掲示板

JR路線の愛称名

FB_IMG_1684989940606.jpg

JR東海で通勤してますが、たまに関西方面に行った際、JR西日本の路線名が「大和路線」「学研都市線」「JR京都線」「JR神戸線」「琵琶湖線」等、愛称名で案内するので、違和感を覚えます。
学生時代から国鉄の路線名で慣れていただけに、愛称名で言われると「どこの路線?」と思います。
私が携帯している紙の手帳に載っている、大阪近郊路線図や、JRの乗車券に記載される経由路線は、国鉄時代からの正式名称が使われてます。
JR東海では愛称名は導入されてません。
上の写真は、JR奈良駅で撮影した乗り場案内ですが、わざわざ大和路線と関西線に分けられてます。私から見れば「どっちも関西線やん!」と思わず突っ込み入れたくなりましたが。
桜井線の愛称「万葉まほろば線」とか、岡山駅で見た「桃太郎線」。ここまで来るとウーンです。

JR西日本で愛称名が導入されてから、30 年位経つと思いますが、愛称名が導入されている路線沿線の方、人と会話する時等は「正式路線名」「愛称名」どちらを使っているのでしょうか?気になります。

IMG20230331214956.jpg

こちらの写真は、JR東海関西線四日市駅の近距離区間の運賃表です。JR西日本区間に近いこともあり、西日本区間への運賃表示もありますが、西日本区間で愛称名のある路線でも「東海道線」「片町線」「関西線」「桜井線」と、正式名称で表示されてます。


67 件のコメント
1 - 17 / 67
大和路線って路線名じゃないのですね。知らなかったです(^^;
僕は愛称でもう慣れているので、正式名で言われると逆に分からないですね
よく使う山陰線の名称は嵯峨野線でつかっていますね。
それ以外は東海道線、奈良線と正式名称で使っています。
湖西線は愛称なしなのでそのまま。
東海道線は走行距離が200km以上ある事もあり、
敦賀~米原=北陸線
米原~京都=琵琶湖線
京都~大阪=京都線
大阪~姫路=神戸線 と呼んでいます。

事故・遅延もよくあるので、どの辺で事象が起こってるのか、すぐ判断がつきます。

あと、個人的には山陰線・嵯峨野線、福知山線・宝塚線は都会かどうかの判断に使ってます。
JR京都駅の奈良線ホームからは愛称でもない
みやこ路快速
という列車が出ているので別の意味で混乱しますね。
東京さくらトラムより

都電荒川線、

が分かりやすいです🤗
JR西日本の路線愛称なんて所詮は民営化以後の歴史の浅いものですね。
首都圏には前身の「京浜線」時代を含めたら優に100年を超える歴史を誇る「京浜東北線」という路線愛称があります😁
(ご存知ない方のために解説しますと、京浜東北線は正式には大宮〜東京間が東北本線、東京〜横浜間が東海道本線、横浜〜大船間が根岸線です)

んで本題ですが、世代によっては正式名称だと通じにくい場合もありますし、近畿圏では愛称名がかなり定着しているので、普通の人との普通の会話なら愛称名一択ですね。
近畿圏のJR主要路線は大阪環状線、阪和線、奈良線、湖西線以外は愛称になりましたしね。
https://www.jr-odekake.net/station/pdf/ubn.pdf

ところで、JR東海と言えば東海道新幹線の車内放送での乗換案内もJR西日本独自のものである愛称名を使わず正式名称でアナウンスしますよね。(在来線の米原では「琵琶湖線」とアナウンスする場合がありますが)
東海はJR旅客各社の中で唯一正式名称と異なる路線愛称名を使いませんし、この辺りが孤高の存在かなと思います。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

大和路線、浸透してますね。
青春18きっぷが使える時に、三重〜大阪へ関西線で行くことがありますが、亀山駅〜加茂駅は1両か2両のディーゼルカー、加茂駅〜(ここから大和路線ですが)8両編成の大和路快速に乗り換えると、雰囲気が一変します。
何でもそうですが、定着する愛称と定着しない愛称ってありますよね。

その差って何ですかね?

「トデン」とだけ言えば済むものを「東京さくらトラム」
「イセサキセン」が「スカイツリーライン」
「ノダセン」が「アーバンパークライン」

やっぱり定着しないモノってのはわざわざ長くしているから?

だって東京臨海新交通臨海線はみなさん「ゆりかもめ」っていうだろうし、つまり正式名称が絶対って話でもない。単に短くて言いやすいとか、実態に即しているとか。

実態に即していて定着している例としては「埼京線」ですかね。山手線と赤羽線と東北本線ですから、正式には。

E電とか東京ドームのビッグエッグは「相性黒歴史的なモノ」で絶対出てくる好例ですね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> ヤマ06 さん

愛称によっては30年以上使われているので、愛称名が主流ですね。
4月にmineoお花見で寝屋川公園に行った行った際、京橋駅から学研都市線に乗り換えましたが、正式名称の片町線というのは無くなってますね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> yoshi君 さん

京都駅から出ている山陰線は「嵯峨野線」になってますね。昨年、京都に行った際、嵯峨野線に乗って、トロッコ列車や京都鉄道博物館に行きました。嵯峨野線の京都市内、駅が増えたり駅名が変わっていた覚えがあります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> みぃしゅん さん

北陸線以外は愛称名で呼んでいるのですね。関西方面で電車の遅延が発生している時、愛称名で案内してました。

IMG_9061.jpeg

>> 電人 さん

京福電鉄(京福電気鉄道)

とは言わないですねー😅

>> 電人 さん

帝都高速度交通営団の事も教えてください。

>> imuyan1@Mie さん

片町駅がなくなって、大阪城北詰に変わりましたから、、、、、

>> imuyan1@Mie さん

阪急の向こう張って、愛称名始めたJRでした。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。