追記あり【HTC速報さん】au VoLTE機種のSIMロック解除~ドコモSIMでVoLTEが可能か~
【※※2016/2/15 19:56追記あり-最下部へ※※】
こんばんは!おじさんです。
今絶賛機種変更先の機種さがし中です。
(バッテリーがあやしい・・・)
次はAプラン(VoLTE)へ移る予定なんですけど
au VoLTE機種といえば
「mineo VoLTE SIMを利用するにはSIMロック解除が必要です」
というauネットワーク側の仕様があるワケです。
(キャリアが違うワケですし、仕方ないよなぁ…と思えています、今は^^;)
そんなSIMロック解除をすると
・海外キャリアのSIMも反応するようになる
(海外の割安なプリペイドSIMとか、mineo海外用プリペイドSIMとか!)
・ドコモ/ソフトバンクのSIMも反応するようになる
(周波数の問題で電波の入りは悪そうですけどね・・・でもau VoLTE機はLTEとW-CDMA機なので今までのau機種よりは実用的でしょう!)
といったメリットもありますよね!
そんなときにふと疑問に思っていたんです。
(完全にただの興味です…僕はAプラン(VoLTE)に切り替える予定なので)
・mineo Dプランで利用できるようになるのか!
・mineo DプランのSIMを挿した時にVoLTEでの通話はできるのか!
その答えに近づきそうな記事を
HTC速報 さん
http://htcsoku.info/
がアップされていたので紹介します!
au HTC J butterfly HTV31の公式SIMロック解除を試す
http://htcsoku.info/blog/2016/02/12/au-b3-official-sim-unlock/
実際にSIMロック解除をauホームページでする流れ、auショップに持ち込んでする流れ、端末でのロック解除操作の流れをわかりやすく掲載されていました(^^)
記事の中でHTC J butterfly HTV31にドコモ NanoサイズのSIMが反応し通信できている様子が掲載されていて「つづく・・・」となっていました。
これだけわかりやすい実録を残してくださっている記事は貴重だと思うので、続きの記事のアップを楽しみにしたいと思います(^^)
ではまた!!
------------------------------------------
本記事投稿にあたり、HTC速報さんより掲載のお許しをいただいています。誠にありがとうございます!
【2016/2/15 19:56追記】
HTC速報管理人さんよりありがたいことにメールをいただけました・・・。
・mineo DプランのSIMを挿した時にVoLTEでの通話はできるのか!
の結果を教えてくださっています(^^)
結果は「No!」です。
HTV31にドコモSIM、SoftBank SIM、Y!mobile SIMを挿して通話しても、相手問わずすべて3G(W-CDMA)にフォールバックしてしまうそうです(^^;
「他社SIMでの動作検証を纏めますので、そちらをご覧いただければ・・・」とのことでしたので、次の記事を見てみたいですね(^^)
凄い!
もう「何者なの?」「実は真の姿は…。」って感じでしょうか(^^ゞ
いやいや、素人ですから・・・(^^;
知識はうっすいですが、分かりやすい部分だけ触れてワクワクしてる感じです!(笑)
http://www.htc.com/jp/
いやいやいやいやいや。
HTC Japanにはフリーパスでしょ?実は(^o^)
あはは、そんなパスをくださるんですか?ください(笑)
HTC Japanにはセキュリティチェックなしで入れちゃう,なーんて(^^ゞ
他にも数社あるはず。mine○とか?
吐いちゃった方が楽ですよー。(と,悪ノリ)
通話中に「HD」と出るハズ・・・です(^^;
ひどいやひどいや(笑)
けど、HTC速報さんの記事は本当に読みやすくて楽しいです(^^)
volteは端末から回線間であって、相手がvolteでなければ…
そうなんです・・・けど、日本のMNOのVoLTEってauさんのシンクコール(相手の画面と自分の画面を相互に見せられる)などキャリアごとの独自仕様が載っているので、AndroidでのVoLTEは発売したキャリアのSIM以外はできない可能性がありそうに思います・・・。
その点でSIMロックフリーなarrows M02やiPhone6~6sは汎用的な仕様のみ(通話機能のみ)搭載な分キャリア関係なしに使えるありがたい作りなんだなぁ・・・と思います(^^;
HTCのお膝元に行く時に!
そうなんです・・・同ネットワークの回線同士でないとHDボイスになってくれないのが現状。。。そして、キャリアモデルのAndroid VoLTE機種にはキャリアごとのVoLTE付加サービスが載っているので、そこを無視して同ネットワークの相手にHDボイスでの通話(キャリアごとの付加サービスは要らないとして)ができるかが気になっているんです(^^;
いじわるだなぁ・・・(^^;
残念ながら,おじさんはフリーパスをお持ちじゃないのかも,と思い始めました。
もしお持ちであれば,HTC Desireの5台や6台所有しているでしょうから…。
と,この辺にしておきます(^^ゞ
ごめんなさい,おじさん。
でも,いじわるでも何でもなくて,王国通信にコンテンツを掲載されることや,ここに引用を認められることって,凄いことだと正直に思うんですよ。
今後もAの方が通信も安定して速そうだし、端末も破格に安いし・・
だけど画面がまぁまぁデカイのはisaiだけなんですよね。
5.7インチを3ヵ月間使ったら もうそれ未満には戻れなくなっちまいました。
HTCセット端末、熱く希望したいです!!(笑)
皆さまのあたたかい心のおかげです。王国通信で書かせてもらっているのも、この記事の話も・・・(^^;
ファブレットがいい感じなんですね(^^)b
今は本当に選択肢が多くて悩んじゃいますよね。
それに増して面倒さが少なく、回線の選択の幅を広げてくれるmineoだからこそ。。。
本当にそうですよね。。。通話品質がよくなる仕組みってだけで魅力です。
>おじさんさん
mineoがHTCの取り扱いはじめてくれたら、、、しめしめ( ̄ー ̄)ニヤリ。
でも、年末に楽○でdesireを追加しちゃいましたから、しばらくは取り扱わなくてもいいですよ(笑)。
個人的なお話ですネ(笑)
僕は海外メーカーさんもVoLTE対応機種を出して、機種選びの選択肢が広がるといいなーって思って近況を見ています(^^)
「mineoオリジナル端末」って響き、とても魅力的じゃないですか?
特典として、マイネ王の閲覧はパケット通信料無料とか(笑)
まさか返事を頂けるとはΣ(゚Д゚)
Aプランの機種は、多数のSIMフリー端末の使えるDプランに比べると限られてきてしまいますね(^_^;)
ただ、スペックが高めの端末が欲しい時にはdocomoよりauの端末の方が安く調達できるのでそこは魅力ですね(^^ゞ
「費用対効果が…」なんて言われてしまうかもしれませんけど、やっぱりmineoオリジナルモデルがあるってだけでワクワクしますよね(^o^)
そう!VoLTE対応で…。
お!さすがHTCフリークですね!
恐る恐るHTC速報の管理人さん宛にメールしてみたら、お返事をいただけた次第でした(^^)人間味を感じさせる文面でうれしかったです。
AプランとDプランの良さを知って選択できるのがmineoのすごいところですね!改めて。
新品販売となってる端末を含めて一応販売歴のついた中古とはいえ、状態のよいものが驚きの価格で手に入りますもんね。。。
昨日ヤフー!オークションをみていても、Xperia Z5(au版)の相場がもうすでに4万円台前半に…恐ろしいです。
きっとすぐにポチってしまいそう。。。
久しぶりにHTC速報見ようっと♪
いまいちVOLTEの良さが自分に染み込まないんですよね(^^;。
![shv33gazou.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/010/466/M_image.jpg?1455594781)
>> のむさんAQUOS SERIE miniの新作ですね!
この本体サイズでRAM3GBは僕も魅力的に感じます!
背面がガラスパネルで質感も良いですし・・・。
arrows M02のHTC版ですか!?
しかもmineoオリジナルモデル!いいですねー!
(夢を語りあうって心の栄養になります)
VoLTEは無くても良いかもしれませんが、あって損するものじゃない
といいますか…あくまで音質を向上させた通話技術ですから(^^)
HTCならドコモプランでHTC Desire Eyeと HTC Desire 626が使えますよ。
マイネオからオリジナルモデル出すならこれを出してほしいです。特にDesire Eyeですね。
au版はそろそろ新機種が出てもおかしくない時期だと思います。
コメントありがとうございます(^^)
HTC Desire EYEの「ちょいハイスペック」な感じ、魅力的ですよね。
HTC Jでの代名詞ともなったカメラとオーディオ周りの質の良さもしっかり残してくださっているようですし。
これから各メーカーどのような商品開発の流れになっていくんでしょうね(^^)
それをうらなう意味で言えばFelicaの搭載、ニーズって全体的にみるとどうなんでしょうね…地域差もありそうなので興味深いなと思います(^^)
>Hikota Irieさん
昨日のネタで恐縮ですけど…、
「おサイフケータイ」「ツイッター」に終焉の予感!?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160215-01039433-sspa-soci
でも、記事元が週刊誌ですので信憑性は…(^^;。
私的にはおサイフケータイ無くなると非常に困る(><)!
ので、キャリアの白ロムをせっせとチェックしています。
ま、マz…本当ですか!?
まだ推測の段階でしょうけど、Felica(おサイフケータイ)は日本仕様のものなのは間違いないですもんね。
いやーでも僕も困ります!!(切実)
無くても困らなくなったんですかい?
え・・・、ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン。
しかも非防水でしたっけか。
![WP_20160213_22_11_07_Pro_LI.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/018/365/M_image.jpg?1465451671)
んだ。オイラはQuicpay付きのnanacoを作ったんで おサイフは要らなくできるし、留守番電話もIP電話への転送機能を使うことにしたから問題は無くなりやしたがね。
おサイフケータイを使っていることが機種変更の足かせになる可能性があるのかな、とはHTC 10の登場で思いました。何を優先させて機種選びしたいのかから再考ですね(^_^;)
HTC速報さんからメール!!
内容よりもそっちの方に興味が!!!
ビックリですよね!