も解消しちゃったらね~😅
期間限定ポイント4000👀💧

そもそもAmex使ってる人います?
使い勝手を教えてもらえれば有難いです。

貴方のクレジットカードのブランドは?💳
123件の回答
VISA
37% 45件
JCB
26% 32件
MasterCard
24% 29件
Amex
11% 13件
その他
3% 4件

38 件のコメント
1 - 38 / 38
っえ、JCBとの提携辞めたの。超使えないカードに成り下がりましたね。

 昔ビックサイトへ展示会を見に行った帰りに勧誘に捕まって大変だった。姉ちゃんしつこくて。多分バイト代が歩合制なんだろうな。一緒にいた男性陣は全く何もしない。彼らは正社員だったのかな。

 営業で大事な事は相手の出方を見極める事だよね。いくら話を聞いてくれたからって契約絶対しなそうなやつのオーラ読まないと。30分以上説得に頑張ってたけど、不必要で一蹴。こんなに使えないカードになっただなんて契約しなくて正解でしたね。

 飛行機を沢山使うようなお金持ちはアメックスも良いでしょうが、フツーのサラリーマンなんて年会費無料のノーマルカードで十分ですよ。
やはり加盟店の多さから、使い勝手が良いのはMasterとVISA、使い勝手が悪いのはJCBとAMEXで間違いないです。

ただしAMEXは30%キャッシュバックキャンペーンなどがあるので、よく利用させていただいてます。

ちなみに年会費は、特約目的で入ったJCBのみ800円ほど支払っています。
セゾンカードにAMEXがあるので、スーパーマーケットで買い物に利用しています。
楽天のamexですか。
Amexは、あの柄でないとブランド力がないような。statusを誇るようなカードだったと思うけど。
Amexは希望者にしかpinコードを設定しないので、日本の決済では不具合の原因になるんですよね。
楽天になったら改善されるかもしれないけど、日本で使うならvizaでしょ。
AMEXは4x年前(新入社員時代)に、審査に落ちて依頼 近づいてません。
今は誰でも入れるんですかね。
メインは、JAL(DC,VISA)ですが、昨年、セゾンゴールドアメックスの年会費が実質無料になるオファーを頂いたので、家族分を含めて発行して貰いました。主に、ラウンジ利用と(キャッシュバック)キャンペーン時での利用です。
20年ほど前に審査に落選したAmexを除いて、3ブランド1~3枚づつ。
Amazonがゴールドカードのサービスを終了してしまったので、東急カード(Master)以外は年会費無料の平民向けカードばっかであります。
最近のメインカードは楽天カード(VISA)

どのカードも放って置いたら限度額が凄いことになってますので、そのうちに何とかしようと思ってます。
住信SBIネット銀行を利用していて、ミライノトラベルゴールドカードをマスターカードブランドで利用しています。
このカードを発行しているだけで、月に20回、ATM利用料が無料、月に20回振込手数料が無料、です。
ほぼ手数料を意識しないで利用できるのでいいところですね。
年会費は11000円なので、月900円くらいで銀行手数料が無料になり、ポイント還元もありますから、年会費分も十分回収可能だと思います。

もう一枚は多くの方が利用している、楽天カードで、VISAブランドです。
本来は先ほどのカードだけでよかったのですが、
・年会費を支払うメリットがなくなったときのカードを老後前に準備したい
という思いで、カード会社の選定を行っていました。
その時にはすでに携帯のメイン回線を楽天にしていたので
楽天カードは選択肢の一つでした。その後押しをしたのが、

・武尊デザインカードの登場

です。もともと武尊さんのファンだったのに加え、
うつ病をカミングアウトしたこともあり、お気持ちを応援したいと考え、このカードの利用を決断しました。
楽天経済圏の利用も整理すると、ポイントもたまるし、ポイントは携帯料金の支払いもできるのもいいですね。
年間に2か月分の携帯料金はポイント支払いができます。

アメックスも興味はありますが、今のところそれほどメリットは感じないかなと思っています。
アメックスならではメリットがわかれば、サブカードとしての申し込みはあり得ますが、今のところは様子見です。
クルマに乗ることが多いので出光クレジットのカードを作っています。
ガソリン値引きのサービスが魅力的です。

ただ、クレカはリアルタイムで消費を集計しずらいのでチャージ型プリカ(Kyash/Revolut)を多用しています。
1枚目プレミアムカード(マスター、プライオリティバス目的)

正月だったか、2枚目VISA作成で5000ポイント貰ったので、
もう私には来ないかな~~??(^^;(^^;
あんちゃんは、ビューカードを持ってるで!Visaブランド!
ビックカメラのやつは還元率が最高&えきねっとでポイントたくさんもらえる&エクスプレス予約にも入れる最強なクレカ!

ビューカードが好きすぎて、二階堂大和さんに怒られるほどつらい!

ビューカード大好き♡

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

|ビューカード
海外旅行傷害保険が、(カードの種類に依存しますが)、自動付帯から利用付帯に改悪となり、がっくりです。
リストの全ブランド❓とUnionPay( 銀聯)カード持ってます。

メインカードはJCB GOLDでAMEX GOLDはインビテーションで年会費無料です🤔

これをメインカードにしてJCB GOLD止めようかと思ったら、AMEX GOLDは結構✈️空港カードラウンジで使えないところが多くてダメでした😱
VISA, Master, AmExは一通り持ってます。どれも平民カードでゴールドやプラチナは一枚もないです。一時期 (30年程前か) AmExゴールドの招待状が頻繁に来てたけど全く興味なくて。

社会人になって最初に作ったのはJCBでしたが、近頃は全然使わないため数年前に処分して現在はJCBは持ってないです。

アンケートの選択肢に入ってないけど、巷にはDinersってのも存在しますね。私は持ってないし、持ってる人は少なそうだけど。
このDM来てたけど、これって年会費掛かるんですかね?
メインカードは楽天JCBです。
クレジットカードは1会社で十分だと思っており、
楽天から変えるつもりはありません。
ただし、docomoが楽天カードで決済できないのを知り、
急遽ライフカードのマスターを契約して、
それだけ用に契約しました。
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> じんで@肘の君 さん

>JCBとの提携辞めたの。超使えないカードに成り下がりましたね。

例えばの話ですよ。変化が激しいからな~疑っちゃいますよね。👀💧
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> ととろんろん@入れてみた さん

>日本で使うならvizaでしょ。

ですよねーーーーーー👍
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> hageten さん

Amexってそんなに審査が厳しいんですか?そりゃ新規顧客獲得も難しくなりますわな😂
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> しーびーえっくす さん

>アメックスならではメリットがわかれば、サブカードとしての申し込みはあり得ますが、今のところは様子見です。

それで今回投稿してみました😆
メリット………厳しいかな👀💧

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

そしたらスカイライナーの特急券をビューカードで(ry
クレジットカードは3枚持っていて内訳としては、

・楽天カード(VISA)
・イオンカードセレクト(JCB)
・OSAKA STATION CITY J-WESTカード(Master Card)

と国際ブランドを分散して所有しています。

個人的には、AMEXはプロパーカードが海外へよく行く方にメリットがあったりするいった印象で、楽天カードでAMEXをあえて選ぶ必要性は低い様に感じますね。
結構何枚も持っていますが、現在メインなのはリクルートJCBです。
海外には行かないし、JCBが使えないことはあまりありません。
次がリクルートマスターです。
貯まったポイントはpontaにしています。
クレジットカードはほとんど平カードで、概ね年会費無料です。有料のものも条件を満たして無料になるようにしています。
海外には行かないし、決済金額も大した額ではないのでキャンペーンがあるとそこを使うような使い方です。

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

|スカイライナーの特急券
お~~~~~、これ良いですね。🤩
ただ、念のため、個々のカード会社の適用条件を確認しておいた方が良いですね。
VISA、MASTER、JCB、amexいずれも持っています。いずれも平民向けやタダコールドです。
でも最近はTポイントとVポイントの統合を機にゴールドのVISAで修行することを検討中。
AMEXはセゾンゴールドAMEXなので厳密にはAMEXではありませんが、平民なのでセゾンAMEXで十分です。
ライフカード(マスター)の利用限度額が分かったので、
早速確認したら、結構な額だったのでコールセンターに連絡して、
大幅に額を下げました。
docomoの支払いに使うだけにその額はいらないです…
その他、の人はDiners?
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> Kanon好き さん

>楽天カードでAMEXをあえて選ぶ必要性は低い様に感じますね。

ですよね。ポイントで釣りたいんならもう一桁ないとな~👀💧
欲張りですかね?😂
むかーしコストコが当地に来るということで当時アメックスしか使えなかったので必死に無料の提携アメックスを探し、セゾンの提携を見つけたんですがコストコが来る話はなくなり、利用できるカードもマスターのみになったという。

それでもタダなので持ち続け、香港でキャッシング用に持って行きましたがアメックスは使えず。
それで速攻解約しました。

その後国際ブランドはVISA master JCBと全て持ってます。
アメックス(プラチナ→ゴールド)
ダイナース(プレミアム→銀座)
JCBオリジナルゴールド
dカードゴールド
SMBCナンバーレスゴールド(修行済)
SMBC信託(プレスティア)ゴールド
SMBC ANA VISA(平)
セゾンプラチナAMEX(某レア券面)
東急ClubQ JAL master(平)
楽天JCB・VISA(平)
ビックカメラSuica
イオンカード(セレクトゴールド・首都高)
セブンカードplusゴールド
某外商カード
メインは、こんなところです。

アメックス・ダイナースは、コンシェルジュデスクが自動や外部委託でない自社(人間)対応時代は素晴らしかったが、今は自分でスマホで調べれば良いので、年会費に見合うか疑問。それでダウングレードしました。
昔ほどの旨みは無いが、航空マイルを貯めたい人向けかと思います。

利用頻度的には、ナンバーレスゴールド・dカードゴールド・セゾンプラチナAMEXがトップ3です。
プレスティアゴールドは、緩い条件で年会費無料化できる正真正銘のSMBCゴールドというのが魅力です。

>> るぴたん3世 さん

>>> ととろんろん@入れてみた さん

>>日本で使うならvizaでしょ。

>ですよねーーーーーー👍



ですよね??
vizaなんて偽カード使っているんですか?

ってのはともかく、その他に入るのはダイナースと銀聯でしょうかね。どっちも出番無いな。
国際ブランドなしのハウスカードもその他かもしれない。
コスモでしか使えないコスモザ・カード持ってますよ。
カードって、使うとカード会社に借金することになるので、利用を止めました。
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> 電人 さん

>ですよね??
vizaなんて偽カード使っているんですか?

この際、細かい事は抜きでwwwwwww

>> ホットウォーター2 さん

それを言ったら携帯会社も···

>> crypter さん

昔ダイエーグループカードを持っていました。
おかしいなー、OMCを申し込んだ筈なんだけどなー
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。