さぁ、星の欠片を探しに行こう!「ペルセウス座流星群、天候不安定の中、雲の切れ間から7人が目撃」
« 2023年の注目流星群など »
・1月4日未明 しぶんぎ座流星群(夜明け前は月明かりがなく好条件)(月齢12前後)
・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近
・5月6日の明け方 風薫るフラワームーンは少し薄暗くなる半影月食&水瓶座η流星群
・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日(月齢26前後)
・8月13日、新彗星が発見される。「西村彗星」と命名。
9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となる模様。
・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)
・12月9日 ハレー彗星がUターン
・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク
Ms.OOJA「星降る夜に」Music Video【7ヶ月連続配信シングル第2弾】
169万 回視聴 · 1 年前(2023.1-16現在)
三重県四日市市出身のシンガー・ソングライター
四日市市観光大使&みえの国観光大使
下記のAcoustic Verもなかなかいいです(^^)
10万 回視聴 · 1 年前
https://youtu.be/l41p6KPbfNY
ーーーーー ーーーーー
<本題です。以下、投稿当初の本文です>
夜空が暗くて澄んだ場所にたどり着いて、ふと空を見上げると、
そこには淡く輝く天の川が横たわっていた!
なんていう思い出は お持ちではないでしょうか?
手始めに、織り姫星のベガと彦星のアルタイル、そして白鳥座のデネブを結んだ「夏の大三角形」を見つけてみるのが乙かもしれませんね。
(^_^)/
・7/29(土) 月と木星が夕空で接近
・7/30(日) みずがめ座デルタ流星群が極大(月齢6~7)
・8/8 (火) 夜明け前、部分月食(満月)
・8/13(日) ペルセウス座流星群が極大(月齢20~21)
→ 余りの天候不順続きで目撃者少なし・・観れたのは私だけ?14個キャッチ
・8/22(火) アメリカで皆既日食(新月)
・8/28(月) 旧暦の七夕(伝統的七夕)(月齢6~7)
・10/21(土) オリオン座流星群が見ごろ(10/20は新月)
→ 秋の長雨と上陸台風で散々な結果に・・
・11/18(土)は新月=獅子座流星群が極大
→ 全国的に天気よろしくありませんでした
・12/14(木)前後はふたご座流星群が極大(月齢25~26前後)
→ 5人が目撃
・18/1/4(木) しぶんぎ座流星群が極大日(月齢16~17、満月直後)
→ 2人が目撃
◎2018年のペルセウス座流星群、極大日は月齢1前後、条件最高
→ 天候不安定が続くなか、雲の切れ間から7人が目撃
18/12/13~14が極大の双子座流星群(月齢6~7前後)
→ 4人が目撃
詳しくお知りになりたい方は
国立天文台のホームページより
「ほしぞら情報」
https://www.nao.ac.jp/astro/
「ペルセウス座流星群を観察・報告するキャンペーン、2017年8月11日から」
https://www.nao.ac.jp/news/topics/2017/20170718-perseids.html
アストロアーツのホームページ
http://www.astroarts.co.jp
☆そしてROCKGOさんが昨年立てられて大反響を呼んだスレッドも紹介させて頂きます。
(@^▽^@)
[夏休み星空を見上げよう](16/8/12)
https://king.mineo.jp/my/a51605f3e54c5ee7/reports/6827
☆2017/12/08に「ふたご座流星群」の、特集スレッドを立ち上げました。
ご覧頂ければと思います。
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/28929
☆続いて、2020/10/21には「秋の夜長が流れ過ぎて行く 〜 オリオン座流星群の夜」というスレッドも立ち上げさせていただきました。
https://king.mineo.jp/reports/86285
☆2021/8/11
【プラネタリウム・コンサート風企画】2021年夏の風物詩【京都&その他編】
https://king.mineo.jp/reports/131967
も、( `・∀・´)ノヨロシク
おはようございます。
月明かりがどうかな〜と思いましたが、撮影してみました。
うまく、月も隠せましたし。(^O^)/
南側しか撮れないのが残念。
おはようございます。
チップをたくさん頂いてありがとうございます。
nova liteで撮影しました。
次は、もう少し長く撮影してみますね〜。(^O^)/
う、まいね〜さん。
みなさん。
こんばんは。
買い物途中でふと見上げたら一段と明るい星を見つけました。
時間は19:33。
アプリで確認すると金星。
今日も夜な夜な撮影してみます。(*^ー^)
日付が変わった今日。
保存に失敗したスタートラックの撮影の前に撮った18秒のスタートラック。
右下に木星。
右下の明るい光は月です。
ちょっとづづ見える星と角度が変わってるのを実感します。(^O^)/
さぁ、星の欠片を探しに行こう!「春かなる冴ゆる夜空にオリオン舞い立ち、昴はさざめきて~」
→ → →
さぁ、星の欠片を探しに行こう!「4月5月は日本でも南十字星が見えます。但し北緯27度以南で」
※タイトルを変更しました。
ーーーーー ーーーーー
3/12
「南十字星」
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451/comments/918291
17/12/14
「西表島、石垣島」
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451/comments/772864
17/12/25
「北十字星」
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451/comments/794585
おはようございます。
リベンジしましたよ。(*^^)v
日付が変わった午前1時頃。
月明かりから逃げたかったのでこのような撮影角度になりましたが…。
あと残念なのが、生憎の雲と階下の部屋の明かりが前の家の壁に反射してしまい写ってしまいました。
撮影時間は2411秒。40分でした。
実は、目視では星は見えておらずテスト撮影して確認してからのスタートです。
撮影中は、もう1台のスマホで時間潰しです。部屋の灯りは点けられないし、見えない星空を見ていても…ねぇ。(ˆˆ;)
チケット予約は今からじゃ間に合わないか(それかバカ高)
GWは台風ないし梅雨前だし
夏休みは熱すぎだし台風あるしなので。。。
といいつつ8月に行くかもしれませんw
>eaehさん
18秒のスタートラック、星がよく見えます。
右側の月の光も趣ありますね。
窓枠と物干し金具が柔らかく照らされてて、いい感じ。
2411秒の画像は、ドラマチックです。
『君の名は。』的な。かっこいいなぁ。
夜更かしして撮影くださったのですね。
>う、まいね〜さん
この地図は、地理分野でしょうか。
知らなかったことばかりで、おもしろいおもしろい。
いいですね〜、南の島。
「南十字星が見える温泉」...
これ、最強って感じがします。
>しまっこさん
もしかして夏に南の島へいらっしゃるかも?!
わぉっ。
もしお出かけになったら、
夜空の写真をどうかどうかよろしくお願いしますー♬
eaehさん
とても分かり易く「お空にひっかき傷」が付いていますね。
お見事です。
(このいたずら坊主)
^^;
人間の肉眼では捉えることの出来ない「星の光跡」をカメラはしかと映し込んでくれてる。
それだけでも凄いことなのに、目視では星が見えていなかったとは・・・
いやはや。。
eaehさんのご苦労がしのばれます。
定点観測にも脱帽。
毎日、経典をお唱えするような その持続力。
さすが僧侶。
やはりスマホは2台必要、という実例紹介も参考になりました。
根性のいる趣味ですが、他人さまがなかなか手に入れられないものをgetできるので、そこが個性的でもあると思います。
>月明かりから逃げたかったので・・
eaehさんもオオカミ僧侶とバレないように、月光のフルパワースポット日はもう大変なんですね。
ご同情申し上げます。
<(_ _)>
私は狼になんか化けません! と、変身出来ないようにする
そんなお経もあったはずですので、安心ですね。
^^;
https://youtu.be/hiK0oehes2c
ーーーーー ーーーーー
僕が生まれた この島の空を
僕はどれくらい 知っているんだろう
輝く星も 流れる雲も
名前を聞かれても わからない
でも誰より 誰よりも知っている
悲しい時も 嬉しい時も
何度も見上げていた この空を
ーーーーー ーーーーー
>石垣は個人的にGWがベストシーズン
台風はまだまだだし、梅雨入りももう少し先。
しまっこさん、背中押し、ありがとうございます。
そこへ南十字星のシーズン到来とくれば、南の島まで飛んで行きたくなるというもの。
問題は運賃と宿代がGWはぼったくり料金!?
GWは働いて、その前後の料金が安くなった時に出掛けれたらよかですね。
(^^)
確か日本最南端の温泉は宮古島だと思ってたけど、西表に去年末開業していたみたい
リゾートホテルの宿泊者限定温泉なので縁がないですがw
星の写真撮れるかな、夜はお酒飲みがちなのですw
行くとしたら市街地中心部から離れた比較的海沿いところに泊まるはずなので、行けたらチャレンジしてみますね^^
本日、5月5日はこどもの日。
私のこのスレも上の画像のように「550」とゴロよく並んでおります。
このコメントで551番目となります。
出来たらこれを子供ごころ(童心)に帰ったように無邪気に、サイコロを3つ振った時のような「555」の「ぞろ目」にもって行きたいと思います。
( ^_^)
【地球ヤバい】5つの「惑星直列」で地球が無重力状態?ネットで騒がれる
2016/01/31
ニュースサイト「秒間SUNDAY」
運営(株式会社玉屋)
http://www.yukawanet.com/archives/5004425.html
ーーーーー ーーーーー
このスレも天体スレですので、それに相応しく「惑星直列」を疑似体験してみたいと思います。
惑星直列について
(2000年3月2日)
アストロアーツ
https://www.astroarts.co.jp/news/2000/03/02NAO330/index-j.shtml
ーーーーー ーーーーー
先ほどの前コメントの画像は惑星が5つ並んで見えます。
そうなんです、なんと5個もの惑星が同時に見える!!
という、大変珍しい現象なわけですが、
これを果たして「惑星直列」というのでしょうか?
一方、このコメントでの画像も確かに惑星が綺麗に並んでいるように見える。
正にほぼ「一直線」。
これまた大変珍しい現象です。
(^^*)
柔道一直線「足で弾くピアノ」
https://youtu.be/mvAbiiRVqjU
ーーーーー ーーーーー
「一直線」と言えば、過日、このスレで話題にさせて頂いた「柔道一直線」(桜木健一:主演)という青春ドラマがありました。
残念ながら紹介した動画は見えなくなってしまいましたけど。
3/7
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451/comments/926843
近藤正臣さんが「足で弾くピアノ」の撮影秘話
(最新トレンドニュース情報)
http://trendnews107.seesaa.net/article/430330741.html
(28秒)
https://youtu.be/RoYym3MGcqM
ーーーーー ーーーーー
駐在夫人 柔道技でさい銭ドロ逮捕 使命感で「けさ固め」
2018.4.12
産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/180412/afr1804120021-n1.html
「大腰」という技で泥棒を倒して、寝技の「けさ固め」というので泥棒を堪忍させたそうです。
とっさの時、eaehさんもこんな技がさっと出るんでしょうから凄いな。格好いいな。
ーーーーー ーーーーー
よし、これでぞろ目になったはず。
(*⌒▽⌒*)!(^^)!(^^*)(*^o^*)(*^^)
ご協力ありがとうございました。
<(_ _)>
こどもの日にちなんで、無理やりですが、なんとか3つのスレが運良く並ぶことが出来ました。
惑星直列みたいです。
やった!
!(^^)!
こんなこと出来そうで出来ない事だと思いますので、なんか素直に嬉しいです。
感謝です。
南阿蘇・ルナ天文台・森のアトリエ
2017/3/3
https://mobile.twitter.com/search?q=#星空ひな祭り
ーーーーー ーーーーー
殆ど知られていませんが、北斗七星を「鯉のぼり星」という方がいらっしゃいます。
今頃の夜8時、北の空で見ごろとなる大きくて見つけやすく、ちょうど鯉のぼりが泳いでいるように見えることで、そう呼ばれてもいるんです。
あと、双子座を「ひな祭り星」とも日本では呼んでいます。
これも丁度、3/3の頃に見ごろ(南中)を迎えるからなんです。
(*^^*)
すごいです。
というか…
よく気づきましたね。
日頃のチェックの賜物ですね。
昨日は、夜撮影に出かけましたが、2枚撮影したら雲が一面を覆ってしまい断念しました。
今日も狙ってみようかと思ってます。
実家に帰ってるので、狙うのは北方面のスタートラック。
撮れたらアップしますね。
今で24分ほど。
順調です。(^。^)
解説します。(^O^)/
投げ技で、相手の腰裏に手を回し自分の腰に乗せるようにして投げます。
密着しているので、投げたあと大きく体の位置を変えずに、けさ固に移ることができます。
練習の賜物ですね。
とっさにできるかどうか…。
5月6日 00:26 2100秒のスタートラック。
う、まいね〜さん。
nova liteでの撮影です。
広角ではないので、下側は欠けてしまいました。
スマホなので、しょうがないかもしれませんね。
でも私は、ここまで撮れるのが分かったので満足してます。
画面に出てくる軌跡を見る事35分。
飛行機が横切りましたが、それも一興。
スタートラック以外の写真も撮ったので追々こちらに載せますね。
何枚かアップしますね。
マニュアルモード
ISO.1600
シャッター速度.8秒
おおくま座の尻尾とその周辺。
どの方向、角度かをメモしていないので、あとから悩ます。(ˆˆ;)
こちらは、確か真上に向けて撮影。
nova lite で2100秒のスタートラックを撮れるんですか?
すごいですね、標準カメラアプリですか?
しまっこさん。
こんちには。
はい、標準アプリです。
画像の容量は1.23MBですので、それほどは負荷はかかっていません。
スタートラックでは1時間以上の撮影もした事があります。
実は、nova liteのカメラの機能は購入してから知りました。
最初はマニュアル撮影だけできれば満足してまして、スタートラックって何?何ができる?へ〜!おもしろい!から、いつかは星の軌跡を撮りたいに変わって行ったんですね。
今回の撮影は、ラッキーだったと思います。(^O^)/
かくいちさん。
う、まいね〜さん。
しまっこさん。
チップをありがとうございます。
m(_ _)m
<(_ _)>
eaehさんの写真でもお分かりのように、
南側の空は星の動きのあと(光跡)が一直線的になりがちなのに対して、
北の空は反時計回りの曲線(円)を描く、というところが違います。
写真を撮影されていると自ずと体感しますし、赤道儀式の天体望遠鏡を操作するとなると「極軸合わせ」というので、否が応でも理解しなければならなくなります。
はい、北半球では北極星を中心に星が廻っているからなんです。
其れでは南半球では!?
えぇっと、追ってお話し出来たらと思います。
(^^)
HUAWEIは標準アプリにそういう機能があるんですね~
ASUSにはそういう機能がないようで。。。androidアプリもPlay storeで探してみましたがカメラアプリ単体で撮れるものはなさそうな感じでした。。。
うらやましいですね~
う、まいね〜さん。
いつもは、南向きのスタートラックの撮影をしていたので、星の軌跡は時計方向に流れていました。
今回、北向きでの撮影では反時計?!
一瞬、なぜ??でしたが、自分の立ち位置から見てどちらからの方向で見たかで軌跡の方向が変わる事に気づき納得しました。
机上の勉強が苦手な私ですが、今回の様な気づきは勉強になりました。
おはようございます。
iPhoneでも撮影したくて、カメラアプリを探していましたが、お目当ては見つけられずです。
無いものですね。(ˆˆ;)
私も机の上があんまり広くないので苦手です。
^^;
RAMがもう少し星いところです。
それと、座学って、足がしびれてくる天からも苦手にしています。
やっぱり、立ったり座ったり、歩いたり 時には一本背負い投げをやったりの
マルチタイプのeaehさんに軍配です。
(^^)
そしてDSDSを使いこなす、二刀流のしまっこさんも、おぬしやるよのお~でございます。
(//∇//)
最近の掲示板、お宅っぽい人が目立たなくなってしまって、寂しいんですよね。
と、しまっこさんにエール!
まあでも、それは仕方のない事なので良いのですが、いつかはこんな場所で撮ってみたいと思う場所ってありますか?
私は二ヶ所あって、
一つは、京都の丹後半島にある経ヶ岬。
北側の水平線に向けて撮影をしてみたい。
もう一つは、富士山など高度の高い山からの撮影。外光を気にせず360度見渡せる場所に憧れます。
いつかは行ってみたいですね〜。(^。^)
星座…
いや正座は苦手で、短時間でも苦痛ですね。
足首が硬い?体重が増えたから?かな。
正座から解放された瞬間に強烈な痺れがきて身動きが私もとれません。(・・;)
そのまま押さえ込みに入られても、返す事が出来ないと思います。
日付が変わる頃に木星が明るく輝いていました。
いつもの南側の窓から見たスタートラック。
3002秒です。
今日は雲がなく、撮影するには良い天気でした.
「3002秒」
の星空散歩、お疲れさまでした。
冬なら風邪を引く恐れ大いにありです。
ご多分に漏れず、eaehさん、何度も調子を落とされていましたよね。
冬場から果敢にベランダから星空さんこんにちは!
のお届け、重ね重ねありがとうございます。
<(_ _)>
素足の似合う人、柔道家ならでの勇ましさです。
夏ともなると、今度は蚊が赤外線で寄ってきます。
そう考えると、春とか秋とかの過ごしやすい季節をほんと、大事に大事に過ごさないといけないですね。
木星が食べごろとなっている今こそ、無理をしてもいいかも。
(^^)
夏の天敵!蚊に刺されない方法
(ケイオプティコム)
https://eonet.jp/health/healthcare/health65.html
※25度から30度の気温にご注意
南沙織『17才』
https://youtu.be/XyNG7e9edkU
ーーーーー ーーーーー
(1972年の)5月15日は沖縄が日本に帰ってきた記念日でした。
沖縄出身でその前年に歌手デビューした南沙織さんがその波に乗ってかクローズアップされていたようです。
はい、カメラ好きの方ならご存知、彼女は後に篠山紀信の奥さまになられた方です。
彼女の愛称はシンシアで、シンシアとは月の女神であり、狩猟の女神ともされる「アルテミス」の別名でもあります。
ーーーーー ーーーーー
森高千里 『17才』 (PV)
https://youtu.be/2tCHx6Tjztk
南沙織の17才をカバーしたものですが、テクノポップの全然別の曲といった感じです。
どちらもデビュー曲?だったような。。
ギリシア神話でアポロンの双子の姉(妹)とされる「アルテミス」は狩猟の女神で、太陽神アポロンに対して月の女神とされることもあります。
野山をお供の妖精(ニンフ)や猟犬たちと共に駆け巡る、アポロン同様、弓矢の名手・使い手でした。
大神ゼウスの子供でオリンポスの12神に数えられています。
出産の守り神ともされていますが、気が強くて切れると恐ろしい一面もある男嫌いなアルテミスが恋におちたのは、同じく弓の名手のオリオンでした。 (諸説あり)
しかし、そんな2人の仲を快く思わなかったアポロンに騙されて、暗闇でうっかりとオリオン目掛けて矢を放ち、命中させてしまいます。
アルテミスは最初で最後の恋人となったオリオンの死を嘆き悲しみ、彼を星座にしたとのことですが、別説のサソリに忍び寄られてオリオンは絶命した話しの方が有名です。
なお、アメリカNASAの人間を初めて月に送り込む「アポロApollo計画」は太陽神アポロンからきているので、ややこしいところでもあります。
太陽まで人類を送り込んでどうするの!?
アルテミス計画として欲しかったです。
改めて・・・
「南十字星」といえば、南半球でないと出合えないと思い込んでしまいがちですが、条件付きながら日本でも南の島なら見ることができます。
しかし、どうしてもその旬は短く、夏休みや秋では無理です。
12月・1月ごろから6月ごろまで。
冬だと夜明け前とか、登ってくる時刻が遅くなるので、夜半前に見ようと思ったら春となります。
やはり月明かりのない日でゴールデンウイークとかが狙い目、ともなりそうです。
あと、高度が低いので、姿を見せたと思っても すぐに沈んでいってしまうというシビアさもあります。
これも日本では仕方のないこと。。
ーーーーー ーーーーー
>第6話の中に出てくる200年周期の彗星のシーンです。
>人生1度きりの出会いの象徴として出てきます。
北半球の温帯以北に住む者にとって、南十字星も人生でそう何度もお目にかかれない、憧れの象徴のような気がしてきます。
かくいちさん、ありがとうございました。
日本航空の歴代旅客機でお届けする「アテンション・プリーズ」
https://youtu.be/vXKTpQfyx7M
ーーーーー ーーーーー
沖縄へ行くとしたら飛行機ですよね。
そんな「空の旅」気分をyou-tubeでちょっぴり味わってみましょう!
(^^)
沖縄には「南西航空」という航空輸送の会社がありましたが、今はどうなりましたでしょうか。
日本航空に吸収? それとも社名変更?
あっ、東亜国内航空も。。
https://youtu.be/YWZfXDvmhLM
ーーーーー ーーーーー
私が沖縄へ出掛けた時は全日空を利用したので、こちらも。
(^^)
ジェット気流の関係か、行きと帰りの所要時間が結構違ったような。
(うろ覚え)
沖縄には「沖縄セルラー電話」という携帯電話会社があります。
沖縄ではドコモではなく、ここが今も一番強いみたいです。
AuがKDDIの完全な子会社というか、社内組織なのに対して、沖縄セルラーは株式の51パーセントほどがKDDIです。
後は地元企業が株主。つまり、別組織。
オリオンビールとも似ているのかな。
ところで、mineoの沖縄戦略はどうなっているのでしょうか。
以上、本土とは少し違った沖縄の携帯電話事情でした。
https://youtu.be/E7_cT8BVSFI
ーーーーー ーーーーー
皆さん、星の砂ってご存知でしょうか?
このロマンティックな名前、竹富島とかで見られる星の形をした、とある物体なのだそうです。
珊瑚礁のある亜熱帯とくれば、鋭いあなたなら想像がつくかもですね。
ところでこの歌の内容は星の砂にまつわる悲しい恋の物語。
ーーーーー ーーーーー
星の砂 歌詞
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=31989
ーーーーー ーーーーー
意外と知らなかった!星砂ビーチでとれる星型の砂の正体・・・
(八重山を石垣を遊び倒す)
更新日:2017年12月29日
https://ishigaki-asobi.com/info/2657/
「カノープス」って、ご存じでしょうか?
これを見ると年を取りにくくなるのだとか。
不老長寿のアンチエイジングなお星さまのようです。
(*^o^*)
シリウスについで全天で二番目に明るい恒星:カノープスも沖縄なら見つけ易くなります!!
カノープスをみつけよう
国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/02-topics03.html
沖縄 長寿崩壊の危機 ~日本に迫る“短命化社会”~
NHK クローズアップ現代
2013年3月5日(火)放送
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3320/1.html
森高千里 『私の夏』 (プロモーション・ビデオPV)
https://youtu.be/9iL6ROaswDQ
ーーーーー ーーーーー
改めてご紹介・・・
「波照間LIFE」
http://yaeyama-islands.net/haterumajima-southerncross/
※古代ギリシャでは南十字星が見えていたとは!?
(゚Д゚)
アテネで北緯37度、南のクレタ島でも35度くらいなのに、どういうこと・・
北極星を入れ替えさせる「歳差運動」、恐るべし。
ちなみに日本標準時のある町:明石市が北緯34度台ですから、やっぱり私には驚きです。
https://youtu.be/OJAwb-Oo7kY
ーーーーー ーーーーー
南十字星を見にいこう!沖縄星旅のすすめ
旅行サイト expedia
2018/01/10
https://welove.expedia.co.jp/destination/japan/32015/
島を訪れたら、水平線のよく見渡せる海岸沿いとかで是非、南十字星を写真に収めていただいたいものです。
全天一の小さな星座ですので、あまり広角でないレンズで。
(あっ、でも、最近のは高ピクセル画質。後でトリミングすればいいですね)
(^^)
※これで沖縄シリーズもフィナーレです。
ご視聴いただきありがとうございました。
<(_ _)>
変換前は、パスポートが必要だったと聞いています。
車は右側通行。返還後は左側通行。
私が沖縄に行った時はJALだったと思います。伊丹からね。関空が無い時代。
機内で浪漫飛行を聞いていたような?
気がします。
なるほどね〜。
年代によっては、見えたり見えなくなったりしていたんですよね。
解明されたとはいえ、神秘的です。
( ⊙_⊙ )
森永製菓「おっとっと」
ーーーーーーーーーーー
沖縄特集でしたね〜。
GWが終わると、次は夏休みを楽しみに♪
夏のヴァカンスの予約を押さえておきたい時期ですね。
星の砂、大好きでした。
小ビンに入れて、コルクをしめて、うっとり眺めてました。
虫の抜け殻だったんですか....。
うぅっ...。
サンゴ礁が欠けたものかと思ってました。
今調べたら、サンゴも動物なんですね。
そうかぁ。
星の砂って、おっとっとに似てるような気がしました。
おっとっと、美味しいです。
でも最近食べてないですね〜。