掲示板

VRゴーグル

https://www.bigscreenvr.com/

VRゴーグル、面白そうだけど高いなあ・・
奥行52.4mm、幅143.1mm、127g、
有機EL 解像度5120×2560ピクセル、
最大リフレッシュレート 90Hz

かなり軽く、小さくなりましたね。
用途がピンとこないけど、未来的ではある。

様子見の一択で。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
ドローンの操縦なんかに使うと、
臨場感があって、スリル満点だと思いますよ。

しかし、日本だと規制が厳しくて、
一般の人が気軽に楽しむ、
と言う訳には行かないようですねどね …

o-o、
(´A` )  メガネメガネ
ノ ノ)_
なるほど。ドローンですか。
手頃な値段になったら欲しいですね。
日常の中で非日常を体験させてくれる。
まだ高いですね。
VRでドローンを飛ばすとなると、下からの目視と違いますね。
ドローンに乗ってる感覚で、高いところや遠いところを見に行けるのかな。
Webカメラの延長と思うと面白そう。

今回の最新VRゴーグルのみと、2年前のドローンとセットのゴーグルが同じ値段ですね。
まあ、2年前のは中国製だからかもしれないけど。

最速140キロのドローン
VRゴーグルで“空を飛んでいる視点”を楽しめる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/03/news121.html
ヤフオク
LENOVO MIRAGE SOLO VRヘッドセット 中古 ストア 6,325 円
送料1,100円
で落札、今使っています。
https://rentry.jp/note/milage-solo-review/
https://www.amazon.co.jp/Lenovo-スタンドアローンVRヘッドセット-Snapdragon835-2560×1440ドット-ZA3C0011JP/dp/B07CKW6ZHG

YouTube VRなどで、
山や航空機、工場見学などの、映像を見てます。
解像度は1080pまでならOKだけど、4Kだと処理能力が追い付かずに、
モザイクになるときがあります。

シュミレータに興味があり、
そのうち、SteamVRで、繋げてETS2というトレーラーのシュミレータが
動かないかなと思案中。
https://www.google.com/search?q=SteamVR ETS2&ei=KozwY-GBA-qF2roP4e-7kA8&ved=0ahUKEwjhvvK10579AhXqglYBHeH3DvIQ4dUDCA8&uact=5&oq=SteamVR ETS2&gs_lcp=Cgxnd3Mtd2l6LXNlcnAQAzIJCAAQCBAeEPEEOgoIABBHENYEELADOgsIABAIEAcQHhDxBEoECEEYAFCkCliXE2CZFmgBcAF4AIAB9AGIAZgJkgEFMC40LjKYAQCgAQHIAQrAAQE&sclient=gws-wiz-serp

AndroidスマートフォンがSteamVR対応のVR HMDに早変わり!
「VRidge」のセットアップ方法と実際のプレイフィールを紹介
https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20190314034/
これがつかえるかな?
Trinus PSVR
https://www.google.com/search?q=Trinus PSVR&sourceid=chrome&ie=UTF-8
初期型PSVRをSteamVR対応させる。
初期型PSVR、中古市場で安くなっているけど、解像度が、
2000円ぐらいなら試してみたい。

>> YASUHID さん

https://www.youtube.com/watch?v=QK4X5OngDqQ
【Euro Truck SImulator2】PSVR × ETS2 PCとの接続からゲームの起動まで
https://www.youtube.com/watch?v=Ivu5E5RCBp4
本物のような雲に突入!【DCS World(SteamVR版) 実況プレイ】Part12
https://www.youtube.com/watch?v=3kVgV7Ohcd8
【DCS world】元F15パイロットが、VRを使って初ACM(F-16)(HP Reverb G2)
戦闘機は無理かな?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。