掲示板

ATX対応で、一番安い、PCケースを注文しました。

https://s.kakaku.com/item/K0001360205/

i7-12700と入れ替えて余った、
P67マザーとi7-3770。

電源は予備がある。
SDDと、HDDも、売るほど余っている。
XPが入ったSSDと7のライセンスもある。
(手作業が多いですが、
XPはまだ新規インストールと、
最終版へのアップデート可能です)
簡易水冷クーラーも余っている。

無いのはケースだけ。
と言う事で、買ってみました^_^。

ネットの評判も悪く無い、
最近のデバイスにも
対応している。

最近は5インチや、3.5インチの
外部ベイが、ついてない事が多いんですね😳
↑は5インチが付いてますが、
確かに無くてもUSBが主流なので🥲


9 件のコメント
1 - 9 / 9
こうして、増殖を続けるんですね。
そして、その先には……(笑)
フロント部分がメッシュではない為、冷却性能は微妙かもしれませんが、発熱低めのパーツを組み込む場合は問題ないと思います。(^^)
今時の電源ユニット、ファンの位置(ケース側での通風孔)はケースの左側面にあるみたいですね。
めちゃ安ですね。
今時は光学ドライブ用の口がついていれば十分ですよね。
フロッピー・ディスクを使うことはほとんどなくなりましたし、どうしても必要なら USB 接続の FDドライブがありますからね。(まだ販売していますかね?)

ところで、デスクトップ PC はこれで三台ということになってしまうのでしょうか? (;'∀')
昔自作の雑誌?に、「○○とパソコンは増えるもの」という格言がありましたね。自作してる人は、入れ替えたパーツで(多少パーツを追加しても)1セット揃うと組んじゃうよね~と思ってます。
重い事をしないなど、用途を限定すれば使えるPCが組めるよね。

使えるかも、と思うと古いパーツもなかなか処分できないんだよね。

モニター3台消費電力.jpg

パソコンの台数が増えた場合、同時に起動していますか?

新しいパソコンは高性能でも比較的省電力なのに、古いパソコンは結構消費電力多いですよね😰

自分も古いモニタが余ってきたので、トリプルモニタで使っていたら消費電力が結構多くてビックリ😮

先日更新したパソコン本体(Precision3660 i9-12900k)と32inch 4Kモニタだけだと1,770KWh/日程度なのに、モニタ3台だと5,100KWh/日オーバーまで跳ね上がります。

#実際には12時間程度しか電源を入れていないので、実消費電力量は半分くらいですね

つまり古いモニタ(EIZO FlexScan SX2461W)1台で、新しいi9-12900kパソコンと32inch4Kモニタと同じくらいの消費電力でした😰

https://www.eizo.co.jp/support/db/files/manuals/lcd/SX2461WSX2461W-USX2761WManual-JA.pdf

取り扱い説明書で消費電力を調べてみると、画面表示時110W 以下(USB 機器非接続時)と記載されていました。

新しいモニタ(Dell U3223QE)は32inchなのに、29.4Wとなっており、同じLEDバックライトでもずいぶんと違うんですね

トリプルモニタに慣れちゃったら(って以前もデュアルモニタでしたが)、もう後戻り出来ないのでまた最新の省電力モニタを2台買わねば🤔
最近は5inchがないのですか。
ストレージ媒体が光学メディアからHDDに移行しましたからねえ。

以前はDVD-RからHDDにデータを移すのが大変で一台のDVDドライブを連続使用するとオーバーヒートするのかガッコンガッコン言い出して読み出せなくなる。で2台体制にして交互に使っていました。
でも月日が立ったメディアに読み取り不可能なのがでてきましてねえ。
メディアの質、焼きドライブの質、保管環境、読み取りディスクの質など不確定要素が多かった。
そして光学メディアが速度を求めるあまり振動が酷くてケースもびびる始末。それでは当時大容量化してきたHDDが低速病を発症したあげくに逝ってしまったり踏んだり蹴ったり。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

73210E3D-61D0-4938-A74E-0666D6C95721.jpeg

組み付けました🤗

薄いです、が、
機能的に大丈夫です。

中〜上級者向けかも😅
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
XPのライセンスが外れていたのですが、
LANケーブルが届かないので、
電話認証しました😅

6桁X10のインストールIDを、
久しぶりに入力しましたが、
インストールサーバーがちゃんと動いているのは
流石ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。