掲示板

記事  普通の人は『すき家』の「牛丼」と『浅草今半』の高級「牛肉弁当」の違いがわかるのか?

私も、薄々、感じてました。
高い弁当でもあんまり変わらないなと。自分の下がレベル低いんだなと納得してました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d07dd2069cd455c049ad1101326f3e4fde9c341c

なんと、3人中2人がA(すき家の牛丼)と答え、高級な『浅草今半』を見分けられないという結果に…。ちょっと驚きですが、意外とブラインド状態で舌の感覚だけで高級品を見破るのは至難の業だと判明。


16 件のコメント
1 - 16 / 16

IMG_1609.png

普段から濃い味に慣れていると、素材そのものの味がわからないということがよくあるそうです。
日本では、高級食材を使用した料理は素材の味を活かすために薄味なことが多いそうです。
ファストフードやコンビニ弁当に慣れていると、味気なく感じてしまうのかもしれませんね。

女優の加賀まりこさんが、本物の松茸のお吸い物と松茸風お吸い物を比べた話なのですけど。
不味い方が本物だと答えたというエピソードがありそうです。

ためしてガッテンで

新鮮な醤油と
賞味期限切れの醤油、

殆どの人が、期限切れの方が
美味しい、と答えてました😅
食べ慣れた味に親近感を覚えているだけなのかもしれませんね。
すき家と吉野家の違いであれば分かるかもです!
味覚は人それぞれで、良い悪いも人それぞれではないですかね。

高価だから良い訳ではありませんし。
自分はすき屋と松屋は分からんけど
吉野家との違いは分かります。
自分でダシダ、白ワイン、醤油等使って作った
牛丼と吉野家とは余り違いを感じ無かった。
>「どっちが高級な『浅草今半』の牛肉弁当だと思うか?」

人形町の今半しか知りませんが、たぶん、食感で、違いはわかると思います。弁当にしてしまうと、出来立てからの時間経過があるので、微妙ですが…
ただ、どっちが好みか?というと、割れると思う。
#すき焼き、葱のかわりに玉葱を入れるようになりました。玉葱のあまさが割り下のしょっぱさに映えます。

身体に良い悪いはおいといて、濃い味を美味しく感じやすいとかはあります。最近のファストフードは、濃い味を卒業しつつあって、コストを抑えるため高い素材を使えない分、食感を大切にする前処理工程に工夫が見て取れます。
かつやとか、あの値段で提供してるのはすごいと思います。店構え変えて、器変えて、ブランド変えて、単価300円高くしても、勝負できると思います(しょっぱさの強い豚汁は除く)。
アメリカ牛かオーストラリア牛かは、分かりますねえ・・・・・
牛丼や牛めしですが、タレの味と具材の味の染みこみ具合なのかなぁと感じます。
タレの染みこんだ玉ねぎは本当に美味しいですよね。
両方とも頂いた事がないのでお味の方は判りませんが、使っているお肉のレベルが違うので100%見分けられると思いますけど😅

お肉の柔らかさやA5ランクの牛肉の甘味みたいなところに違いが出るような🤔
知っているか知らないかだけの問題だと思いますが。どちらがいいという問題でなく。
本人が美味しいと思うなら、それで問題ないでしょ。

>> Parama000さん

コオロギ100億匹殺せということですね
わかります
価格差ほど味覚に差異はないということなのでしょうなあ。
金欠でも一安心です。(^^ゞ
何に対してもそうだけど、プロとかその道のマニアの方とかじゃないと価値なんて分かんないよね。
水とかは普通に区別が付くけども、じゃあそこに優劣が付くかというと……。昔の都会の水は不味かったよね~。(^^;
昨日、すき家の牛丼を食べてきましたけど。
タレのかかったご飯は美味しいと感じましたけど。
玉ねぎの煮込み具合がイマイチでした。(^_^;)
高給食材という話なら、時代によっても高級なもの安価なものは違ってくる。
昭和も中頃までは、玉子と松茸では、お金持ちが玉子焼きを弁当で持ってきて、貧乏な子が松茸を持ってきたなんて話がある。

また、お金持ちが好きなものと、貧乏人が好きなものは違う気がする。
関西と関東でも味付けは違っていて、私はやはり関西のダシの効いた薄味が上品で美味しいと思うし、関東のものは(塩)辛く濃いだけの味に感じる。
(かの織田信長は京の有名料理人の出したものを「水っぽく不味い」と激怒したとか)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。