さぁ、星の欠片を探しに行こう!「ペルセウス座流星群、天候不安定の中、雲の切れ間から7人が目撃」
« 2023年の注目流星群など »
・1月4日未明 しぶんぎ座流星群(夜明け前は月明かりがなく好条件)(月齢12前後)
・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近
・5月6日の明け方 風薫るフラワームーンは少し薄暗くなる半影月食&水瓶座η流星群
・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日(月齢26前後)
・8月13日、新彗星が発見される。「西村彗星」と命名。
9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となる模様。
・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)
・12月9日 ハレー彗星がUターン
・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク
Ms.OOJA「星降る夜に」Music Video【7ヶ月連続配信シングル第2弾】
169万 回視聴 · 1 年前(2023.1-16現在)
三重県四日市市出身のシンガー・ソングライター
四日市市観光大使&みえの国観光大使
下記のAcoustic Verもなかなかいいです(^^)
10万 回視聴 · 1 年前
https://youtu.be/l41p6KPbfNY
ーーーーー ーーーーー
<本題です。以下、投稿当初の本文です>
夜空が暗くて澄んだ場所にたどり着いて、ふと空を見上げると、
そこには淡く輝く天の川が横たわっていた!
なんていう思い出は お持ちではないでしょうか?
手始めに、織り姫星のベガと彦星のアルタイル、そして白鳥座のデネブを結んだ「夏の大三角形」を見つけてみるのが乙かもしれませんね。
(^_^)/
・7/29(土) 月と木星が夕空で接近
・7/30(日) みずがめ座デルタ流星群が極大(月齢6~7)
・8/8 (火) 夜明け前、部分月食(満月)
・8/13(日) ペルセウス座流星群が極大(月齢20~21)
→ 余りの天候不順続きで目撃者少なし・・観れたのは私だけ?14個キャッチ
・8/22(火) アメリカで皆既日食(新月)
・8/28(月) 旧暦の七夕(伝統的七夕)(月齢6~7)
・10/21(土) オリオン座流星群が見ごろ(10/20は新月)
→ 秋の長雨と上陸台風で散々な結果に・・
・11/18(土)は新月=獅子座流星群が極大
→ 全国的に天気よろしくありませんでした
・12/14(木)前後はふたご座流星群が極大(月齢25~26前後)
→ 5人が目撃
・18/1/4(木) しぶんぎ座流星群が極大日(月齢16~17、満月直後)
→ 2人が目撃
◎2018年のペルセウス座流星群、極大日は月齢1前後、条件最高
→ 天候不安定が続くなか、雲の切れ間から7人が目撃
18/12/13~14が極大の双子座流星群(月齢6~7前後)
→ 4人が目撃
詳しくお知りになりたい方は
国立天文台のホームページより
「ほしぞら情報」
https://www.nao.ac.jp/astro/
「ペルセウス座流星群を観察・報告するキャンペーン、2017年8月11日から」
https://www.nao.ac.jp/news/topics/2017/20170718-perseids.html
アストロアーツのホームページ
http://www.astroarts.co.jp
☆そしてROCKGOさんが昨年立てられて大反響を呼んだスレッドも紹介させて頂きます。
(@^▽^@)
[夏休み星空を見上げよう](16/8/12)
https://king.mineo.jp/my/a51605f3e54c5ee7/reports/6827
☆2017/12/08に「ふたご座流星群」の、特集スレッドを立ち上げました。
ご覧頂ければと思います。
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/28929
☆続いて、2020/10/21には「秋の夜長が流れ過ぎて行く 〜 オリオン座流星群の夜」というスレッドも立ち上げさせていただきました。
https://king.mineo.jp/reports/86285
☆2021/8/11
【プラネタリウム・コンサート風企画】2021年夏の風物詩【京都&その他編】
https://king.mineo.jp/reports/131967
も、( `・∀・´)ノヨロシク
「銀翼」は飛行機を指し、
しかも銀河(天の川)の影に重ね合わせている!
この巧みな言葉さばき、お見事です。
う~んマンダム!
と、うならずにはいられません。
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/9820/comments/349268
3/25「男の世界・ジェリーウォレス」
流石、以前から「駆ける吟遊詩人」と呼ばれて久しいライダーTikitikiさん!
格好よすぎっちゃ。
(●^o^●)
ーーーーー ーーーーーー
猪名川へ
やってきたぞと
勇ましく
実は食べ物
目当てと言えずして(字余り)
まぁ、月下美人ですね!
やわらかくロマンチックな歌、、、好きです、こういうの。
昨夜の久しぶりの月夜を頌するのに、まさに似つかわしいです。
ーー「かぐや姫」を見つけると、嬉しくなるようになりました、、、!
「やってきたぞと勇ましく」ですか。どこぞで聞いたフレーズですね、ユーモアあります。
「スターフード」のビミョーさには、笑わせていただきました。
このスレ、ペルセウスまでは続けてくださるのですか?
ありがとうございます。
その後もお世話になりたいので、一応、本家の月の方にひとことご挨拶するようにいたします。
https://youtu.be/8y6JnSSJGVo
「ポーラスター」の八神純子同様、名古屋市出身のシンガーソングライター
TikitikiさんはRider&詩人&低音の魅力ボイス
ーーーーー ーーーーー
夏の夜 密かに
咲くの 一夜だけ
夜が明けるまでに
人知れず 消えてゆく
一夜の命はもうたくさん
臆病な私 受けとめて
誰も夢中に出来ないの
私は月下美人
荒海や 佐渡に横たふ 天の川
ーーーーー ーーーーー
星くずを
集めて速し
天の川
ーーーーー ーーーーー
どこまでも
奥の細道
突き詰める
チキチキさんの
活躍みものだね(またも字余り)
(*'▽'*)
荒波や
鳴門飛びかう
カモメどり
(150)
皆さん、遅くなりましたが、天王星と天の川のアンケートにご協力ありがとうございました。
m(_ _)m
天の川はさすがに見ていらっしゃいますね。
40年前まで福島市内どこでも天の川が見えていたのに
は、大変残念なお話しです。人間さまはひとつ大切なものを失い、勿体ないことをしでかしてしまったようです。
老朽化もありますが、古くからの天文台が、より不便な場所へ引っ越しするのを聞くとやっぱりなと思ってしまいます。
天王星は誰一人見ていないのは意外でした。
光らない天体をレンズ越しに見つけるのは難儀ですし、そもそも興味がわかないかもですね。
でも、天王星や海王星はゆっくりにしか動きませんから、一度見つけてしまえば、えいやっ!
と、手動で勘で「飛んでレンズに入る夏の星」とばかりに、案外簡単に要領よく、レンズ内に収まってくれるかも知れません。
(◎-◎;)
もっとも今は座標軸打ち込みさえすれば、なんの苦労もなく自動で天体導入が・・・
便利になったものです。
「宇宙から見た夜の日本の光景」
ーーーーー ーーーーー
人住まぬ
澄んだ土地には
星が住む
(´-ι_-`)
「奥の細道シリーズ」の切手でしょうか、素晴らしいですね。
日本の切手は、デザイン・色合いなど、このころのものがベストだったかも。
「星くずを〜」の句、「五月雨」を背景にして読むと雅味があります。
「人住まぬ〜」の句は、住んでいる星たちが人の目には見えない妖精みたいで、好きな雰囲気です。
天の川 照射を背中に
蕭蕭と 染み出す我の
影を抱き取る
ビミョーさを確かめるべく(ってついでだけど)寄ったんだけどね。売ってなかったッス。
サンドイッチは美味しかったよ。
あんまり、褒めるの得意じゃなく何て言えばよいのか。
だから、ナイスとかチップで勘弁ね。
( ̄^ ̄)ゞ
降り注ぐ
夜のしじまの
天の川
世界初!テカポの星空が世界遺産になる?
http://eikaiwa.dmm.com/blog/5572/
2015 05.04 ちょっと古い記事だけど。
「しじま」、お好きなんですよね(過去スレで予習?復習?しました)。
その言葉の俳句をつくっていただけて、とても嬉しいです。
「降り注ぐ」流れと、「しじま」の厳然とした重さとのバランスが、すばらしいです。
ナイスとかチップをいただくと、「ま、そんな調子で励み給へ、ぴ、ぴ」と言っていただいているようで(アイコンの鳥ちゃんーユリカモメ?ーが大好き!)、すごく嬉しいです。ありがとうございます。また詠もう!と調子に乗ります〜。
何か照れますなー。
(///ω///)
このスレ的には今から8月中がピークですか?
う、まいね~お、いしいね。さん の腕の見せ所ですな。
星見情報よろしくね。
(*^ー゚)b
hanaminさん
やみつきスレにも是非に。
自分がいう事でもないけど。
≡ヘ(; >д<)
禊を受ける
野分かな
狼男
喉馴らし
満月を
待つ西の空
虹の門
天気のあとに
空がすみ
「すみ」がひらがななところが、優しいですね。
月のスレのみなさまに、ご挨拶させていただきました。
ちょっと思ったのですが、ペルセウス流星群の時に、このスレ賑わうかもしれませんよね。私、こんな調子でここにいて、宜しいんでしょうか。月のスレでつぶやかせていただいた方が良いでしょうか。
ーーあ、夜空関係以外の俳句とか短歌とかもOKにさせてくださいな。ここ、居心地が良くて。思いつくままにさせていただけたら、とっても嬉しいです。
何ごとも
仰せのままに
月天心
こんばんわ。
昨日の雨降りに、仕事休んで10年以上前に作ってほったらかしていた紙筒の望遠鏡キットを修理して、今しがた満月を撮りました。
台風が一日ずれてれば月食が撮れたんでしょうか。
10年前の記憶ではもっと綺麗に撮れたような気もしますが、肉眼で見たのと勘違いしているのかも。
でも結構感動です。記念にここに貼らせてくださいm(_ _)m
カメラの設定とかすっかり忘れているので、また勉強しよーっと(^^)/
素人丸出しの月写真にチップくださってありがとうございます(^^)
あらためて見ると、暗すぎて見にくいですね。
露出補正してからアップすればよかった(^^;
すてきな写真ですね!幻想的です。
「紙筒ー望遠鏡キット」でググってみました。
自分で作れるものだとは、びっくりです。
こういうことをすると、大きく見える仕組みというのもわかるようになるんでしょうね。超文系の私にはちょっと無理っぽいですが。
ご自分で作った望遠鏡でこんなに綺麗に見れたら、本当に感動ですね!
いつか月食をお撮りになったりしたら、また見せてください。
昨夜は昇ってくる月は見えたのですが、夜は雲の向こうから光っているのをうかがうだけでしたので、きれいな満月を見せていただけて嬉しかったです。
天気のあとに
空がすみ
ーーーーー ーーーーー
台風が過ぎ去ったあと、
これまでとはうってかわって
晴れ晴れな「台風一過」を思い浮かべてしまいがちですが、
動きの鈍い台風とかだったりすると、
まだ雲がしっかり残っていたりして
空が霞みがかった状態な場合もと、
両面ありえるので、平仮名の「かすみ」で
兼ねてみました。
天気予報も全くない時代ですから、もし現代人がその時代に放り込まれでもしたら・・・
びびりまくり、命からがら逃げ立ち回るって感じになるのでしょうか。
今のように水道や用水路が整備されていないと(例外あり)、
井戸や泉の涌きやすい山手ぎわや河川の近くに住居を構えるがちになりますから、
余計に危険ともいえます。
でも、先人さんたちは賢人です。防風林を作ったり、石垣で軒を高くしたり、河川改修を施したりと・・・
天の川って、松尾芭蕉では「天河」なのですね。
渡り切るだけでも何十光年、何百光年もかかろうかということなので、スーパーウルトラ級大河なわけですから納得です。
(^_^)/
ですが、天河は現代では見ること事態が天然記念物級な存在。
よって、人口密集地帯へ近づけば近づくほど、川幅は狭くなり、水量も減少といった、名前も地元でしか知られていない河川ぐらいの扱いになるのではないでしょうか?
7月末の「みずがめ座流星群」も、8/3の「月と土星の接近」も雲が広がって、全く望みなしでしたが、
8/8、夜明け前の「部分月蝕」はもっと悲惨。
上陸台風がこっちに向かってきて、やばい「伊勢湾台風に少しだけ近いコース」かも!
で、もう月食観望どころではありませんでした。
山脈や山地が自然の要塞となって、勢いを削いでくれただろうことと、暴風域が消滅したこと、
985hPaまで弱まったことで激甚災害レベルにはならなかったようです。
今も語り継がれる「伊勢湾台風」なんて、もうとんでもない数値でしたからね。
で、月蝕、拝めた方は見えるのかな?
翌日と翌々日はお月さん、しっかり拝めれました。
(´▽`)ノ
記憶違いだったらすみません。
昨年も3年前も、お盆休み近くに台風がやってきてたはずのような?
最近というか、近年、そういうこと多くありません?
もっと以前だと、お盆頃に台風に見舞われるって、全然そんな記憶が浮かばないんですよね。
8月の台風はとにかく速度が遅すぎて、時には停滞して、たちが悪いです。
でも、7月の台風は梅雨前線と連動するから更にたちが悪いので、お盆休みころに台風がきたら、
もう「♪あきらめの夏~」。
サザンオール「スターズ」聴いて、気分を変えよう!
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/9820/comments/287605
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/9820/comments/287697
と聞いて、突っ込み入れようかな?
と、思ってたら、hanaminさん、早速にありがとうございます。
手間が省けました。
センスの良いフレーズが弾けるTikitikiさんのお相手、これからも宜しくね。
(*^^)
私、レスポンスがとにかく遅いので、お相手くださる方、大歓迎です。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
それにしても、色々な言葉、操られますね。
言霊の引き出し幾つお持ちなのかな。
読めない漢字もちらほら。
((((((゜ロ゜;
私みたいに語呂合わせしてるだけとは、わけが違う。
和歌の世界も小宇宙なんですね。奥が深いっちゃ。
山上憶良もきっと感嘆符!
このスレはひと夏の避暑地の位置付け。
あちらのスレのサテライト(衛星)の積もりなので、
ひっそりと閉じるまででしたら、どうぞ練習用にお使い下さい。
そして、腕に自信が付いたなら、俳人Tikitikiさんも出入りしておられるスレへデビューを是非に!
(*゜▽゜)ノ
十年ぶりに日の目を見て、月も見て、 望遠鏡キット君も さぞ、微笑んでることでしょう。
^^;
今回は欠ける部分が大きくなく、皆既月食の時のような感動的変化はなかったでしょうけど、
肉眼では分かり難い、欠けた部分が赤銅色に見える様子が望遠鏡や双眼鏡でならしっかり観察できたことでしょう。
どのくらいのスペックか存じませんが、本格的望遠鏡に大金注ぎ込む前にこういうので遊んで、絶対テストするのが賢明ですよね。
以下、検索したら高めのが出てきました。手作りにしては高い、安いの見解が分かれるかも。
スマホで迫力ある月の観察と撮影が楽しめる
「DIYスマホ天体望遠鏡 PalPANDA」
https://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telkit_palpanda/index-j.shtml
iPhoneで月面撮影! スマホ対応の天体望遠鏡
クレーターがくっきり見える
2016年05月19日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1054065/051700006/
paysantさんは限定公開されていらっしゃるので、コメントとか頂いても気づきませんでした。
ですので、ちょっと試験的にファン登録させて下さいな。
(*^^*)
それとhanaminさんもついでに勝手にファン登録。
私も限定公開ってどんなだか、テストしてみたくなるかも、なので。
(*'▽'*)
が見ごろだと思います。
お馴染みのリング(環)が地球に向けて大きく開いた状態なので、ぜひ土星にも目を向けて頂きたいです。
ご覧になるには、各地の天文台での観望会などに参加するのが、手っ取り早い方法です。
数千円でも天体望遠鏡は手に入りますが、程なくレンズ画面から天体が逃げて行ってしまい、再度、標準を合わせるのに苦労します。
地球が回っているためです。
その点、天文台とかの望遠鏡は土星や月を(自動で)追尾してくれる装置(赤道儀)が付いているので、何にも悩む事が有りません。
確か、20倍ぐらいでも環は見えなくもないけど、40倍くらいの倍率かけるとリング、ちゃんと見えるんじゃなかったでしたっけ。
数万円で買える今の高倍率コンパクトデジカメでも、その位の倍率あれば写りますもん。(多分)
^^;
パナソニックのLumix
http://panasonic.jp/dc/fz70/zoom.html
本体だけでここまで!ニコンCOOLPIX P900で「月」を撮る
光学83倍ズーム機による天体撮影の実態とは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/716333.html
そして、接眼レンズを交換して、百倍くらいのをかけたら満足出来るのではないですかね。土星。
像が揺れにくくすべく、三脚も重し(ウエイト)も重くなるけど。。
(他人のを見てての、うろ覚え感想でした)
(//∇//)
(要・交渉、事前確認)
天体望遠鏡の接眼レンズにスマホのレンズを押し当てたり、近づけて、シャッターを押す。
ブレが出やすいのが難点ですが、 アダプターを使わない、お手軽な手持ち撮影方法です。
タイマーとか手ぶれ防止機能とかの活用を。
測光とかにも失敗し易いので、下のリンク先とかをしっかり読んでお試しを。
(*´∀`*)ノ
失敗しても再チャレンジ出来るのが、デジタルの良いところ。
「天体写真の世界/月の撮影方法」
http://ryutao.main.jp/tips_howto15.html
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451/comments/539750
国立天文台も11日から「報告キャンペーン」を始めるんでしたね。
11日の金曜日が祝日で、三連休って方も。
里帰りや家族の帰郷、墓参りなどで多忙を極める方もそうでない人も
よろしければ星見ついでにペルセウスの流れ星を。
^^;
さて、ここで月の出る時刻です。
東京時間です。
8/10(木) 20:12(月齢16.7)
8/11(金) 20:47(月齢17.7)
8/12(土) 21:22(月齢18.7)極大予想日
8/13(日) 21:58(月齢19.7)極大予想日
8/14(月)22:37(月齢21.7)
以上、88星座図鑑アプリ(有料版)より、でした。
ちなみにペルセウスが天頂に近づくのは、夜明け前3時4時といった時間帯です。
(Googleスカイマップのタイムトラベルにて)
今のところの天気予報は、あんまりよろしくないようですが、
2日間から3日間の間で、何とか晴天を期待したいものです。
来年が新月付近でと絶好条件となるようなので、
来年の地ならし、練習も兼ねてと。
「2018年8月の満月カレンダー」
http://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2018/8/
※ROCKGOさんのスレももう一度見られて、昨年の雰囲気つかみも是非に。
^^;
合唱サークルらしきカバー曲
https://youtu.be/8Gl97S5FMLg
ーーーーー ーーーーー
以上、長ったらしい文章に目を通していただき、ありがとうございました。
それでは最後に、このスレのテーマソングのアカペラ・バージョンお聴き下さい。
みんなでこうして唄えたらいいよね。
(o^^o)
「星のかけらを探しに行こう アゲイン」
カバー曲(別グループのアカペラ)
https://youtu.be/Fwns6LV35as
昨日部屋を超片付けしてたら見つけました
一応星座早見は8/12の午前3時にしておきました
う、まいね〜さま
楽しい話題をたくさん、惜しげもなく繰り出してくださり、ありがとうございます。ゆっくり読ませていただきます。
これから出るので一言だけ!
月の出時刻、助かります!!
「これだけは調べてメモしないと、、、」と思っていたので。さすが!感謝です。
う、まいね~お、いしいね。さん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。
限定公開にしてしまうと、限定した人(私)がファン登録した相手にしか通知されなくなるので、スレ管理する側からはちょっと不便ですよね。すみません。
私からも登録させていただきましたので、以後は通知されると思います。
望遠鏡キットは2千円くらいだったと思います。(うろ覚え(^^;)
口径50mm,f=220mmの対物レンズ、f=25mmの接眼レンズの屈折式。
高価な望遠鏡にくっつけるファインダースコープくらいのスペック?
(主鏡研磨から作るドブソニアンとかを妄想しながら、その"気分"だけを味わって楽しみました(^^)。天体よりも観測道具に萌える本末転倒(^^;)
マニュアル露出できるコンデジ(←これが高い(笑))でコリメート撮影しましたが、最近のスマホであれば望遠鏡との固定方法を工夫すれば同等のことはできそうですね。
今使っているスマホがダメになりかけていて、買い替えるやつを物色していると、このカメラスペックなら星空が撮れるかも、という気がしてきて簡易赤道儀
↑ (https://www.youtube.com/watch?v=rMHrfR8qJ_g を見てモノマネ)を作りました。手持ちのLUCE(3年前のミドルスペック)では何も撮れませんでしたが(笑)
十二単なんて着てられない❗
気温38度
我を流るる
血が涼し
星座早見盤、懐かしい~、大好きでした。
午前3時ですか、すごい❗私は無理かな、、、起こしてほしいかも、、、。
画像でご説明くださり、ありがとうございます❗どんななのか見せていただきたいな、と思っていたので、嬉しいです。相当お詳しいんですね。
「夏の避暑地のスレ」を、いま避暑地の高原で読んでいます。
1400メートル
月にすり寄る
かぐや姫
テーマソングの歌🎵嬉しいです、すてき。
またまたチップありがとうございます。
赤道儀は、私にとっても高価なブラックボックスだったのですが、そのyoutube動画を見たら、「北極星に向かって直角に、1日で一回転する台」だということがわかったのです。
残念ながらまだ自分で試していないので偉そうなことは言えないんですが、こんなもので星が止まって見える写真が撮れるなんて愉快ですよね。
星座早見には星座早見の良さが有りますよね^^スマホのSkyMapでは星空一面はなかなか理解できませんからね。。。全体を見るには紙のほうが便利です
それで、さっきスカイマップ見たら今しがたペルセウス座流星群の輻射点(放射点)がほぼ真北から地平線の上に現れたみたいですよ。(関東南部)
始まりますね~、わくわく✨
こちらは今、雨なんです。雲が切れてほしいなあ。
また明日ですね。
「星のかけらを探しにいこう」を聞きながら。
学生時代にアカペラサークルに所属していた私には、この雰囲気、たまりません❗
う、まいね~さん、感謝感激です‼️
しばらくWi-Fiがないので貴重なパケットを、投入してます(大丈夫です🎵この休暇のために貯蓄してきましたから)‼️
開けるところ
まで行かん
白樺林
つづら折
風
光なき場を
さまよいて
いざ降り注げ
風に吹かれて
地元に戻ったら夏の大三角形がやっと見える程の光害の街。
気分だけ盛り上げてみる。w
下見って言ってたんで晴れてるのかと思いました。
こちらも下見するまでもなくすきまなく曇に覆われてます。。。
hanaminさん、チップありがとうございます。でもパケットは大事にしてください。私はwifiしか使わないんで、パケットは増える一方なんです。(^^)
えーと、しつこいですが、この前の月の写真があまりに暗かったので、リベンジです。アイピースを25mmから10mmにかえて、撮影の露出も上げました。色収差が出ちゃってますけど、肉眼でのぞいたイメージに近いと思います。
2000円くらいのおもちゃ望遠鏡でも、この程度は見えますよということで…
ペルセウス座流星群、月は隠れて星は見える程度になるといいですね。