掲示板
受付終了

【アンケート】新型コロナの扱い見直し、時期は適切?

昨年末から政府が新型コロナを季節性インフルエンザと同等の扱いにする検討をしていることについて、見直し時期を皆さんはどう思いますか?

【アンケート締め切り】
1/29の16時

【注意】
※一度アンケートに答えると、アンケートスレの仕様上回答の変更はできません。
※新型コロナについて自分と考えの異なるマイネ王国民を名指しで罵るなど、暴言コメントは厳禁です。コメント消去・コメント受付停止など、相応の処置をとる場合があります。

【アンケート】新型コロナの扱い見直し、時期は適切?
43件の回答
まだ早い
33% 14件
遅すぎる
30% 13件
適切だ
23% 10件
わからない・その他
14% 6件

38 件のコメント
1 - 38 / 38
そもそも過去に無いウイルスに対して、2類とか5類とか誰が決めたのって思ってます。

03bc81b9a8614ef9ce3b8671c2c91d30-3.png

この基準に従ってどこが適切なのか?って話なんだと思うけど、素人の私に2類か3類か4類か5類って事は明言難しいな〜。

発熱外来は5類になると、普通の病院で診察できるらしいけど、コロナでも普通の発熱なら普通の病院でも良い気もするし、病院いったけど特別な薬もなくて『自宅で安静にしていてください』って話でしかなかったので(笑)、5類にでもいいんじゃね?とは思いましたけど。

就業制限を無くすとしても、当面は企業側に対して「コロナなら4日休んでね」とか、そういうガイドラインは国から出した方が良いのかも知れませんが。

>> magrodon さん

私もよくわかりませんが、区分に従って「当初は感染力も高く、致死率も高い可能性もあったので二類」にしてみたものの、「致死率もそんなに高くないし、インフルエンザと同等ぐらいと考えて5類」という判断なのかな〜と推測します。

そう類推すると妥当に思えなくもないんですよね。

「ワクチンの利権が!」とかいう巷の声もあるけど、インフルエンザワクチンだって自治体が受診券を配っているんだし、利権はわからんけど、自治体がある程度は普段する可能性が高そうだし。
図からすると「法律で決めていたのが、政令でも決められるようになる」ので、4類や5類になることで、自治体毎の実情にあった対策がやり易くなるってメリットはあるのかもね。

たしかコロナ禍初期では岩手かどこかは、コロナの感染者が少なかったはずだし。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
コロナ禍が始まった当初は、感染者の致死率が1%を超え、著名人も亡くなるとして「得体の知れないウィルス」みたいな感じでマスク着用や行動制限が始まり、その後は後付けで関連する法律が見直され、行動制限が合法化されこれまでの扱いに至ったような感じがします。ちなみに…

> たしかコロナ禍初期では岩手かどこかは、コロナの感染者が少なかったはずだし。
岩手はコロナ禍が始まって4か月ほどは感染者ゼロだったかと。

そして昨年から日本でも流行し出したオミクロン株以降になると、感染力は強いものの致死率は下がって見直しの議論は強まってきましたが、当初岸田政権は慎重だったのが今では…今回の見直しは内閣支持率の低下を意識しての行動だったのかなんて推測も飛んでます。

尚今回のアンケートで「遅すぎる」という選択を設けてますが、専門家の中でも「欧米各国に合わせて見直すべきだった」という意見があります。最も、今はもういい加減行動制限とっぱらってかかりつけ医で見れるようにすべきだという意見と、見直しは慎重にすべきだという意見が交錯しているのが実情のようですが。
コロナって「感染してるけど自覚症状がない」ってのがありますよね。

1類〜3類ぐらいの感染症で「自覚症状がない」ケースの比率が高い感染病ってあるんだろうか?
たとえば、「コレラにかかっていたけど、自覚症状なし」みたいな…

そう考えると、コロナの場合、病気が重度か軽度か?で個人に対しての対応も違うとは思うものの、
重度な患者が通常外来できて、万が一誰かに感染しても軽度や無症状って事だとするならば「発熱外来じゃないとダメ」って対策もあまり意味がないように思う。

致死率.PNG

静岡県「インフルエンザよりも新型コロナの方が軽い」っていう記事が以前yahooニュースに載っていたのですが、どういうわけか消されてますが…
https://www.youtube.com/watch?v=B21ok9k5Mfc&t=89s&ab_channel=テレビ静岡ニュース

政府、厚労省はこういう詳細なデータをすでに掴んでますからね。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
> コロナって「感染してるけど自覚症状がない」ってのがありますよね。
今でもかもしれませんが、以前感染症専門家は「ブレイクスルー感染」と言ってましたね。重症化率が下がった今となってはどうなのやら。

> 重度な患者が通常外来できて、万が一誰かに感染しても軽度や無症状って事だとするならば「発熱外来じゃないとダメ」って対策もあまり意味がないように思う。
特に今冬はコロナ禍始まって以来のインフル流行もあって、熱が出たときにかかりつけ医か発熱外来か迷う…なんてシチュエーションもおかしな話かと。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> ジョニー23k さん

ヤフーニュースはある程度期間過ぎると消えるようです。記事にもよるかもしれませんが。

>> よっちいぃ さん

2類だと、発熱外来に軽度の人も来すぎてしまい重度な患者が診察を受けられない、治療を受けるのが後手に回る、そんなケースもありそうですよね。

そういう視点でも2類はデメリットがありそうですね。
致死率の低いオミクロンが流行り始めてから約1年間の経過観察を経ての見直し。
実に妥当ではないかと思います。
他国との横並びだけを気にしての5類化発案。
G7迄に格好を付けておきたい気持は分からなくもないが、納得の出来る説明を望む。

Screenshot_20230122-201031.png

>> トッチン@寝不足 さん

何故か、マイネ王の規約に引っかかるので、画像で。

>> マツマコ さん

ありがとうございます!
やはり「どの感染症でも無症状がある」って事なんですね〜。

となると、無症状どれくらいの比率なんでしょうね。

さきほど「1類〜3類ぐらいの感染症で「自覚症状がない」ケースの比率が高い感染病ってあるんだろうか?」と書いているように、自覚症状がない場合の比率も疑問でした。
(分かりにくいコメントですいません)

無症状の比率ってのは、無症状ゆえに把握しにくいのかも知れませんね。

Screenshot_20230122-215655.png

>> トッチン@寝不足 さん

またまた引っかかったので、画像で…。
(運営さん、機械的な単語の抽出でブロックするのはやめてください)
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> マツマコ さん

さすがに運営サイドを批判するよりは、文章の書いてあるURLを載せるやり方にするか、話題や言い回しをを変えた方がよろしいのでは?💦パッと写メを見た感じ、不潔な言葉が並んでいるようにも見えるので…
政府が既に問題が無いという見解なら、何故「春には」なんでしょうね。
もっと早くしても良いように思うのですが……。

5類にすることで医療切迫が起きる? 逆に対応できる医療機関が増えるので改善する? 早く結果を見てみたいですね。
下記の記事が正しいなら、5類は妥当って感じですね。

新型コロナによる致死率が2年半で30分の1以下に | YCU 横浜市立大学
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2022/20221020Horita.html
(以下抜粋)
新型コロナによる感染者の致死率がパンデミック初頭と比較して、30分の1以下に低下

新型コロナウィルスの致死率は2年半の経過中に徐々に低下しており、インフルエンザにおける致死率(0.05-0.5%と推定)に近づいています。
マツマコさんに無症状の情報をいただきましたが、無症状は比率がわからないので致死率をググりましたが…

1類:エボラ出血熱→致死率50%

2類:結核→わからないけど、日本での死亡者はコロナより多い

3類:コレラ→致死率2%

4類:黄熱→致死率20〜50%

新型コロナは2%弱とかそれぐらいらしく、インフルエンザの0.5〜0.05%に近づいているとなると…

横浜市立大学の記事にもあるようにパンデミック当初は致死率も高いし、不明な点があったから、当初は2類でよいとしても、今は2類は高過ぎるって判断が妥当となりそう。

>> Jijing さん

> 5類にすることで医療切迫が起きる? 逆に対応できる医療機関が増えるので改善する? 早く結果を見てみたいですね。

サンプル数は1ですが、病院いっても「自宅でお大事に」って感じでした。

なので、重症化してないなら病院に行っても仕方ないし、「熱が出たらマツキヨで検査薬買って、コロナ陽性なら自宅で3〜4日休む」(一人学級閉鎖w)とか、そんな時代になる気がします。
わたしの私見は陰謀論寄りなのであまり参考にはしてほしくはないのですがコロナ禍当初より世界的な実験(一般庶民にはあまり良くない方向性での)が行われていたような感覚がしています。
なのでタイミングもクソもなくあらかじめ期間は設定されていたのでは?と。

そう考えるとかなり憤りを感じています。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

具体的な時期は近く決まるそうです。

新型コロナ5類移行時期、月内にも決定へ(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3bf41c53d70afaacabe4582a86048d97179099f

…政府関係者によると、議論を踏まえ、政府は月内にも具体的な引き下げの時期などを決める方針。

>> よっちいぃ さん

> …政府関係者によると、議論を踏まえ、政府は月内にも具体的な引き下げの時期などを決める方針。

まあ、やはり重鈍で遅いですよね。基準やラインを項目として幾つか予め決めておいて、決めたならすぐに解除なり変更なりを直ぐに移行できるように、これまでもずっと時間があったのだから……。
それに上手くいったら、そのままでいいし、もし問題があるなら、上手くいかないのらどうするかというのも決めておかないと……。
感染症法施行規則の改正後、感染率の正確な数字が出て来ない状況を作ってしまってからの5類への転換は良いのか悪いのか判断材料を亡くしてから言われても解らないというのが実情でしょ。「わざと」かなとも思えてしまう。
時期が早い、遅いの問題じゃないような気がします。
第9波がどれだけのものになるのかも判断材料がなくなり分からない状況での転換は5類にするメリットがデメリットになる場合も予想されます。今一度、届出対象外というものを亡くしてからにしてからがよさそうな気がします。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
この問題については、感染の実態もさることながら、行動制限などによる弊害も考える必要がありそうです。

コロナ「5類」へ 専門家「賛成」多数 マスク緩和は慎重意見相次ぐ(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f03217c752b7c7a8328d2149b7b8432ce8de94

…厚生労働省は23日、専門家らによる感染症部会を開いた。
…5類移行には肯定的な意見が多数を占め、「私権制限は社会・経済に大きな影響があり、移行は納得が得られる」「コロナに偏った医療体制を平準化すべきだ」などの声が出た。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
新型コロナの扱い見直しについては、今日放送のNHK「クローズアップ現代+」でも取り上げられ、分科会の尾身会長らが出演していました。
この中で尾身会長からは、医学的な見方だけでなく、経済学や社会学、さらには少子化の問題との兼ね合いも考慮しつつ、段階的に見直していくべきといった趣旨の主張がありました。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

自治体や医療機関の準備もあるため、準備期間を設けないと、自治体や医療機関が混乱をきたすと言った事情があるようです。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> 一郎太二郎太 さん

もし正確な数字を再び出せるようにするとなると、より合理的に把握できるシステムが構築されない限りは、また医療従事者が膨大な事務処理に追われ、業務ひっ迫しかねないかと。
また、クローズアップ現代+の尾身会長の発言ではありませんが、3年間コロナ禍が続き、一方で致死率が低下した今、感染学や医学以外の要素も考慮が必要かと。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

50F34CDE-B384-4506-9A25-1D62AAF7075A.jpeg

速報です。5類移行はゴールデンウィーク明けの方針が固まりました。

>> よっちいぃ さん

仰る通りだと思います。
ただ、感染者の数は4週前のピークから極端に下がっていますが死者数は3週間前から穏やかな下がり具合です。タイムラグもあるでしょうが週に1000人ほどの死者が出ていることは怖いと思います。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> 一郎太二郎太 さん

最近5類の見直しの判断に至ったのは「死者数」ではなく「感染者の致死率」です。これがインフルレベルまで下がったことで5類見直しが加速していったのが実情です。
また、コロナ禍当初は肺炎など、新型コロナウィルスが直接死をもたらしたケースが多かったですが、最近は持病や老衰が進行して亡くなるケースが多いようです。

あと、 一郎太二郎太さんが非常に毛嫌いされるワクチン陰謀説について、最初はSNSでの情報だけでしたが、最近は雑誌の見出しでも「ワクチン接種して数日後死亡」の類が見られるようになり、一部のテレビ局でも取り上げられるようになりました。私自身は、ワクチン打つ打たないの判断自体は、最終的に個々の判断で自身の体質などを考慮して行うべきだと思ってますが。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> parlng さん

昨日、移行時期を5/8と決めた理由として
・自治体(病床の解放・統計の見直しなど)や医療機関(かかりつけ医での診察開始など)の準備に3か月ほどは必要
・GWに感染が広まった際の医療機関の負荷軽減
を挙げていますが、どうしても表向き感が否めず、春の統一地方選に対しての意識や、広島サミットで他の参加国に対しカッコつけたい感が否めないですね。

>> よっちいぃ さん

致死率は当初からインフルエンザより低かったと記憶しています。
感染者が増えれば死者も増えるという図式で感染力が怖いのです。

ワクチン陰謀説と言うのは人員整理ということでしょうか?
利権追及の事でしょうか?
よく解りませんが、反ワクの人が個人の自由を蔑にするような事を言うのは大っ嫌いです。

何か政府の動きで気が大きくなっているのでしょうか。国民全体が注意散漫にならなければいいと思います。

中国の状況はもう別世界ですか?他人事ですか?
直近のコメントで週1000人ほどの死者と記しましたが本当は4日間で1200人でした。23日の谷間から本日28日で2000人を超えました。
「どうせ、死んだのは老人だけだろ」で良いのでしょうか?
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
さて、昨日5類見直し時期が正式に決まったこともあり、このアンケートの締め切りを明日の16時に前倒しさせて頂きます。
致死率は COVID-19 の方が季節性インフルより高いというデーターもありますね。
厚労省の報告。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000964409.pdf
こうしたものは、拾うデーターにもよりますから、多少のぶれは有るかと思いますが……。

「ワクチン接種して数日後死亡」なんて今より、ワクチン接種が始まったころから大きく問題になっていてテレビでもガンガンやっていましたし、ネットでも当時から話題になっていましたが……。

私は、医療切迫が起きないのが一つの基準だと思いますけどね。
極端に言って、医療体制の大幅な改善なり施策なりが出来て、医療切迫が起きなければ、重症化率や致死率が変わらなくても、規制は解除できるかと考えます。

B93F2A3A-A87B-4CC8-9C9C-C148A4BA02BA.jpeg

2類と5類の違いなどについての記事がありました〜
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220802b.html
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

公費負担に関しては、新型コロナについては例外的に続ける案もあり、5類切り替えまでにどうなるかは未知数ですね。

尚、インフルは就業制限や外出自粛について国や自治体の要請はありませんが、勤め先で独自にガイドラインを設けている場合があります(私の会社もコロナ禍前からインフルのガイドラインがあります)。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
さて、アンケートの方は締め切らせて頂きました。
回答頂きましてありがとうございました。

4つの選択肢の中では「まだ早い」がやや多いですが、飛びぬけて突出しているというわけでもなく、個々の立場もあるのかもしれませんが、考えが人によってバラバラであり、そういう意味では5類見直しのタイミングは非常に難しいと言えます。各メディアのアンケートを見ると、全体的には5類見直し賛成がやや多いものの、賛成と反対が拮抗しており、また若い世代は賛成が多い一方、高齢者は反対が多いようです。

さて、最近はマイネ王もさることながら、実生活でもコロナに対する他者との考え方の違いを感じさせられる場面が目立つようになりました。まともに自分の主張ばかり述べると、最悪人間関係にもひびが入りかねず、今後はコロナの話題にのめりこむのはほどほどにした方がいいのかもしれません。「反ワクの人が個人の自由を蔑にするような事を言うのは大っ嫌いです。」というコメントもありましたが、行動制限やマスク・ワクチン・行動制限・政策などの賛否に関して、賛否関係なく自分の考えをこれでもかというぐらい主張しすぎることは大っ嫌いです。正直見ていて疲れます。

そんなわけで、今後コロナのことで意見ぶちかましたい方は別のスレでお願いしたく、当スレのコメント受付はここで終了させて頂きます。