掲示板

あなたの好きな駅弁を教えて下さいな😅

627A53A5-4899-4A76-BF92-90DBC7F6FBB8.jpeg


今日、近くのスーパーで駅弁大会やってたみたいで、買い物に行った娘から
「父さん何がいいの❓」とLINEが入りました😅


4C10A951-ED3C-4A64-B774-4A3A7A341E33.jpeg



どんな種類があるのか、良く判りませんでしたが、取りあえず無難な「ますのすし」をお願いしました🙄



FBCCF9CE-3C71-4D20-8313-DB584CA74984.jpeg



他に「あなご重弁当」と「焼き鯖寿し」を買って来てくれたので、3種類食べ比べしましたが、やはり自分的には、「ますのすし」が一番美味しく感じました🙄


皆さんは、日本各地のどんな駅弁がお好きでしょうか❓🤔



101 件のコメント
2 - 51 / 101
私もますずしが一番好きですね。
ただロシアの戦争のせいで、木桶が不足しているとか。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230226-OYT1T50031/
木の香り、笹の香りもますずしの良いところと思いますが、残念ですね。

Polish_20230326_205545273.png

シウマイ弁当一択です。😋

f477e80849a59b766e46396714818b09.jpg

同じくスーパーで駅弁大会で幾つか買って食べました。肉めし、シュウマイ弁当も美味しかったです。でもかにめしが一番美味しかったです。
高崎のだるま弁当も良いですね❤

1461_01.jpg

私もシウマイ弁当好きですが、最近売り切れが多く、
先日も横浜本店まで行きましたが、直前に買われてしまい
完売(^^ゞ

ということで、地元の「SL弁当」上げておきます(^o^)丿
ますのすしの原材料のますは、いまも変わりなければ北海道でこの時期に獲れる"サクラマス"
だったはず、それは美味いに決まってます。

>> 5gh さん

http://www.bentou.net/
「SLばんえつ物語弁当」ですね。

最近乗っていませんが、以前は新津から乗る時に
「SLばんえつ物語弁当」。

途中の山都(そば処)
で数量限定の「そば弁当」を買ってました(^^ゞ

>> よっちいぃ さん

> 最近は鉄道旅がめっきり少なくなったのに加え、昨今の物価高もあって......

そうですね、最近の駅弁は毎日食べられる金額じゃなくなってますよね😰

でも、鉄道旅の機会が減ったからこそ、手軽に旅の雰囲気を味わえる駅弁が人気なのかもしれませんね🤔

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

コンビニに関して言えば、最近主要駅へのセブンイレブンの出店は恐ろしいぐらい凄いです💦私の地元も例外ではありません…

>> magrodon さん

リンク先拝見しました😮

プラ容器入りの「ますのすし」はちょっとね😰

確かに源の「ますのすし」は容器代だけでいくら掛かってるの❓
って感じですが、やっぱり「ます」のすしはこれで無くっちゃ😅

https://www.minamoto.co.jp/catalog/45

>> C.W. さん

横浜駅の「崎陽軒」シウマイ弁当でしょうか

https://kiyoken.com/products/obento/shiben.html

美味しそうですね😊

>> コロコロポポロン さん

かにめしですか😮

蟹の剥き身が沢山乗っていて美味しそうですね

日本海側各地で売ってそうですが、これはどこの駅弁でしょうか❓🤔

>> 5gh さん

> 先日も横浜本店まで行きましたが、直前に買われてしまい
完売(^^ゞ

へぇ~、本店でも売り切れですか

凄い人気なんですね😮

>> stoty@筋トレ中💦 さん

> ますのすしの原材料のますは、いまも変わりなければ北海道でこの時期に獲れる"サクラマス"
> だったはず、それは美味いに決まってます。

そうなんですよね
「ますのすし」は一年中ありますが、今回食べた「ますのすし」は本当に美味しかったです😊

冷凍物じゃ無くて生🐟のサクラマスだったのかな🤔

自分的には「ますのすし」には結構思い入れがあるんですよね

その昔(50年近く前)、別にワンゲル部とかに所属していた訳でもないですが、毎年夏山シーズンになると名古屋から高山本線の夜行急行のりくら号で富山まで行き、そこから富山地鉄(だっけ?)で有峰口まで、その先はバスで折立まで行きました。

はい、そこは富山県側の北アルプス登山口です。

毎回富山駅で、「ますのすし」を買って朝ご飯/昼ご飯にしていた記憶があります。

そんな事もあって、「ますのすし」は自分にとって富山のソールフードみたいなものですね😅

>> 5gh さん

> 最近乗っていませんが、以前は新津から乗る時に
> 「SLばんえつ物語弁当」。

へぇ~、今でも定期的にSLが運行するのでしょうか😮

SLに乗車しながら食べたら最高ですね👍

>> imaru2019 さん

> 釜めしo(^o^)o

https://www.oginoya.co.jp/

おぎのやの「峠の釜めし」良いですよね👍

自分も大好きです😅

でも最近は容器が陶器製では無くて紙製容器に変わっている事があり、ちょっと味気ないですね😰

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

> 「桃太郎の祭ずし」

リンク先拝見しました😊

色取りもよくて、美味しそうですね

駅弁大会ではあまり見かけないようなので

岡山方面へ出向いたら是非食べてみたいです😅

images.jpg

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

JR福井駅の越前かにめしだと思います。確かご飯にも味付けがされていて大変美味しかったです。今ではスーパーでも駅、空弁を週末に販売しているとこも有りますが、少し前までは大型店で年に一回全国の駅弁が開催されていました。北海道函館本線森駅の名物駅弁いかめしも美味しいと思いますが、価格が高いので沢山は買えませんでした。

盛岡駅のこけし弁当の陶器の器が欲しくて、買って食べましたが、海鮮丼でご飯も味付けがされていて美味しかったです。今は無い弁当だと思います。今はプラスチックの容器に入れられた弁当が主だと思います。

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

> チキン弁当とかw

それ駅弁ですか(笑)

Hotto Mottoとかで売ってそうですね😅

>> コロコロポポロン さん

> JR福井駅の越前かにめしだと思います。

なるほど、なるほど~

越前かになら美味しいこと間違いなさそうですね😅

> 盛岡駅のこけし弁当の陶器の器が欲しくて、買って食べましたが、海鮮丼でご飯も味付けがされていて美味しかったです。
> 今は無い弁当だと思います。

そうですか
最近は容器がプラスチック製や紙製に変わってる弁当多いですよね😰

確かに無駄だと言われればそうなんですが、風情がなくなっちゃいましたね

Screenshot_20230326-223144.png

「穴子あいのせ重」美味しそうですね!
我が家で妻からリピートのリクエストがあったのは、新潟駅「海老千両ちらし」です。蓋を開けると卵焼きで覆われてます。

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

「峠の釜めし」この間長野県内のSAで買ったのは
陶器製でした(^o^)丿
季節限定品もあるんですよね。

一度横川駅本店へ行きたいです
https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/横川本店/
昔は販売数が少なくて特定の急行列車のみで販売されていた駅弁もあり
肉寿司、たきこみ弁当など特殊な物もありましたが、調理に時間と手間がかかり廃止された地方の駅でしか買えない弁当も有りました。
2000年ごろ水上駅(当時)で
立ち売りの「鳥めし」買ったことがあります(^^ゞ

次に行ったときは売ってなくて、おじさんも高齢みたいだったから
止められたみたいで、残念でした。
https://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/10gunma_minakami.htm

立ち売りで、プラ容器のお茶、ご存じの方は年代が分かりますね(^^ゞ
以前 大阪ー東京間を行き来することが多かったのですが、
新大阪の駅弁「水了軒」の八角弁当をよく食べていました!
一緒買った蓋つきの、温かいお茶の入れ物が懐かしいです。

帰りは、あんちゃんさんが言われている「チキン弁当」を買うことがありましたよ~

奈良の たなか の 柿の葉寿司も好きです。 (近鉄の駅などで、、、)
子供の頃、まだ窓の開く列車でトンネルに入って駅弁とお茶を風にさらわれた!
手元には冷凍みかんだけ残った。
SLのときは煙が入るので、トンネル手前で窓を閉めたが、きっと両親も電化されて気が緩んだんだと思う。
1 シウマイ弁当
2 ますの寿司
3 峠の釜飯
 全てすでに挙げられてしまった。

1 関東人が横浜行ったら鉄板です。
2 富山に2年住んでればそうなる。
3 長野信濃町に学生頃は年30−40日位通ってて、その道中によく食べました。先週その関係で十数年振りに赴いたのですが、朝は早すぎて(横川本店通過が午前6時半頃。国道十八号からわざわざ横川駅前まで車を回すも意味がなかった。)、夜は売り切れ(横川SAでLOよりも2時間以上も前に無くなっていた。平日は少なめに作っているのね)。見放された気分でした。
 おぎのやの峠の釜飯は、信越線碓氷峠が現役の頃は横川駅位でしか買えなかったのに今は販売所が増えましたね。

IMG20230128183344.jpg

富山のますのすし、横浜のシウマイ弁当、福井のかにめし。
いずれもお気に入りです!

最近良く買うのは、三重県松阪駅の「モー太郎弁当」です。松阪牛が食べられます。
お伊勢さんに行った際によく買います!
この弁当、蓋を開ける時にメロディーが流れます。

IMG20230128183316.jpg


松阪駅の「モー太郎弁当」、こんな容器に入ってます。

FB_IMG_1679848484316.jpg

お気に入りの駅弁でしたが、過去帳入りした、三重県の関西本線亀山駅の「志ぐれ茶漬」。志ぐれの載ったごはんにお茶をかける弁当で、亀山駅に行った際によく買いましたが、弁当店が廃業してしまいました。
亀山駅、かつてはブルートレイン特急紀伊号、急行かすが、平安等の優等列車が通ってましたが、15年位前に急行かすがが廃止されてからは優等列車がなくなりました。

FB_IMG_1679849036557.jpg

数年前に北陸本線金沢駅で購入した「海鮮玉手箱」。駅弁にしてはコスパが高かったです。のどぐろも入ってます。
値段忘れました。

266512E7-521C-4224-B2A6-A2C5D3F502FC.jpeg

前に新宿京王百貨店の駅弁大会で購入

06A40CB5-16C5-4EAC-A733-B08C48B9F233-1024x695.jpeg

高崎のだるま弁当

>> Yz925@CicottoGPT さん

> 「穴子あいのせ重」美味しそうですね!

はい、そこそこ美味しかったですが、比べる相手が最強過ぎました😅

> 新潟駅「海老千両ちらし」です。蓋を開けると卵焼きで覆われてます。

卵焼きを除けると、海老千両ちらし」だった

って感じですね😊

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

> 一応駅弁やねw

そうなんですね😮

名前がもう一ひねり欲しいなぁ🤔

>> 5gh さん

> 「峠の釜めし」この間長野県内のSAで買ったのは
> 陶器製でした(^o^)丿

そうなんですよね
ドライブ時に陶器製の器で貰ってもゴミの処理に困りますね

駅弁大会で購入して自宅で食べた後なら再利用も出来るけど、なぜかこちらは紙容器が多いように感じます。

クリップボード01.jpg

>> コロコロポポロン さん

> 肉寿司、たきこみ弁当など特殊な物もありましたが、調理に時間と手間がかかり廃止された地方の駅でしか買えない弁当も有りました。

そうなんですよね

自分も写真の飛騨金山駅の「飛騨の栗こわい弁当」大好きでしたが、もう20年以上昔に無くなってしまいました😰

>> 5gh さん

> 立ち売りで、プラ容器のお茶、ご存じの方は年代が分かりますね(^^ゞ

はい、はい、判ります😅

売り子さんが、首から弁当とお茶の入った箱を首からぶら下げて売ってました😊

お茶の容器も陶器だった時期もありましたよね

完全に歳がバレるな🤣

>> まきぴ~ さん

> 一緒買った蓋つきの、温かいお茶の入れ物が懐かしいです。

これって、陶器製でしたか? それともプラスチック製?🤔

どちらにしても、ペットボトルのお茶が出回る前の古き良き時代のおもひでですね😅

> 奈良の たなか の 柿の葉寿司も好きです。 (近鉄の駅などで、、、)

奈良に限らず、関西圏って柿の葉寿司多いですよね😮

普通のお寿司よりサッパリしている感じで自分も好きですよ😊

>> Yz925@CicottoGPT さん

> 子供の頃、まだ窓の開く列車でトンネルに入って駅弁とお茶を風にさらわれた!

えっ!悲しすぎるおもひでですね😰

> 手元には冷凍みかんだけ残った。

はい、はい、列車の中で食べる冷凍ミカン美味しかったですよね😅

それで、家に帰って家庭の冷蔵庫で凍らせてみても、全く美味しくなかったという不思議😮

GridArt_20230327_075612530.jpg

たまにスーパーで駅弁セールをしていると、つい覗いてしまいますw
どれもほんと美味しそうで!
でもどれもお高いのでなかなか手が出せません(>_<;)
旅行の時はテンションも上がってるせいか、高くても神戸牛のお弁当とかでも張り切って買っちゃうんですけどねw

まきぴ〜さんが書いてらっしゃる水了軒のお弁当も好きで、駅店舗で八角弁当(ずっとハッカクだと思っていましたがハチカクだったと今知りましたw)にするか御堂筋弁当にするか悩んだものでしたw

ますの寿司と言えば私もcorgitanXさんの写真のもの一択ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
昔、父が出張のときにはよく買って帰ってきてくれました(*´∀`)
自分が大人になってから、駅弁セールで別のお店のます寿司も食べたことがありますが、やっぱりここのが1番自分の口に合ってる気がしますw

>> じんで@肘の君 さん

> おぎのやの峠の釜飯は、信越線碓氷峠が現役の頃は横川駅位でしか買えなかったのに今は販売所が増えましたね。

でも温かいうちに食べる峠の釜飯は最高ですよね👍

峠の釜飯は、駅弁大会では買わないで、現地で食べるようにしています。
自分が行くのは、上信越自動車道横川サービスエリアの売店がほとんどですけど🙄

>> imuyan1@Mie さん

> 最近良く買うのは、三重県松阪駅の「モー太郎弁当」です。松阪牛が食べられます。

フタのデザインも凄いですが、中身もモロお肉ですね😮

> この弁当、蓋を開ける時にメロディーが流れます。

はて?どんな仕組みになっているんでしょうか❓🤔

お弁当箱一個ずつに電子オルゴールみたいなのが装着されているのかな😅

>> imuyan1@Mie さん

> お気に入りの駅弁でしたが、過去帳入りした、三重県の関西本線亀山駅の「志ぐれ茶漬」

「志ぐれ茶漬」弁当ですか😮

お茶漬けって最後のシメって感じですが、最初から行っちゃう訳ですね😅

だけど、お茶を掛けるって事は容器もプラ容器かなにかだったんでしょうか🤔

>> imuyan1@Mie さん

> のどぐろも入ってます。

お弁当というより、お酒🍶🍺のアテにピッタリですね😅

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

> 前に新宿京王百貨店の駅弁大会で購入

おぉ~、なかなかレベルの高い駅弁ですね😮

やはり同じ駅弁大会でもスーパーのそれとは大違いですね👍
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。