掲示板

PDFを編集できるフリーソフト

PDFを編集できるソフトを紹介してください。今の段階は下調べの段階です。人力検索をして自分のあいそうなものを選んでいきます。
ただし、URLだけをポンと貼り付ける方は無視します。
・・・に使えそうですよとかなんらかのコメントが欲しいです。


37 件のコメント
1 - 37 / 37
Windows?
Mac OS?
Android?
iOS?

どれでしょう
目的や予算、個人であるか会社としての利用であるか?
ある程度自分でしらべたソフトや、その違い、印象等を書き。

それ以外におススメがあるのか?や自分の認識が間違ってないのか?等の聴き方が良いと思います。
これらから目的に合いそうなものを片っ端から選んで試してみるのが良くてよ。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 無料PDF加工・編集ソフト一覧 - フリーソフト100 https://freesoft-100.com/pasokon/pdf-editor.html
▶︎ Vector: トップ / ダウンロード / Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT / 文書作成 / PDF https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/writing/pdf
▶︎ 【無料】PDFのソフト一覧 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/offc/document_pdf.html
どんな編集をしたいのでしょうね。

こんなのは如何?
https://smallpdf.com/jp/edit-pdf

単に吹き出しとか追加するならタダです。
テキストを編集したいなら、年契約のサブスク。
7日間は無料で試せて、月825円は安い方です。
どこまでしたいかによると思います。
回転させたり、テキストや画像を貼り付けるだけなら、PDF-Xchangeのフリー版なら出来ます。原本の文字を編集するなら、純正やいきなりPDFとかになると思います。
ただ単純にページを分割や統合するなら、cubeシリーズもおすすめです。

5.jpg

https://ja.libreoffice.org/
元になるファイルをLibreOfficeで作成しPDFにエクスポートする際にハイブリッドPDFにすることでそのPDFファイルはLibreOfficeで編集可能です。
例えばcalcでPDFエクスポートしたファイルはCalcで編集できます。
その他のPDFファイルはLibreOfficeのDrawで編集できます。

余談ですがマイクロソフトのOfficeは2013以降ならWordで編集可能です。
私が使っているのは「CubePDF Utility」です。
尚、Windows PC用なので、スマホになると話が変わってきますが。
無料ではありませんが、Adobeを使ってます。
Macのプレビューは無料ですが、案外編集できる時がありますよね。
ページ編集とか変換ソフトとかだったら窓の杜で探せば有りますね!
私の場合、CubePDF(無料)で画像形式PNGなどに変換して、
画像編集ソフトなどで自由に編集して、またCubePDFでPDF形式に変換します。

でも無料のPDF編集ソフトってあるのですねー。知りませんでした。
ページの追加削除や縦横回転くらいなら、Cube Utility(無料)で出来ます。
Adobe Acrobatのサブスク版お高いですよね😰

自分はDellのバンドル版(永久ライセンス)使ってます🙄

Adobe Acrobat 2020スタンダードで31,900円、同Proで55,990円とサブスク版よりはお得かな🤔
他の方も同じようなことを書いていますが、結局「PDFを編集できるソフト」を紹介しろって言ってもピンからキリまであるわけで、omikoさん自身がどのような編集をしたいのかということを書かないとね。
万能を求めるような無料ソフトなんて存在しないでしょうし。

例えば、pdfファイルをWordやExcelに変換して編集したいのか、単に回転やページの結合、ページの入れ替えだけをしたいのか。一見、無料でできるように見えても使用期限や制限があったり。
Stirlingってアプリが定番らしいですよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html

ただし、16進数です(これはネタコメントです)
omiko
omikoさん・投稿者
ベテラン
再編集です。

事の発端は下記スクリーンショットを参照願います。
https://gyazo.com/698d789b0e8255714d96cd7d05bc58d8

久しぶりにAcrobatのPDFを使いました。
が、縦と横にあるツールバーにある各アイコンの機能で思い出せな
ものがあります。

例えば文字を検索できるはずなのに操作方法を失念しています。

描画がある程度できればいいですが、みなさんの中で他のソフトでAcrobatの他に推薦できるソフトがあれば紹介してください

>> 川辺@工作したい さん

真面目に見に行ってしまいました(笑)
この CubePDF Utility ってのいいですね。
こんなのあるんだ。
教えてもらって得をしました^^

>> 谷 勝弘 さん

LibreOfficeは使ったことないのですが、ハイブリッドPDFって結構便利そうですね。MicrosoftのOfficeでも標準でできるといいのに。
まあ、PDFに変換前のデータがあればまあいいわけですけど、PDFしかないときに簡単に編集できるのがいいですね。

ちなみにWordではPDFファイルをそのまま読み込めば編集可能で便利なときもあるのですが、表とかが入っているときは、どういうわけか表が画像としてしか貼り付けできないときもよくあるので、あまりできが良いとはいえないですね。
PDF→Word、PDF→Excelができるフリーソフトがありますが、そちらのほうが性能が高いので私はそちらをよく使っています。

>> omiko さん

> 文字を検索できるはずなのに操作方法を失念

Windows のソフトならショートカットキーは同じようになっていると思う(共通の操作的な感じ)のですが、 Ctrl+F で検索できませんか?


PDF ファイルの検索
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/searching-pdfs.html


検索ツールバーの表示
 編集/簡易検索(Ctrl/Command+F)を選択して開く


検索ウィンドウを開く
次のいずれかの操作
・編集/高度な検索(Shift+Ctrl+F または Shift+Command+F)を選択
・検索ツールバーで、矢印 をクリックして、「Acrobat の検索パネルを開く」を選択
PDFって、基本的にPDF互換なだけで、昔のAcrobatだけしか開く人いなかった時代と違って、表示するソフトによってわりとバグるんですよね。

印刷物の入稿データーを工場に送るときに、デザイナーからPDF形式できた画材をIllustratorに落とし込むと、たまに線がズレてたり。工場のデータチェックではじかれたり、色々。
なので、基本的に急ぎの時は、PDFで来たデーターは4倍くらいのサイズのPNGに書き出してから、縮小して入稿データーに画像形式で埋め込んだりしたことがあります。

業界ネタですが、WordがPDF形式で書き出せるようにしたときに、AdobeとMicrosoftがちょっとモメたらしいです。Microsoftとしては「PDFという形式のフォーマットの権利はAdobeにあるわけではない」と、押し通したらしいです。噂ですけどね。

その時代以降、PDFという形式をAdobeだけが牛耳っている状態ではなくなったので、微妙な互換ズレを見かけます。

>> さと さん

よくある、PCで編集したいって曖昧な質問に対するジョーク返答の定番ですw

>> 川辺@工作したい さん

1回だけ使ったことあります。
出番はめったに無いと思いますが

>> 谷 勝弘 さん

私もジョーク以外での出番は、ここ10年では聞いた記憶が無いです。
omiko
omikoさん・投稿者
ベテラン

>> 真里亞 さん

下記のスクリーンショットを参照してください。
https://gyazo.com/c38d9b77c1d80d5eb7c51cce526fff4c
こうした文書は主としてホームページをPDF化し、相手と案を出し合うのが目的で簡単な描画ができればいいと思っています。
なにもない状態からだとGoogleのJamBoardがいいと思います。
今のところ本スレでこの箇所が?です。他にもいろいろいただいたのですが、オーバースペックで手をつけていません。

ただ、検索の画面にSNSと入力しても反応しません。

>> omiko さん

確認ですが、最初のスクリーンショットではpngファイルをpdfに変換されているようですが、そのときにOCRでテキスト化していれば、検索できると思いますが。テキスト化できていなければ、反応ないでしょうけど。
うーん。いわゆる導入の上流工程でつまづいているみたいですけど、もし仕事でそういうツールを使いたいなら、お金だすべきかなと。システムインテグレーターに外注すべきかと。
一般消費者向けに無料で出すのは、シェア拡大してから会社売る目的とか、たんなる宣伝とかだけど、業務で使うなら、お金だしてくださいプンプン(ブーメラン)。そういうのにお金ださないのは素人のすることです!!(おもいっきりブーメラン)
そもそも例としてあげている、元のデータがテキストのようですから、それを素直にWordとかでPDFにすれば問題なく検索にも引っ掛けることができるでしょうし。
なんでわざわざテキストをスクショみたいにしてPNGにし、それをまたPDFにしているのか意味がよくわからないです。

>> omiko さん

> 検索の画面にSNSと入力しても反応しません。

文字の文章ではなく画像になっているという事はありませんか?
ドキュメント本文内にあるテキスト文字なら検索可能ですが、「画像内にある文字に該当するもの」を検索する事は出来ないでしょう。

>> omiko さん

> ホームページをPDF化し、相手と案を出し合うのが目的で簡単な描画ができればいい

ホームページの内容についてはわざわざ PDF ファイルにして相手とやり取りせずに URL を伝えて「この記述内容について、このように考えている・思っている」などでも良さそうな気がしますが…。

まぁ色付けしたいとか、下線を引きたいなどがあれば画像にする方が伝えやすいとも言えますが。

ホームページの内容をスクリーンショットを撮って Adobe でドキュメントに貼り付けるのではなく、CubePDF を使用してホームページを印刷する操作で PDF ファイルに出力、それを Adobe で読み込めばいいのではないですか?
そうする事でテキスト部分の検索も可能になるでしょう。

20230325_omiko.png

やっぱ、画像なのかな…?

スクリーンショット_2023-03-26_004943.png

結局は、無料である程度できるものとしては、こんな感じのものを求められているのでしょうか。

Chromeの拡張機能の「Kami」
PDFにハイライト、テキスト、注釈の追加などを行える Google ドライブとの連携に対応
https://freesoft-100.com/review/kami.html

簡単なOCR機能もあるようですが、私が実際に画像になっているテキストを試しても途中で止まってしまって無理でした。

2023-03-26_01h12_41.jpg

簡単な書き込みなら Edge でもできますよ。
PDFファイル作成もできますし、レイアウトがくずれるなら イマーシブリーダーで簡略化してからPDFにすれば読みやすくなりますよ。


スクショ画像を見た目そのままで検索可能なPDF作成・編集したければ、透明テキスト作成可能なPDFソフトが必要です。
多分、無料のものはないと思いますが。
omiko
omikoさん・投稿者
ベテラン

>> ジョニー23k さん

>そのときにOCRでテキスト化していれば、検索できると思います

これはAcrobat Readerの範囲内でできますか。以前検索できたような気がします。アプリは使わなかったと思います。
アプリ0円生活の私には詳しいことはわかりませんが、Acrobat Proの「スキャンとOCR」とかではないでしょうか。右側のその他のツールを開いていくと出てきますが。(有料版を使っている方ならすぐに分かると思いますが)
pdfをテキストとして別のファイルに書き出すのは無料でいろいろとありますが、期待しているような機能は有料になってくるでしょうね。
Kamiの無料版でも同等のことはできるようですが、日本語に対応していないのか、数字しかテキスト化できないようです。
omiko
omikoさん・投稿者
ベテラン

>> ジョニー23k さん

以前検索できたのはAdobeがサービス期間の時であったからでしょう。今は無理みたいですね。OCR化は有料に付随する機能であって無料では
無理と判断します。
omiko
omikoさん・投稿者
ベテラン

>> ジョニー23k さん

>Kamiの無料版でも同等のことはできるようです
塗りつぶしの機能があるのがいい。検索は有料だけがOKですね。
わたしは以前市役所に申請出すときに、申請書のPDFをダウンロードし、Androidのアプリ「FiiNote」というもので自分の名前や住所などを書き込んで、手元のプリンタで印刷して提出しました。手書きに比べると時間がかかりましたが、電子データで提出、かつAndroidならFiiNoteを使うと思います。PCならLinuxかMacのアプリでPDFにタッチアップします。
yumuymuさんも使っている様ですが、私もWindows10でPDF-XChange PDF Viewerと言うソフトを使っています。編集とかではなく、どちらかと言うと加工みたいな感じで、PDFの雛形を自分のデータに書換て利用したりしています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。