掲示板

ワイヤレスイヤホンについて

ワイヤレスイヤホンを探しています。
耳が小さいためすぐに痛くなります。おすすめのものが有れば教えて下さい!


12 件のコメント
1 - 12 / 12
イヤーホンを替えるよりイヤーピース替えるだけで良いのでは?
あうイヤーピースがあるはずです

例えば このピース
https://www.amazon.co.jp/AZLA-SednaEarfit-MLサイズ各1ペア-一体型シリコンフィルター搭載-細軸ノズルアダプター付属/dp/B0B48GRVLT?ref_=ast_slp_dp&th=1
最初から小さめはなかなか無いと思いますよ
ピース替えると密着も良くなって音質も変わりますよ

E577C6AC-D5AB-4464-94B9-C0B99AE6AB94.jpeg

私はオーディオテクニカのSQ1ですが、付属の一番小さいものにしています。
でも、それでもムリかも?

骨伝導タイプはどうですか?
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CC500BT

いろんなメーカーがあるようです。
評判もいろいろです😅

022609AA-CA33-462E-AA47-299F1E20B10D.jpeg

百均でウレタンのイヤーピースを買って試してみるのも手です。

2023_01_11_20_05_Office_Lens.jpg

これを使っています
こんばんは♪
>耳が小さいため
https://greenfunding.jp/lab/projects/6712
では耳の大きさに関係ないイヤホンで!
殆ど回答されていますが、耳が痛くなるのはイヤーピースが合っていないことが多いです。
1 サイズ-SSサイズ

2 素材-シリコン、フォームタイプ

3 イヤホンのノズルサイズ

4 フィット感

5 無線イヤホンの場合、ケースに入るかなどを確認して自分に合ったサイズを探すしか有りません。

次に負担が少ない②耳掛け、③骨伝導タイプの順になります。骨伝導タイプは音漏れがします。音に没頭したい場合は向きません。耳に入れないので痛みは生じません。
2年ほど前、以下のQ&Aで
質問者さんの選んだのは「Shokz Openmove」でした。

あまりに良さそうだったので、私も
家族用に購入し試聴したのですが、本当に良い製品でした。
残念なのは、今は1万円してしまう所です。
(当時は7,000円以下で買えた)


Q&A『耳を塞がないイヤホンマイクを探しています』

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 その他/28505
ヘッドホン好きです😁

重いと首が疲れます😮💨
側圧が強いと耳が痛くなります😵

面倒くさくなって、ワイヤレスイヤホンが多くなりました。
今はBluetooth 5.3の製品があります。機器登録済むとケースから取り出し耳に着けると接続完了
です。中華の最新で3000円以内を目安に先月買いました。余りにも高額なのを買うと無くしたときショック大きいんです🤯SpotifyでパナソニックなどたくさんCMしてますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。