掲示板

さぁ、星の欠片を探しに行こう!「ペルセウス座流星群、天候不安定の中、雲の切れ間から7人が目撃」

 « 2023年の注目流星群など »

・1月4日未明 しぶんぎ座流星群(夜明け前は月明かりがなく好条件)(月齢12前後)

・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近

・5月6日の明け方 風薫るフラワームーンは少し薄暗くなる半影月食&水瓶座η流星群 

・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日(月齢26前後)

・8月13日、新彗星が発見される。「西村彗星」と命名。
9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となる模様。

・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)

・12月9日 ハレー彗星がUターン

・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク

Ms.OOJA「星降る夜に」Music Video【7ヶ月連続配信シングル第2弾】
169万 回視聴 · 1 年前(2023.1-16現在)
三重県四日市市出身のシンガー・ソングライター
四日市市観光大使&みえの国観光大使

下記のAcoustic Verもなかなかいいです(^^)
10万 回視聴 · 1 年前
https://youtu.be/l41p6KPbfNY
ーーーーー ーーーーー
<本題です。以下、投稿当初の本文です>

夜空が暗くて澄んだ場所にたどり着いて、ふと空を見上げると、
そこには淡く輝く天の川が横たわっていた!
なんていう思い出は お持ちではないでしょうか?

手始めに、織り姫星のベガと彦星のアルタイル、そして白鳥座のデネブを結んだ「夏の大三角形」を見つけてみるのが乙かもしれませんね。
(^_^)/


・7/29(土) 月と木星が夕空で接近

・7/30(日) みずがめ座デルタ流星群が極大(月齢6~7)

・8/8 (火) 夜明け前、部分月食(満月)

・8/13(日) ペルセウス座流星群が極大(月齢20~21)
 → 余りの天候不順続きで目撃者少なし・・観れたのは私だけ?14個キャッチ

・8/22(火) アメリカで皆既日食(新月)

・8/28(月) 旧暦の七夕(伝統的七夕)(月齢6~7)

・10/21(土) オリオン座流星群が見ごろ(10/20は新月)
 →  秋の長雨と上陸台風で散々な結果に・・

・11/18(土)は新月=獅子座流星群が極大
 →  全国的に天気よろしくありませんでした

・12/14(木)前後はふたご座流星群が極大(月齢25~26前後)
 → 5人が目撃

・18/1/4(木) しぶんぎ座流星群が極大日(月齢16~17、満月直後)
 → 2人が目撃

◎2018年のペルセウス座流星群、極大日は月齢1前後、条件最高
 → 天候不安定が続くなか、雲の切れ間から7人が目撃

18/12/13~14が極大の双子座流星群(月齢6~7前後)
 → 4人が目撃

_20170723_143423.JPG

詳しくお知りになりたい方は
国立天文台のホームページより
「ほしぞら情報」
https://www.nao.ac.jp/astro/

「ペルセウス座流星群を観察・報告するキャンペーン、2017年8月11日から」
https://www.nao.ac.jp/news/topics/2017/20170718-perseids.html

アストロアーツのホームページ
http://www.astroarts.co.jp


☆そしてROCKGOさんが昨年立てられて大反響を呼んだスレッドも紹介させて頂きます。
(@^▽^@)
[夏休み星空を見上げよう](16/8/12)
https://king.mineo.jp/my/a51605f3e54c5ee7/reports/6827

IMG_20210529_234750.jpg


☆2017/12/08に「ふたご座流星群」の、特集スレッドを立ち上げました。
ご覧頂ければと思います。
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/28929

☆続いて、2020/10/21には「秋の夜長が流れ過ぎて行く 〜 オリオン座流星群の夜」というスレッドも立ち上げさせていただきました。
https://king.mineo.jp/reports/86285

☆2021/8/11
【プラネタリウム・コンサート風企画】2021年夏の風物詩【京都&その他編】
https://king.mineo.jp/reports/131967
も、( `・∀・´)ノヨロシク


989 件のコメント
190 - 239 / 989

草津白根山 ペルセウス座流星群な夜
動画、4分あまり
https://youtu.be/eh3KgvsvoF4

ーーーーー ーーーーー

しまっこさん

星座アプリは、向けた方向の星が何かを指し示してくれるものであって、
星座アプリだけでは、木を見て森全体を見ず。
全体像が掴めませんよね。おっしゃる通りです。

この「星座早見版」という紙製の廻るプレートと一対運用することで、星探しが効率よく運ぶようになるというわけです。
これで、等級も分かりますし、M31だとかM42といった主だった大星雲(銀河)などのメシエ番号も書き込まれていたりと、なかなかよく出来ています。

(195)

_20170812_013631.JPG

ちなみに「オオカミ座」は、ほんと目立たない星座です。

夏の星座の代表である「さそり座」より、少し前に現れて南中しますが、
高度も低過ぎますし、明るい星も見当たりません。
(≧∇≦*)
「誰のせいでもない雨が」
中島みゆきの曲の素人さんカバー
https://youtu.be/WNJxF__sC64

ーーーーー ーーーーー

hanaminさん

>血は涼し

ホメオスタシスを少しいじくって、
夏は冷血動物に成りましょう!?
^^;

>1400メートル

清里・野辺山あたりをまた思い出してしまいました。
夜は少しひんやりでしょうかね。

でも、せっかく避暑地に出向かれたのに雨までとは、とても残念です。
今年の夏は天候不順気味ですね。ついていません。

この苛立ち、森の中で思い切り羽を伸ばして、唄ってはじけでみて下さい。
メリーポピンズみたいに。。
あなたのさえずりに、きっと小鳥たちも聴きにやってきますよ。
(*'▽'*)

白樺ですか!?
信州でも生えているけど、どこなんだろう?
群馬か福島?
白樺の樹液がほんのり甘くておいしかったです。
^^;

_20170812_021036.JPG

paysantさん

ここにもDIYな熱心な方がいらっしゃって、頼もしい限りです。
観望会開いて欲しいです。
^^;
このyoutube見ただけでは、私の頭なんかでは理解出来ませんでした。
すみません。

分かっているのは、星は北極星を中心に反時計周りするということぐらい。
それで、北極星に照準を合わせれば、後は思うがままに赤道儀が動いて行ってくれること。

「手作りプラネタリウム」のモーターや駆動ギアにタイマーなんかが、何だか雰囲気的に似てますね。
でも、「100V愛用タップ」というのが引っかかりました。
乾電池とか充電池で稼働させるのでは?

手間暇掛ければ、5万円?くらいはしそうな、小型ポータブル赤道儀代も浮きそうですね。
趣味が高じて手作り2号、3号を作られている方も。
やはりネットの力は偉大です。

赤道儀は何も天体望遠鏡だけを載っけるだけの代物ではないですもんね。
カメラだけでも構わないですし、スマートフォンも。。
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451/comments/539870
^^;

ポータブル赤道儀(カメラ雲台+天体追尾モーター駆動装置)
ビクセン「ポラリエ」
カメラのキタムラの説明
6分あまり、動画注意
http://blog.kitamura.jp/13/8309/2011/12/2810106.html


paysantさん、わざわざ写真アップ、ありがとうございました。
また時間のある時に、私のような持ってない者向けに
解説をお願いしたいくらいです。
観望会も・・・
(◎-◎;)

小松未歩「輝ける星」
静止画 歌詞付き
https://youtu.be/g_3-XX0rTlU

ーーーーー ーーーーー

10日も11日も、時に雨さえ強く降ってくる有り様。
どしゃ降りの雨のなかで、皆さんは何を想うか。
本来は夜空を眺める予定だった時間帯にこうやって、コメントをしたためております。

私のところはその後も12日からの夜だけが、かろうじて晴れ間がのぞくかな。
と、いった感じです。

でも、流れようが、流れまいが
勇者ペルセウスは「輝ける星」。
毎年、流れ星を届けてくれる真夏の有り難いサンタクロースなんです。
^^;

ちょうど、ほぼ新月に始めたこの「夏はこれからだ~」も、
満月を通り越して、早くも月齢18を通過。
これも、10人以上の方がコメントをお寄せ下さったおかげです。
ありがとうございます。
m(_ _)m

いろんな角度からご意見、ご感想をいただけるので、話しがてんこ「森々」で、森全体がバラエティー豊かになりました。
そう、皆さんも 「輝ける星」 なんです。
感謝してます。
^^;
paysantさん

再挑戦ありがとうございます。
頭が下がります。

2千円でも、手間賃が相当かかっていますね。
可愛がってもらって、望遠鏡くんの笑みが浮かんできそうです。
(´▽`)

う~ん、下弦へと傾いた月ですね。
お見事です。
で、カメラはどうやって接近させたのでしょうか?
なぁんて・・
↑カメラと望遠鏡の接続は、ポテチの紙筒・水道の塩ビ管・100均のプラスチックの箱などを加工して作っています。電動ドリルとリューターとノコは使うので、それらをすでに持っている人でないと既製品を買う方が安いです(^^;

あの簡易赤道儀は、回転台にホームセンターなどで1000円までで売っている24時間タイマーを直付けしています。
24時間タイマーは背面にコンセントプラグがあってAC100Vで駆動するので、その電力供給とカメラ三脚との接続を兼ねて、これまたホームセンターで100円くらいで売っている(本来は住宅の壁にネジどめして使う)AC100Vのコンセントタップに、カメラネジ穴を仕込んでいます。

なので、電源として(大したワット数ではないですが)AC100Vが必要で、車などのバッテリーをAC100Vに変換するか、エンジン発電機を回すか、家のコンセントから延長してきて繋ぎます。(車が入れない公園とかでは無理ですね(^^;)
また、そもそも24時間タイマーの回転部分は大きなトルクを作るためのものではないですから、台に載せられるものもせいぜい数百gまでで、バランスを取るためにオモリを付けています。
(スマホやおもちゃ望遠鏡なら問題なし。1眼レフと望遠レンズとか、本気の望遠鏡は無理(^^; 、コンデジは軽いやつならなんとか…)

キット望遠鏡と同じで、初心者があまりお金をかけずに感じを掴むためのものでしょうか。私のようなただのDIY好きは、これだけで結構満足しちゃってるので、観望会なんて滅相もないことです(笑)
星博士の皆さん、こんにちは。
う、まいね〜お、いしいね。さんには去年のスレご紹介いただき恐縮です。
天文の知識は全然ありませんが、街明かりの少ない良い条件の田舎住みです。
スマホをチラチラ見てて、去年は最大級のを見逃してしまったので、今晩は何も持たず夜空を見上げようと思っています。
月が東の山を登る22時までに少しでも流れてくれれば良いですが。。
では皆さんも良い観察ができますように。
「赤道儀」、「メシエ番号」ーー
初めて聞きました。
なんてロマンを掻き立てられる言葉🎵
 いつか、詠もう。
しまっこさん

星座早見盤、ゲットしました‼️
やっぱりいいですね、これ。
あとは雲の行方しだい。

どこかに、チャンスはある、と
みています。
paysantさん

詳しいご説明をありがとうございます❗私のような超初心者にも分かるご解説で、嬉しいです。ほんと、お詳しいんですね。手近なもので工夫されている感じが楽しい🎵

イメージとしては、
お兄ちゃんとそのお友達がガレージでわいわいと何か機械を組み立てているのを、隅っこで体育座りして眺めてる、みそっかすの妹っていう感じでいます。

月の写真、ありがとうございました。欠けはじめているところのニュアンスが素敵です。
ROCKGOさん

はじめまして。
去年のスレ、読ませていただきました。結構見られたんですね。いいなあ。
はい、羽織ものと蚊の対策をして出ます !!
う、まいね~さん

寝てらっしゃいます?睡眠とってくださいね。

「信州」っておっしゃるのですね、「長野」じゃなくて。こちらにご縁があるのでしょうか。いい響きです。

はい、信州に来ています。

今はぱらぱら降ったり、晴れ間がでたり。

私は、ペルセウス以外は、ずっと雨でもいいんです。林に落ちて来る雨粒の音が好きです。

あのアカペラの影響で、むずむず歌いたくなってます!
い、今さー(8時ちょい前)、夏の大三角形を見上げながら歩いてたら、東の方向に明るい星みたいのが移動してたんだけどISS?
(下調べなし)
こりゃ、流星も。(*^_^*)
Tikitiki さん

ステキ✨
ISSと巡りあわれたのかも‼️
幸先よいですね。
お天気がもちますよう、お祈りしてます❗  ーーこちらは雨です。
hanaminさん
雨ですか。
(TヘT)ゞ

塞翁が馬っすよ。
旅先で雨に降られました。
ちょっと前まで夜だけ降ってラッキーと思ってた星見初心者です。

地元に帰った昨日今日はやたら星が見える。
普段見えない星まで。
何だろね。

後は睡魔との闘い?ww
こちらは夕方からずっと雨です。

今夜はTikitikiさんに託します❗
丑の時
山霧を分け
白樺の林を抜けて
天頂を
抱く

ーー言霊を信じて。明日こそ。
こちら福井県観測に成功しました(((o(*゚▽゚*)o)))
しまっこさん

おー‼️ 晴れているんですか‼️
いいなあ。

もう流れ始めているのでしょうか?
明晩の参考にしたいので、何時くらいから良さそうか、明日にでも簡単に教えていただけると、すっごく助かります❗

今日のところは寝ときます。
おさきに、おやすみなさいませ。
そんなに晴れてるわけでもないです
たまたま天頂から西の空にかけて雲が少なくて、ここに観測しましたコメントした10分前くらいから西向きの海辺で見てました
なんで晴れてて街あかりが少なければすぐ何個かは見えるはず?と思います
ご報告。京都です。今夜は快晴です。
21時半くらいから23時くらいまでで、大きいの2つ、小さいの3つを見ました(^^)v
ときどきうつむいたので、小さいのは見逃したのもあるかもしれません。
月が出てきたので、今夜は観測終了です。
月が雲に隠れてるのも大きいかもです、、、、
空は雲に隠れてる部分の方が大きいですけど、月明かりがなかったのも良かったかもしれません
おはようございます🍀

しまっこさん
paysantさん

夜空がみられたのですね!
月が出てくる23時ごろまでが勝負ですか、、、。ご連絡ありがとうございました🎵
paysantさんがご覧になった2つの大きな流れ星をイメージして、うっとりしてます。
ーー信州の山、いまだ降ってます。
hanaminさん、おはようございます。
うちはすぐ東側に山があって月の出は遅れるので、本当はもっと早いかもですね。
でも昨日みた大きい流れ星は、月があっても見えたと思います。(特に北向きに流れたのは。)
今夜は晴れるといいですね。
こちら、どしゃ降りで~す❗
明日の夜に順延かなあ😢
雨がやまないので、明晩にまた。
流れ星の夢、見れるかな。

う、まいね~さん
どうか、いろいろご無理をなさらずに。
こちらのスレも読んでくださっているのは、伝わっていますから✨
願い事
 したとしてもで
  むしさ され

そんな甘くないのは良く分かった。
何か痒い (TヘT)ゞ
「ぐずつく天気」

「東京で8/1~8/13毎日雨観測 48年ぶり 異例の8月」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170813-00000029-ann-soci

東日本は昨晩も今晩も所々でというか、あちらこちらで雨雲が。。

しまっこさん、首都圏抜け出して、福井県ですか。。
地元で花火に見入っておられると思っていたので、瞬間移動したみたいな感覚に陥り、私にはびっくり。
渋滞とかラッシュは大丈夫でしたか。
遠くまでやってきた甲斐がありましたね。
^^;

paysantさんは京都ですか。
観れたんですね。
ほっとひと安心。
^^;

Tikitikiさんはとんでもないどしゃ降りのあと、星空をフライングget。
ヤッホー!

hanaminさん、雨雲が嫌らしく張り付いているんですね。
付いてなさすぎですね。
首都圏にいたままならともかく、わざわざ涼を求めて、星を求めて避暑地に滞在しているというのに。
どうか、このスレッドは嫌いになってもペルセウスは嫌いに成らないで下さい。
m(_ _)m
長野も山梨も群馬あたりも相変わらず、所々で雨雲が。。

キリンジ 「エイリアンズ」
https://youtu.be/w05Q_aZKkFw

ーーーーー ーーーーー

動画でごめんなさい。
流れ星がまだ見えていない方、この曲でも聴いて気分を紛らわせて下さい。


星を待っているのに雲が邪魔をしている時は
星座アプリ「88星座図鑑」がポータブルにきっと暇つぶしになりますよ。


私は星座早見版とGoogleスカイマップを交互に見比べて、忘れかけている星座をもう一度、頭に叩き込みます。
^^;
う、まいね~お、いしいね。さん

じぶん、福井に行ったのは電車なので、問題なしでした!
電車も混んではいましたけど通勤通学ラッシュより全然いいです^^
関東は今日も雨ですね長野もかな。。。
hanaminさんはふたご座流星群でリベンジできますように。。。
スペシャル・サンクスです、ROCKGOさん!
^^;

ようこそおいでくださりました。
いつ来て下さるのかと、今か今かと首を長くして待っておりました。
ありがとうございます。
wagamiさんがひとこえ掛けて下さったんですね。
wagamiさんもありがとうございます。
(*^^*)

ROCKGOさんからコメント頂けたので、このスレがなおのこと引き締まります。
^^;

昨年のペルセウスの頃は月齢が9前後。日付けが替わる頃に月が水平線に沈んでと、
今年のパターンと逆ですね。

>スマホをチラチラ見てて、去年は最大級のを見逃してしまったので、今晩は何も持たず夜空を見上げようと思っています。

これを参考に、その積もりだったのですが、なぜかこんな時に限ってメールや電話が入ってきて、体調もなぜか変になってと集中出来ませんでした。w
でも得たこと多し。一年に一回は流れ星見ないと元気が出ません。
^^;

「Stairway To Heaven」2012年ライブ
アメリカン・ロックバンド「Heart」のAnn&Nancy Wilson姉妹がカバー
https://youtu.be/2u-PjvRyr0I

ーーーーー ーーーーー

ROCKGOさんがご登場と言うことで、ここでブリティシュロックの最高峰「レッド・ツェッペリン」を登場させます。
と言いつつ、ツェッペリンははっきり言って殆ど知りません。

CD2枚しか持っていないもので。。

プラネタリウムの生解説でこの曲が流れてきて、それで思わず好きになってしまいました。
巡り合わせというのでしょうか。何か感じ入るものがあったのです。
それ以降、本物の星を見る時も、この曲をfavorite songsのひとつにしています。
^^;

ハードロックかと思ってきくと、当てが外れます。
10分にも及ぶロック交響曲で4部構成、いや3部構成になっています。

最初は12弦のアコースティック的なギターの「アルペジオ」奏法と、リコーダー調の音色を電子キーボードで?醸し出す、何とも牧歌的な雰囲気が続きます。
そう、静かに始まって徐々に変奏曲として盛り上がって行くのです。

貼ったのはツェッペリンを敬愛しているという、これまた有名なグループですが、数十人で唄うは演奏するわで、物凄いことになっています。
そして、観客席で見入っている人にも大注目です。

この「HEART」のカバーは6分あまりのショートバージョンですが、下のリンク先のは、これまた凄いですよ。
たった4人で数十人に負けず劣らずの、魔術的な演奏をしてくれてますから。

詳しくはROCKGOさんに解説をお願いしたいくらいです。
(o^^o)


レッドツェッペリン・ライブ 「天国への階段」
約10分
https://youtu.be/cwFQpRTwaP0

読み込みにかなり時間が掛かるかもですが、画質落とせば低速モードでもなんとか聴けました。

_20170814_164217.JPG

天体望遠鏡を覗かせてもらった時に、月や惑星と同じように感激した天体があります。

それは今の夏の夜空、天頂近くを飛んでいる白鳥座の二番星「アルビレオ」です。
アルペジオではありませんよ、お間違いなきように。
^^;
肉眼ではひとつに見えますが、望遠鏡で覗くとふたつの星が輝いています。
明るいほうのがオレンジ色に、少し暗い方のがブルーに輝いていて、
初めて前知識なしで何気なく見たときは、思わずその素晴らしさに のけぞりました。
宇宙の宝石だっ!てね。
(◎-◎;)

観たのが据え付け型の口径が40センチくらいもある巨大なカセグレン?(記憶があいまい)だったので、余計とものすごくて、迫力満天でした。

分かり易い形をしている白鳥座は「北十字」とも呼ばれ、
クリスマスの頃になると、丘陵地に十字架が付き刺さるように見えるため、キリスト教徒の方には知られた星座ではないでしょうか。

ということで、観望会へ行かれたら、望遠鏡スタッフさんにリクエストして頂きたい天体です。
名前ど忘れしちゃった時は、「アルペジオ」でも通じるかと思います。
是非に。
^^

_20170814_164150.JPG

12日夜からの一晩は、ようやく何とか晴れました。

日没直後は雲が多めでしたが、現地に着いたら7~8~9割方、晴れてくれていました。
その後も順調でした。
^^;

天の川をしっかり見ることが出来る第一、第二候補は雨雲が掛かっていたので、第三の候補先へ。
雨が2日降った後で、ぬかるんでいるところも有ったりと、クリアな澄み切った夜空は望めず、天の川がかろうじて見えるかどうかの状態でした。
光源はほぼ100パーセントZEROの、ちょっとおっかないところです。
(>.<)
何故か鼻炎がやってきて出発が遅れ、注意力が落ちていて忘れ物もするしで、現地に着いたのは20時半前。
ものの5分10分で3つ流れたので、幸先良かったのですが、その後はさして流れず。
21時半ごろには標高ゼロメートル地帯に登ってくる月も、分厚い雲に暫く覆われて月のまぶしさも1時間以上影響なし。
^^;

_20170814_164119.JPG

其れまでは広場の中心に陣取って、なるべく視野を広げていましたが、月齢20近くのムーンライトはやっぱりどうしても邪魔。
満月の時のように読書までは無理としても、地面に月影がしっかり、くっきり出来る明るさなので。

で、月の南中高度がその日の太陽より15度ほど低い54度だったので、月を隠す並木群へと移動。
これで何時間か時間が稼げます。
これにより全天の半分ほどしか視野がカバー出来なくなってしまいましたが、夜のひなた(月なた)より日影(月影)を選んだ方がリラックス出来るので、基本、そちら側で観望していました。

前コメントにも少し書きましたが、メールやら電話やら、そして後から分かったのですが、その日の夜はいつもより2~3度も低くて、それもあってか、思いのほか身体が冷えたりで、流れ星の目撃に集中出来ず、緊張しているのに何故か眠気まで複数回やってきたりで、月明かりがあっても本当はこれからが見頃な25時半過ぎには無念のリタイア。

結局、14個ほどしか見れませんでした。他に流れたかどうか怪しいのが数回。
明るいのは5個くらいでした。
月光に負けない、明るい流れ星が飛ぶのがペルセウスのいいところ。
本当は30から50個くらい見る皮算用でした。

以前、第一候補先で夜の後半だけでも確か87個ほど目撃出来ました。
廻りの人のうわっ!流れた!
もカウントすると楽々120個以上は飛んだことでしょう。いや一晩ならきっと200個以上?
なぁんて。
(◎-◎;)

今回は初めて集計カウンター(数取機)を持参しましたが、意味がなかったです。
もちろん、数多く見ればいいというものではありません。
ひとつひとつをじっくり大切に味わっていただきたいものです。

翌日は曇り予報を跳ね返して晴れましたが、雲が多めで辞めました。夜明け前には殆ど雲に覆われて行きました。
>う、まいね~お、いしいね。さん
そんな風に言ってくださるなんて本当に恐れ多いですよん(/ω\)
こちらのスレを立ち上げられてから、ずっと気になっていたのにスミマセン。
立ち上げは新月の日だったのですね。
(そこに反応。一応うちのメインは月齢カレンダーなのです)

去年はたまたま休暇前日だったので何時間でも眺める体力があったのですが、今年は7月末から予定がぎっちぎっちでやっぱりダメでした。
12,13日とも薄曇りで頑張れば観測できたはずですが、30分が体力の限界(--,)
仕事がカレンダー通りなので来年も曜日巡りは良くなさそうですが、他でも上手くチャンスを掴めて、良い報告ができればと思います。

お声がけ、どうもありがとうございました。
しまっこさん

福井までお疲れさまです。
帰省時期にしては思ったほどの混雑には巻き込まれずだったんですね。

12月中旬のふたご座流星群は寒過ぎるので、10月のオリオン座流星群か、11月のしし座流星群ってのではどうでしょう?
(^^)
兎に角、(今晩あたり)hanaminさんにチャンスが巡って来ますようにと祈りたいです。
コメントポチポチ打ってる間に、う、まいね~お、いしいね。さんは4つも投稿って、どんだけ体力集中力があるんですかw

えっと洋楽を振ってもらったのですが、ツェッペリンは少し前の世代。
My Favoriteはスティングでして、月絡みの曲ご興味があればドゾ。
「Walking on the Moon」(バンド時代)
「Moon Over Bourbon Street」(ソロになってから)
ROCKGOさん

残念。ツェッペリンは世代が違いますか。。
(@_@)


「Walking on the Moon」はよく知っています。
私にも星のお巡りさんのいや、「ポリス」の印象に残る名曲です。
斬新さに驚かされました。

ソロの曲は全然知りません。
その曲、是非聴かせてもらいます。
ありがとうございます。
Tikitiki さん
「願い事」の川柳(?)、すごくしゃれてます❗おもしろいです。

ROCKGOさん
スティング、いくつか好きな曲があります。それも聞いてみなくては‼️

う、まいね~さん
「エイリアンズ」、林の雨の雰囲気に、すごく合います。
こまやかなレポートをありがとうございました。私も見た気になって、満たされちゃいました。
一応今晩も夜空を見上げてみます。あと数日、スレを閉じないでくださいませ。 このスレも流星群も大切に思っています。
既出でしたらスミマセン。

さっき月齢カレンダーと申しましたが半年以上ゆっくり見ることもありませんでした。
今ボヤッと見ていたら、なんと8月18日は「はくちょう座流星群」極大日とあるではないですか。
1時間に数個だが場合によっては火球が。。とあるのでリベンジしようかと。
とにかく晴れますように。
昨夜もこちらは良く降りました。
でも、がっかりしてませんよ。雨も好きなので。流星群には、巡り会えるときに巡り会えるでしょう。

こんな幻想を。

雲の繭
掻き破り出た
右頬を
かする流星
笑み照らす月

20170815143801_1280.jpg

近所のプラネタリウムを2回観てきました
前半は夏の星座の話
後半は各回毎の話でした

2回とも後半の途中で少し途中で意識が飛んでいたような・・・(^_^;
いいないいなぁ、プラネタリウム。
私も行きたくなりました。
途中で意識が飛ぶのは、お約束みたいなものですよね🎵
ROCKGOさん

紹介いただいたスティングの「バーボン通りの月」、聴いてきました。

4パターンほど試聴してみましたが、トランペットのほうがスティングのボーカルより音量有り過ぎなパターンなのだけは大減点でしたが、他のジャズバージョン、ロックバージョン、クラッシックバージョンとも、なかなかのものでした。
ありがとうございました。
^^;
歌詞のファースト・インプレッションは、これもしかして狼男の事歌ってんの!?
と、一瞬ドキッとしましたが、
勘違いでした。

世間で反響を呼んだ事件や問題など諸々の要素を風刺して、聴く人それぞれに感じ取れるような多彩なバーボン・”ボトル”のメッセージなんだなと。(たぶん)
(//∇//)

さすが、「♪孤独のメッセージ=message in a bottle」作った人です。

(241)
10cc「I'm Not In Love」
https://youtu.be/STugQ0X1NoI

ーーーーー ーーーーー

「僕は恋なんかしちゃいない」
とでも訳せばいいんでしょうか?!

逆説的に言っているのかな?
とも思ったのですが、
君が好きになってしまったのさ。とか、恋に落ちたふたりというセッティングではなく、
長く深い関係にある「愛」あるカップルの間柄を言い表したものではと、勝手に想像。
ヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!

ということで、宇宙とは全く関係のない歌詞を引っ張り出してきてしまいましたが、
これ、星を長時間観望するときに合うと思いますので、騙されたと思って一度聴いてみて下さい。

ハミングとか残響音とか音づくりが凄く宇宙的な雰囲気に仕上がっていて、あなたにも もしかして合うかも知れません。
(^_^;)

_20170816_074656.JPG

「ロズウエル ー 星の恋人たち」
ロズウエル事件を題材にした、この地球に溶け込んだエイリアンたちと地球人たちとの愛と葛藤の
アメリカン青春ドラマ
ーーーーー ーーーーー

エイリアンズ、気にいっていただき、ありがとうございます。

雨の降り続く日でも、雲の上では人知れずエイリアンズが流れ星に乗って
地球に舞い降りてきています。
そう、あなたの身近にやってきているのです。

でも、彼らをエイリアンズと気付くことはないと思います。
何故って、彼らと私達はどちらも同じ成分「星屑」から出来ているからです。

巨大恒星の死に当たる「超新星爆発」によってまき散らされた残骸から、太陽のような新しい恒星が、そしてこの地球も生まれたのです。
流れ星も我々地球生命も元を辿れば、同じstardustなのです。
^^;

なぜか、こんな幻想を。。

コスモス 「モスラの歌」
https://youtu.be/s1hM6wcuJBs

ーーーーー ーーーーー

>雲の繭
 掻き破り出た
 右頬を
 かする流星
 笑み照らす月

ーーーーー ーーーーー

雲の繭ですか。。
雲をまゆとたとえる着目点に、雲に乗って空を飛ぶ孫悟空もさぞびっくり。
(≧∇≦*)

真弓な三日月に乗っていたら 右頬をかすめて流星が!
って、ちょっと危なっかしいですよね。

動体視力が良ければ、かわせるのでしょうけど。
それとも阪神の往年の名打者:真弓選手でも速すぎてかわしきれず?
(^_^;)

ーーーーー ーーーーー

元(本家の)歌 ザ・ピーナッツ「モスラの歌」
https://youtu.be/-711ChssDik
皆既日食一生に一回くらい見てみたいものですね~
アメリカまでは行けない流石に。。。

日本で次に見れる皆既日食は2035年(能登~糸魚川~北関東)です。。。
その次は2042年(孀婦岩・伊豆鳥島)だけど無人島でしか観測できないので実質的に日本で観測できる次の次の皆既日食は2063年(青森北海道)、その次はまた日本では無人島でしか観測できない皆既日食(2070年須美寿島・ベヨネース列岩)で、2089年(宮古島・尖閣)が日本で今世紀最後に観測できる皆既日食。。。
(今世紀他に国内で金環日食が2030年2041年2075年2085年2095年の5回観測できます、部分日食はもっと)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。