掲示板

【5/7 (日) まで 80% OFF】 AdGuard ファミリー (9台) 3,790円

BILD01.jpg

■販売ページ
https://pcshop.vector.co.jp/promo/catalogue/adguard/



マイネ王でたまに名前を見かける広告ブロッカーソフト/アプリ『Adguard』ですが、現在 Vector でセール中。

Windows / Mac / Android / iOS 対応で、9台までOK。
もちろんサブスクじゃないですよ。
(๑•̀ㅂ•́)و✧


『280Blocker』がトビラシステムズに売られたとき、すり抜け広告が増えて使いものにならなくなりそうな不安を感じて、条件反射でAdguardを購入。
しかしながら、予想に反していまだに 280Blockerが現役で使えており、Adguard は今のトコ、Windows専用になってます。

YouTube や TVer などで動画広告が非表示 (ブラウザ再生のみ) になって快適です。
(✿╹◡╹)ノ•*¨*•.¸¸♪


11 件のコメント
1 - 11 / 11
タイムリーなスレ。今朝のキュレーション・サイトに、以下。

『Android「アドガード、vanced、SDカード、2chメイト、戻るボタン、代替え機、指紋認証あります」』

>AndroidからiPhoneにメインを移行した感想

>AdGuard→280bloker(¥800)でおk
>YouTube Vanced→家じゃパソコンで見るし外じゃ見ないからいらん、あればいい程度、どうしても欲しけりゃインド人でおk
>SDカード→いらん
>Mate→twinkleで普通に替えがきく
>戻るボタン→まじでいらん
>指紋認証→ほしい

自分はスマホやタブレットは余り使いませんから、
MacBookとSurface(放置)にuBlockOriginを入れています。
AdLock マルチデバイス(9台)無期限版でよければ、定期的にソースネクストでセール遣ってますね😅

昨日までだったら、クーポン適用で3,180円でした🙄
https://www.sourcenext.com/pt/s/2304/u_0000067121/?i=ecgt&utm_source=vc&utm_medium=affiliate&utm_campaign=vc&argument=HGtSAqRz&dmai=a5b87a9ec6a764


自分も3月に同価格で購入済みです。

https://king.mineo.jp/reports/226569

iPhoneでは使い勝手的に280blockerの方が良さげなので、パソコンとAndroid端末で利用しています。


AdguardとAdLock、どっちが優れているんでしょうね❓🤔
このソフトを使っていますが、Adguardのアプリでは節約した通信量が表示されますが、マイネオの通信量(通常.概算)をみると過去のデータ量と殆ど変わっていません。たしかにアプリ広告表示はされなくなり便利だと思います。

>> Parama000 さん

uBlockOriginはFirefox信者の頃は愛用してました。
アップデートでExtensionが使えなくなるたびに代替品を探しにいくのに疲れてしまい、ブラウザはExtensionなしにしてます。
Extensionを使わなくなったらFirefoxの呪縛から解かれ、メインはいまだにFirefoxですが適宜Edgeも使ってます。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

SOURCENEXT でしたら AdGuard パーソナル (3台版) がたまに3000円以下になったりしますねが、それ以外は Adlock 9台版より高めな設定ですね。

AdLock は使ったことないので比較できませんが、ネットをチョロッと見た限りでは、フィルターが弱いのかすり抜けがあるみたいなコメントを見かけました。
サードバーティのフィルタは追加できますか? 可能なら、フィルタの弱い部分はそれでカバーできそうですね。

クリップボード01.jpg

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

> サードバーティのフィルタは追加できますか? 可能なら、フィルタの弱い部分はそれでカバーできそうですね。

特に追加は出来ないような雰囲気ですね😢

日本語フィルター
2023年4月25日17:42:27
日本語圏のユーザーに人気のあるwebサイトの広告ブロックリスト。EasyListに基づいています。

と書かれていて定期的に更新されていますが、詳細は不明です🙄

自分的には広告のすり抜けよりも、表示に時間が掛かったり、上手く表示できないサイトがあるのが気になっています。

まぁ、そんな時は手動でOFFにしますけど😅

>> コロコロポポロン さん

>過去のデータ量と殆ど変わっていません

mineoの広告フリーオプションで使用されているフィルターは AdGuardのと同じようなものなのでしょうね。
280Blocker の iOS版でも Android同様、アプリ広告のブロックがなくなったら、AdGuardに移っても大丈夫そうなので安心です。
BraveブラウザでYoutube見れば広告出ないですよ。
広告ブロックにお金を払うのは勿体ない気がします。

>> 犬である。 さん

定価ならスルーする値段ですが、私が買ったときは3300円だったので。
Brave、気になってはいるんですけ、なんとなく手を出せずにいます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
早速、AdGuardを購入してみました。

ここ数年、PC(chrome)はAdBlock、スマホはYouTube ReVanced(共に無料)を入れ、特に不満も無く使ってましたが、最近スマホ(chrome)で良く見るサイトの広告がエスカレートしてきて、お手軽価格な事も有り購入に至りました。家族合計で、PC/5台 & スマホ/7台あり9ライセンスもストライクでした。

使用感としては特にスマホ(chrome)での広告ブロックは満足出来る性能で各サイトがとても見易くなりました。

また余計なデータを読み込まないせいか、ブラウジング速度も速くなり、これだけで個人的には料金分の価値ありです。

但し、pay系/ポイントカード系/ポイ活系のアプリだと上手く動作しないケースも有り、安定動作が必須のアプリは設定で個別除外しました。

YouTubeはReVancedの方が使い易く、特にスマートTVとのリンク機能も実装しているのでAdGuardの出番は有りませんでした。

>> 退会済みメンバー さん

レビュー、ありがとうございます。
広告を最速で表示してくれるmineoの広告フリーも悪くないですが、本文と広告がごっちゃになってるサイトなんかだと、やっぱり非表示になってる方が見やすいですよね。


>pay系/ポイントカード系/ポイ活系のアプリだと
>上手く動作しないケースも有り

広告ブロッカーを使わせないようにしているのか、ブロッカーのフィルタのせいなのか、そこらへんはわかりませんが、たしかにアプリによって除外が必要ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。