掲示板

貧血の目安

「鉄欠乏性貧血」持ちです。
20歳の時に献血し、「毎年、誕生日に献血するぞ!」と意気込んでいたのですが、翌年は「比重が低い」と言われ、また翌年も。
以来検診結果も「貧血」で、献血手帳には、判子1個押したのみになりました。
でも、クラクラしたり自覚症状はあまり感じないので放置してます。
採血の結果以外では、
飲み物に入った氷をバリボリ残さず食べる時は、「あぁ貧血なんだな」、食べない時は、「少しは貧血改善してるのかな」と思ったりします。
他には、「足ムズムズ症候群」。
「鉄欠乏性貧血が一因かも」と言われてます。
病院を受信して診断されたわけではないですが、とあるクリニックで、初めて「足ムズムズ症候群」のパンフレットのタイトル名を見た時に、
「足?ムズムズ?もしかして」と手に取り内容を読んでみると、「これ!!私だ!」と。
幸いにも日常生活に支障はなく忘れた頃にやって来ますが、寝ようとウツラウツラしてまさに「寝入る瞬間」にムズムズ来るので寝れなくて、凄くイライラして半泣きです。
例えるなら、「足の指を蚊に刺されたらムズムズして我慢出来ない」、あの感覚が脚全体、私の場合は腕もムズムズします。
脚や手を動かすとムズムズが一瞬収まります。
人前で妙な動きは出来ないので、私は腕や脚全体に「ギュッ」と力を込めます。
しかし、収まるのは一瞬、直ぐにムズムズし出します。
本当に半泣きです。
そんな時は、「貧血気味かな」と思います。
そんな、ちょっとした呟きです。


24 件のコメント
1 - 24 / 24
貧血でお困りなのですね。私は血液検査で引っ掛かる項目はいくつかありますが、幸い貧血はありません。
鉄分はできるだけ食品から摂るのが良いのですが、手っ取り早くサプリメントで摂取するのも良いと思います。
下記はメーカーの宣伝ページですが、少しは参考になるかもしれません。

鉄分をサプリで補ってもいいの?
https://brand.taisho.co.jp/contents/beauty/533/
妊娠中の貧血は自覚症状がなかったです。

血液検査の結果で鉄剤を飲む羽目になり、体に合わなくて苦労しました。

貧血=クラクラする
というイメージにとらわれてしまっていて、もしかしたら自覚症状ないからと積極的に治療をしなかったら、何か良くない状態になるかもしれませんよ。

と、余計なお世話かもしれませんが。

おだいじに。
私も氷を食べる人です。orz
健康診断でも貧血再検査をよくもらいます。知らなかったですので、本当にタメになりました。ありがとうございました。ググッたら貧血の人に氷食べる人って多いみたいですね。
参考までに、私はあまり貧血気にしていません。私が感じる貧血の欠点は、急に動くと立ちくらみが起こるのが欠点です。落ち着いてゆっくり行動してねって事かなって思って、悲観しておりません。ただ鉄分は取るように努力はしてるつもりです。
気にすることは良いと思うのですが、貧血ぽい症状が出たときは焼肉でも食べてはいかがでしょうか?医学的根拠はないので、的外れなら本当にごめんなさい
 貧血辛いですねぇ。鉄のフライパンを使うという手もあります。手入れはちょっと大変ですが、何度でも再生可能で一生使えますよ。

 さて二十歳の献血を経験し、毎年誕生日には献血するという心意気、非公認団体マイネ王献血部の一員としては嬉しい限りです。そこでちょっと裏技をご紹介します。
 献血にはいくつか種類があって、血漿成分献血にCHALLENGEされてみては如何でしょうか。常設の献血ルームでしか出来ませんが、赤血球濃度が低くてもその赤血球は全部献血者に戻すので貧血傾向の方でも献血できる可能性が高いです。年1回の心電図検査が必要ですが、献血ルームで測定してくれます。また採血時間が30−40分と長いです。この様にハードルのちょっと高い献血ですが、もしも生活圏内に常設献血ルームがあれば宜しくお願いします。

因みに100回献血すると知事から立派な感謝状がもらえます。

血液譲って30年。知事から表彰頂きました🙏
https://king.mineo.jp/yuzurune/reports/232556
まずは、鉄分が体内で不足している原因をつきとめることが重要です。どこかの臓器に出血がないか?などです。もし月経が重いなら、子宮筋腫などがないかなども重要です。それらがクリアになったら、サプリで補うのもありだし、鉄瓶や鉄のフライパンを使うのもいいと思います。お大事になさってください。
お疲れ様です!
貧血で意識を失ったことが2回ほどあり、どちらも周りに人がいて介助してくれたため大事には至りませんでした😢💦
鉄分豊富なプルーンやほうれん草、レバーは苦手なので、青汁を飲んで気を紛らわせています🥤
お大事に。献血って大切ですよね。
コーヒー、紅茶、緑茶に含まれるタンニンに気をつけてます。
>氷をバリボリ

これも鉄分不足かなと思います。
うちの娘がこんな感じで慢性的に鉄分不足してます。

プルーン、サジーとかサプリもありますが
直接鉄分を取るのもいいかなと思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B09SFYZL56
放っておかないで皆さんの言うようにサプリとかで補ってくだされ。
別の症状とか他の病気?併発したら厄介ですよ。
若いうちにどうにかしておいた方がよろしいかと。。。
過去に鉄欠乏性貧血でした。階段や坂道がしんどかったです。日々の生活でも、疲れやすかったです。
鉄剤(錠剤)は便秘になったり、胃が気持ち悪くなったりして、注射に変えました。注射し終わったら、気のせいもあると思いますが、途端に楽になる気がしました。そのうち、鉄の補給では間に合わなくなり、手術で筋腫をとって楽になりました。
もし、詳しい検査をされたことがなかったら、検査を受けていただきたいなと思います。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> えでぃ@🔋100% さん

コメント有り難うございます(^o^)
やっぱり鉄は補った方が良いですね。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> ぐ~たん さん

コメント有り難うございます(^o^)
医師からも、「薬を飲んだら、今まで本調子じゃなかったて分かる」て言われました(^o^;)
血液は酸素や栄養分を運んでいるので、貧血治療を積極的に考えないとですね。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> セブンスタ さん

コメント有り難うございます。
自覚症状が無いので放置してましたが、鉄を補おうと思います。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> じんで さん

コメント有り難うございます(^o^)
そのような献血方法が有ったのですね(^o^)
心電図は毎年人間ドッグで受けてますが、献血センターでして貰ったら、人間ドッグの料金も減らせるし、近くに常設の献血センターが有るので問い合わせてみます。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> mikecat さん

コメント有り難うございます(^o^)
「貧血、侮るなかれ」て思いました。
鉄の入ってる牛乳も毎日飲んでいるのですが、鉄のフライパンとかでも補えるのですね。
やってみます。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> いつもありがとうございます さん

コメント有り難うございます。
実際に貧血による症状が出てはるのですね。
皆さんのコメントを読んで、治療は必要との考えに変わったので、鉄のフライパンとか簡単なところから始めてみようと思いました。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> KT さん

コメント有り難うございます。
コーヒーも緑茶も毎日飲んでます(´∀`;)
緑茶を沸かした後の葉っぱも、電子レンジでチンして乾燥させて、御飯に掛けてたべてます。
「健康の為」と思ってのことですが、麦茶に変えます(^o^;)
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> かごめそーす@🐾 さん

コメント有り難うございます(^o^)
御飯を炊く時に入れる鉄も有りますね。
ただ、主人は鉄不足ではないので、私1人で補える物を考えてみます。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> 一郎太二郎太 さん

コメント有り難うございます(^o^)
貧血による他の病気の併発など、考えてもいませんでした。
皆さんのコメントを読んで、放置はイケナイなと思いました。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> Herb tea さん

コメント有り難うございます(^o^)
貧血は病気との概念がなかったので放置してましたが、検査とか受けて積極的に治療してみます。
私はフェリチンという成分の入ったお薬を病院で処方されてから貧血が治りました!病院で貧血の検査をしてお医者様にご相談するのが一番良いですよ。
貧血を侮らないで対応した方が良いですよ。
私も貧血気味ですが、鉄分を運ぶ赤血球が小さいため多く鉄分を運ぶことができないんです。体質だそうです。なので日々の食事から少しずつ摂るようにしています。
それから女性の場合、婦人科系の病気も考えられます。
私の場合、赤血球が小さいのも、婦人科系の疾患があったことも30歳ちかくになって詳しく調べて分かったことです。できれば受診をオススメします。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> kyo-toto@K さん

コメント有り難うございます。(^o^)
フェリチンですね。
メモっておきます。
そう言えば、母が100均で買った鉄を私も飲み続けてたら、その時の血液検査では正常値でした。
検査して、相性の良い薬を処方して貰います。
みちニャン
みちニャンさん・投稿者
ベテラン

>> HAYA さん

コメント有り難うございます(^o^)
赤血球が小さいとか、初めて聞きました。
そんな事まで検査で分かるんですね。
詳しく調べて貰うことにします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。